11・12月の日記一覧→

◆◆◆ 2014/12/21〜31 ◆◆◆



●12月21日(日) 兼用から専用

作業をしまっくった日曜日。疲れたぽ。

えーと、昨日の日記に書いた組立やら何やらについてカミングアウト。
予てよりずっと考えていたことがあったんでする。
いつからか。多分今の地に引っ越した辺りから。
なのですが、兼用としていたことでなんとか回せていた気がしまする。

ですが、先月、とあるブツを入手したことで心境が一転。どうにかせねば、と。

そして色々と考えた結果、こうなったのでありまする。

どーん

ど ー ん

つーことで買ってしまいました。シャープ製 1ドア冷蔵庫SJ-H8Y-Sを。
ん?冷蔵庫?なんで?それって独り者用のサイズじゃねーの?もしや.....<いやいやいやいや

じつはこういう事でする。

どどーん

じ ゃ ー ん

つまり、お酒専用の冷蔵庫として購入したんでする。
いままでは、1升瓶ならば既存の冷蔵庫のドアポケットに、ワインは野菜室に、ビールは冷蔵室の一番上の段に収めていたのでする。
それで一応やりくりしてきてたんでする。

ですが、いつもの酒屋の呑み会で、とある蔵元の鑑定会出品専用のお酒があと1本残っているという話となり、うっかり手を上げてしまったんでする。お値段15,000円なり。
で、こんなお酒おいそれと開ける訳にもいかない。しばらく冷蔵庫で保存だ。しかしそうなると1升瓶の置場が埋まってしまう。しかもそろそろ正月酒の用意も必要だ。どうするおいら。

そして今回の冷蔵庫が降臨した、と。

いや、すごーく悩んだんですよ。この冷蔵庫の場合、棚をすべて外し、冷凍室の霜取り用の水の受け皿を外すことで1升瓶を立てて入れられるんですよ。
しかし、ワインを寝かして入れるには場所が足りない。圧倒的に足りない。
じゃぁどうする。

結論:長期保存用のワインは継続して従来の冷蔵庫の野菜室に保管。日常用のワインは新しい冷蔵庫で立てて保管。
「えーー...」(うちの奥さんの反応)

まー、それでも従来の冷蔵庫の冷蔵室からはお酒が無くなってかなり広々と使えるようになった様だし、併せて冷蔵庫置き場とした所にあった棚を作り直してかなり整理整頓が出来る様なったし、とても満足であった今日この頃でする。





●12月22日(月) ご優待券

やる事が無くて途中まで困ってた月曜日。でも探せばあるもんだ。

先週末はここまでに降った雪のおかげで各スキー場では軒並み通常オープン出来た様ですな。
おいらの知り合い達も白馬・志賀高原・車山に行っていた様で、うらやましい限りでする。もっともおいらの場合は年末進行中なので行くに行けない現実がある訳ですが(泣

そんなシーズン突入の今日この頃ですが、今年も届きましたよ、気節を告げてくれるアレが。

今年もきました

今年も来ました、白馬さのさかスキー場の優待券。ん?確か昨シーズンの優待券はこんな記述が無かったよなぁ.....

「有効期限:2015年2月15日まで」

なんかなー。まぁ、来月開催のプライベートスキーツアーの案内も来たので、バッチリ使えるからノー問題っすな。
つーことで今年もスノーシーズンキター、な感じの今日この頃でする。





●12月23日(火) 2年で助かった

色々と作業が進んだ気がする火曜日。

紆余曲折の結果、dysonのハンディ掃除機「DC34 MH」を購入したのが今から2年ほど前
その後しばらくは順調だったんですが、使い始めて1年近く経った位からビミョーに調子が悪くなって来たんでする。具体的には充電されているにも関わらず、使っている最中に勝手に電源が堕ちるとか。

まー、それくらいならばと思ってだましだまし使っていたのですが、ここ最近とある状態に気が付いたんでする。

とある状態:モーターヘッドのモーターが回り始めてすぐ止まる

で、さっき色々と調べたのですよ。何ですぐモーターが止まるのかというところで、何かモーターに絡まっていないかとか、そもそもモーターは本当に回っているのかとかとか。
そして色々と確認した結果、陥っている状況について、ほぼそうであろうという理解に落ち着いたのでする。それは...

