◆◆◆ 2007/10/1〜10 ◆◆◆
●10月1日(月) | 熱烈ファン受難 |
このままで....いいのかなぁ。ちと不安。
世間の衣替えの日取りに合わせたかの様な陽気の切り変わりですなぁ。
こんな変わり様だと体調崩しそうですので、諸兄に於かれましてはご自愛下さいませでする。そうそう、この週末は富士スピードウェイで30年振りのF1GPが開催された様ですが、熱心な観客は受難の週末だった様ですなぁ。今朝、ネットでニュースを見て初めて知りましたよ。
F1の放送自体も外出時でしたんでまだ見ていませんしねぇ。ちなみに既知だと思われですが、ご存じない方の為にこの週末に行なわれたF1グランプリの×だったと思われな件というと.....
・改修したメインストレート前のかなり多くの席で、いわゆるレコードラインと言われる最速ルートが見えない事が発覚。
・事前のネゴがどうだったかは知りませんが、売店の弁当やら飲料が激高だったらしい。F1弁当1万円ってナニ?
・サーキットへの客の誘導が遠い駐車場からシャトルバスでの対応だったが、決勝スタートに間に合わない客続出。
・それよりも前日の予選が終了してからのシャトルバス誘導がまたアレで、バスに乗るのに4時間以上待ちの客続出。普段だったらこの手の時事ネタは扱わないんですが、今回は特別でする。
だって、昔からの友人がまさにそこに巻き込まれたらしいのでね。今日、彼のBLOGを読んで発覚。まぁ、サーキットは爆音地帯故に辺ぴな場所に造られるのが定石なんでしょうが、今回の対応はあまりにお粗末だった様で。
それよりも懸念なのが日本でのF1GPが隔年で鈴鹿と富士とで開催という事ですから、次の富士は再来年ですよね。それまでに周辺環境が改善される事を願って止まない今日この頃でする。や、富士なら近いから行ってもいいかあぁ、な〜んて思ってたりもしてましたしね。MOTO GPも富士でやってくれたらなぁ。
●10月2日(火) | 繋がりが広がる |
図面チェックとかすると気が休まる罠。まー、あっち側の仕事が長かったからなぁ。
おお、昨日の日記に書いた友人はなんとか帰れた模様。良かったでする。
そんな火曜日の今日、夕方に上司から割り込みの仕事を頼まれまして、頭をひねりまくっておりました。
電子回路のプリント版の図面をPDFで渡されたのですが、これを見やすくするために紙に出して回路の種類ごとに色を塗るのですが(自前CADの図面でしたらCAD上で塗れるんですけどねぇ)、元のファイルがいい所A3サイズだったんでしたんでチェックし易い様にトリミングしてA3二枚を組み合わせてA2サイズで1枚の図面になる様にプリントアウトして、それを更にA2→A1拡大コピーしまして(いきなりA3→A1にしなかったのは細かい線を潰したくなかったので)作業をしておりました。いかん、図面を大きくしたので作業も増えた罠。ま、見やすいからいいとしまする。
で、気が付けば帰りの電車もドンドン無くなって行きまして、いい感じになった時には次の電車まで40分有るという狭間な時間帯でしたので(都内某JRローカル線ではよく有る事)、路線バスを使って別ルートから帰宅したのでする。
で、そこで知った事実。
後ろ乗り前降りの料金後払い路線バスでのPASMOが運用開始してたでするー(於:京王・西東京バス)
(23区内近辺の料金一定路線バスでは殆どの路線でPASMOが運用開始済みだったでする)や、このバスは本当にたまに使うのですが、その度に小銭を用意するのも煩わしかったでするし、たまにしか乗らないバスの為に共通バスカードを用意するのもアレでしたが、PASMO運用開始で非常に楽になったでするよ。
もっとも乗って来る方達をずっと見てたんんですが、ほぼ100%共通バスカードを使用してましたね。毎日使うのであれば割引率から考えれば当然の選択っすね。
や、だからPASMOも割引制度を.....
