◆◆◆ 2014/4/21〜30 ◆◆◆
●4月21日(月) | 二日遅れのヤマレコ |
月曜日から呑み会は勘弁して欲しい中年のおいらがここにいるという。
昨日の夜遅くにようやく土曜日の山行の記録をアップ出来たです。今回はいつもよりちょっと時間が掛かったでする。
や、以前の日記にも書いたかと思うのですが、おいらが去年ぐらいから妙に山行が増えたのは、うまくもないのにスキーで思い通りに滑りたいがための足腰の鍛錬がメインな訳でして、だもんで行動的に効率的だと思われな高尾エリアをうろついてる訳でして、そのついでに景色を堪能しているのでありまする。や、元々景色を堪能するために高尾エリアは行ってましたがね。
そんな不純なおいらですが、1年を通して行動したおかげで歩くだけなら体力的にいい感じになってきて、そのせいか周囲の景色にも色々と目が行くようになってきたのですが、そこで気になり始めてきたのが高尾の豊富な花々なのですよ。よもやの。
基本的にはかなり小さい花なのですが、その姿は千差万別でして、色々と見ててちょっと楽しくなってきたのでありまする。
その片鱗は今回のヤマレコにしのばせておいたので、よろしければ見てくださいまし。ああ、そういう意味で行くと50mmくらいで寄れるカメラが欲しいなぁ、と新たな欲がほのかに出てきてちょっと困った事態だなー(笑)な今日この頃でする。
●4月22日(火) | あの1週間をどうする |
忙しさとヒマが交錯した火曜日。
さてさて、来週は黄金週間ですな。みなさんは恐らくは色々と画策されている事でしょう。
えーと、おいらは未だノープランですが、気になるイベントなどが目白押しなのも事実なので、どんなのを気にしているのかをザクッと晒してみるテスト。4/24-4/29 沖縄展@渋谷東急東横
4/24-5/06 初夏の大北海道展@池袋東武
4/25-5/06 お台場オクトーバーフェスト@シンボルプロムナード公園セントラル広場(台場駅)
5/01-5/13 漫画家による仏の世界展@芝増上寺
5/02-5/06 肉フェス@駒沢オリンピック公園
5/02-5/06 世界のグルメ名酒博@日比谷公園
5/03-5/05 ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン@東京国際フォーラム
5/03-5/05 ネオ屋台村スーパーナイト@東京国際フォーラム
5/03-5/06 はいさいFESTA@川崎 ラ チッタデッラ
開催中-5/06 弱虫ペダル in ナンジャタウン@池袋サンシャインシティこれに加えて山に行ったりとか知人たちと宴をしたりとかとか。朝市とかにも行きたいなぁ。そういえばビアガーデンもそろそろ始まっている所もあるし。ああ、アタマが....
つーことでボチボチ根回しを開始せねばと思う今日この頃でする。
●4月23日(水) | イメージ? |
とりあえず何とかなりそうな気がする水曜日。
今月アタマくらいの日記に「焼酎甲類」に関する独り言を言っていましたが、世間ではイマイチ評判はよろしくない....つーかヒトによってはあまりよくないイメージが付いている感じっすなぁ。
今週月曜日は実は送別会だったのですが、その席上でとあるヒトが「甲類って悪酔いする感じだから呑まない」と言っていたのですよ。会社幹部職のヒトでおいらより年は一個下なり。ふーんと思いつつも軽く流しといたのですが、多分その認識は間違っているぞ、と思った次第でする。
おいらの茶さじ一杯程の知識量でなんなんですが、いわゆるお酒で悪酔いをする場合って酒の種類には関係がなくて、血中に含まれるアルコールが分解されて出来るアセトアルデヒドの濃度がある一定以上になると起こるらしいそうで、その意味でいけばどんなお酒を呑んでもアルコール量がある一定以上になれば悪酔いはするんだそうな。
そこで更にアセトアルデヒドが酵素の力で酢酸に分解されるんだそうですが、ここまで分解が進めば悪酔いにはならないそうなのですが、酢酸まで辿り着けずにアセトアルデヒドとして残ってしまうと悪酔いモードに突入...らしいっす。そう、日本人はこのアセトアルデヒドを酢酸に分解する酵素がまるでない、もしくは少ないヒトが多いという例の話にここは繋がるのでする。
まぁ、それはさておき、焼酎甲類。
おいらの場合、晩酌はビールからスタートして500cc缶1本呑んだくらいで焼酎に移行するのですが、まずは黒糖焼酎のお湯割りを1〜2杯、その後に焼酎甲類のお湯割りに移るというのがここ最近の流れなのですが、実は甲類も悪くないなー、と思うようになってきたのでする。
