7・8月の日記一覧→

◆◆◆ 2010/7/11〜20 ◆◆◆



●7月11日(日) ワインみんな好き?

新しいドラマなんぞを久々に見てみた。痛くて痛くて...www

久々に超私的にやることをやれた週末だったでする。
特に昨日の土曜日は洗濯や掃除をがっちりやりまして、そのお陰で今日はゆるゆる散策したり買い物したりという日曜日だったデス。

そんなこの週末の昨日の土曜日の夜はいつもの酒屋で行なわれた試飲会というの名の呑み会でして、今回は久々のワインの会だったでする。
ワインの会の時は基本的には仕入れるワインを業者からサンプルを仕入れて、それを常連のメンバーがどう思うかというのをチェックする呑み会でありまして、その意味では非常に判り易い囲い込みという感じだったりしまするw

そんな楽しきワインの会であったのですが、最近参加した方のコメントがちょろっと聞こえたのを聞きますと、微妙な空気感の違いを感じたですよ。
ちなみにですが、今回集まったメンバーは10人程でして、それに対して開けようと思ったワインは12本前後。呑み会自体は3時間前後開催という感じですので、超私的には一人ワイン1本弱なのでチョイ少ない感じかなー、と思ったんでする。

ですが、最近参加された方のコメントで「一人一本は多いですねー」というのがあったんですよ。
えー、おまい、それは酒量の落ちたおいらでもヨワカスな考えだぞ、と。つーか、この会に好んで参加するには絶対的な酒量は別にして、呑めるという胆力が無いときついよー。

集まったワインはアメリカ・イタリア・スペイン・フランスその他諸々、品種もレベルも価格も様々でありまして、呑むごとにコメントを交わし合う呑み会は非常に楽しきものでして、ああ呑んべぇで良かったと思えた週末の一幕であったのでありまする。

それにつけても、この会のメンバーがおいら込みでシラー種を前のめりで嗜好する事が判ったのがある意味微笑ましき事だった今日この頃でする。





●7月12日(月) 見渡せば...

本当に左でやれるのだろうか?なぞ。

逃避行の日々がまるで夢の様な存在に思えてきた今日この頃、撮影してきたデジカメ写真ファイルをHDDに押し込めていないで何枚かを紙に打ち出したりしてまする。
その一環で風光明媚だった場所についてはちょっとネタとして仕込んでおいたんでするが、それをこの週末に作業してみたところ、おおおー!!ってな感じでありましたよ。

よく判らねぇ?そりゃそうだ。要はこんなヤツですよ。

こんなもんじゃねぇ

先日の逃避行で訪れた石垣島の最北端にある平久保崎にてぐるりと見渡した図でありまする。
駐車場から歩いてでしか行けない小高い丘の上での撮影ですので、Googleストリートビューには存在しえない眺めでするw
見ての通りデジカメ写真ファイルを何枚もくっ付けてみたのですが、みんなこれを見るとため息してくれまする。や、一番大きなため息をしているのは実はおいらだったりして。

あああ、またここまで辿り着けるように頑張らねばと心密かに誓う今日この頃でする。





●7月13日(火) どれにしようかな?

改造った。動いた。特性出た。帰る―。

先月くらいまでは「アレとアレとアレをして、そしてアレもしよう!」などと色々と計画を練っていたのですが、逃避行を実施したら一気に毒を抜かれた感じになっちゃいまして、「まー、そのうちなー。」という風になりかかっているけえさき@ダメマックでする。
奮起せよ、おいら。

先立つものもありますのでナニですが、まずはやっておきたい案件をここで書き記す事で自分を追い込んでみるテスト。

・CDラック既にがパンパンなので天井まで届くラックに買い替える。
・上記に合わせてその側に置いてあるオーディオラックをTAOC製に買い替える。
・ファイル置き場用のHDD群を見直す。ここも現状パンパン。
・本とマックの部屋の本棚がパンパンなので本棚増強。
・ミニ輪行用自転車の探訪。

