◆◆◆ 2010/12/1〜10 ◆◆◆
●12月1日(水) | 判る笑う |
取りあえず見た目はアレなんだが、動作的にはオッケーなの今週末まで様子見。
おー、12月に入りましたなぁ。もう師走。でも寒さがビミョーな日々が続いているので実感が沸かない罠だな。
そんな悠長な事を言っていると...ってな感じですな。さておきでする。
おいらはあの世代な訳ですので、典型的なテレビっ子でありまして、今もその性癖は変わっておりませぬ。
もっとも見るジャンルはビミョーに変わりってきてはおりますが、大局的に見るとあまり変わってないかも....少年脳か?大体見る番組なんて―のは、「ケンミンショー」「アメトーーーク」「タモリ倶楽部」「鉄腕DASH」「ためしてガッテン」「ガイアの夜明け」「ソロモン流」「アド街ック天国」「ぶらり途中下車の旅」...って、やっぱり結構あるなー。
これは地上波だけでCSとかも入れたらもっとスゴい事になるの、そこは割愛でありまする。で、先日たまたま想定していない別の番組が録画されていたのですが、タイトルが「黄金伝説」でありまして、ああまたやっているのかと思いつつも、せっかくだったので見てみたんですが、これがある意味大当たりだったんでする。
その回は多分先週の回と思われですが、内容が「食費・光熱費を月1万円で過ごせるか」というものでありまして、しかし内容そのものはさておきでする。
番組内でこのネタにチャレンジしていたのが某お笑いコンビの片割れだったんですが、その片割れの住まいというのがおいらが去年の夏前まで住んでいたアパートの結構近くでありまして(つーか、通勤時にはその片割れ住処の家の前を自転車で駆け抜けていたのでする)、当時からこのお笑い芸人が住んでいたのは知っていたがゆえに、その住処が映し出された瞬間に奥さんと一緒に大笑いでありまする。当然そのネタのための生活用品の買い出しやら行動している絵を見ると、もうね場所の特定出来まくりで超大笑いだったでする。こんな事もあるんだなー、と。
このネタは明日また続きをするらしいので、躊躇無く録画予約を掛けたのでありまする。いやー、マジでいいモノを見させてもらったと思った今日この頃でする。
●12月2日(木) | ようやく保護 |
大丈夫かなー、あれで。悪くないとは思ったけどね。
数日前の日記で「バックアップ出来ないー。検索の計算が終わらないー。」とぼやいておりましたが、その辺りを改めてやり直してみたんですが、あっさりSpotlight検索の処理も終わりまして、さくっとバックアップのための処理を開始する事が出来たでする。はて。
まー、外付けHDD類をこの2ヶ月で一気に入れ替えたりとかして、メンテナンスも色々と掛けて来ましたので、多分そこんとこで色々と不具合が解消したんだろう、と思わせて下さい。で、バックアップのためのファイルコピーを始めた所、出て来たバックアップ総容量が「1.8T」だそうでする。はぁそうですか。
つーことで丸々2日掛かってもまだまだ終わりそうにない今日この頃でする。明日の朝には終わるかなー?