「モーターヘッドを含む負荷にホコリやらゴミやらの余剰分が付いて更なる負荷となり、モーターの駆動能力を超えてしまった」

ち、モーターヘッド部分の交換かー、と思いつつ調べたところ、dyson社の製品はメーカー保証が1年ではなく2年あるという事に気が付いたんでする。
そう、これを買ったのが実は2013年1月なので、実はまだ2年経っていなかったのですよ、諸兄。
しかも、dysonのサポセンは祝日もやっているとの事で、早速電話してみたところ、結果的には交換と相成ったのでする。キャホー。

それにつけてもdysonのサポセンの対応はなかなかだったですよ。
フツーのメーカーならば、不具合のある製品の状況を確認した後に、対応を有償か無償かを判断するのでしょうが、保証期間内という事もあるのでしょうが、電話によるやりとりだけで無償の交換に応じてくれたのはスゴいと思ったデスよ。この辺りの感覚は欧州メーカーだからなのかなぁ、と思った次第でする。

つーことで来週くらいには部品が届くとの事なので、ああこうしてdysonユーザーは惚れて行くのかなぁ、と思った次第の今日この頃でする。





●12月24日(月) メリーなクリスマスナイト

色々と悩みまくった水曜日。こんな日は初めてかも。

酒マックサイトを置いてあるサーバーであるKIWIインターネットの設定が色々と変わったせいで、今まで動いていたCGIがうまく動かなくなってしまったでする。
なので掲示板はしばらくお休みという事で。つーか正しい設定方法を見つけられていないという。ううう。

まぁさておき、今日はクリスマスイブですな。ええ、ノンポリなおいらは宗教の壁なんかおかまいなしに今日という日を楽しんでおりますよ。
この辺りのスタンスはおいらの奥さんも大同小異の様でして、なので今日は泡を嗜みつつ鳥肉とパンを堪能する日という感じで楽しんでおりまする。

家でまったりと

今日は日本は平日ですし明日も仕事がありますので、フツーに自宅でのんびりとクリスマスナイトを堪能でするよ。
泡なお酒においしいパンとバター。そして鳥肉料理があれば楽しきクリスマスナイトでする。

つーことで奥さんとのプレゼント交換も完了し、まったりナイトは更けて行く今日この頃でする。





●12月25日(木) 色々と復活?

色々と考えたけど結果がうまく出なかった木曜日。

LINNのクリスマスギフト、ようやく終わりましたなー。
今年は落とし損ねても全部落とし直せる様になったんですなぁ。もっとも今日から落とせるファイルは、オリジナルのファイルではなくジャケ写やら曲番がLINNのクリスマスギフト専用のに書き換えられたバージョンの様で。毎日シコシコと遅していたのはオリジナルアルバムバージョンでしたしね。
や、それにつけてもALACの192kHz/24bitバージョンをフルで落とすと4GB超えなんですな。恐るべしハイレゾファイル。

そうそう、昨日の日記でボヤいていた掲示板のCGIの件ですが、なんとか収束しそうでする。
直すべきであった要因は2つ+αだった模様っす。

まず基本的なところから。
実はですが昨日の午前中くらいなのですが、メインページに対して"http://sake-mac.m78.com/"でアクセスした場合、なぜかWebサイト表示ではなくindex.htmlファイルを保存するという動きになっておりまして、これについてはプロバイダに問い合わせた所、おいらの利用しているKIWIインターネットのホームページ用Webサーバーがセキュリティ強化のためにApacheのバージョンが1.3系から2.2系に上げたとの事で、その変更により恐らくですがDNSの記述と不整合が生じてしまったのではないかな、と。
併せておいらのWebスペースには.htaccessファイルを設置していないため、Apacheのバージョンアップによりindex.htmlファイルが基本ファイルである認識が出来なくなってしまったと勝手に妄想しておりまする。
そこで色々と調べて.htaccessファイルを作成してアップしたのですが、紆余曲折の結果メインページ用の記述内容は以下の様に治まったのでありまする。


