1・2月の日記一覧→

◆◆◆ 2013/2/21〜28 ◆◆◆



●2月21日(木) 連絡出来ず

色々とネタがあったけどことごとく蹴られた件。

【超一部の方達へ告知】
・今度は美田です。
・塗り物を持って行きます。
・クラッカーの用意あります。

つーことで、さておきでござい。

今日なのですが、なんとしたことか自宅にケータイを忘れる始末。
や、おいらは技術職で屋外での仕事がほとんどない職種なので、ケータイが無くてもあまり困らないのですが、唯一困ったのが時計でありまする。
要はおいらは腕時計を普段しないヒトなので、ケータイが無いと今の時刻を知る手段が公衆に設置されている時計か事務机に設置してあるPCと相成るわけでする。

そう、事務机で作業している時にはいいんですが、そこから一歩外れると時刻が判らなくなっちゃってたんでするよ。
そこで登場、iPod Touchでする。仕方が無いので事務机から離れる際には尻ポケットにiPod Touchを忍ばせておりましたよ。

そして奥さんのケータイメアドの控えが手もとに無い事についさっき気が付き、帰るメールも出来ずに帰宅の途に着いている今日この頃でする。とほほ。





●2月22日(金) 週末旅行

そしてまた彼の地へ。

さて週末でする。
この週末は、当初の予定ですと酒屋主催呑んだくれツアーin熱海だったのですが、常連メンバー達の都合があまりつかなかったという事でツアー自体が今回は中止と相成ったのでする。
ですが、ありがたきは友人たちよという所でして、別のツアーがこの週末にバッティングしていたので、そちらのツアーにジョインする事にしたんでする。

なんと!!

つーことで関越〜上信越を抜けて長野エリアから白馬エリアに向かう途中でこの雪模様でする。
ナニこの吹雪。なんてこったい。

........

ということで、なんとか白馬の宿に着いて、ゆっくりビールを呑みつつこの日記を書いている今日この頃でする。





●2月23日(土) 大雪のち晴れ

結果オーライ。

当初の予報では雪時々曇りてな感じの予報だったんでするよ。
ましてや昨日、彼の地に訪れる時は大雪に見舞われたわけですが、明けた土曜日そこに見えた風景は...

キタコレ

天気がグーだという事で、同行のツアーメンバーの「そういう流れがフツー」の流れで白馬五竜スキー場に誘われました。
超私的には2回目かな?ここは。じつわ。

ただ、下はピーカンで風もあまり無くてよかったんだけど、上は強風でリフトも動かないとの先発隊の連絡があり、仕方が無いのでまったりと中盤の初級者バーンでゆるゆると過ごしていたでする。や、これはこれですごく楽しかったでする。色々と技術的な指導が入り、沢山スタディ出来ましたしね。

つーことで、久々の五竜は色々な意味で収穫があったと思えた気がする今日この頃でする。





●2月24日(日) ...と...と...バケツ?

土曜日が実は奇跡であった件。

白馬さのさかエリアに駐留してスキー旅行を堪能してきたけえさき@酒マックでする。こんばんわ。
昨日の土曜日は標高の高いエリアは強風でリフトが止まってしまっていた様だけど、そうでないエリアはドピーカンで楽しめた白馬エリア明くる日曜日の朝、窓を開けたらドバドバの雪だった訳ですよ。なんてこったい。

ですが風はあまり無かったので、気を取り直してさのさかスキー場に足を運んできたのですが、雪の勢いはずっと変わらない感じでして、サクッと滑ってはレストハウスで休憩..な〜んていういつもの調子で過ごしてきたのでありまする。

そんなレストハウスでは噂の例のヤツの文字があり、天気がよかったら試したかったなー、というのがありまして.....

気になるぅん

ジンギスカンはまだ良しとしましょう。
....バケツ?バケツっすか?はぁ、そうですか、という感じですな。

要はバケツに火を焚いてその上でジンギスカンを調理するというヤツだそうでして、今シーズン途中から登場したメニューの様でする。

うーむ、さのさか、頑張っているなー、としみじみ思った今日この頃でする。





●2月25日(月) 宿でも確立

筋肉痛は無し。勝った!(は?

