3・4月の日記一覧→

◆◆◆ 2014/4/1〜10 ◆◆◆



●4月1日(火) こうでもよい?

ああ、まだ火曜日か。

ああ、今日はエイプリールフールですな。
今年のGoogleのネタをうっかり仕事場で見てしまい、笑いがとてつもなくこみ上げてしまった罠。さすがだよ、Google。

そして今日から消費税が5%から8%へアップですなぁ。
前回のアップは17年前だったのかぁ、というくらいにそのときの記憶が希薄でする。なんせ、17年前ですとこの日記サイトはまだ開設してませんでしたから、その時の日記が無い訳で。まさしく日記が備忘録になっておりまする。

そんな消費税アップの今日遡る事一日の昨日ですが、仕事帰りに自宅の最寄り駅近くのスーパーマーケット(西友)に買い物してきたのですが、恐らくは消費税アップ前の駆け込み需要だったんでしょうなぁ。色々なモノを大量購入している人がそこいら中に居りましたよ。
ちなみにおいらは晩酌用焼酎の補充をと思ってたのですが、焼酎コーナーを見たら西友オリジナルの甲類焼酎である「きほんのき 焼酎ペット 25度 4000mlM」がガラーンと品切れになっていたのですよ。となりの20度品は潤沢だったのにねぇ。

焼酎の甲類、しかも4L入りのペットだなんて、酔えればいいという人向けの酒だとか、そこに手を出したらオシマイとかとか、ネットを探るとかなりな表現の扱いをされておりまするなぁ。
かくいうおいらも自宅でチューハイを作ったりするのに焼酎甲類の2.7L入りもしくは4L入りを常備しておりますが、以前は金宮の2.7L入りペットボトル判である「好きやねん」を買っておりましたが、折からの財布事情にキビシさからここ最近はこの西友の格安甲類とかに挑戦しておりまする。
だって、金宮と同じ度数の同じ量で半分くらいの値段ですからねぇ。ちょっと考えちゃいまする。

味の方は....厳密に比較してはおりませんが、差はあるのでしょうが呑み方次第では大差ないかも....というのが正直な所でする。

や、おいらの晩酌はビールで始まってその次に黒糖焼酎を1〜2杯、それで足りない場合には焼酎甲類のお湯割り...という流れなので、焼酎甲類に至る時にはすでにいい気持ちなので、そこそこのお酒でも何とかなっているのかも、というのが自己分析でありまする。

つーことで、イマサラですが金宮の小さいボトルを買ってきて改めて比較でもしてみようかな、なーんて思ってみたりする今日この頃でする。





●4月2日(水) 便乗どころの話ではない

あぁ、もう水曜日が終わったのか。

先月の10日頃に確か解禁になっていたはずですが、色よいウワサが中々届いていなかったでする。
ですが、今週に入ってから良き情報が入って来るようになってきたので、ちょっと心がワクワクしておりまする。

それがナニかというと、「湘南シラス」でござい。

なのですが、今初めて知ったのですが、消費税アップに伴う価格改定がシラスにもあるそうなのですが、ちょっとその額が驚きだったです。
代表的な所の話をしますが、とある腰越のしらす販売所にて、釜揚げシラスは改定前は200gで550円だったそうです。それが消費税アップに伴う価格改定後は600円になったそうなんでする。

で、逆算しました。
5%→8%の税アップを純粋に価格に反映したとなると、その額は565円ちょっとになりまする。
じゃぁ、600円というのはどんな数字かというと、550円/5%時の価格を元に税抜き価格を算出し、その価格で600円を割る事で出て来る数字が税率分的な数字になるのですが、その数字はなんと14.5%。おいおい。

もっとも船や釜炊き用の燃料費も上がるだろうから、その分も考慮しなくちゃなんだろうなぁ、つーかそういう事もちゃんと書けよ、しらすや。(あ、言っちゃった

つーことで、消費税アップは色々な波紋が出てくるんだろうなぁ、と思ったらいきなり色々と出てきた感じが気がする今日この頃でする。





●4月3日(木) TwitterがFirefoxで?