# SSH変更対応
AddOutputFilter INCLUDES .html

これだけでする。
で、問題のCGIを動かすため、CGIファイルを置いてあるパスにもCGI動作を許可してもらうためのオプション設定用に別途.htaccessファイルを置く必要があるようなので更に.htaccessファイルを作ったのですが、そのファイルの記述はこーんな感じにしてみたですよ。


# SSH変更対応
AddOutputFilter INCLUDES .html

# CGI スクリプトを実行可能にする
Options +ExecCGI

# AddType で、.cgi の出力は text/html の MIME タイプを返すようにする
AddType text/html cgi

# AddHandler では、.cgi ファイルを、CGI スクリプトとみなし、プログラムを実行するように定義する
AddHandler cgi-script cgi

こうしたら普段使っているsake-macドメイン側からはCGI側からは動いたものの、本来のcgi用ドメインパスからは動かず。えー。
仕方がないのでプロバイダへ「CGIスクリプトをcgiドメインではなく通常のドメイン側から動かしていい?」と問い合わせたのですよ。そうしたらcgiドメインパスで動かないのはサーバー側の問題なので修正しましたとの回答が来たので、試してみたら確かにcgiドメインパスからCGIは動いたんですよ。キター。
そうしたら今度はサブドメインのsake-mac側は問題ないもののメインドメインであるkiwi-us.com側からメインサイトへのアクセスが出来なくなっていた...orz<イマココ

つーことで年末だというのに色々とやることが増えてどうしてくれよう、な今日この頃でする。





●12月26日(金) どちらかというと...

なんとかやることをやりきった気がする金曜日。

えーと、今日は年内最終出勤日でありまする。
そして定時後は所属している部署にてささやかに打ち上げをして、いま次のステージに向かって移動中でありまする。いわゆる納会の後の忘年会。

ち、本当ならばピンポンダッシュする筈だったのに.....

まぁさておきでする。

つーことでクリスマスが終わったと思ったらあっという間に納会、そして年末ですな。
そんな慌ただしき最中でありますが、ちょいとカミングアウト。

毎年クリスマスはおいらと奥さんはプレゼントの交換をやっておりますが、奥さんからはおいらが気にしているアーティストのCDを頂いたのですが、おいらから奥さんへはちょっと経路の違うものを贈ったのでする。
どんなものかというと、こんなモノでする。

どーん
ど ー ん

ASUSの21.5吋液晶モニタである「VX229H」でありまする。
ちょっと前の日記にて、奥さん用Macの液晶モニタが壊れたのでトコロテン式に鯖Macで運用していた古いNANAOの液晶モニタをあてがっていた件を書きましたが、それはそれで気になっていたんですよ。だってもう9年目でしたからねぇ、あのNANAOのモニター。

や、たまにしか使わない鯖Mac用だから古いモニターでもいいやだったんですが、奥さんは毎日の様に使う訳ですので、そうなると寿命が懸念される古いモニターを使い続けさせるのはちょっと気分的にやだなーと(おいらが)。
そして色々と液晶モニタの状況を調べてみたところ、このモデルとPhillipsの「224E5QHSB/11」がいい感じだなーと思ったのですよ。使っているパネルの質と価格の状況が。

そしてネット通販だと到着時にバレちゃうので、奥さんが不在時を狙ってヨドバシに買いに行って、現物があったのがこのASUSのモニターだったのでありますよ。

奥さんは発色が良くなってワイドモニターでということで、非常に喜んでくれたので、ホッと安心した今日この頃でする。





●12月27日(土) 全部は大変なので

今日も作業作業だった土曜日。

さて、今日から年末年始の休暇突入でする。
週末ごとに進めてきた年末進行も今日から最終章に突入でする。

さなかー

つーことで今日は家中の窓ガラスの拭き掃除とそれに併せてのAV機器周りの掃除でありまする。そう、AV機器のメインであるプラズマテレビを外してその合間に周辺を大掃除なのですよ。
前回までは全ての喜々の結線を外して掃除していましたが、そこまでするとすんごーく時間が掛かっていたので、今回はテレビだけを外して掃除というやり方にしてみたでするが、結構いい感じかなー、と。