さて、どこから手を付けますかねぇ。うーん、うーん、うーん。





●7月14日(水) あえて呟かない

だめだー、おわらんかったー。

ちょっと思う所あって最近はツイるのを控えめにしておりまする。
つーか、ツイるのがちょっとした熱病みたいだったのが冷めて来たというのが正しいかもでする。

こういう事を書くと角が立ちそうだけど、敢えて書いてみるテストしてみるデスよ。

ツイッターの正しい使い方なんて無いと思うのですけど、自分なりに正しいと思える使い方ってのがあると思うのでする。
ヒトによっては勢いでオオゴトでない事でも呟きまくっているヒトもいるでしょうし、あたかもテキストSiteと思える様な140文字制限内にたっぷりと思いをぶつけているヒトもいるでしょう。あたかもチャットの如く使うヒトもいるでしょう。
おいらもここ最近は大した事でもないのに呟いたり、チャットの如く呟いていることもありました。それこそ普段の生活をホンの少し削ってツイートしてたりもしてました。

だけど、それは(超私的に)ちょっと違うのではないかなー、と思う様になったんでする。
どうせ呟くならば、自分にとっても他人にとっても有用な内容を呟くほうがはるかにナイスなのでは、と。

例えば「はらへったー」と呟くのは簡単ですがそれは単に自分の欲望を吐いただけで内容的には意味が非常に薄く思うんでする。どうせなら「はらへったー、でも昼食まであと1時間あるー。間食すべきか悩む。」とまで書いて自分の心理状態を具体的に書いた方がいいかもと思うのでする。
また、おいらはこのネタはよく呟くのですが、「おはよー」とだけ呟くのではなく、「おはよー。梅雨の合間のいい天気ー(於:東京杉並エリア)」と書けば簡易ながら情報にもなりますし、自分用簡易日記としてもありかなーと思ったりしまする。

とまぁエラそーな事を書いてますが、どの口が言ったんだよという感じでいきなり宗旨替えするかもなので、その際には華麗にスルーで願いまする(ぉ
それと他人のツイにはそこまでの縛りを要求するつもりは毛頭ないですし、そもそも軽口でツイる事もそれはそれで好きなのでうっかりツイる事もあると思われなおいらはどっちにせよダメダメなのかもですな(滝汗

あとは晩酌時間は基本的に奥さんと一緒に晩酌しているので、その間にずっと液晶画面を見ながらカタカタ打ち込んでたりするのは奥さんにも失礼と思うので、#twinomiで呟く回数は激減しているかと思われでする。まぁ、それがフツーかな、と。

ちゅーわけで逃避行でのまったり日々を経た結果、ツイッターの使い方がホンの少し方向修正をした様に思える今日この頃でする。





●7月15日(木) 結構見れるものだ

落としどころがそことは。いやはや。

会社のマカーな後輩とチョロチョロと話をしている中で、ひょんなことで動画撮影マシーンの話になったんですよ。
一昔前のムービーを使っているけど、最近のはもっと安くて小型で高性能でいいねぇ、という話を後輩はしていたんでする。

で、ふと思って「今年の始めに買ったSANYOの防水ザクティ、結構いい感じだったよ。値崩れしてたし。」と振ってみたんでする。
したらこの機械がフルHDで無い事を気にした様でして(DMX-CA9は1280 x 720まで)、それを大きな画面で見たらどうよとなったのでありまする。
なので昨日の夜に試してみたのでする。ちなみにその時の接続はこんな感じ。

【MacBook Pro】→mini Display/HDMI変換ケーブル→【HDMI 1.3a対応AVアンプ】→HDMI→【42吋プラズマテレビ】

途中にAVアンプを挟んだのは単に現状のシステムでHDMIを繋ぎ易い箇所がたまたまここだけだったというあれでして。
その結果ですが、画面との距離が2m程度でしたが,とてもクリアで不満の無い感じだったで、何も問題ない感じだったですよ。つーか、ここまで見られればもう十分ですよ、と。

と打ちながらふと思った事が。
そうだ、ザクティは望遠と手ぶれ補正が弱かったな、と。

うーん、この作戦は失敗かなー、と思い始めた今日この頃でする。ちぇ。





●7月16日(金) HDMIで聴く

安易に対策させてもらいますた。。

以前PPC版のMac miniをAVシステムに組み込んでいた時、映像信号はDVI→HDMI変換を掛けてテレビに突っ込み、音声はUSB→光デジタル変換を掛けてAVアンプにに突っ込み、テレビとAVアンプのリモコン及びMac用にBluetoothマウスを駆使してコンテンツを楽しんでおりました。
ですが、Mac miniをおいらのデスクトップ用 (ほぼ鯖用)のマシンにしてしまったためMacを使ったAVシステムはしばらく不在だったのでする。