●12月3日(金) | 車で行けないのに? |
結局はなんかうまくすり抜けられた今日この頃。
先週くらいのTwitterで@ka2iさんのつぶやきにより知る事となった事実に、この10年来の呑み仲間であるK君が切り盛りしている居酒屋「萬屋おかげさん」が、なんと2011年のミシュランガイドに載る事となった件があるわけでして、それでは実際に書籍化される前に改めて行っとくべぇと思った訳でする。
つーことで酒と肴を堪能した2時間半ほどの宴は非常に楽しき時間でありまして、お腹一杯という方向性の食事ではないんですが、気持ちが満たされるという意味で行けば、とても満足行く内容だったでする。
二人でビール2杯・日本酒6合、刺身の5種盛り合わせ・なめろう・おでん盛り合わせ・煮物・お新香、これで二人で16000円弱。高いと見るか安いと見るか、それは訪れたヒトのみぞ知るという所かな、と。
(ちなみに計算したら16000円のうち日本酒だけで10000円行ってました)しかしちょっとマテでするよ。
そもそもミシュランガイドって。各国を車で旅行をした際のガイドブックじゃなかったっけ?だからこそタイヤメーカーであるミシュランが刊行している訳で。
都内の居酒屋なんてフツーは車ではなく電車やバス、せいぜいタクシーでの移動が主と思われですし、つーか酒を呑む事がメインのお店に車で乗り付ける事なんて出来ないじゃん、と。うーん、ミシュランガイドの選定基準に関して、どうなってるかがヒジョ―に気になってしまう今日この頃でする。
(まー、そんな事を言ったら銀座や渋谷なんか選定エリアに入れること自体もおかしいとなっちゃいますな。ははは。)
●12月4日(土) | 雨にも負けず |
ある意味堪能。しかしそんなオチがあるとは...
いやはや、金曜日の午前中の荒れ模様でどうなるかと思いったでする。
案の定、青梅街道の銀杏並木は結構な落葉となってましたが、それでも気分的にメインなモミジは頑張ってくれた様ですな。東京の紅葉。ちゅーことで東京・杉並地区の善福寺川緑地公園にてござい。
このエリアは名の通りに緑地化がナイスでありまして、季節ごとの表情を色々と見せてくれるのが楽しみな訳でする。もっとも紅葉の名所といわれる様な派手なエリアはないものの、丹念に探せばこういう景色にもフツーに辿り着けるのがこのエリアの楽しき所でありまして、その意味ですとこの公園の楽しみ方は自転車でのポタリングが最適と思われなのでありまする。おっと、もっと地元の別の公園にも行かねばだったんですが、悔しい事に時間切れとなったので来年に期待という事にしてみよう、そうしような今日この頃でする。
●12月5日(日) | 年末な... |
やばい、この痛み方は5年前に感じたアレと同じ感じだ。これは長期戦の悪寒。
日本酒に対して本格的に興味を持ち始めたのは大学の3年の後半くらい。マンガ「美味しんぼ」にも登場した超有名酒屋が偶然にも近所だったのが大きかったでする。
自己流の呑み方で紆余曲折した20歳代前半でしたが、とある酒屋と知り合い、自己流でなく他人の評価を聞きつつそれを自分の評価と擦り合わせつつの呑み方を知った20歳台後半。
そんな呑みスタイルをゆるゆると導いたと勝手に思っている酒屋の忘年会が今日あったのでするよ。開会が日曜日の午後3時というのがなんともはや。
いつものように日本酒オンリーの忘年会でしたが、ゆっくりまったりと進行できまして、酩酊する事なく無事帰宅できて、ほっとしている今日この頃でする。
●12月6日(月) | ケーブルが重要 |
ふーん、意外と知らないのかなー?ダイヤ改正の情報。
ここ最近の超私的なネタは結構痛いネタが多い今日この頃ですが(日記未発表案件多数有)、そこはそれ不幸自慢は尽きぬという事でその辺りはマスクという事で。
そんなわけで顔で笑って心で泣いてのけえさき@酒マックでございます、こんばんわ。そうそう忘れないうちに書いておこう。
や、家の固定Macなファイル鯖の事でする。何度か日記に書きました我が家のファイル鯖状況というのが現在は以下の様な感じになったんでする。
てな感じなのですが、ここ最近ちょっと不調な所があるんでする。