(各社のクレジットカード云々のポイント制度に乗るのは何か悔しいんで)まぁ、ナニはともあれ公共交通機関への乗り降りがストレス無く活用出来る事は、それはそれで喜ばしき今日この頃でする。
●10月3日(水) | 過去ログ引っ掛かる? |
うむむ、やはりビシバシ働かないと調子が出ない今日この頃、なんだかなー。
掲示板にていつもオフラインで呑みを一緒に嗜まさせて頂いておりますkatsさんよりPASMOの割引制度につきまして情報を頂いたでする。
一例として都内にて運営している関東バス(偶然にも我が家の最寄り停留所がココの)にて、「バス特」なる還元サービスをやっていたようでするな。おいら知らなかったでする。要は毎月〆日にその月に使用した額に応じてバスチケットに相当する金額をカードに加えてくれまして、その次からそちらを使える様になるというものだそうでする。
一例では、月に5000円使うと〆日には850円がバックされるという感じだそうで。
(詳細は関東バスPASMO解説ページの真ん中ら辺を参照の事でする)katsさん、多謝。
そうそう、毎日の巡回コースに弊サイトのアクセス状況確認ページというのが有るんですが、リンク元をに見慣れないアドレスがポツリと有りまして、どこだコレ?と思ってアクセスしてみてチト驚きでする。
そのサイトはこちらなり。
リンクされているネタがかなり前に中国へ仕事で行った際の日記なのですが、ちょっと苦笑いでするな。
あれからもう7〜8年位経つ訳ですから土地の情報としては新鮮味はもはや有り得ず、まぁ雰囲気くらいしか(しかも片寄った視点での)判らないでしょうしねぇ。いやはやでする。ま、Webでの滞在時間がちょっと長くなるとこういうネタにもぶち当たるという感じかなー、な〜んて思ってみたりする今日この頃でする。
●10月4日(木) | 盛り上がってます? |
うー、設計的なアタマを使うと今の仕事の為の力がうまく出ないのぅ。困ったー。
てなわけで、普段、仕事場にはラフな格好での通勤なる日々なんですが、今週〜来週と外出が立て続きに発生したが故に手持ち少ないスーツがフル回転の今日この頃、昨日は会社帰りに事もあろうにユニクロに立ち寄ってワイシャツ(つーかボタンダウン)を新調したけえさき@酒マックでする。
うー、(ユニクロとは言え)想定外の出費がー。そいや世間ではCEATECが開催中ですなぁ。
おいらの興味ある領域で言うならば高画質系のAV機器に関するネタが結構出ているそうで、見に行く気は満々なのですが(事前登録もしてあるし)、どう考えても馳せ参じる事が叶わぬ夢となりそうでナニでするよ、とほほ。そんな仕事・趣味と関係無く今月は色々とイベントが目白押しの様相は、お祭り好きのおいらには狂喜乱舞なのでありまする。
どんだけ目白押しかと言いますと......・オクトーバーフェストin横浜[ビール祭り]:9/28〜10/8
・横浜アジアンウェーブ[アジア・インド系のお祭り]:10/1〜10/31
・CEATEC[電子機器・部品の総合展示会]:10/2〜10/6
・かっぱ橋道具祭り[厨房道具の問屋街のお祭り]:10/2〜10/8
・インターナショナルオーディオショー[輸入オーディオ展示会]:10/5〜10/7
・勝沼ぶどう祭り[ワイン祭り]:10/6
・西荻昼市[恒例のアレ]:10/21
・横浜タイフェスタ(タイの料理や物販を堪能):10/27〜10/28
etc.etc....いやはや、躯が幾つも欲しくなった今日この頃ですなー。あ、そいやもうすぐモーターショーもあったっけ。
●10月8日(月) | ゲルマン的? |
思わず追い掛けてみた今日この頃。こりゃ後で怒られるなー、当人に。
季節の変わり目の三連休、ヒトによっては秋堪能の小旅行だとかゆったりまったり温泉旅行だとかと堪能されていた事でしょう。