そんな不遇の時代(は?)を打破したのがPlaystation3の持つDLNAによるネットワークシステムでありまして、これで鯖はMac miniでクライアントはPlaystation3でAV機器とのリンクはHDMI一本、操作手順はテレビへの入力をAVアンプにしソースをPS3にして完了という一本化されまして、この流れ自体は非常に満足な状態になったのでする。

しかーし、PS3のクライアント機能にはちょっとした縛りが存在してまして、動画ですとMOVファイルをデコードしてくれないため、従前のデジカメ動画ファイルを再生出来なかったリとか、DVDをホニャララしたTSファイルをMac mini上からDLNAでPS3にて再生した場合、DVDメニュー画面の操作があまり出来ない(TOPメニューからチャプターを選ぶ操作が出来ない)とかと、実操作的には不満点が多かったのも事実なのでありまする。

じゃぁ、どうするか....と思ってましたら今年に入って発売されてきた新しいMacはmini Display Port→HDMI変換を行なった場合、変換ケーブル次第では音声信号もHDMIにインプリしてくれると言うじゃありませんか。おおー、来たよー。
そう、先月購入しましたMacBook Proは対象機種なのでするよ。

ただ、以前からの情報では米moshiブランドの「MiniDisplayPort to HDMI adapter」が対象MacならばHDMI経由で映像と音声を取り出せるという事らしいのですが、ブツが入手困難っぽいのと価格がお試しするにはチョイお高めという事がありまして、ホンの少しだけ躊躇しつつネット上を彷徨ってましたら遂に見つけたのでするよ、これを。

これですよー

ATS社という代理店かな?が扱っているmini Displa Port→HDMI変換ケーブルですが、謳い文句的にはどこにも音声出力サポートと書かれていないのですが、人柱報告で使えたというのを見つけまして、Amazon経由での購入価格も2k円弱でしたのでえいやと入手してみたのでするよ。

その結果......

うほー

キター!音声出力の選択肢出たー!
AVアンプ側もちゃんとマルチChを認識しましたし、これならばイケルるかもですよー。

さてさてでありますよ。





●7月17日(土) 暑い祭り

休み満喫なう。

ほほー。関東地方は梅雨明け宣言が出た模様ですなぁ。
そんな本日の東京・杉並〜中野エリアは非常によろすぃ天気でありまして、まさしく夏に向かって行く週末としてはナイスな陽気と思われだったでする。

そんな今日の土曜日は、中野駅周辺で行なわれております「中野チャンプルーフェスタ」に馳せ参じておりました。
やー、天気のいい夏の昼間に呑むオリオンビール(生)のなんとうまかった事かw

イヤッサー!

ちゅーわけで中野駅北口エリアのあちこちで練り歩いていたエイサーの追っかけをしてたでする。
やー、いいですねぇ、暑いですねぇ、見てるだけでこちらの気持ちも盛り上がって来てしまいまするよ。

思わずアタマの中に沖縄の音楽が駆け巡ってしまって抜けられなくなってしまってたりする今日この頃でする。





●7月18日(日) 見上げられる

ソラきたー。

デジカメを普段から所有する様になって早12年。好んで撮影する対象というのが完璧に見えている感じでありまするが、その一つに雲の撮影というのがありまする。
「あー、季節を感じさせるなぁ…」という雰囲気の雲がどうやらおいらは大好きな様でありますが、あいにくの都内住まいであるが故に広々とした空の撮影については逃避行で島に行くと大いに開放している感じであったりしまする。

ですが、去年引っ越した今の地は、同じ杉並区内でありますがすぐ近所に広い広場がありまして、そこでは広い空の撮影が出来る感じでありまして、夕方にmixiのオフ会があるので歩いて移動する際にその広場の脇を通りましたら、非常にナイスな雲の景色がありましたので思わず足を止めて撮影しまくってしまいますた。

