◆◆◆ 2023/2/11〜20 ◆◆◆
●2月11日(土) | だから行ったわけではないけど |
しばらくダメだなー、と思う土曜日。
昨日の東京は雪が降りましたなー。
在宅勤務だったのですが、思わず外の雪の状況見に行くということを繰り返しちゃって、仕事がなかなか手につかないという。や、最後に盛り返して、ちゃんと形に仕上げたですよ。ええ、ちゃんと。
まぁ、それはさておき、2月に入ったということで、フツーならば先週末に高尾山に行ってるはずですが、先週末はスキー旅行に行ってたので、2月入っての高尾登山は今日だったわけですが、なんとなんとの雪山模様。まぁ、それはそれで楽しみになったのですが。
で、ちゃんと高尾山とくとくブックの今月のスタンプも押して、その足で高尾山頂に登って雪山景色を確認し、そこからずっと雪道が続くと踏んでスノースパイクをシューズにかまして、奥高尾方面へ。はい、恒例の小仏城山山頂まで行って来たでするよ。
好天に恵まれたので、さらにもう一つ先の景信山へ行けば、非常にナイスな関東平野ビューを拝めたと思うのですが、高尾山までの登山コースで足をいつも以上に使ってしまったので、残念ながら断念したでする。(雪のない時期でも、高尾山から景信山までの縦走は、それなりに足を使いますしね。)
つーことで、天気が一気に回復して気温も上がったので、山に積もった雪も速攻で解けて、山道は全体的に泥濘むであろうから、今日がピンポイントで低山雪山登山を楽しめる日になった気がして、とても充実した気がする今日この頃でする。
●2月12日(日) | 実質1日? |
ああ、ネガなのはだめだねぇ、と今更気付く日曜日。
週末がフツーに2日間だと、1日山歩きに使っちゃうと色々とキツイですなー。
日曜日は朝から、出社用のYシャツのアイロンがけとか、山登りのレポート作成とか、日常の買い物とかとか、部屋のお掃除とかとかとか、そんな作業で日中は丸潰れっすよ。
でもでも、頑張って1日の歩数は15k歩まで行ったので良しとしますか、であった今日この頃でする。
●2月13日(月) | 11年目の決断? |
これでどうだー、的な月曜日。
少し前に書いた日記で、同じ部署内メンバーの所有する映像出力機材の件がありましたが、ミイラ取りがミイラじゃないですが、うずうずとなにやら蠢き始めたでするよ。とりあえず情報収集とか。
プラズマテレビ所有のおいらにとって、後継は有機ELテレビ択一になると思われですが、そうなると選択肢が結構絞れてくるわけで...
去年購入したBDレコーダーがパナ製ということを考えると、テレビもパナ製にするのが無難と思われですが、正直パナは好みではない。
映像品質だけで考えるならばソニーなのだろうが、超私的にはソニーは嫌い。
そして韓国ブランドには走りたくない昭和の男がここに居りますよ、と。
そうなると....もうね、Regzaしか選択肢がないという事実がここにあるわけで、しかも所有している古いHDDレコーダーは基本的に全て東芝製というのもあることから、その流れは悪くはない....のか?
