5・6月の日記一覧→

◆◆◆ 2014/5/11〜20 ◆◆◆



●5月11日(日) 朝市のち高尾

おいら耐えたさ、な日曜日。

けえさき宅からそう遠くない地に住むスキー仲間であるT夫妻のうち、細君であるKちゃんから金曜日にメールが入ったのですよ。
内容は中央線・西荻窪の洋食屋「こけしや」で毎月行なわれる朝市に連れて行って欲しいとのことだったでする。

Kちゃんは最初それが土曜日だと思っていた様ですが、速攻でそれは日曜日だよと返したのですが、それでも行きたいとの事だったので、うちの奥さんもいつもなら惰眠貪る日曜の朝なのにキチンと起きてきて、T夫妻とうちとこで朝から落ち合って朝市で朝食と相成ったのでありまする。

おいら達は場所取りも込みで開催時刻である8時よりも前に凸して席を確保し、その後T夫妻がやってきて、結局10時半までダラダラと会話を色々と楽しみつつ呑み喰いしたのありまする。

で、このこけしやの朝市ですが、ビールとワインも供されるのでありまして、おいらも以前こっそりとワインを持ち込んで半宴会状態で楽しんだ事もありましたが、なんと今回はおいらはノンアルコールで通したのでありまする。無論おいら以外はビールとワインを楽しんでいたのに、でする。

なぜか。それは朝飯を食べたらトレッキングに行こうと思っていたからでする。

というのも、昨日の土曜日のOKINAWAフェスで結構カロリー高めの食事を堪能してしまったのもありますが、それよりも先月入手しておいた「高尾山トクトクブック」用のスタンプ5月分を押しに行くためだからなのでありまする。

スタンプが置いてある場所はケーブルカーの高尾山駅なので、そこは普段のおいらの高尾トレッキングルート的にはほぼ行かない場所なのですが、スタンプをゲットするためには敢えてその場所に行くしかないな訳で、そうなると軽くサクッと行く感じにしとくのがいいのかなー、と思ったのでこのタイミングで行ったのでありまする。

とったどー

さー、これを来年の3月まで集めきれるか、その第一歩をゲットしてきた今日この頃でする。





●5月12日(月) やはり紙か

色々と不安がよぎる月曜日。どうしたもんか。

おいらの週末の定期的行動パターンになりつつある東京・高尾エリアへの山歩きですが、まだまだ踏破出来ていない道というのはあったりしまする。
その際に必要となるのが地図な訳ですが、ここで有名なのは昭文社の「山と高原地図」シリーズですが、おいらも例に漏れず持っておりまする。高尾・陣馬エリアと奥多摩エリアの2冊を所有しておりまする。

で、以前の日記でも書いたかと思いますが、山と高原地図はiOS用のアプリとしても売っておりますので、これも高尾・陣馬エリアのは購入してありまして、ネットクライアント用iPod Touchに入れたりまする。そして山歩き時には両方とも持って行っておりますが、どうしても紙の方の利用頻度が高い感じだったりしまする。

全体を俯瞰した上での細かいポイントを見るとか、細かくロングなルートを追っかけたりするとなると、どうしても紙の方が見易い....と思うのはおいらは昭和のヒトなんですかねぇ。

もっとも歩きながら今いるポイントのチェック用にはiPod Touchのも使いますが、いかんせん日中は太陽光の関係で液晶は非常に見づらく、そうなるとやはり紙の登場となってしまうのですよねぇ。如何ともし難し。

つーことで2014年度版の紙の地図が発売されたので、買おうどうかをちょっと悩んでみる今日この頃でする。





●5月13日(木) 歩ければ広がる

一日掛かりでもポタだと距離が伸びなかった木曜日。

都内に於ける黄金週間の地震もビックリしましたが、今朝の地震も直下的でビックリしたでするなぁ。
地震が発生した時点で既に仕事場にいたのですが、鉄筋コンクリート4階建ての建物の1階にいたんですが、結構大きく揺れを感じたですよ。いやはや。

さておきでする。

そうそう、この間の日曜日の山歩きのレポは今朝方ようやくアップ出来たです。
と思って読み返してみたら、あぅ....ミス発見.....。イソイソと日記を打ちこむ傍らで修正してみたです。アセアセ。

