◆◆◆ 2023/6/1〜10 ◆◆◆
●6月1日(木) | 嗜好品の買い方 |
ちょっと気が滅入ってしまった木曜日。
「ちょっと帰りにヨドバシに行って、芋焼酎を買って帰ります。」
そう、先日の日記で書いた「問わず語らず名も無き焼酎」を出社日の今日、帰り道がてらの新宿の淀で買って来たんでするよ。
よもや、こんなセリフが出る様になるとは、世の中も変わったものだのぉ、としみじみ思う今日この頃でする。
●6月2日(金) | 警報鳴る中? |
ドキドキものの金曜日。
関東以西は、天気に振り回されておりますな。
かくいうおいらの住処である東京・杉並エリアも、夕方ちょい前辺りは土砂降り模様だったですよ。雨音がかなり大きな音だったので、思わずイヤホンしながら仕事をしてました。たはは。
で、仕事時間が終わったくらいには雨模様が小康状態になったので、装備整えて近所のスーパーとパン屋を巡るお買い物しに行って来たのですが、その道すがらでけたたましくサイレンが。
行政が流す警報でして、大雨洪水警報が発令されたとのこと。うん、知ってる。
そんな緊迫した案内が鳴る中、おいらは普段使い用の焼酎(4L)と、今夜のアテと、明日の朝食用のパンを買い出しに出て来たわけでして、警報が鳴り響く中の緊張感のない買い物、いやはやなんともはやであった今日この頃でする。
●6月3日(土) | 見納めまでひと月 |
日本酒飲みはきついなーであった土曜日。
物心ついた時から窓の向こうに見えてて、歳を追うごとに色々と関わり、その姿を見ると郷愁にかられる建物、そう「中野サンプラザ」ですが、ついに閉館が目の前に。7/2で閉館だそうな。まじかー。
あることが当たり前のものが無くなることの違和感と、これから感じることになるであろう喪失感。これはもうね、解体されていう様を定期的に見に行かねばでするな。閉館に向けて音楽イベントが目白押しというのが、いかにもサンプラザ的でするな。
あ、そうだ、閉館前にボーリングも楽しみたいでするな。うーむ、行くとしたら....来週末かなー、と思ってみたりする今日この頃でする。
●6月4日(日) | 技研公開2023 |
音響は重視されれなくあんってきたのかなー、と思った日曜日。
行って来ました、NHK技研公開2023へ。
去年は行く時間を事前に予約する必要があったのですが、今年は予約なしで自由に行けるとのことだったでする。
なのですが、行ってみたら色々と思うところが。
NHKなので、映像技術・音響技術・放送技術・コンテンツ技術という辺りが公開される技術なのでしょうが、今回見て来た感じでは音響の訴求が非常に少なくて、残念な限りだったでする。
そしてその音響もツッコミどころが色々あって、ついつい説明員に問い詰めてしまったり、とかw
とはいえ、こうして自由に足を向けられる様になって、それはそれで非常に嬉しきであった今日この頃でする。
●6月5日(月) | 他人に強いてはいけない |
色々と不満たらたらであった月曜日。
新型コロナ関連で、マスクの装着が個人判断となってから1月とちょっと、街中のマスク装着率は7〜8割りといったところでしょうか。
でも、おそらくまだいるんでしょうん「マスクつけなくても大丈夫になった」と勘違いしている人が。そしてそういう人に限って「なんでマスクまだしているの?」的な発言をする様で、ハイ、うちの実兄がまさしくその感じだったわけで。
超私的な立ち位置的には...