そう、我慢しているのではなく、嗜好に結構合っている感じかな、と。特にお湯割り。焼酎甲類の場合、以前はレモン汁少し垂らして炭酸(もしくは発泡ミネラルウォーター)で割るチューハイスタイルが多かったのですが、気が付けばお湯割りに落ち着いておりまする。なんかこう、ほのかな甘さみたいのを感じるですよ、お湯割りだと。ちなみに銘柄はスーパーの西友オリジナル「きほんのき25°」でござい。
つーわけで今夜もまったりと晩酌タイムがスタートしている今日この頃でする。
●4月24日(木) | モルツでないモルツ? |
早上がりの木曜日。すんごく虚しい。
またしても酒ネタでする。
や、おいらの晩酌用ビール(及びソレ的なモノ)なのですが、サントリーモルツとサッポロ麦とホップ(赤)なのですが、このモルツが結構入手が困難でして、町の酒屋やスーパーではあまり見かける事がないのでする。もっとも近所のディスカウント系の酒屋で取り扱ってくれているので、なんとかしのいでおりますが。そんな今日この頃、今週アタマの呑み会で見慣れないモルツを見たのですよ。
その名も....「モルツ・ザ・ドラフト」
調べた所、飲食店専用のモルツの様でして、ヘーってな感じでする。
味の方も普通のモルツよりも穏やかでスルッと入って行く感じに思ったデスよ。ただ、ガツンと来る様な力強さを求める向きには物足りなさを感じるかも。で、メーカーサイトを見て気が付いたのですが、こんなヒトコトが載っていたのでする。
『※「モルツ・ザ・ドラフト」発売にともない、「モルツ」の樽・瓶製品の製造を終了いたしました。』
ぬな!!..............Σ(゚д゚lll)
でも次の行には....
『なお、「モルツ」の缶製品は販売を継続しておりますので、引き続きお楽しみください。』
ホッと安堵の息であった今日この頃でする。
●4月25日(金) | B級どころではなかった |
まだ外が明るいけど日記を打ち始めている金曜日。や、会社をとっとと出ろと言われたもんでね。腑に落ちねぇ。
おいらの勤務している会社の事業所には、ときおり色々な業者が入ってきて販売会とかをすることがあるのですが(食料品、電化製品、PCグッズ、ミスド、等々)、昨日から今日にかけては物産系が来ていたのですよ。これは珍しい。
ちなみに来ていた方は「いわて銀河プラザ」というハッピを着ていたので岩手系と思われ。ほほーとばかりに物色してきたのですが、正直な所奥さんお実家へ行く度に色々と買っているので、今回はさすがに食指が動かなかったんでする。
ただ、それでも「アレがあれば買うのになぁ」というものがあったので、販売員の方に「せんべい汁の1人前カップ入りのやつはないんですか?」とかなりピンポイントな質問をしたんでする。
そうしたら、「ああ、あれは八戸のものだから今回はないなぁ。」とのお答え。(註:八戸は青森県)そこから会話が弾み始めまして、せんべい汁談話となったのですが、中々面白かったでする。
イマドキはB級グルメとして全国的に名を知られるようになった「せんべい汁」ですが、昔は古くてしけてしまった様な余り物のせんべいを入れてカサを増していたというものだったそうで、せんべい汁はどちらかというと恥ずかしい食べ物だったという事らしいでする。へー。ここら辺の話は帰ったら奥さんと話しよう、そうしようと思った次第でする。さらに面白かったのが、おいらの奥さんが二戸出身でしてという話をしたら、二戸のどこいら辺と聞かれたのでドコソコだと答えたら「ああ、××の辺りかな?」とまさしくピンポイントの地名が出てきて、そうそうその当りですよ、と会話が続く続く。何でもこの方は二戸市の隣の一戸出身の方だそうで、二戸の辺りの事はよく知っているとのことだったんでする。
やー、世間は狭いのぉ、と思った今日この頃でする。
●4月26日(土) | 立喰? |
あぁ、魅惑の土曜日。
うちの奥さんの要望につき、黄金週間初日の今日は江ノ島エリアを行脚でする。
狙いは当然、生シラスのゲット。ここ数日間の好天に恵まれたおかげか、湘南シラスは大量続きの様でして、小田急線片瀬江ノ島駅に到着したのが午前10時半くらいでしたが、何事も問題なく生シラスと釜揚げシラスをゲット出来たでする。
ついでの梅チリメンとめかぶとカマスもゲットしてきた次第でする。これでしばらくは楽しめそうなリね。そして昼食はお約束の腰越漁港を望む漁師の店「池田丸」にて刺身と煮魚、生シラスに釜揚げシラスにシラスのかき揚げ、そしてアカモクでびぃるぷはぁの僥倖と相成ったのでありまする。毎年の事なのでこの辺りの写真はスルーということで(ぇ