大きな峠を越えた感じの木曜日。

結構前からMacBookPro上のFirefoxからTwitterにログイン出来なくなっていたんでするよ。
や、同じMacBookPro上のTwitterクライアントからだと問題なくログイン出来ているので、原因はFirefox回りではないかと。

で、サクッとググって調べてたら出てきましたよ、それっぽい原因が。
他の人の情報ではMac上ではなくWin上だそうですが、やはりFirefoxからのみログイン出来なくなっていた、と。これか!?

対処方法としてはFirefoxの環境設定の中のプライバシータブ内にある履歴欄のところの「Cookieを個別に削除」を開き、「Twitter」で検索して出てきたCookieを削除する、というものでする。
ええ、そうしたら使えるようになりましたよ。ヤター。

だがしかし、どういう原理で何がどうなったかは結局の所判らずじまいであった今日この頃でする。もうちょい勉強せねば。





●4月4日(金) どこかで感じた時間

もう金曜日...か。

確認作業と他部門(隣の棟の別の部署及びシンガポールのローカル)との調整と棚卸しで終わった金曜日。おかしい、あと二つほど事務作業があったはずなんだが。
だがしかし、その事に気が付いたのは午後の5時50分。そしておいらの勤める事業所は金曜日は一斉退社の指定日。仕方がないので週明けに作業するぞ、おー、的な。

都心方面ではにわか大雨が降っている様だけど、当地は夕焼けが綺麗だな、と思ったので思わずこんな景色を愛でてきましたよ。

しみじみ

夕焼けに暮れて行く空の元の富士山の景色でござい。
この景色が見える場所に着いた時には遠くに見える山々の峰が全部夕焼けをバックにしていたのですが、東の方から徐々に濃紺の空に変化して行き、夜の帳が降りて行くのをまったりと眺めておりましよ。短い時間でしたが、久々にゆっくりした気持ちになれたです。

ん?こんな時間の流れ、どこかであったような.........

ああ、そうだそうだ、そうだよ、このゆったりと夜が徐々にやって来る時間を感じたことがあったのは、夏の逃避行で南の島に行った時に海に沈む夕日をゆっくりと眺めた時ですよ。
聞こえるのは波の音だけ、ただひたすら夕日が海に沈んで行くのを見ているだけという、非常にぜいたくな時間、その時の気持ちを思い出したんですなぁ。しみじみ。

でも、都内にいても気の持ち様によってはこんな感じにもなれるんだなぁ、と新鮮な気付きがあった今日この頃でする。





●4月5日(土) 中野桜まつりのお約束が...

きたよ、土曜日。

おいらの生誕の地・東京中野エリア、中心を南北に貫く「中野通り」という幹線道路があるのですが、区の物理的にも中心地くらいにあるJR中野駅辺りから北はずっと桜並木となっておりまして、桜の季節にこの通りをバイクで走ると桜の花のトンネル模様となる訳でして、とても気持ちがいいのでありまする。

そしてその桜並木の途中にある新井薬師公園なる地にて、桜の季節を狙った「桜まつり」が行なわれるのですが、ここ数年は桜の開花時期が早まることが多かったせいか、中野の桜まつりは桜の花の無い桜まつりというのがここ数年の傾向だったのでありまする。

で、この週末、おいらは呑み仲間数人と花見会場としては知名度の高くない、でもいい感じに花見ができる地として、東京・杉並の善福寺公園(否:善福寺川緑地公園)を選びまして、花見を堪能していたのでありまする。

今回も場所取りと称して、早朝にバイクで現地に行って場所を確保し、その後はバイクで近隣の桜の名所を巡ってきまして桜の花を堪能してきたのでありまする。
当然中野通りにも。

