5・6月の日記一覧→

◆◆◆ 2015/6/1〜10 ◆◆◆



●6月1日(月) 17回目の...

如何ともし難い状況になってしまった月曜日。

ああ、そうそう、先週末の奥高尾への山行ですが、ヤマレコにアップ完了済でありまする。お花の名前の同定に相も変わらず苦しみましたですよ。いつになったら苦しまなくて済む様になれるかなぁ。

まぁ、さておきでする。

そして今日はけえさき夫妻の結婚記念日でありまする。
籍を入れた年はこの酒マックサイトを始めた年と一緒の年でありまして、結婚後の生活の全てが酒マックサイトに埋まっていると言っても過言ではありませぬ。

今日までも、今日からも。

つーことで、ささやかなシアワセを噛みしめている今日この頃でする。





●6月2日(火) 再調整その後

色々と収束して来た感じの火曜日。

うあ、中央線が止まってる。
八王子〜豊田区間で倒木ですとー?なんてこったい。

そうそう、先週実施したMacBook Proへのバッテリーの再調整を実施した後の印象ですが、ちょっといい感じでする。
具体的には心持ちバッテリー残のパーセンテージに対する時間表示が長めに出る様になった感じでする。これはやってよかった。
とはいえ、バッテリーの容量が変わったというのではないので、残りの充電回数をチラチラ見ながら、バッテリー交換のタイミングを考えねば、な今日この頃でする。

あ、ようやく中央線がフツーに動き始めた...





●6月3日(水) 粘る

久々にユルユルと過ごした水曜日。

う、昨日の日記でMacBook Proのバッテリーがどうのこうのと書いておきながら、いまMacBook Proを開いてみたらバッテリーが切れかかっている....orz

粘り腰!

だけど、再調整前だったらここまでパーセンテージが減っていたら「予備電力で...」的なアラートが出ていたのですが、それが出てこないという事は、やはり挙動は改善しているという事なんでしょうなぁ。
実際、バッテリー残り7%で時間は0:27あると出ている訳ですし。

つーことで、MacBook Airは先週末に実施したので、あとは鯖Macなもう一台のMacBook Proのほうもやっておかねばだなー、な今日この頃でする。うう、残り5%で20分前後になってた。





●6月4日(木) 手に馴染むモノ

調べまくった木曜日。

山歩きをする時の服装で、超私的に無いと困る物の一つに「グローブ」がありまする。
足を滑らせて手をついたり、踏破がキビシい所を抜けるのに周囲を捕まりながら進んだりするのに、素手だと危ない事もありまする故に...なのでする。

もっともユル山歩き程度であれば無くても大丈夫なのでしょうが、それでもおいらはついつい装着してしまうのでする。

で、当初は園芸店なので売っている作業用のグローブを使っていたのですが、その手のモノは半年も経たずに逝ってしまう事が多かったので、最近はちゃんとトレッキング用のメーカー品を使う様になって来たのですが、それでもモノによっては1年程度で逝ってしまう事もあったりしまする。

なぜ逝くか。答えは簡単。月に2〜3回の山行で必ず装着。しかも歩いている途中で作業の関係でつけたり外したりするし、一回行く度に選択もするし....ということでかなりディープローテーションを掛けているから、そこいらのフツーのモノだとあっという間にほころんだりしてしまうのでする。

そんな中、手に抜群にフィットして「ああ、これいいなぁ。」という撥水加工したのがあったのですが、なんてことか数ヶ月前の山行で帰宅途中にどこかで落とした模様でして、あれはショックがでかかったでする。

なので、その後は別のブランドのグローブを使っていたのですが、今週末に超久々に高尾エリア以外に遠征する事となったのですが、もしかしたら雨が懸念されるので、そうなると撥水もしくは防水の手袋が必要となるのですが、実は手元にはその加工をしたグローブが無いという。どうするか。こうなるのでする。

2個目

MIZUNO製のトレイルグラブ「A2JY4102」でありまする。そう、これの一個前のモデルがおいらが気に入ってたグローブなのでする。
そして今週末用に買って来た次第でする。くー、久々だよぉ、この付け心地。

つーことで、今週末に向けて着々と装備が揃ってきた今日この頃でする。





●6月5日(金) たどり着いた?