で、食雨後は腹ごなしがてら江ノ島の東側住宅街エリアをブラブラしていたら、こんなのを目にしたですよ。
その住宅街の中にある魚屋さんにてですよ。
岩がきの季節になったんですなぁ、つーか立喰いっすか。更に言えばここで食していた女性の方も居りましたよ。漢ですなぁ。つーことで、あぁ今年も初夏になってきたんだなぁ、としみじみ思った今日この頃でする。
●4月27日(日) | 予想以上に減るもんだ |
おいら頑張ったさの日曜日。
毎年ちょっと気になっていたのですが、気が付くとああもうこんな所に、という案件があったんですよ。
ですが、今年は家で調べていて気が付いたので、おおそうだ今年はやってみようという事があったんでする。それは....
ですが、詳細の山行をまだまとめられていないのでその詳細は後日としてでする(は?
で、今日は高尾エリアの山をガッツリ2個ほど登って下りたりしたので、かなり体力を削ってきておりまして、歩いた時間も大体7時間弱。
摂取した食事は、出発前に自宅で朝食(納豆ゴハンとみそ汁とヨーグルト)、山の中を移動途中に歩きながらシリアルバーを2本、昼食時におにぎり2個、2回の休憩時にご褒美ビールとご褒美スパークリングワインなり。そして帰宅後に風呂に入ってフロ上がりに体重体組成計で色々と測るのがルーチンなのですが、今日はそんなにガッツリ食べないで一日中歩いたのでビックリするぐらいの値が出ましたよ、旦那。
ちなみにおいらの初期設定は「男性、身長176cm」でして(註:年齢は40才台半ば)、普段の体重はだいたい62.0〜62.5kgだったのですが、今日は超ビックリですよ。なんと59.8kgと激減。はー、アスリートのヒト達が運動して体重が減るって言っておりますが、本当に体重が減るんですなぁ。
つーことでちょっとビックリしてしまった今日この頃でする。
●4月28日(月) | ハイクは甘くなかった |
打ち込みだけで終わった気がする月曜日。
はー、昨日の山行のレポ、ようやく打ち込み終わったですよ。
前々回の山行で山に咲く小さな花に変に興味を持ってしまったのがイカンかったですよ。
山のお花って似て非なる種類が鬼のようにあるようでして、しかもそれらの写真をヤマレコにアップしようものなら、写した花がなんて花なのかを調べるだけでも大変なのに、そもそものヤマレコのレポだけでも結構ボリュームがある....つーことでヤマレコ山行記録の作成がダブルで大変になってしまったという(ドMか?そして今回の山行は昨日の日記にも書いた通り、高尾・陣馬スタンプハイクを辿るというのをしたのですが、詳細を知らなければ恐らくはナニそんな緩いのを...とお思いでしょう。
ですが、詳細を知れば多分そんな軽口は叩けない事でしょう、つーかやれるものならやってみろレベルだったですよ。そんな山行レポはこちらに。
確かに一番ラクチンな6スタンプコースならばケーブルカーに乗って高尾山頂まで登れば達成出来るので、これはスルーでする。
その上のエキスパートコースの場合でもケーブルカーを使わずに別ルートで高尾山頂まで行き、そこから更に小仏城山と景信山まで行く軽くガッツリコースを辿れば達成出来るので、これも毎月1〜2回トレッキングしているヒトならば問題なく達成出来ると思われでする。
で、おいらが今回やったのは全部のスタンプをゲットするパーフェクトコースでして、これはフツーならばトレッキングを2回やらなければ達成出来そうもない箇所にスタンプが設置されているのですよ。これはキツかった。具体的には、高尾山口からびわ滝ルート経由で高尾山頂に行き、そこから小仏城山まで縦走して相模湖側に降りる。これで大体フツーに山へ登って降りる1日ルートなのでする。
そして今回はそこから国道を下って別の登山口から山に再度入り、小仏峠経由で景信山に行き、そこから陣馬山まで縦走して和田峠経由で陣馬高原下バス停に降りる。これも大体1日掛けるルートなのでする。
そう、この二つのルートを全部回らないとスタンプコンプリートが出来ないようになっているんですよ、このスタンプハイクは。もっともこのスタンプハイクは何度も高尾・陣馬エリアに来て数回掛けて達成して欲しいというのが本来の意味なのでしょうから、おいらの様に怒濤の様な山行をして1日でコンプリートなんてフツーのヒトはしないでしょうなぁ。はは....