1394接続側のMacから見て2個目のHDDケースまではいいんですが、なぜか3個目のHDDケースがスリープ解除時にマウントされない事がしばしば発生していたんでする。
うーんうーん、と思いつつもHDDケースの電源を入れ直すとマウントするので取りあえず放置しておいたんですが、先週末確認したらついにまるっきりマウントされなくなっちゃったんでする。なんですとー。仕方がないのでチェックをするべく該当のHDDケースをシステムから外して、おいらのモバ用MBPに接続して各種チェックをしてみたんですが、こちらでは問題なくマウントしますしホスト側のスリープ/スリープ解除に対する挙動も問題なかったんでする。
んー、変だなーと思いつつも色々と考えを巡らしてみたんですが、ここは順当にケーブルを疑うべきかと思いまして、新品の1394ケーブルを用意して(フツーに出て来る点がそもそもおかしいという突っ込みは勘弁)色々と入れ替えチェックしてみたらまさしくビンゴでして、とある1本を使うと見事にマウントされない症状が出たのでする。やたー。つーことでぁゃιぃケーブルをリプレースした事でけえさき家ファイル鯖は動作的にも物理的にもようやく安定期に入って来たかなー、と思ってみる今日この頃でする。
もっともこんな事を書くと大概あざ笑われるかの如く裏切られるのがお約束なんだよなー。他のケーブルもこれを機に見直すかなー。特にUSB系。
●12月7日(火) | Present for you! |
痛い事は痛い。でも何とかなるレベル。いいのか、これ。
さてさて、世は年末の流れとなり、恒例の流行語大賞もちょっと前に発表されましたし、あとは寒さがグググッと訪れれば本格的な冬の季節という所ですな。
そんな年末進行の今日この頃、同じ部署のY君が流行語大賞のノミネートにもなったあの「ラー油」を未だ食した事がない事が部内で発覚し、色々と情報を注入中なのでありまする。しかし、実際にブツを口にしない事にはそのニュアンスが正確に伝わらないと思いまして、おいら一肌脱ぎまして家の在庫としてキープしてあった桃ラーを1ヶ、ひとあし早いクリスマスプレゼントとしてY君に進呈したのでする。それが昨日の話。
で、今朝出社した後にY君が開口一番「アレ、ヤバいですねー。」と。ほほー。
なんでもY君自身は「なんか流行っているなー」レベルの認識だったらしいんですが、彼の奥さんが予てよりずっと探していたそうでして、それがよもやこんな形で降臨するとは思っていなかったそうで、昨晩のY君宅はちょっとした祭り状態になっていたそうでする。
そして今日の就業後に帰宅の途に着こうとしているY君にヒトコト「ラー油食べ過ぎるなよーw」と声を掛けたのですが、彼は「実は帰るのが楽しみなんですよーwww」とのこと。ほほほー。
うむ、まさしく我意を得たりという言葉がぴったりであった流れであり、ヒジョ―に喜ばしき今日この頃でする。
●12月8日(水) | 突然動かなくなる |
なんかぬるま湯な一日だったなー。
はー、びっくりした。
や、いま仕事帰りの中央線の中でこれを打ち込んでいるんですけど、じつはさっきいきなり変なモードに入っちゃったんでするよ。どんなかというと、UIの大半が利かなくなるというモードでする。
トラックパッドや一部のキー類が受け付けてくれない感じになっちゃったんでする。コマンド+TABでアプリの切り替えは利くものの、そのアプリを終わらせるためにトラックパッド操作やキーボードショートカットでの終了とかが出来ず....あ、マウスを取り出してみれば何か判ったかも。(カバン内に常備)で、しょうがないのでパワーキー長押しでの強制終了の後に改めて起動させたところ、なぜかユニバーサルアクセスに関するアラートが出て来たので、ひょっとしたらマウスとキーボドの操作に関する辺りで、なにか変なモードに入ったとか.....と思ってユニバーサルアクセスの設定を見てみましたら、「optionキーを5回連続押してマウスの入/切を切り替える」という設定がありまして、試しにoptionキーを5回押してみましたら、案の定マウス操作モードに入っちゃいまして、トラックパッドが利かなくなりました。(再度optionキーを5回押したらトラックパッドが利く様になったでする)
ははーん、これかー。