雲ステキ

えへ、えへへへ、えへへへへへー。いいなー、この景色。





●7月19日(月) 見渡せる場所

うあー、ここナイスだよ。来週から定番だなー。

地方のフツーの風景は日常的にはよく知らないでする。だっておいらは行った事が無い地域が殆どですし。
ですが、去年引っ越しして来た今の住処の地には、今までに無かった風景があったりしまして、その風景を楽しんでおりまする。

まっすぐー

家の近所の道の風景ですが、ずーっと遠くまで見渡せる感じがナイスと思われな風景でする。
ちなみに途中に環八を越える箇所があるのですが、それを踏まえてずっと見渡せるこの景色がおいら好きなんでする。

そもそも東京23区内って考えてみると川が多くて河岸段丘的な地形の箇所が多いので、こんな風に真っすぐに見渡せる場所って結構珍しいと思うんですよ。
もっともこの辺りは23区内に流れる複数の川の水源地に近い地域ですんで、その手の土地の特徴が無くなりつつある地域なのかもしれないですけどね。

ちゅーわけで、こんな景色を愛でつつ自転車でプラプラと走って散策してみる夏の休日な今日この頃でする。





●7月20日(火) 地図が使える?

えーと、判りづらかったので写真差し替えしますた。

ちょっと前の日記に書いたOS X v.10.6上で動かせる地図ソフトの件ですが、ひょんな所から面白い情報を見つけたので試したのでありますよ。
や、もともとは「Mac 10.6 proatlas」といった感じでググって情報集めをしてたのですが、そこから出て来る情報は最終版のX3は絶望的に動かないネタばかりで、あーどうしようかねぇ、と思ってたんでする。
で色々と探していると、なんか見た事ある blogが引っ掛かりましたのですよ。

Pro Atlas on Mac OS X v.10.6に関してクマデジタルさんのblogのコメント欄にネタが....

ほほー、Mac OS X対応の最終バージョンPro Atlas X3がまるで起動せず、その前のバージョンのPro Atlas X2(ついこの間までおいらが使ってたヤツ)だと起動するけど描画がダメダメで使い物にならず、OS X対応最初のバージョンのPro Atlas XだとMac OS X v.10.6でも動くんですか、そうですか。えー。

じつは...

じつは持ってたんでする。Pro Atlas Xを。Apple Store限定バージョンという事でちょっとだけ安く買った記憶があるですよ。
当時は起動が無茶苦茶遅かったのですが、今はマシンも速くなったのでサクサク起動してくれました。地図の時点が非常に古いのがアレですが、ナビしてもらうとかといった使い方ではなくて、出先で概略の地図を見たりしたいという使い方ですので、おいら的にはノー問題でする。圏央道があきる野で止まっているのもご愛嬌w

ちなみにですが、インスコはちょっと苦労したですよ。
インスコDiscは3枚構成でして、1枚目が基本アプリインスコ用で2枚目が詳細地図データインスコ用、3枚目がアップデータなのですが、1枚目を入れてインスコ開始してしばらくすると詳細地図データインスコに移行するのですが、本来ならばここで1枚目を吐き出して2枚目のインスコディスクを入れなければですが、何をどう勘違いするのか1枚目で実行中のインスコアプリが1枚目のインスコディスクを使用しているというアラートが出て、2枚目のディスクに入れ替える事が出来ないのでするよ。
外付けのDVD-ROMドライブがあればいいんですけど、それもないのでどーしよーかなーと思いましたが、こうしてみました。

1、家庭内ネットワーク上の別のMacに1枚目のインスコディスクを入れる。
2、そのMacでDVDドライブ共有をONにする。
3、アプリをインスコしたいMacに上記のMac上の1枚目のインスコディスクをマウントさせる。
4、そのままインスコ開始。2枚目を催促されたらインスコしたいMacのドライブに2枚目のDiscを入れて続行。
5、ウマー。

そう、ミソはインスコAppが2枚目のDiscを要求する時にインスコしたい個体上にDiscマウントさせることでインスコが進む感じの模様でして、Discの1と2を逆の扱いにするとうまく行かなかったでする。
いやー、ちょこっと考えちゃいましたよ。でも結果オーライでするよ。へへ。

さてさて、他のAppももうチョイ考えてみますか。






←7/1〜10の日記へ7/21〜31の日記へ→


Copyright (C) 2010 Keesaki Web.