9・10月の日記一覧→

◆◆◆ 9/11〜20 ◆◆◆



●9月12日(月) みんなで音楽再生

そしてあっちをどうすべきか未だに考えちう。

ついこの間、AirMac Expressをゲトして寝室音楽環境用と言いながらも、結局はMacを寝室に持ち込まないとショボーンな結果となった今日この頃ですが、この際ですのでAirMac Expressの使用場所をもっと有効活用しようと思った次第でする。

で、現在のおいらの家でのiTunesを利用したMac音楽再生環境はこんな感じでありまする。

ずっとこれでやってました。

で、これ↑をこの様に↓したのでありまする。

これからはこっち。

や、おいらだけでの環境ならば上側の環境でほぼ自己満な環境なのですが、ここには書いてないんですがヨメさんのMac+音楽HDDというのが同じネットワーク上にあるという辺りが大きな所でありまする。
要は、それぞれ自分の環境下にあるHDD保存音楽ファイルを、自分の環境のiTunesにてメインオーディオシステムで再生が出来る様に仕立て上げてみたのでありまする。

ヨメさんはその事の重要性にイマイチピンと来ていない様ですが、おいら的にはかなりの大改革で結構ご満悦でする。

さ、家庭内ネットワークなる音楽再生環境の構築は、おいら的にようやく第2段階に突入な今日この頃でありまする。





●9月13日(火) 「あへー」とか「ぎゃぼー」とか

う、隣の事業部では10人規模で長野への片道切符か。人ごとじゃないよなー。

てなわけで待ちこがれた一冊が出ました。
マンガ「のだめカンタービレ」の最新刊(13巻)でする。

読んだ感想:早く14巻を読まさせてくれー(ぉ

や、今回は素人的に楽しめる音楽部分はあまり見いだせなかったんですが、今後展開されるであろうその辺りに対する布石がそこかしこにある様に思えたのでありまする。
そして二人の今後の関係や如何にという所でも色々と......

そんな訳で、早くも欠乏症が出始めた今日この頃でする。

ちなみにおまけのしおりは「千秋」でしたよ。





●9月14日(水) 発売直後の熱にうなされ...

さすがにそろそろ蟲が騒いできている今日この頃。でも乗れん。無念。

てなわけで、何人かから背中を押されているけえさき@酒マックでする。
や、今回は結構しぶといでするよ。修理に出しているiPodも修理が完了したとの情報も得ましたしね。

さて、そんなnano祭りの今日この頃ではありますが、超私的にはのだめ祭り勃発中でする。
そんな今日この頃に於きましては、こんな事までしたりして。

当然無断使用

わはは、ケータイの待ち受けをのだめ絵にしてみますた。
元絵は作者のWebサイトで公開している絵でして、それをケータイ画面サイズにトリミングして貼付けてみました。

つーか、30代半ば過ぎのオヤジのケータイ待ち受けがそれってどうよと小一時間.....

まぁ、まだ発売直後の熱にうなされている最中ですんで、大目に見てくれよな今日この頃でありまする。





●9月15日(木) イベントの秋

ううう、仕事大杉..........

今朝起きて、よもやと思ったのでありまする。
..........うううう、アップロードしたファイルにミスがあって画像が出ず.......
そそくさとファイルを修正して上げ直した次第でする。

そんなこんな9月中旬の今日この頃、海の向こうのドイツでは大掛かりな見本市が執り行われている様ですが、国内に於いてもそろそろイベントが色々と始まりますねぇ。
めぼしい所で行けば.....