つーことで次の山行は、多分恐らく黄金週間後半に北高尾山稜の縦走かなぁ、と全然懲りていない感じの今日この頃でする。
●4月29日(火) | ダブルヘッダー |
まだ、でももう、火曜日。
去年近所に引っ越してきた地元系呑み仲間(家族)から、先週沖縄旅行に行ってて、そのお土産で呑み会するのでいかが?とお誘いがあったのですよ。実行日は今日。でも午後から(当たり前)。
そして昨日はヤマレコレポを作成すrので一日の大半を費やしてしまったので、今日は少しくらい体を動かしておきたいなぁ、と思ったのですよ。明日は天気が崩れる様だし。じゃぁ、とばかりに行ってきました、高尾山(またかよ
午後には友人宅に行かねばならない。
山に行くならば帰宅後一回シャワーを浴びたい。
JR高尾駅までドアツードアで片道1時間弱。往復て2時間弱。
山に行こうと思い立ったのが朝の7時前。
山に行く準備に掛かる時間は朝食込みで大体1時間半。
でも、食事を山の中で摂らないとすれば準備はもっと圧縮出来そう。
となれば山行に掛けられる時間はいいとこ2〜3時間。結果的には思い立ってから40分後くらいには自宅を出発出来、JR高尾駅スタートで金比羅ルートから高尾山に入り、山頂にて15分程休憩してから稲荷山ルートで下山。下山後はテクテクとJR高尾駅まで戻り、中央線にて帰還。自宅には正午過ぎに戻れましたとさ。
そして1時間程した後に友人宅へ向けて徒歩で向かい(どれだけ歩くの好きなんだよ)、無事に宴会を楽しんで来た今日この頃でする。
●4月30日(水) | 短くとも山行レポ |
ボーッとしていると1日が早いと思った水曜日。
ふー、ヤマレコレポ作成についつい余念が無いという状況に陥っているけえさき@酒マックでする。こんばんわ。
昨日の山行も行動した距離は短かったのですが(いつもの半分くらい)、今回もお花の名前を調べるのに時間が結構掛かってしまったのでありまする。
時間が掛かった理由は似た花が結構多くて、どっちかなー、と悩む時間が結構増えてしまったという。それでも、いままでのガツガツと進んで、時おり見える遠景を楽しみ、最後にびぃるぷはぁ、という流れの中に、道すがらに見える花を楽しみにするというネタも増えたので、今年一年は新たな気持ちで山行を楽しめそうでありまする。
そんな昨日の山行はこんな感じだったです。
標高が高くない辺りはスミレ系の花もそろそろ終わりを告げている感じだったですが、山の上の方はまだまだスミレの花が咲きっている感じで、あとはシャガの花とイチゴ系の花があちこちに咲いており(チゴユリも結構咲いていた)、道中色々と見てて楽しき山行だったなぁ、と思い出してみる今日この頃でする。さぁ、次は黄金週間後半戦にでも(また行く気か)。
Copyright (C) 2014 Keesaki Web.