そんな山歩きですが、黄金週間内の一番最後の山歩きであった北高尾山稜〜陣馬山縦走にはうちの奥さんも同行させて、奥さんが筋肉痛になったのはその時の日記にも書いた通りですが、それまでの何度もの山歩き(高尾山〜小仏城山の縦走とかとか)で仄かに自信をつけてきた模様でする。
そしてついに自分から山歩き的なネタをおいらに振ってきたのでする。

「鎌倉の銭洗弁天行きたいなー」

鎌倉地区は低山の宝庫だそうですが、そんな低山の一角にあるのが「銭洗弁財天宇賀福神社」でありまして、奥さんは予てより行きたかったそうでする。

ふむ、それならば鎌倉駅スタートの銭洗弁天経由で佐助神社を回って鎌倉大仏に抜けてプラプラと住宅街を抜けて江ノ島に行くルートでも引いてみますか。海街diary的なところ巡りもいいかなー、とかとか。

つーことで恐らく来週末は鎌倉の地をプラプラする事になりそうな気がする今日この頃でする。





●5月14日(水) 一発屋の悲劇

割り込み作業で一日潰れた水曜日。おーまいがー。

えーと、今更ですが録画してあった先週放送のベストヒットUSAを昨日の夜に見ました。
特集が何ともステキでしたね。「一発屋特集ベスト10」だって。くぅ〜、80年代洋楽好きのおいらとしては胸がときめくモノがありまする。

備忘録代わりに放送された順位をここに書き出しておくですよ。

10位 EUROPE「The Final Countdown」(1986年)
9位 DANIEL POWTER「Bad Day」(2005年)
8位 LOS DEL RIO「Macarena」(1995年)
7位 NENA「99 luftballons」(1983年)
6位 DEXYS MIDNIGHT RUNNERS「Come On Eileen」(1983年)
5位 RAY PARKER Jr.「Ghostbusters」(1984年)
4位 FRANKIE GOES TO HOLLYWOOD「Relax」(1983年)
3位 SCATMAN JOHN「Scatman」(1995年)
2位 JAMES BLUNT「You're Beautiful」(2004年)
1位 a-ha「Take On Me」(1985年)

選外にはiPodか何かのCMに使われたJet「Are You Gonna Be My Girl」(2003)があったり、ある意味サウンドトラックというジャンルを大きく育てた感のあったIrene Cara「Flashdance... What a Feeling」(1983)があったりなど、見応え十分だったでする。
おお、The Buggles『Video Killed The Radio Star」(1979) もいい曲だよなぁ。

しかし、おいら的にはKajagoogoo「Too Shy」(1982年)とか、Quiet Riot「Cum On Feel The Noize」(1983年)とか(うそ、まだ活動しているんだ)、John Parr「St.Elmos Fire」(1985年)とかもいいじゃないのかなー、と思う事しきりでする。ファンの方達ゴメンナサイ。

それにつけても1983年の一発屋ぶりはスゴいっすな。つーか、ここに書いた80年代のヒット曲、全部おいらのiPod Touchに80年代洋楽というプレイリストに入っている訳でw

ああ、そうだ今度は一発屋的なプレイリストでも作ってみようそうしよう、とバチアタリ的な思いがフツフツと沸き起こってきた今日この頃でする。





●5月15日(木) あと2日

おいらは一体幾つの仕事をしているんだという懐かしい状況の木曜日。

ようやく明日は金曜日、それを乗り終えれば週末でする。
そう、あの週末がやってくるデスよ。

毎年恒例の東京・代々木で行なわれる「タイフェスティバル」な週末が。

恐らくはTVとネットによる情報の拡散効果で(そういうおいらもその片棒か)、動員人数はうなぎのぼりと思われなこのイベントですが、その混雑ぶりに辟易しつつも行かないと何か大きな忘れ物をしてしまったかの様な錯覚に陥ってしまうので、結局毎年足繁く通っておりまする。
ええ、今年も行く気満々ですよ。持ち込み用のビールも既に購入済みですし(ぇ

今週末は天気も良さげですし、今週末がとても楽しみな今日この頃でする。





●5月16日(金) 特約で賄う

怒濤のような状況変化であった1週を乗り切って安堵の息の金曜日。

恐らくは311の辺りから需要が増えてきて、それがブーム的になったと思しき自転車ですが、併せて自転車の事故というものも目立つようになってきたと思われでする。
そうなると注目が行くのは自転車向けの傷害保険になると思われでして、車やオートバイといった乗り物を所有すれば対人と対物の保険を掛けるのが必然となれば、自転車の乗車時にも掛けるのが当たり前...と今だから言える所ですが、世間的にはなかなかそうなっていないのかな、と。