・9/21〜24:AVフェスタ(パシフィコ横浜)
・10/4〜8:CEATEC(幕張メッセ)
・10/7〜9:インターナショナル・オーディオショー(東京国際フォーラム)
・10/26〜29:World PC EXPO(東京ビッグサイト)
・10/26〜11/6:東京モーターショー(幕張メッセ)

そうそう、忘れてはならないのは10/2に行なわれる予定の「勝沼ぶどう祭り」ですな。
イベント好きのおいらとしては狂喜乱舞ものの時期ですが、ちょうど仕事で忙しい時期とバッティングしている昨今、幾つ行ける事やらなのでありまするよ。

つーかですね、電気・電子機器系のイベントはまとめて一つにしちゃって、一回でやってもらえないものですかねぇ。
特に最近ではPCと家電の境目がブロードになっている所もそこかしこにある訳ですし、PCからオーディオへのアプローチも出てきている訳ですから、おいらはそういうのもありだと思うんですけどね。

ましてやここ数年のAVフェスタへの入れ込み数の落ち込み具合なんかを見ると、且つて晴海の見本市会場で行なわれていた頃のオーディオフェア隆盛を知る自分としては寂しい限りですからねぇ。

や、マジでPC/Visual/Audio/家電をまとめた見本市開催されれば、ものすごく楽しいと思うんだけどなーと思う今日この頃でする。





●9月16日(金) 満々な時に限って

ベーグル恋しき今日この頃。この週末は食べたいなぁ。

ううう、ネット上だけかと思いきや、実社会でもおいらの背中を押す輩が......

「あれー、****さん、まだ買ってなかったんですかー?」
とか、
「****君なら当然持っているよねー。」
とかとか。

頼むからおいらを色々な意味で追い込まないでくれー。

さておきでする。

そうですか、上京されるですか。
つーか、おいらのボソボソがお役に立てて何よりでする>harurinさん

最近ではiPodの影響のせいか、オーディオも世間体的に色々と見直されている様ですので、おいらとしては多くのヒトにたまには正面切って真面目に組まれたオーディオセットで音楽を聴いて欲しいと思う所でありまする。
特にネタに釣られて頂いた東京インターナショナル・オーディオショーなんて、会場は有楽町駅の駅前ですし、入場料はタダですし、各輸入代理店は少しでもいい音をと頑張っているといところから、覗いてみようと思われた方に於かれましては、是非ともお気に入りのCDを1枚持ってあちこちのブースで試聴してきて欲しいものでする。
数年前に音楽好きなれどオーディオチンプンカンプンの我がヨメさん(Rock好き)を連れて行って、ソナスファベルのスピーカーでボーカルモノのJAZZを聴かせたら、かなーり驚いてましたからねぇ。オーディオってこういう事なの!?って感じで。

つーか、おいらもお気に入りのCDを持ってうろつくつもりですけどね。無事休日出勤しないで済めばですが.......orz

というわけで、行く気だけは満々ですがどうなる事やらな今日この頃でする。





●9月17日(土) 産直はエラいの?

いいねぇ、みんな連休を楽しんでいるようで(於:夜の中央線上り電車の中)............orz

えも言われぬ疑問に襲われたのでするよ。
こういうのは都市圏に於いてのみのナニだとは思うのですが、飲食店に於ける「産地直送」というお題が街のそこかしこで見られるという現象についてでする。
や、都市部に於いて様々な地方やお国の料理を気軽に食べられると言う現実はそれはそれで非常に楽しいのでありますが、その土地に住むヒトがその土地の食べ物を摂らずに違う土地の食べ物に目移りしている様な状況は如何なものかなー、とね。

ナニを言っているんだ、酒マックよ。貴様だってタイ料理や沖縄料理、中国ローカル飯や日本海側の魚料理とかが大好きじゃないか。

そんな声が聞こえてきそうですが、それに関しては否定はしませんし、未だにそういう部分があるのもこれまた事実。
おいらの場合、生まれも育ちも東京で海や山への憧れがそういう行動をさせているんだと思われでする。

ただ、本来ならばその土地特有の食材と調理法で食生活を営むのが本来あるべきと思ったんでするよ。でも、それにしても東京都市部には東京本来の食事をさせてくれる外食屋がなんと少ない事よ。つーか、東京都市部の本来の食事という分類が果たしてあるんだろうか。
や。生まれ育った時分から高度成長的なるアメリカナイズドされた食事しかしてきていない気が.......