つーことで大掃除もそろそろ大詰めとなってきた感のある今日この頃でする。





●12月28日(日) アレに逢いたくて...

一日で3粒ほど美味しかった日曜日。

さて冬期休暇突入2日目でする。
年越しに向かって大掃除を始めとした作業を今月入った位からしてきておりまする。
しかし、この寒くなってきたこの時期だからこその案件がありまして、それの実行については当初は30日にと思っていたのですが、天気予報からすると前日の29日は東京は雨模様。そして明くる30日はちょっと気温が上がりそうとの事。
その天気変化だとおいらの望むアレが達成出来ない予感がしたのと、更にその前日である28日の今日はいい感じに冷え込みそうとの事だったので、実行日を入れ替えて28日の今日にしたのでする。

実行したアレとは何か。それはこれでする。

今年もステキでした

奥高尾エリアの冬の名物である「シモバシラ」の氷の華でする。
ん?霜柱?華?なんのこと?と思われでしょう、大半の方は。

詳細は高尾ビジターセンターの説明に委ねますが、要は茎が枯れた植物で根から吸われた水分が茎の隙間から氷として滲み出るとこういうのが出来上がるとの事でする。

で、さらにこの現象が起きやすい草というのが、実は「シモバシラ」という植物なのでする。
そして重要なのがこれが見られる時期というのがよく晴れた寒い日で、時期的にいうと12月中旬から2月くらいまでの午前中を中心とした時間帯なのだそうでする。

さらにさらに、この時期の奥高尾エリアは夜間よく冷えてハイキング路も通常の霜柱で覆われるのですが、日中ともなれば気温が上がり融けた霜柱で道が泥でグチャグチャになるのでする。
ハイキング路はおろか山頂とかもでする。
そんな中を山行するのは出来れば避けたい、となれば答えは一つ。早朝ハイクでする。

今回は氷の花を愛でられるであろうエリアを午前9時前には抜けて、ぬかるみが発生しやすいもみじ台〜小仏城山を10時には抜け切る、という作戦で行って来たでする。
えーと、逆算すると.....午前4時半起床......まー、仕方がないか。

つーことで山行詳細はヤマレコにアップしたのでそちらで見て頂くとして、今年の登り納めでシモバシラの氷の華をこれでもかという勢いで見ることが出来て、非常に満足であった今日この頃でする。





●12月29日(月) 大掃除狂想曲

やっちまった...な月曜日。

大掃除も大詰めな今日この頃の年の瀬でありまする。
今日は天気がよろしくないであろうとの予想を元に、一日中自宅に閉じこもってのお掃除をしておりましたよ。
そもそもけえさき家に於ける大掃除は以下の様な項目をしているのでする。

・窓ふき(13枚)
・AV機器部の掃除
・オーディオラック部の掃除
・各部屋の掃除(リビング/寝室/鯖部屋/キッチン/浴室/ガレージ)
・フローリング部分のワックス掛け
・エアコンの掃除
・自転車/バイクの清掃

しかしこれが一人住まいだったら、こんなにも真面目にやらなかったのかもなぁ、と思う事しきりでする。奥さんがいる事でやらねば!という感じに思うのかもですなぁ。
つーのも、ここ最近会社でお昼ごはんを一緒にとっている方々自分含めて4人のうち2人が独り者でして、彼らに大掃除について聞いてみたら、面倒だから大掃除はあまりやらないと言っていたからでする。

ヒトそれぞれなんでしょうが、綺麗な状態をキープする事は面倒ですがそれでも綺麗な状態にいる事の気持ち良さ故に、今年もヒーコラ大掃除をしている今日この頃でする、





●12月30日(火) 赤の苦悩?

