『酒とマックの日々』のWebMasterのプロファイルなるあやふやなもの
最終更新日:2002年 9月 16日 月曜日 9:24:28 AM
◆◆◆ 初期設定 ◆◆◆
| おいらの名前 | : | けえさき(ハンドル)・・・本名の『川崎』がなまったものなり。 | 
| おいらの性別 | : | ♂ | 
| おいらの年齢 | : | アポロ11号が月に着陸した年生まれ。逆算せよ。 | 
| おいらの生息地域 | : | 主に東京のJR中央線沿線。中野と高円寺が庭。 | 
| おいらの仕事 | : | 某メーカーにて回路図面を引いたり半田ごてを振り回したりしてるす。 | 
◆◆◆ お気に入り ◆◆◆
| おいらの嗜好 | : | 呑み飽きのしない、かつ酸味が少なく老ね香が皆無な純米酒 ふくよかな薫りを感じ、それでいて軽やかなる芋焼酎 どっしりとした麦芽100%ビール | 
| おいらの憧れ | : | 大きな声で笑えるヒトが好き。 おいしそうにモノを食べられるヒトが好き。 好奇心旺盛なヒトが好き。 常識だけに捕らわれない自由なヒトが好き。 | 
| おいらの想い | : | 努力は必ず報われるが、努力無しに結果は無い。 | 
◆◆◆ 周辺に付いて ◆◆◆
| おいらのメインマシン | : | マニア受けなるPowerMacG3 DT266 rev.A CPU:SONNET社製Encore G3/500MHzに換装済み まずは:ACARD社製UltraATAカードAEC-6280を増設 HDD:ATAカード経由でSegate社製ST340016A(40GB)に換装済み Video:ATI社製Radeon PCI for Macintosh(いわゆる無印Radeon)を増設 I/O:デンノー社製MFU2C-34(USB2.0・FireWireコンボ)を増設 Memory:反動で640MB やはり本体よりも追加分の方が高価に... | 
| おいらのサブマシン | : | 見た途端買い替えを考えた『Apple社製iBook(Dual USB)』 HDD:IBM社製ICN25N020ATDA04(20GB)に換装済み。 Memory:Totalで384MB その他:十人十色でAppleマークを薄いブルーに変更。 OS X実験マシン。日々の更新作業に活用。 | 
| かつてのメインマシン | : | 哀愁のMAcOS互換機『UMAX社製Apus2000/160』 CPU:NEWER社製MaxPower Booster G3/400MHzに換装済み HDD:IBM社製DPTA372050(20.5GB)に換装済み CDROM:PIONEER社製DR-766(32倍速)に換装済み Video:ATI社製XclaimVR4Mを増設 I/O:ADS社製USB Port for Desktopを増設 Memory:フル増設なのにTotalで144MB(ToT) 注ぎ込んだ金額にも哀愁が... | 
| かつてのサブマシン | : | 散々悪口を言われている『Apple社製PowerBook5300c』 HDD:IBM社製DADA24860(4.5GB)に換装済み。 Memory:Totalで48MB その他:スリープLEDと拡張ベイアクセスLEDは青色LEDに交換済み。 OS8.1にて稼働中。日々の更新作業に活用。 | 
| おいらの愛車 | : | SUZUKI RG250γ(1986年製) ほぼ無改造 最近音がうるさいと言われる様になった。 いまや貴重な2スト車なのだ。 | 
◆◆◆ めっせいじ ◆◆◆
| おいらのしあわせ♪ | : | それは食べるもの、呑むもの、読むもの、聴くものにあり。 仕事の状況に不安が無い休日に、好きな音楽を聴きつつ、好きな本を読みながら、軽くつまみながら好きな酒を呑むのがとても好き。 明るい時間ならば、なお最高。 素晴らしき堕落の日々なり。 | 
| おいらのふしあわせ | : | そのものを使った事が無いのに、想像だけで何かしら決め付けで語られた時。 好きな連載が終わった時。 美味しいお酒と肴を目の前にして煙草の煙を感じた時。凸(- - )# あと一杯呑めば最高の気持ちで寝られるような時に、お酒が切れた時。 | 
| おいらの座右の銘 | : | 美味しい日本酒は温めてこそその真価が現れる。 | 
◆◆◆ 著者近影 ◆◆◆
なし<おいおい
(近日公開を.........本当にするんだろうか....)
Copyright (C) 1998-2002 Keesaki Web.