・新型コロナは収束をしていない。なので、いつ感染するかわからないリスクを考えている。
・仮に感染した場合の症状について、治癒後の後遺症について、どう転ぶかの個人差が大きいと思う。
・世の中も空気の入れ替え的なところがぁゃιぃ感じの場所が増えて来た。
・インフルエンザや帯状疱疹などの発症経験がある身としては、感染や発症については恐怖心がある。
とまぁ、こんな感じなので、超私的には自席や自宅内以外は基本的にはマスクを外す生活は、まだ先だなぁ、と。 だもんで周りに迷惑を与える様な行動は慎んでほしいですよねぇ、無理強いは一切しませんが、と心の中で思う今日この頃でする。
●6月6日(火) | 順番が逆? |
思わず突っ込みまくってみた火曜日。ま、そういう立ち位置、つーことだな。
自宅のビジュアル&オーディオ環境について、同じ部署の若手(おいらの半分くらいの年齢のにーさん)と軽くおしゃべりをしたのですが、Kくん、それは違うよ、的なお話しが。
おいらの場合、引っ越しで新たな部屋になった際、AV機器のレイアウトをまず考え、その次に住環境としての配置を考えてしまうのですが、その流れで戸建なので映画とかを楽しめていいですねぇ、という流れに。
で、おいらは一言。「いやいや、そういうことを含めてやりたいからそういう所へ引っ越したのよ。」と。
や、これはマジでする。
本がたくさんあるので、本部屋を確保したい。
自転車やバイクを雨ざらししなくても大丈夫な駐車スペースを確保したい。
ゲームや映画や音楽を心置きなく楽しみたい。
この結果が、屋根付き駐車場のある戸建の家、という結論に至り、今に至るのでする。
まぁ、何が主題になるかは人それぞれでしょうが、おいらみたいな酔狂な輩もいるんだぞ、と曝け出してみる今日この頃でする。
●6月7日(水) | 誰の得になって行くのか? |
超焦った水曜日。
アポーの新しいデバイス、日本円で49万円っすか。スゴイデスネー(棒読み
今時点での必要性は超微妙かと思われですが、10年後20年後の世界なんてどうなるかわからないですから、ひょっとしてメタな環境がリアルとシームレスになってて、今はスマホの画面内の仮想空間を彷徨い、顔を上げれば現実空間がそこに広がる、ということがひょっとして不自然な面倒臭い環境と思われる日が来るのかもし出ないでするしね。
おそらく最終形態的には、眼球内もしくは脳内に直接信号を送り込んで、という世界が来るのかもしれないですが、超私的には現実社会とMac/iPadの中の世界を行き来するので十分だよなぁー、と昭和と平成の融合社会に満足してしまっている気がする今日この頃でする。
●6月8日(木) | マイピアニスト |
マジかー、であった木曜日。
世にCDプレイヤーが発売されたのが、確か1982年あたり。調べれば判るのですが敢えて怪しい記憶頼り。
で、当時中学生だったおいらは手の届かない存在だったわけで、それはなんたって定価が15万円でしたので。その後高校に進学し、アルバイトをする様になったのですが、時給が525円くらいでしたので、とてもとても。
ですが、どうしてもCDプレイヤーが欲しくなり、バイト代を数ヶ月分貯めて買いましたよ。確か高校2年生のとき。定価13.8万円のプレイヤーを。ONKYO製。C-700Integraというモデル。
なぜそこまでしてCDプレイヤーを買ったのか、それはとあるピアニストのレコードをパチパチ音無しで聞きたいと思ったからでする。
「George Winston」
当時、かなり人気が出て来ていたニューエイジジャンルのWindham Hillレーベルのピアニストでして、超どハマりしたんでするよ。でも、レコードだとどんだけ手入れしてもパチパチノイズの呪縛からは逃げることができず、となれば原理的にそのノイズが発生しない、静寂な音を得られるCDというソリューションに行ったということでありまする。ええ、その当時に買ったCDはまだ現役でするよ。CD1枚3800円の頃でする。
そのGeorge Winston、つい先日、天に召されたとのこと。あぁ....
高校生の頃に出会ってかれこれ30年以上、今まで素敵な音をありがとう、ゆっくり休んでください、と思う今日この頃でする。
●6月9日(金) | そうだったっけ? |
つーことは今月末には大台突破か、な金曜日。
今月末に行われるオーディオイベント「OTOTEN」ですが、今年は久々に行ってみようと思ってまする。スケジュール的にもタイミング合いましたしね。
で、事前登録も少し前に終わらせてあったのですが、その関係でセミナーの案内とかが来たので、どれどれと見てみたのですが、それらはちょいショボい感じだったですな。
ですが、あれあれあれれ?と思ったのが開催する会場でするよ。おいらのぁゃιぃ記憶だとOTOTENはアキバで開催だった気が....なのに今月末のそれはなんと東京国際フォーラム。これは本気度を感じるでする。
と言った話しで職場で盛り上がったのですが、思い出してみると前身であるAVフェスタ、さらに前はオーディオフェア、会場もおいらが初めて赴いたときには晴海の見本市会場で、その次は池袋のサンシャインシティ。このころはまだ良かった。超大盛り上がりしてましたしね。
ですが、年を追うごとにどんどんショボくなって行って、会場が一気に圧縮された感のあるアキバやお台場会場となった時には、どこの文化祭だよ的な落ち込み方でしたねぇ。それ以来足が遠のいた感じでする。
そういう意味では、会場が東京国際フォーラムという本気度を見せてもらおうじゃないか、と今からちょっとワクワク気分な今日この頃でする。
●6月10日(土) | そろそろ巣立ち? |
やはり宴会がお似合いだよなー、と改めて思った土曜日。
つい数日前に梅雨入り宣言が出た関東地方、その週末の今日は梅雨入りしたに関わらず山歩きして来たでする。予定調和、的な(は?
まぁ、基本曇天、気が向いたら青空がチラリ、ってな天気でしたね。もっとも、湿度が高かったせいか、かなり汗だくな山歩きだったでする。
そして季節柄空に舞う奴らが高尾エリアは多くてですね、その行き着く先には....もうヒナではなく、いつ巣立ってもいいくらいに育った輩がワサワサでしたね@JR高尾駅北口周辺
ああ、季節は確実に夏に近づいているんだなぁ、としみじみ思った今日この頃でする。
Copyright (C) 2023 Keesaki Web.