せいぜい、シジミの味噌汁と納豆ご飯と根菜類の浅漬けくらいかなー。あとはお浸しか。

そんなこんなで、いわゆるおふくろの味的居酒屋へ行く事を、こ〜んな風に正当化してみたりしている今日この頃でする。





●9月19日(月) 祭りの秋

うーん、どうやってベッドまで行ったのかを思いだせない日が微妙に多い今日この頃。

行楽日和だったと思しき三連休最終日の今日、外へ出ていたのが出勤する為の朝の時間と帰宅の為の夜だけだったという相も変わらずなけえさき@酒マックでする。
要は今日も休日出勤だったと言う訳で......orz

とは言え休日出勤ばかりしていると、今年も去年と同様に勤労部から目を付けられてしまいますし、何より自分自身も滅入ってしまう所ですんで、昨日の日曜日はさすがに休みを取っておりました。

1日だけの休みじゃ、あまり大きなお遊びも出来ないという事で、近所でちんまりと遊んでおりました。

今年も堪能

東京新宿で行なわれていた十二社 熊野神社の大祭に伴う露店でマッタリでする。
場所としては新宿駅の東口側で、DISC UNIONがある通りででする。

ここでのお目当ては、この通り沿いにあるビル丸ごと天ぷら屋である「つのはず庵」が出す露店でして、天ぷら盛り合わせ(エビ、アナゴ、キス、舞茸)で800円という一皿をアテに一杯でありまする。
しかも天ぷらはお店から持ってくるのではなく、露店にて職人さんが揚げてくれておりますんで、手軽にアテとしてグーなる天ぷらを食せるのでありまする。
(でも、食塩が食卓塩だったのはがっかりー。)

その後はなんとシャンパンの露店も出ておりましたので、そちらを軽く引っ掛けて、最後は居酒屋「くらわんか」が出している露店にて〆ました。

やー、食と酒の祭典なる秋がいよいよやって来たと身をもって感じた今日この頃でする。





●9月20日(火) 安さ爆発

てなわけで、代休溜め込み可能日数の制限にそろそろ引っかかるという事で.....

世間は妙に騒がしい様ですが、辺境サイトの酒マックはいつもの様にマイペースでする。

さて、釣られた訳ではないんですが、ちょっとした時間つぶし用に最新号のDIMEを購入し、チョロチョロと読んでいるの中でふと気になる所があったでする。
や、今回のDIMEでは最近流行の百均SHOPネタが取り上げられていたんですが、ここ最近の生活習慣として何かを買う時にはまず百均SHOPを覗く傾向があるというくだりに、ふとした不安感を覚えて仕方が無いのでありまする。

雑貨から始まり身の回りの小物やハテは生鮮食品まで100円で買えてしまう現実は、本当に大丈夫なんだろうかと。

おいらは製造業にいるせいか余計にそう思うんですが、顧客の低価格化に対するニーズに応える為に一番無理をしなければいけないのが、一番上流にいる製造・生産者になってしまってはいないだろうかという事を危惧するのでありまする。
そうなると、製造コストメインの物作りとなり果てて、本来作るべきものがあるべき方向性を見失ってしまうことはないのかな、と。

特に生鮮食品とかの食品は命を司るものである訳でして、それは本来貨幣という価値によって左右されるべきものでは無いと思ったりもするわけで、そこに貨幣という縛りによって安全性よりも製造コストによってのみ作られる様になった場合には、昔踏んで来た轍を再び踏んでしまうのではないかと恐れてしまうんでする。

ましてや、安売り競争の激化は長い目で見た場合には、結局は巡り巡って状況を悪化させていると思いますしねぇ。

そんな訳で、そうは思いながらもついつい便利で百均SHOPに立ち寄りつつも、イケナイイケナイと理屈をこねくり回している今日この頃でする。






←9/1〜10の日記へ9/21〜30の日記へ→


Copyright (C) 2005 Keesaki Web.