さて、金曜日だ。

一つ枷が外れると次々と外れて行くとでもいいましょうか、どれだけ普段の自分は抑圧していたか、と。
や、昨日の日記でおニューのトレッキング用グローブを買った事を書きましたが、買ったモノはそれだけじゃなかったんでする。

通勤用のバックパックですが、去年の9月頃の日記でターガス買ったと報告したのですが、実はあのバックパックは今使っていないんでする。
なぜか、それは簡単、すぐに壊れたからでする。きー。

縫製の甘さか、力のやや掛かる部分で糸が切れて中が見える様になってしまったのと、ファスナーの一つのスライダーが片側外れてしまったというのが買って2ヶ月くらいで発生したからでする。
ただ、ターガスは永久保証という事で、壊れでもブツと購入した際のレシートを送れば代替え品を送ってくれるらしいのですが、送ってもらってもこんな品質のならばイラネ、と思って放置プレイしてありまする。

そしてまた色々と物色をしておりまして、今度はより丈夫なブツをという事で信頼のおけるメーカー製のをと思ったのですよ。
で、グローブ漁りなどをするためにスポーツショップをウロウロしていて、とあるブツに辿り着いたのでありまする。

これだ!

アウトドア用バックパックで有名なドイツのメーカー「deuter」製のデイパック「Giga」降臨でござい。
や、これ以外にも心動いたブツもあったんですが、何といってもdeuter製のバックパックと言えば、おいらが山行で使っているバックパックは全てdeuter製。日常のチョイと出掛ける際に使っている小体なバックパックもdeuter製。そしてこれらは一回もハズレをひいた事が無いというか、すんげー丈夫で助かっているというか。
なので、deuter製にたどり着いたのも然るべきだったのかな、と。

つーことで昨日から通勤に使っていますが、収納用ポケットがちょっと少ないという辺りにやや不満は残るものの、予想通りの使い心地のよに満足している今日この頃でする。





●6月6日(土) ユル山ハイク

結果的にはかなり楽しかった土曜日。

且つて会社の上司であり、今ではスキー仲間の呑み仲間である方からのお誘いで、ちょっと遠出をして来ました。
正直どういう所かの詳細は判らなかったのですが、せっかくのお誘いでしたので乗ってみた次第でする。

そして行った先で見た景色というのが....

「にゅう」なんだそうだ

大きな括りの場所で言うと「富士見パノラマリゾート」。メインの行き先詳細は「入笠山」。それに併せて楽しんで来た地が「入笠湿原」。ざっと言えばこんな感じでする。
つまり、南アルプスの最北の地にある「入笠山」を目指して、「富士見パノラマリゾート」のゴンドラに乗って天空に上がり、その途中にある「入笠湿原」のニホンスズランを愛でてきた、ということでありまする。

ゴンドラで上がった先は標高約1800m。そこに広がる湿原はとても気持ちのいい空間でありまして、お花華やかしこの時期は今のおいらにはとても堪能しまくる地であったのでありまする。
そう、上の写真はまさしくその「入笠湿原」でありまして、ここに写っている淡い緑色は全てスズランなんですよ。超ビックリだったです。

いかんせん、チョイと行くにはあまりに遠い。ああ、こんな場所が電車で一時間くらいの所にあればいいのになぁ、としみじみ思った今日この頃でする。





●6月7日(日) チャサンポー

予想以上に楽しかった日曜日。

おいらの住む東京・杉並エリア、特にここ数年は街ごとに活性化というか集客というかで、非常に頑張っている感じと思われなのですよ。
かくいうおいらは、杉並エリアに本格的に足を踏み込んでまだ20年経っていないくらいなのですが、その感じからしてもここ数年は特に頑張っているというか、2〜30歳代のヒト達が積極的に新たなイベントなりを起こしているように思えるのでする。

そんな新しいイベントの一つに、西荻窪街全体を巻き込んだイベント「チャサンポー」がありまする。

要は街に広がる色々なお店に気軽に巡って欲しい、そのために各お店には無料のお茶を用意してありますよ、そんな感じかなー。
で、今日は他にもやろうと思っていた事もあったのですが、昨日の山行関連の都合でそちらへの時間がとれそうもなかったので、やらなければならないことをきっちりやって、午後にゆるっとチャサンポーして来たですよ。

結果的には、まぁ西荻窪エリアはそもそもが今となってはご近所エリアですので、知っているお店も多数あったのですが、それでも今まではただ通過していただけのお店をゆっくりと巡っていろいろと新たに気がついた事もありましたので、そういう意味ではいいイベントだったかな、と。

もっとも西荻窪エリアは、そもそもがゆっくりまったりと付き合って行きたいエリアですので、こういうイベントをきっかけにこれ以上外部からヒトが押し寄せて、お気に入りのお店でゆっくり出来なくなったら困るなぁ、と思いつつも、実はおいらのゆっくりまったりのお店はチャサンポーには参加していない呑み屋ばっかりだったので、まーいっかー....であった今日この頃でする。





●6月8日(月) 悪いのはどいつだ?