中野いいよ

中野通りはこんな感じで葉桜になりかかった状態でしたが、まだ花見を楽しめる感じだったですよ。
ただし、件の桜祭りが開催される新井薬師公園の会場内の舞台の辺りはすでに葉桜模様となっており、期待を裏切らなさっぷりは今年も維持されていて、なんかホッとしてしまった今日この頃でする。





●4月6日(日) ひねもすのたり

ああ、日曜日が終わっちゃった。

さて、超私的な花見ロードも大詰めでござい。
今日は日本酒をいつも買っている酒屋主催の花見だったのでする。

で、この花見は酒はお店が用意するのですが、おつまみは参加者持ち寄りというスタイルでして、何を持っていくかを毎年考えるのが楽しいのでありまする。
とはいうものの、この数年はうちの奥さん実家お手製の梅干を使ったおにぎりを大量に持ち込むのが定番となっておりまして、新たなネタが無いようでしたらその線で行こうと思っていたのでする。

ただ、今回は色々な偶然が重なり、持参するおつまみのために朝からこーんな景色を愛でることっとなったのでありまする。

春ですなぁ

ひねもすのたりの春の海、遠くに見えるのは江ノ島でござい。
ん?花見は昼からだろ。なんでそんなところに?と言う無かれ。

花見のつまみを買いに行ってきたのですよ、江ノ島エリアに。春のシラスを求めて。

今年のシラスは3月は全然だったようですが、4月に入ってからは順調に漁獲が上がっていたようでして、おし、それならばシラスおろしで一杯というのがいいんじゃね、と思って腰越漁港で上がったシラスを買いに行ってきたのですよ。

そしてついでに生シラスと茎若布もね。うまかったー。

そして、あぁ今年もは春が本格的にやってきたんだなぁ、としみじみ思う今日この頃でする。





●4月7日(月) 翼を使えるか

あぁ、また月曜日か...

花見ロードも終わりを告げ、胃の辺りに疲れが残っているけえさき@酒マックでする。こんばんわ。
そうそう、この週末は東京でもアチコチで花見をされていた方もいらっしゃった事と思われですが、天気は大丈夫でしたか?

東京・中野エリアで花見をしていたおいらですが、午後イチに軽くポツッと来たのですがそこはなんとか乗り切ったものの、午後の2時過ぎくらいにはヤバイと思って店長に撤収を進言したのですよ。
進言した根拠はiPod Touch経由でチェキラしていた東京アメッシュ情報なのですが、過去の雲の動きを見た上でその後の雲の動きを妄想してでの判断をしたのですよ。

案の定その後は風が強くなって天気も悪化したので、まぁ成功だったかな、と。

それにつけてもこの手のツールは本当に便利になりましたなぁ。
もっとも、便利なツールがあっても使いこなせなければ「なぜその翼を使わないのか」状態となってしまう訳ですが、今回はなんとかうまく羽ばたけたという所でしょうかね。

これに限った事ではないですが、なんとかうまく色々と羽ばたかなければなぁ、と思う今日この頃でする。





●4月8日(火) すわ、インフル?

結果的にゆっくり出来てしまった火曜日。

今朝家を出る時になんかおかしかったんでする。
便が妙にゆるかったのと軽い嘔吐感。そしてアタマが軽くボーッとする。
昨日のお酒が残っているのかなー、なーんて思いつつ午前中を過ごしたのですが、なんかまだおかしい。

昼過ぎに社内の医務室に駆け込んで体温を測ってみた所「38.3℃」の数字が....うわ、これひょっとして....

