◆◆◆ 2007/12/1〜10 ◆◆◆
●12月2日(日) | 世代交代 |
もはやツーカー。家に帰ってみれば二人とも同じ嗜好を持ち帰るとは。
えーと、いきなり報告。久々に物欲の大王様がおいらに速攻なる蹴りを喰らわせてくれましたですよ。
色々と悩んだんですが、現状の環境の不満の解消と割り切りを考慮して、うん、これでいいかなー、と思ったら速攻で大王様に蹴られたでするよ。
どーん
地デジW録・多彩な編集機能・高機能な映像回路・使い勝手の良いUI、今まで使っていた地上波アナログHDDレコーダー機「RD-XS41」に限界を感じていた所を払拭すべくゲトした東芝のHDD/HD DVDレコーダー「RD-A600」降臨でする。
確かに近未来なるHD Recなる機能やコピ10のネタがありますんで既存機種の購入はアレかと思うんですが、普段使いの機能に限定して考えたのと、この機種の持つ次機種へのポテンシャルから考えれば、この機種の持つパフォーマンスや発売開始時の市販価格が現在ほぼ半額になってしまって販売されている事実はメーカーには申し訳ないながらも充分買いに値すると思われだったのでするよ。ちょこっと触った感じでは機能の豊富さとかは非常に感じましたし、今まで使っていたXS41の感覚で使える辺りは当然と言えば当然ながらもですな。
で、色々と設定して行く中でちょっと困った事が。
芝機の美点のパソコンからのアクセスについてなんですが、どうやってもおいらの普段使いのFirefoxからが出来ないんでするよ。今までの事例からもそのネタが見つからないし。
試しにSafariからアクセスしてみたら問題なく接続出来たんでFirefoxを最新版にしてみたんですがやはりだめして、えーーー、っと思ったのでありまする。東芝のFAQを見ても基本Winネタな感じでしたし、ブラウザネタを見てもIE7系のしかなくて、さてどうしたものかなぁと思っていたんですが、ふと思い立ちましてレコーダー自体のアップデート何ぞをしてみたんでするよ。芝機は色々とありそうなんでね。
やー、時間が掛かりましたよ、アプデト。ダウソとアプデト含めて2時間近く掛かったデスよ。
で、その結果ですが、なんと全て問題なく動いたでする。はー。つーわけでRD生活も遂に次世代系(-0.5くらい?)にようやく切り替わった今日この頃でありまする。
●12月3日(月) | カバーがブーム? |
えー、そこが動作不良ですか、そうですか。
そして始まったRD2台体制生活。
当面は高画質・高音質系はA600でTS録画、録っては消してのテキトーな番組はXS41だな。あー、あとはA600でDVDを再生した時の映像品質も見極めておかねば。
(A600の映像出力の品質は定評あるらしいしね)で、浮かれ気分はさておきでする。
久々にCDを買って来たでする。しかも2枚。
一つ目はちょっと前の日記にて浮かれ気分となっていたEaglesの28年振りとなるスタジオ録音の新譜「LONG ROAD OUT OF RUN」。
二つ目は藤田恵美さんという歌手の発売したばかりのベスト盤「camomile Best Audio」でする。藤田恵美と聞いて誰かが判る方は相当のマニアでしょう。
且つて「Le Couple」なるユニットでボーカルをされていた方と言えば、多くの方が判るでしょう。
(つーか、「るくぷる」と入力して変換したら上の行の横文字のが一発で出て来てチョト驚き)単なるベスト盤でしたら多分スルーだったと思うんですけど、スルーどころか目についた理由と言うのがオーディオ専門誌「Audio Accessory」誌の最新号で、オーディオ評論家がいい録音のCDとして推するヒトが結構いたので引っ掛かったんでする。
雑誌の評判のせいかどうかは判らないですが、先週末に新宿のタワーレコードに行ってみた所ですね、なんと完売してましたよ。ちゃんと藤田恵美コーナーもありましたんでそれなりの数が入っていたんだとは思うんですがね。
その後、吉祥寺に行ってヨドバシに寄った際にこれまたタワーレコードに寄りましたら、こちらでは何とかゲト出来た次第でありまする。(ラスト2枚だった)ちなみに今回のCDに関するあらまし含めてのストーリーがImpressのAV Watchにて記事がありましたんで詳細はそちらを見て頂ければと。
(該当記事→「かないまるルーム」で生まれる究極のSACDとは?)や、これは凄く読み応えがありましたよ。特に日本と香港との音質の認識の違いや、SACD化する上での作業の流れとかね。一読をお勧めでする。
つーわけで、我が家は未だDSD非対応状態ですんで、これを機にちょっとシステムの大見直しでも....などと目論みつつある今日この頃でする。やー、そうなるとちょっと大変だ。
●12月4日(火) | これこそ大人買いを |
色々とアタマを巡る今日この頃。悩ましいですなぁ。
先週くらいでしょうか、仕事中にヨメさんから半分興奮した様な雰囲気が見え隠れするメールが来たんでするよ。
その文面はと言うと.......「あの一番くじが26日から発売だった。買わねば!!」
(注:細かい文面は多分違うデス)ん?一番くじ?なんか前に聞いた様な.......