おいらの数時間を返せー、だった月曜日。

先週末の南アルプス・入笠山へのユル山ハイク、いつもの様にレポートとしてヤマレコにアップしたですよ。
今回はいつにもまして写真が多かったので、写真の選定で苦労したですよ。

まぁ、さておきでする。

そうそう、この週末は土曜日は一日中ユル山ハイクで、日曜日の午後は西荻窪散策という事だったのですが、翻って日曜日の午前中はというと、ヤマレコレポ作成とおうちのお掃除に暮れていた訳ですが、そういう時には大抵音楽を鳴らしっぱなしにするのでありまする。No Music, No Lifeなヒトなもので。

で、例によって鯖Mac上の音源をAirMac Express経由で鳴らそうとしたのですが、なんとしたことか音が出ない。
むむむ、となってアンプのセレクタを切り替えてチューナーにしてみたら音が出た。
CDを掛けたら音は出なかった。むむむむ。

もしや、と思ってデジタルソース切り替え器でもあるRotelのDACのACアダプタを一回外し,10秒くらいおいてから電源再投入。無事音が出ましたとさ。

確かに購入後はACアダプタ挿しっぱなしでスタンバイと電源ONの往復をずっとやっておりましたので、DAC内のマイコン処理でどこかに潜ってしまったの....かなぁ。
いやいや、PC系の気類じゃないんだから、スタックして再起動で復旧だなんて流れは正直勘弁して欲しいと思った今日この頃でする。





●6月9日(火) 誰のMUSIC

最後の最後でなんてこったい、だった火曜日。

WWDCではOS関連とサービス関連の発表だけで、ハードウェアについては言及無しだった様ですな。
チトそれはそれで寂しい感じでする。

で、一般人として話題となるのは恐らくは「MUSIC」でしょうな。
おいらも今朝「なにそれ?」ってAppleのサイトとかをじっくり見てしまったくらいですから。

要はクラウドサービスの一環で、個人個人が各々音楽ファイルを所有するのではなく、これまでも・これからも全てクラウドに預けてしまえ、という所かな? それに併せて新しい世界共通のラジオ局の放送を聞けたり、ミュージシャンから直接音楽提案があったり、と。

そして世の人々は思う訳ですよ、自分が所有しているファイルをクラウドにアップするだなんて面倒、とか、そんなに音楽普段聞かない、とかとか。
でも、おいら少しだけ考えたのですよ。確かに所有している音楽ファイルをクラウドにアップするのはめんどくさいですが、あくまでそれは既存の音楽ユーザーであって、これから音楽ユーザーになっていこうとするヒトは所有数ゼロなんだから、このサービスは既存ユーザーに向けてというよりも、これkらのユーザー向け、というのが本当の狙いなのではないかな、と。

つーことで、 お金払ってまでこのサービスに乗るつもりはそんなにないですが、今後の動きは非常に重要と思われなので、これはウォッチしていかねばだなぁ、と思った今日この頃でする。





●6月10日(水) いつ懲りる?

出たけど搾取も多くてorzな気分の水曜日。

東京は梅雨入りですか。
そうそう、梅雨と言えば雨降り時の自転車移動、今月からの改正道路交通法で自転車への取り締まりがキビシくなった訳で、そうなると傘をさしながらの自転車運転は完璧に取り締まりの対象となる訳ですな。
で、おいらもチョットした雨の際にはついつい片手で傘を持って自転車に乗っちゃったりしていたのですが、これを機にちゃんと雨合羽を着用する事にしたですよ。チョットした雨の際には防水の上着運用かな、とか。

で、今週に入って雨降りの日があった訳ですが、それは朝だった訳ですが雨合羽を着て駐輪場まで走り、駐輪場[屋根付き]に着いたら合羽を脱いで自転車に引っ掛けておいた、という流れでやっておりまする。

しかし、他のヒトはと見ると、ちゃんと合羽運用しているヒトは非常に少なく、皆さん傘をさしてでの片手運転で駐輪場に流れ込んで来ておりましたよ。
これ、雨の日の駐輪場の前で取り締まりやったら、ホイホイと捕まるヒトが続出出来る感じですなぁ。スピードを出しがちな箇所でネズミ取りやるのと同じ様に。

つーことで、いい気になっているといつかこれ以上に痛い目にあうぞ、と心の中で囁いてみた今日この頃でする。






←5/21〜31の日記へ6/11〜20の日記へ→


Copyright (C) 2015 Keesaki Web.