恐らくですが、自転車と言えばママチャリというヒトが世の多くを占めているのでは、とおいらは勝手にそう思っているのですが、その手のヒトの多くは恐らくですが自転車はエンジンの付いていないオートバイ...ではなく、荷物も運べて早く移動が出来る徒歩の延長線にある便利な乗り物...と思っているのではと推察するのでありまする。

そうなれば、徒歩時に何かにぶつかった時にぶつかった相手に対する保証のために保険なんか掛けないよ、というロジックなのかなぁ、とかと妄想してみまする。

かくいう自分も自転車乗車時の保険は見事にスルーしておりまして、これはいかんぞと思ってどうしようかとここ最近ずっと考えていたのですが、とある情報から「おお、それだ!」というのがあったんでする。<
それは.....

「自動車保険の個人賠償特約」

でありまする。
要は自動車やオートバイの任意保険の特約で、自転車乗車時に障害事故を起こした場合にも補償が利くというものなのでする。
で、おいらも250ccのオートバイ持ちで、当然任意保険にも入っておりますので、そこにこの特約をプラスする事にしようと思ったのでありまする。追い金720円で対人無制限。

つーことで、オートバイの任意保険という親ガメの上のファミリーバイク特約という子ガメと個人賠償特約という孫ガメまで乗っかり、こちらの方向に関しては万全を期してみた今日この頃でする。





●5月17日(土) 朝からタメイシ

色々とあって楽しかった土曜日。

さぁ、やって参りましたよ、タイフェスティバルの週末。
けえさき夫妻はホンのちょっとだけ気合いを入れて望んだでする。

タイフェスの開催時間は10:00〜20:00とのことなのと、色々と呑み喰いして買い物をして、というのが主のイベントなので、朝から行って片付けてきたですよ。
具体的には朝の9時前後には会場入りして席を確保し、店舗によってはフライング販売開始している所があるので、それらをチェックしつつ食べるものを確保し、食べるものを一通り確保したらびぃるぷはぁしつつタイの料理を楽しみ、テキトーなタイミングで物販をチェックしてきた、つー感じだったでする。

今年も堪能

「パッキーマオ」「ソムタム」「ぶっかけ飯」をタイのビール「チャーン」でぐびり、の図でござい。

奥まった箇所に設置されたテーブル席でまったりとタイ料理を堪能していたので、人出の多さはそれほど激しくは感じなかったのですが、食べ物と呑み物を一通り片してテーブル席から撤収した13時くらいに物販エリアに移動してみてそのヒトの多さにはビックリだったです。そうそう、こんな感じに混むんだよなぁ、と。

つーことで今年のタイフェス堪能を完了してみた今日この頃でする。





●5月18日(日) 空と緑が呼んでいる

軽い疲労が心地よき日曜日。

昨日の土曜日は午前中から昼過ぎに掛けて代々木公園で行われていた「タイフェスティバル」にてタイ料理をアテにびぃるぷはぁし、夜には行きつけの酒屋主催のワイン試飲会という名の呑み会があり、土曜日を思い切り堪能しておりました。
これだけの堕落な土曜日を過ごした訳ですから、本日日曜日はその毒を抜くべく一日ゆっくり....と思ってたのですが、早朝の自転車でのお買い物に行ったときのとある景色を見て、居ても立ってもいられなくなったのでする。

どんな景色かと言えば....

呼ばれてみたー

空は快晴、緑は若葉、空気は爽やか、体調はまぁまぁ、さぁこれで山歩きをしに行かなければおいらは後悔するぞ、と。
つーことで、ゆっくりしようと思っていた日曜日の朝ですが、朝食をいつもの様に摂り、チョロチョロと準備をしてなんとか11時前には自宅を出ることが出来て、今日もまったり山歩きを堪能して来た次第でする。今日はとある花を見ることが出来て大満足。詳細は後日(ぉ

サラリーマンで時間制約のあるおいらですらこうなのですから、時間制約から解放されたリタイア組はどんだけ....いやいや、今はまだ考えまいと思ってみた今日この頃でする。