昨年までは「そんな風潮どこ吹く風」などと斜に構えた日記をかいていたけえさき@酒マックでする。や、ヒマになった訳ではないです。平日に仕事がギュッと詰まりまくる感じとなりまして、その反動で週末はグターッとしてしまっているだけでする、はい。ですが、イベント満載のこの時節、た○パンダみたいな様相をしていられるはずもなく、我が身にムチを打って季節を堪能しておりました。
ん?なんか狂っている様な.....ま、いっか。土日のイベントは追々でする。
今日の振り替え休日なる月曜日は、本日まで開催されておりまする「オクトーバーフェスト in 横浜」に馳せ参じておりました。
開催時刻がAM11:00〜PM9:00ということだそうですが、翌日の仕事に差し障るナニが有ると思しきなので昼頃現地へ行きまして、夕方には早々に退散と思っていたのでする。正午過ぎでこの人出かよ。
つーか、みなさん天気がアレなのに出足良過ぎ。えと、現地に着いたのが12時半頃だったんですが、天気は曇天〜小雨という日和故に会場である横浜赤レンガ倉庫の屋外はガラーンとしていたんですが、500人ほど座れると思しき大型テントの方がほぼ満席状態で既に大盛り上がりだったでする。おまいらどういうこと?
まぁ、そんなおいらもその一員な訳でありまして、秋のビール祭りを思い切り堪能した今日この頃で有りまする。
●10月9日(火) | 悔やみきれない |
●10月10日(水) | 超私的品評会w |
あらら、ひ、ひざが......やばい。
そうそう、備忘録でする。
先週末の土曜日に勝沼市で行なわれた「勝沼ぶどう祭り」に馳せ参じているのは事前の日記からも明らかなけえさき@酒マックの行動軌跡ですが、毎年恒例の祭り一番のお気に入りのワインの事を書いておかなければでする。ここ最近はお約束の様に日常ワインとして「デラウェア」種で造った白ワインを大量に買い込んでおりますが、これはこれで日常呑むのをあらかじめ大量に買い込んでおくというのがナニなわけでして、今年も結局はグレイスワインのデラウェア種で造った新酒1.5リットル入りを4本ゲトして参りました。
さてここからが本番でする。
各ワイナリーから出品されているワインで「これは!」と思しきものを呑んでみて「よっしゃ、これだ」と思ったのを1本だけゲトして来るのでするが、コレがなかなか骨でする。つーか好き好んでやっているのにナニが骨かと。
で、まずは白ワインを色々と試しまして、その次に赤ワインを試したのですが、勝沼に来たからにはやっぱり甲州種をと思ってしまう辺りが弱い所でして、今年もやっぱり甲州種の白ワインをゲトしてしまいました。今年の勝沼ぶどう祭りで供されたワインのうち、おいら的に一番ナイスだったのは以下のワインでする。
『イケダワイナリー製「樽熟甲州2006(リンク先のちょっと下がった方にありまする)」』でする。パチパチ。
樽熟にありがちな妙に強く感じる木の香りが殆ど無く、フレッシュさは残しつつもさり気なく主張している酸味のおかげでワインのウマさがしっかり乗っておりまして、これで1500円ならば買いと思った次第でする。
や、実は同じワイナリーの「甲州遅摘み」なるワインももの凄く気に入りまして、最後の最後まで悩んだのでありまするよ。こちらは甘みが強めでありながらスッと切れる味わいがとても潔い感じでして、これは....と思った1本でありました。ちなみに超私的にいいなと思えるワインを供していたワイナリーは「グレイスワイン」「デリアンワイン」「MARQUIS WINERY」「錦城ワイン」辺りですかね。何を呑んだかは既に失念ですが、殆どが甲州種を呑んだと思われでする。
このお祭りに参加すると、いよいよ秋が始まったんだなぁ、とシミジミ思った今日この頃でする。今夜は今年のデラウェアワインで乾杯かな。
Copyright (C) 2007 Keesaki Web.