つーわけでサクッとググってみたところあっという間に謎は解決。大ざっくりに言えば「キャラクターグッズに特化したハズレ無しのくじ」というやつですな。一回500円。
で、我がヨメが興奮したのがどれかといいますと、やはりガンダムでしたよ。
つーか、景品群を眺めてみましても、微妙なモノばかりですなぁ。ホワイトベース貰ってどうしようかとか、いまさらUSB1.1かよとかとか。その夜に帰宅途中のヨメから「手拭い2枚、ボールコンプリート、はぁ...」ってな感じのメールが来まして、ふーん、4枚買ったのかぁ、と思いつつ、せっかくだからとおいらも帰宅途中のコンビニで買ってみましたよ。
で、その結果......ハロの湯飲みゲットでする。ナニゲにこれはちょっと欲しかったっす。
つーか、おいらの戦績は手拭い2枚のボール1個の、そしてこの湯飲みと、非常に危なかったりしまする。や、一回目で気に入ったのをゲット出来たお陰で、深みにハマる前に華麗にスルー出来た気がする今日この頃でする。
●12月5日(水) | 使い方それぞれ |
うあ、今週末は連チャンで忘年会ですか、そうですか。
えと、昨日の日記から判る様に、ガンダム的グッズのBALLがですね、3個も溜まっちゃったわけですよ。
飾るか?やー、BALLならもっと数を揃えるのとGMも無いとねぇ(微違あ、そうそう、そのBALLなんですけど、こんな感じだったんでするよ。
アタマの所の大砲の所がですね、ボールペンになっているんすよ、それだけの存在です。
ちなみに撮影場所はおいらの会社の作業机でする。でですね、おいらはこうして使ってまする。
The ケータイ置き場。
おいらはバカですか、そうですか。ま、一つの清涼剤と言う事で。
●12月6日(木) | 道連れ? |
つーか、本当にするんかな、土曜日の方。きびしー。
ちょっと前の日記にも書きましたし、掲示板にて「虹色の林檎はどんな味?」のKAKUさんに情報を頂いたりのネタ、藤田恵美さんのCD「camomile Best Audio」ですが、実はこのネタがおいらを大きく揺さぶってたりしまする。
その時にも書いたネタにあります『「かないまるルーム」で生まれる究極のSACDとは?』で記述されるSACDでのマルチチャンネルによる再生で得られるパフォーマンスについて、是非とも体験したいな、と。「じゃぁ、おまいの家のAVシステムを使ってサクッと再生させればいいんじゃまいか?」
という風な流れになれば非常に華麗な訳ですが、ここでさりげに落とし穴が。
・家のAVアンプにはSACDのビットストリーム信号「DSD」をデコード出来るコーデックが積まれていない。
・そもそも我が家にSACDが再生可能なトランスポーターが無い。つまり、プレイヤーとアンプをまず追加・買い替えが必要となるのでするよ。
うーん、これって10万円越えコースだなぁ......で、そこで大きく追い打ちなのが、先日購入したHD HDD/DVDレコーダーの存在でして、AVアンプを入れ替えるならばこのレコーダーへも対応させた方がいいだろうと言うのは火を見るよりも 明らかになっちゃう訳でして、そうなると最新の中級機以上のAVアンプへとグレードアップか.....
さらにさらに、そうなってくると接続する機器のI/Fの数もドンドン増えて来る訳でして......あぁぁ、悩みが尽きない.....
つーわけで、某所にてひで坊さんに大型テレビを買わせるべく悪魔の様にそそのかしておきながら、 実は自分も色々とアヘアヘな状態だったりする今日この頃でする。
●12月10日(月) | いきなりトップギア? |
あう、バッテリー残り14分。
この週末は年末的ロードだったでする。
まぁ、自分自身から飛び込んでいると言うアレな状況でもあるんですが。まず金曜日、ヨメさんが「久々に沖縄料理〜」と言うのと、この日が会社の賞与デーだった事もあり、高円寺の沖縄料理「抱瓶」でまったりしてたです。
そして土曜日は会社(酒的)関係者による「西荻探検隊」なるメンバーと西荻窪で呑み。酒房「いさき」→やきとり「戎」→焼き鳥「雅」というはしご酒な状況でありまして、おいらは途中の記憶がとてつもなくぁゃιぃじ感だとか、同行した我がヨメもグロッキーだとか。
明くる日曜日は行きつけの酒屋主催の忘年会。中野・新井薬師の居酒屋「焼串」にてアルコールは日本酒オンリーというディープな会。おいらは結構復活してたけどヨメは殆ど酒を呑まずという。そんな訳で忘年会ロードは一気にクライマックスを迎えている今日この頃、これで残る忘年会は恐らく3つくらいかな、と。
つーか、まだあるのか。
Copyright (C) 2007 Keesaki Web.