つーことで先週末はスキーツアーを堪能してたけえさき@酒マックでする、こんばんわ。
10日ほど前の日記に書いた、MacBookProと大型テレビをHDMI接続するのに使うケーブルをリプレースした件のその後でありまする。

ええ、夜の宴会時に他のヒト所有のコンテンツも含めて大型テレビへ映し出すのに我がMacBookProを使ったのですが、その際にケーブルのチェックもしたのですよ。

まずは新しいmini display/HDMI変換ケーブルと、今まで使ってきたHDMIケーブルの組み合わせでテレビと接続。
Mac側は接続した事を認識。テレビも何かしらが接続された事を認識。しかし絵も音も出ず。テレビ側のHDMIポートを変えてもダメポ。

ならばということで、今回新たに買った現行最新のHDMI規格に準拠したHDMIケーブルに交換して再チャレンジ。
結果:この組み合わせでようやく安定して接続が確立したでする。

ここでヒトによってはふと思われるとおぼしきことに、以前から使っていた変換ケーブルと新しいHDMIケーブルの組み合わせもあるジャマイカ?というところですが、実はそれは先月すでに宿で試しておりまして、その組み合わせは不安定な接続確立だったのでありまする。なのでまずは従来から使っていた変換ケーブルはダメだろうと思っていたのでありまする。

ということで、ケーブル全体を見直す事になるとはという所で、全くもってやれやれであった今日この頃でする。





●2月26日(火) 寿命は1年?

うっかりでありまする。

以前は月に1〜2回くらいはTowerRecordに足を運んでCDやDVDを物色していたのですが、ここ最近はとんとご無沙汰でございまする。
や、別にネット経由で買うとかファイルで買うとか、アレやコレやな事をするとかではなく、本当に買わなくなった感じなのでする。
つーか、新譜が出る度に購入しているアーティストが本当に少なくなっちゃったというのもあるんですけどね。

そんな今日この頃、ケータイにTowerRecordから一通のメールが届いたんでする。

「ポイント有効期限のお知らせ」

ん?ポイントって最後に購入した後1年間は全部保持してくれるんじゃなかったっけ?
で、調べてみたら、カード自体にポイントを印字していた頃はそうだったのですが、最近はそうではなくてポイント自体が1年寿命になっているとのこと。なんですとー。

メールによれば来月一杯で失効になるポイントが9920ポイントあるとのことですので、これは勿体ない使わなければー!!
欲しいと思っていたDVDとかがあるから、ちょうどいいやこれで買ってしまえ、そうしてしまえ、な感じでする。

つーことでこれからTowerRecordに行って来ようそうしよう、な今日この頃でする。





●2月27日(水) 写....らない?

もうアタマの中グルグルになっちゃったよ。

それは今日の夕方、仕事が終わったくらいだったでする。
ちょっとMacBookPro内に保存してあったファイルを見ようと思って、Macを開いたんでするよ。
そこで見えたのはいつものデスクトップではなく、真っ白に光る画面だけ。.......ぇ。

仕方が無いので強制終了して再起動。.....動いている雰囲気はあるけど黒画(滝汗

いやぁぁぁぁあぁぁあーーーーーー!!!!!

んーと、んーと、HDDは動いているし、ボリュームボタンを押せば音が出て来る事から、OSはちゃんと立ち上がっている。
つーことは液晶パネルとマザボを繋ぐケーブルもしくはコネクタか、それともマザボ上のグラフィックか、このどちらかの調子が悪いだろう、と。
てことは、miniDisplayポートに外部モニタを繋げてみればどちらが悪いかは判るだろう、と。

で、不安な気持ちを抱えつつ帰宅して、miniDiplay→HDMIでリビングのテレビに接続した所、無事にデスクトップが出てきましたとさ。
そしてシステムプロファイアでディスプレイの情報を見てみたら、液晶パネルが認識されていない様なので、コネクタの接触不良も考えられるぞ、と。

Macの電源を落とし、裏蓋を開けて液晶パネルに繋がるマザボ上のコネクタからケーブルを外し、綿棒で軽く拭き拭きしてからケーブルを戻し、起動させてみたところ、無事に液晶画面にデスクトップが現れたとさ。

つーことで安堵の息をつきつつこの日記を書いている今日この頃でする。





●2月28日(木) もう一台必要?

なんとか折衷案...になったのか?

いやはや昨日は超アセッたでする。
直った後は思わず今使っているMacBookProのバックアップ用に、一台MacBookProなりMacBookAirを中古でいいから手に入れようかと思ってしまったでする。

ん?新品でなく中古かよ、酒マック。相変わらずビンボーくせぇな(余計なお世話

なーんて声も聞こえてきそうですが、お遊び用もしくはカリカリ作業用ならば最新の個体の方がいいんでしょうが、おいら的な日常使いですと雪豹が動いてくれる個体の方がありがたいもので。
理由はただ一つ、「Rosetta」の有無だけでありまする。そう、おいらの日常使いのアプリでPPCネイティブなアプリがまだまだあるからでござい。

とはいえ、いつまでも旧世代の柵に囚われてしまっているのものなぁ、と考えているのもこれまた事実でする。
その意味でも最新環境用の移動用個体を ..... いやいやいやいや。

つーことで色々と悩ましき事が多き今日この頃でする。






←2/11〜20の日記へ3/1〜10の日記へ→


Copyright (C) 2013 Keesaki Web.