そして現行のRegzaの2022年モデルはOSがLinuxとのことなので、それは非常によろしい。
やべ、外堀がほぼ埋まってしまったよ、おいw
つーことで、そろそろ家族会議のタイミングが来たのかなー、と感じつつある今日この頃でする。
●2月14日(火) | ダメな日 |
あと一つ下がったら買う、と思う水曜日。
や、ダメなのはおいらではなく、おいらの奥さんのことね。
しかも1日に二つもダメをしでかしたがので、その記念カキコ(ぉ
まず一つ目。
我が家の朝食は基本的にご飯食なのですが、おいらと奥さんの朝のタイミングが違ってて、おいらが出勤する日はおいらの方が1時間早く起き、おいらが在宅勤務時はビミョーに奥さんの方が早いという。
で、今朝ですが、そのご飯をタイマー予約していた....はずがボタンをちゃんと押せていなかったようで、ご飯が水に浸かったままだった、ということを奥さんが目の当たりにしたという。
このミスですが、うちの奥さん、2〜3ヶ月に少なくとも1回以上やらかしてたのですが、自分で喰らったのは多分初めてなので、朝に炊飯器の電源が入っていない時のおいらの虚しさがよく判ったことでしょう。
そして二つ目はついさっき起きた模様。
職場からの帰宅時に乗る電車ですが、途中で分岐してておいら宅の最寄駅とは全然違う方に行ってしまう便があるのですが、奥さんはさっきそれに乗って気がつかずに分岐を超えてしまったようでする。そんなメールがさっき来たという。
おいらもその路線を利用しているのですが、そんなの行き先が何かを見れば一目瞭然なのですが、なぜか奥さん度々このミスをしでかしておりまする。
つーことで、今夜の晩酌のアテは奥さんのミスの原因追求だなーw と思う今日この頃でする。
●2月15日(水) | 空に3機? |
さすがにちょっとビックリした水曜日。
今日も今日とての在宅勤務。
で、早めに業務をスタートさせていたので、午後5時に本日の業務終了。
そしてちょいと日常用品を買い物がてらの夕方ウォーキングを開始したのですが、ちょいと不穏な雰囲気が...
近場を走る緊急車両のサイレンの音、それも1台2台どころの話ではない感じ。
買い物する予定だったお店が環状8号線沿いにあるので、そっちに向かったら、かなり尋常じゃない様相。ああ、消防車が水組み上げ場所にパイプ繋げてる。ってことはこの辺りが現場か。
そんな現場とは言え、まだまだ先を歩く予定だったので、踵を返して逆方向へ。
その後買い物を終えて帰宅って調べたら、案の定その辺りが火元だったようで、買い物がてらのウォーキング中にも空には取材用と思しきヘリコプターが少なくとも3機ほどバラバラ言わせてたのを空に感じましたよ。やー、知らなかったら相当うるさいと思ってただろうなー、と思った今日この頃でする。
●2月16日(木) | 気になる甚七 |
行けるかなー、行けないかなー、な木曜日。
先日FBにてフォローしている石垣島の呑み屋さんのコメントにて、とあるお酒を知ったんでする。
ブツはジンなのですが、芋焼酎の蔵が作ったジンということで気になるー、的な。
その蔵元の名は「大山甚七商店」。鹿児島県の指宿の蔵元だそうな。
で、オンラインストアもあったので覗いてみたところ、そもそもの芋焼酎もいい感じのようで、ああ、なんか手が出てしまいそう。
そして購入金額が1万円超えたら送料無料、ああ、あれもこれもカートに入れてしまいそう....
や、先日一回カートに入れてみたのですが、今は冷静に考えております、多分.....な今日この頃でする。
●2月17日(金) | 琴線触れた? |
マジか、であった金曜日。
いま、自宅メインシステムでCD「December」by Geroge Wingstonを聴いておりまする。
そーいや、音楽の聴いて来た経験、TVの音楽順位番組が大昔の基本的な経験で、それを元にレンタルレコード屋でシングルレコードを借りてカセットに録音して楽しんでたのが最初ですが、その後に洋楽番組やら年上の人たちの影響でアルバムを借りて聴くようになり、そうなって知った....というか、アルバムレベルで衝撃的な感動を受けたアルバムを次々と知ることとなり、今のおいらが形成された、と。
おいらと近しい世代の人でも似たような経験を持つ人がいるようで、曲単体よりもアルバム全体を好むという話をちょっと前に盛り上がりまして、ああ昭和枯れススキ的なw
逆にいうと、今時はネット経由で曲単体でしか聴かない人とが多いのでは、という風に思うことしきりでして、来週に拙宅で宅呑みを予定しているので、その時にアルバム丸ごと聴くことのダイナミックと感動を伝えるべくな用意なんてしてみようかなー、と、ここ最近は、惰性ではなく感動したからこそ敢て聴いているアルバムの洗い出しをしている今日この頃でする。Mint Jamsは絶対外せないよねー。
●2月18日(土) | 縛り方? |
しばらくダメだなー、と思う土曜日。
山歩きをする人たちの必須アイテムの一つ、山の地図で一番有名と思われな「山と高原地図」ですが、去年特別版が出てたんでするな。今さら気がついたでするよ。
何が特別版か、山系の漫画とのコラボでござい。一つは「山と食欲と私」とのコラボな筑波山の山地図で、もうほとつは「ヤマノススメ」とのコラボな三浦・房総の山地図でござい。
一瞬両方とも....と思ったのですが、ちょっとだけ冷静になってひとまず山食版を購入したのですが、ここにちょとした落とし穴が...