実はこのモードが発生したのが地図ソフト「Pro Atras」を操作して道のりの測定をしている時だったんですが、その経路の線を曲げるためのポイントを作るのに必要な操作が「option + クリック」でして、要は5回曲がる設定を立て続けに行なうと、自動的にマウス操作モードに入っていたというオチでする。なんじゃそりゃー。
回避策等についてはこれから試してみるのでしばしお待ちを、な今日この頃でする。
●12月9日(木) | 楽しみ方それぞれ |
アタマが回り切らんよー。
今朝はグググッと冷え込みが強くなって、ようやく冬本番突入という感じでしたなぁ(於:東京
や、日本海側や山沿いの方達からするとナニを今更という感じなのでしょうけどね。スマソ。そうそう、昨日の日記に書いたアプリ操作時に知らずにoptionキーを連続5回押しでマウスモードに入ってしまって、気が付けばトラックパッドがオフモードに切り替わってしまってちょとビックリの件ですが、途中でコマンドキーを空打ちすれば回避出来る事が判ったでする。今後は気をつけねば。
さておきでする。
今夜は奥さんは職場のお食事会という事でおいら独り酒でする。
アレにしようか、コレにしようか、考えるだけでワクワクものでするが、先週末は大判振る舞いな呑み会が続いてしまったので今夜は抑えめにしなければでするなー。小市民哀しー。まー、でもそこで知恵を捻るのも呑みの楽しき処ですので、精一杯考えて楽しき晩酌タイムに突入するぞ、おー!な今日この頃でする。
●12月10日(金) | NetworkAudio考 |
一つ残して何とか乗り切った。残ったのは週明け早々に協議なり。超めんどくさー。
昨今は家庭内にかなりナイスな確立でLANが敷かれる様になり、家庭外への接続もブロードバンド化が突き進む今日この頃、旧来のオーディオ系のソリューションを提案する方面の方達は「ネットワークオーディオ」なる造語を作り出して、新たな需要を喚起しようと躍起になっていると思われでする。
や、おいらも超私的にはその方向性で色々と模索しておりますので、その辺りについては諸手を上げてウェルカムなのでありまするよ。しかしやればやる程に様々な柵によって想い通りのシステムを構築出来ないという所もある訳でして、おいらはまさしくその辺りでシステムのステップアップ方法を決めあぐねている所でありまする。
まず第一に音声についてでする。
ここを全面的にApple謹製で構築しているのが我が家でありまして... [鯖Mac(Mac mini)上のiTunes]→{有線LAN}→[ベースステーション]→{無線LAN}→[AirMac Extream]→{光デジタルオーディオ}→[メインオーディオシステム]
という流れでありますが、このシステムを用いますと、どんなに高品位のオーディオファイル(例:24bit/96kHzサンプリングの非圧縮音源)であっても、全てAppleロスレスの44.1kHzデータに変換されてしまうらしいのでする。せっかく「CD」という足枷から脱却出来るのに、Mac上のアプリと周辺機器がその柵の作法のままというのが非常に口惜しいでする。
(高価なネットワークオーディオ機器を導入すればいいのですが、それはそれでなんか悔しいし。)次に映像系でする。まぁ、動画ですな。
先日発表がありました「AirPlay」技術を使えば、対応しているAV機器に対して直接音声も映像も飛ばす事が出来るのですが、ここでそれが出来るのはiTunesで認識出来るファイルに限られるというのが超私的にネックでする。
おいらの環境に保存してある動画ファイル(つーかDVDをナニしたファイル)はことごとくVOBファイルでありまして、これがDVDプレイヤーなら認識出来るんですがiTunesでは認識が出来ないというナニでして、なのでおいらがAppke TVに対してまるっきり食指が動かないのは、そこが大きく関係しているのでする。
(なので早くAVシステム用Mac miniを(ry)うーむ、うーむ、周辺機器等でAppleの縛りを外せば結構色々な事が出来ると言うのが判っているだけに、非常に悩ましき今日この頃でする。
Copyright (C) 2010 Keesaki Web.