なので仕事を切り上げて会社をあとにし、自宅近所の病院に飛び込んで色々と診てもらった所、診察結果は「ウィルス性腸炎」の疑いとの事。
会社への説明も必要なので、ねんのためにインフルの検査もしてもらったのですが、こちらはシロと相成りました....ほ。

医師に聞いた所、確かにインフルのb型は今現在も掛かる人が多いとの事だそうな。
ただその場合、下痢の方はあまりヒドくはならないとの事と、ノロの可能性もあるけどノロの場合は腹痛を伴うっぽいので、見積もりとしては腸炎だろうとあいなりました。

つーことで体を冷やさないように普通にしていればいいとのことだったので、そこからは自宅に戻ってベッドに軽く潜りながらマンガをノンビリと読みつつ、この日記を書いている今日この頃でする。
あー、そういえばこんなにゆっくりした午後を過ごしたの、超久しぶりだなー。





●4月9日(水) 病気日記

今日は長い様で短かった水曜日。

昨日発病した「ウィルス性腸炎」その後でする。
昨日の体温は最高で「38.7℃」まで上がってたでする。ちなみに寝る寸前までそんな感じ。
つーか、明け方までウトウトしてはハッと起きてトイレに駆け込み、またベッドに戻っても1時間と経たずにまたトイレに行く....というのを続けておりまして、夜はあまりガッツリ寝た気がしなかったのが今朝方のお話し。

そして通常だったら通勤のために起きる時刻である午前5時半、この時点で体温が「37.5℃」とかなり快方に向いてきたのでする。夜中じゅうトイレに駆け込んた甲斐があったというものでする。

ただ、この時点でこの体温ですからフツーに通勤する事はさすがに断念。
そして体内時計が動き始めてしまったので、仕方なくしばらくボーッとしたのちに午前6時半頃にベッドから這い出して朝食を摂り、ボーッとしつつ再度ベッドに潜り込んでほどなく2度寝に突入。

その後もウトウトしたり軽く眼を覚ましたりしながら時おり体温を測って行くと、「37.3℃」「37.2℃」と徐々に下がって行き、午前10時の時点では「36.8℃」とついに平熱エリアに突入したのでする。なんと。
一晩中トイレへと誘った症状もすっかり影を潜め、ああこれならば仕事場に行けるなぁ、と思って仕事場へイソイソといったのでありまする。

え?そこまでの状況だったら休めと?いやー、ちょっと仕事が今日以降詰まるのが判っていたので、今日行かなかったらこの先のおいらが辛いぞ、ということでの行動でありまする。

そしていま日記を書いている夕方〜夜の中央線、まだまだ快方には遠き体調ながらも、なんとかこの日記を打ち込むだけの余力のある状態に戻ってこれた今日この頃でする。
だって、昨日は電車の中で打ち込むだけの余裕が無かったですしねぇ。





●4月10日(木) 雪豹も?

なんとか乗り切ったかに見えた木曜日だが最大の敵は日本人だった件。

ここ数日館世間を賑わしているニュースのひとつにWindwosXPのMicrosoftによるサポートが無くなる件でするなぁ。
かくいうおいらも仕事場で使っているPCがXPマシンな訳で、メモリも3GBまでしか認識しないセレロンマザー故にOSアプデトもままならない状況...なのはさておきでする。

と、ふとその手のニュースの片隅時おりMac OS X v10.6.8という文字が見え隠れしているので何かなー、と思ってググってみたらあらびっくり。アポーによる雪豹のサポートがほぼ終わっているという情報があるじゃないですか。おいら全然そういことに気に留めていなかったでする。

えーと、たしかけえさき家に属するMacのOSは.....と考えるだけでもアレなので、まぁいっか。

おいらの常用MacBookProはRosettaの動作が欲しいので敢えてこのままで行くとして、自宅で稼働中のMacBookPro転用の鯖マックもOSが確か雪豹で留めていた気がするので、これはこの機にアプデトさせておいてもいいかなー、なーんて気がする今日この頃でする。

ちなみにですが某Blogにて雪豹使いの人はどうすればいいかについて「出来るだけアップデートをする」「インターネットに接続しない」なーんて記事を大きく取り上げていたのですが、ちっともネタになっていない記事だなー、と思う事しきりだったのはナイショの話。






←3/21〜31の日記へ4/11〜20の日記へ→


Copyright (C) 2014 Keesaki Web.