店頭で買える紙盤の地図には、特典として電子版へのアクセス権があって、そこには山地図オプションの山域周辺の観光に関する情報と、あとは特別版として山食漫画の情報も加味されててですね、まぁなかなか面白い感じだったんでするよ。
なのですが....これ、ローカルに落としてオフラインで見るという行為ができない仕様だったんでする。えー、マジか。
つーことは、ネットには入れないところでは、この電子版の情報を確認することができない可能性があるわけで、それは如何なものかと。だったら電子版にしないで紙で付属させろよ、他の山と高原地図と同じように、と。
なので、純粋に筑波山域の山地図や、三浦・千葉の山地図だけが欲しい場合は、スマホ・タブレット用の電子地図版を落とした方が格段に安いし、使い勝手もいいと思われと思った今日この頃でする。ええ、三浦・房総版の紙版はスルーして電子版かなー。(冊子はついてないけどね)
●2月19日(日) | 梅は長いから |
思ったほど気温が上がらなかったなー、であった日曜日。
この週末は暖かくなるとのことだったので、この時期恒例の彼の地へ行ってみるとか。
せっかく行くのであれば、歩数を稼ぎがてらということで.....東京・世田谷の羽木公園にて梅鑑賞でする。
全体的には半分くらいの開花、というイメージでしょうか。満開の木もあれば、咲き始めた木もあれば、まだまだという木もある、という感じだったでする。
で。園内をうろうろしたり、ベンチを確保して一人梅見酒堪能したりとかしてて気がついたことがあったでする。
園内に来ている方たちのコメントが色々と聞こえて来たのですが、大ざっくりにいうと次の二つのコメントに集約されていた感じでする。
・まだまだ咲いていない木があるので、見頃はもうちょい先かな。
・天気もいいし今日が最高のタイミングだ。
えーと、おいらは全然違う印象でするよ。
そもそも一般的に花見に使われる桜がソメイヨシノ一択なのと違って、梅の木はそれこそ品種が非常に多いので、花期という概念からすると非常に長いかと。つーか、全部が同時に満開は絶対ないので、ほどほどに咲いている感じが長い期間続く、というのがおいらのイメージなので、ああいい季節に突入してしばらくは楽しめそうだ、というのがおいらのコメントでする。
つーことで、友人たちはまだまだスキーの季節らしいですが、おいら的にはすっかり花見の季節がスタートだ、という今日この頃でする。
●2月20日(月) | ある意味本当の巨星が... |
なんかなー、であった月曜日。
SF漫画の巨匠であり巨星であった松本零士氏がお亡くなりなったそうで。
宇宙戦艦ヤマトに銀河鉄道999、その流れを組むエメラルダスにハーロック、ダンガードAなどなど、みんなおいらが小学生時代にTVで楽しんでた作品がずらり。
ああ、そんなSFの巨星が本当にお星様に.....
ご冥福を祈るとともに、今まだたくさんの夢をありがとう、どうかごゆっくりお休みください、と哀悼の意を表してやまない今日この頃でする。
Copyright (C) 2023 Keesaki Web.