大掃除ネタしか無い火曜日。

大掃除終わったー。これで大晦日はゆっくり過ごせるぞー。
とはいえ、チョロチョロとやる事がビミョーにまだありそうな悪寒もしばしば。

そういえば去年から今年にかけての辺りに「ブツが無いー」的な動きをしていた件で第3のビール「麦とホップ・赤」というのがありましたが、今年も限定醸造という事で9月から販売していますが、どうやら苦戦している様相ですなぁ。
サッポロビールにいつまでもおいしい思いをさせまいぞ、ということでしょうか、今年は夏が終わった位から赤系のビール・第3のビールが何種類も発売されていて、特にサントリーはプレモルと金麦の赤バージョンを発売してましたねぇ。

しかも麦ホ赤はすぐに品切れになる様な事も無く、年の瀬近くのこの時期になっても量を確保できましたしね。
逆にケース売りに対してはおまけを付けて販売しているくらいですからねぇ。

今年も大量に...

そして我が家の階段部分にはストックの麦ホ赤がずらり、とな。これで花見の頃までは持ちそうな気がする今日この頃でする。





●12月31日(水) 2014年を振り返り

最後の最後に走り回った大晦日。

紅白歌合戦を見ながらこの日記を打っているけえさき@酒マックでする。おこんばんわ。
お刺身つまみつつ日本酒をクピリ。ああ、いい年の瀬でありまする。

さてさて、消費税8%へ増税ありの自民党云々ありのと、政治に翻弄された様な気がする2014年でありましたが、今年のおいらも色々なものに翻弄されたり影響を受けたりした1年だった気がしまする。
そんなけえさき@酒マックの今年の超私的ニュース...つーか出来事ベスト3をば。

【第3位】marantz製AVアンプ入手
散々AVアンプを買い替えたいと言っていたのですが、今年ようやく買い替えたですよ。しかもドンデンでY社ではなくM社製を選ぶという変わり身ぶり。
ですが、この導入によりシステム接続もシンプルになり、使える機能も増えて、使い勝手もよくなったので、結果オーライでする。なんたって使うケーブルが減って大掃除が楽になりましたしね<そこか

【第2位】MacBookProの調子悪さに翻弄されるも、内蔵HDD用SATAケーブル交換により復活したの巻
今年はこれに翻弄されまくりましたよ。
HDDが悪いのか、システムが壊れたのか、メモリが悪いのか、呑みが足りないのか、色々と検証したのですが、最終的には内蔵HDDを接続するSATAケーブルの持つ潜在的な影響が原因だった様で、対策を施したと思しき後継モデル用のケーブルに入れ替える事で全てがクリアになったという1年だったでする。今回は本当にキビシかったけど、今はストレス無く使えているので結果オーライでありまする。

【第1位】高尾トレッキング、より一層ハマる
酒もMacもあまり関係無い様ですが、いやいやこれの為に色々と物欲が増えたり、諦めかけていたRicoh製カメラGXR用カメラユニットを探して購入したり、普段の日常そのものもこの予定で覆い尽くされたりと、今年一年は本当にこればかりに時間を割いていた気がしまする。体力任せで登るのはまだまだで、景色を愛で、鳥の声に耳を傾け、咲く花々を楽しみ、そこに舞う虫たちを可愛がり、山を一年楽しむという事を思い切りやってこれた一年だった気がしまする。

これら以外にも、つい先日挿入したお酒専用冷蔵庫の存在とか、航空機内に於ける電子機器の使用制限の緩和とか、奥さん用Macのシステム見直しとかとか、他にも色々とありましたが、今年はこの3つが基本となって色々と広がった気がしまする。

そんなこんな1年でありましたが、来年もゆるっとヨロシクでありまするー。






←12/11〜20の日記へ2015/1/1〜10の日記へ→


Copyright (C) 2014 Keesaki Web.