●5月19日(月) 2度ある事は3度ある

正直ウツな気分になった月曜日。

先々週から先週くらいに掛けてちょっとorzなことが。
や、自宅から駅までの通勤快速号なる、なんちゃってMTB改シティクロス的なおいらの無印良品謹製自転車ですが、仕事場から戻ってきて駐輪場に留めておいてある我が自転車をピックしてビックリ、後輪からは完璧に空気が抜けていたのでする。あいやー。
まぁ、帰りだしいいかと思ってパンクしたタイヤのまま(ちょっと力加減を変えて後輪側にはあまり負荷が掛からないようにしながら)自転車を押して歩いて帰ったのでする。

帰宅してからパンクしたタイヤのチューブを確認してみたら、一箇所見事に穴が空いていたので修理したのでありまする。確かこれが金曜日のこと。
(厳密にはゴムのりを切らしていたので近所の100均コンビに行って修理キットを買って来たという)
で、明くる日かその次の日くらいに自転車に乗って確認した所、まぁ大丈夫かなー、と思ったのですよ。

そして数日後、さぁ会社に行くかぁと自転車を乗ってみると、なんかおかしい。...と思ってタイヤを見てみると仄かに空気が抜けている。えーと、これは....いや、時間がない。ということでエアをパンパンにしてその状態で駅まで向かい、駐輪場に自転車を預けたのでする。

で、仕事が終わって会社から戻り、駐輪場から自転車をピックすると、ビミョーにエアが抜けている様な....
つーことで帰宅後にまたしてもタイヤのチューブをチェックしてみたら、前回パッチを当てた所の端っこがほんの少しめくり上がっており、ここからエアが抜けたかなぁ、と思ってその端っこ部分を埋めるべく小さめのパッチを当てておいたのでする。やれやれ。

で、さらに2日後くらい、またしても駐輪場から自転車をピックすると、エアが半分近く抜けていたのですよ、マジですか。
そしてまたしてもタイヤのチューブを見てみると明らかにエア抜け音がする。どこだー、と思ってアチコチ調べたら、数年前に修理したパッチがなぜか摩耗していてそこからエアが漏れていたのでする。ぬなー。

今度はそのパッチ自体を気をつけて剥がし、改めてパッチをあて直したのでありまする。これが先週の木曜日くらい。

で、今朝の段階でエア抜けは発生していない様なので(エア圧で管理)、これでようやく収束かな、と。はぁ、やれやれであった今日この頃でする。





●5月20日(火) ズームの使い方

なんとか乗り切った火曜日。

昨日の夜に日曜日の山歩きのデータをヤマレコにアップしたですよ。
今回は特別なお花に逢えて嬉しかったの巻なり。

そうそう、奥さんから言われて、ああそうなのかという事がちょっと前になったですよ。
や、おいらが普段持ちあるいているお散歩コンデジのFUJI F900EXRについてでする。

超私的な話ですが、おいらはかなり目が悪いのですが、普段から度のキツい眼鏡を使っていると疲れやすいという事で、普段は度が若干ユルめの眼鏡(スクータならギリで運転可能レベルくらい)を使用しておりまする。
その関係でちょっと遠くの文字とかが見にくい事がしばしばある訳なのでする。

そこで登場コンデジ君。
サクッと取り出してズームレンズを効かして遠くの文字とかをカシャッと撮影。撮影した写真を見る事で遠くの情報を得る。うまー。

さっと撮って、さっと見られるデジカメならではの技ですな。特にこのF900EXRは高倍率ズームレンズと超解像度技術とを使って40倍ズーム(35mm換算で1000mm)まで行けるので、この技がかなり有効なのでありまする。

このデジカメを買った直後にサッカー観戦をしに行った際も、遠くの選手が何かやっているなー、というのが肉眼でよく見えなくともデジカメのズーム機能ではっきり判るというのは、奥さんも奥さんの有人方も調ビックリした模様でする。
それ以来奥さんはデジカメは遠くの情報を得るのにも使うツールという認識を持ってしまった様でする。うーん....

なんにせよ、高倍率ズームは色々と行動パターンを色々と解き放ってくれた事には変わらないなぁ、と改めて思ってみた今日この頃でする。






←5/1〜10の日記へ5/21〜31の日記へ→


Copyright (C) 2014 Keesaki Web.