◆◆◆ 2015/5/21〜31 ◆◆◆
●5月21日(木) | 買うか買わざるか |
不完全燃焼で終わった木曜日。これは長引きそうだ。
今日、仕事場である事業所のラウンジでCASIOが展示即売会をやってたのですよ。
で、おいらもG-Shock目当てで冷やかしに行ってきたのですが、G-Shockアナログモデルで特別価格6k円というのがあったんですよ。もともとおいらは20世紀最後くらいの頃に、シンガポールへ出向に行っている先輩にお願いして、国内では入手が困難だったG-ShockアナログモデルMUDMAN(通称アナモグ)を買って来てもらった経緯があって、いまでもG-Shockのアナログ文字盤モデルは好きだったりするのでする。
なのですが、その古いアナモグもボディの樹脂が経時劣化でぼろぼろとなり、電池交換すらままならなくなってしまったため、いまでは単なるオブジェと化しているのですが、それでも日常用のアナログモデルが欲しいなぁ、と常々思ってたんでする。
で、今回の展示会でもいくつかあったのですが、そこでこの日記の最初の所なのですよ。黄色いハデなボディにそこかしこに散りばめられた緑色のアクセント、目立つし結構格好いい...何といっても安い.......はっ!
ここで思い出したですよ、あの名セリフを。
「買おうと思う理由が値段なら買うな、買わないと思う理由が値段なら買え。」つーことで、その販売価格に軽くクラっと来たのですが、水際で食い止めた気がする今日この頃でする。
(ちなみに本当に欲しいモデルはこの辺りかこの辺り。)
●5月22日(金) | 消滅? |
出し逃げしてしまった金曜日。月曜日が恐い。
昨日のとあるTV番組である意味衝撃的な事実を知ったのですよ。
世の中にはこういう言葉もあるんだなぁ、という意味も含めて。「消滅可能性都市」
や、過疎の村だとかそういう意味ではない言葉だそうでする。
ザクッと調べたらこういう意味出そうな。【消滅可能性都市】
20〜39歳の女性の数が、2010年から40年にかけて5割以下に減る自治体。で、そういう風なエリアが23区内にもあるんですよ。これがびっくり。
それはどこか。実は豊島区だなんだそうな。そう、池袋を抱える豊島区。でも、巣鴨も豊島区。なんかビミョーに納得(ぉなので、昨夜はうちの奥さんと晩酌しながら「乙女ロードの拡充の是非」辺りでビミョーに盛り上がっていた今日この頃でする。そこかよ。
●5月23日(土) | 海を愛でながら |
ちょと楽しかったけど色々と思う所2のあった土曜日。
会社の組合主催のイベントがあるということで、サクッと行ってきたですよ、湘南・鵠沼海岸へ。
「地引き網」イベントの様でして、地元の網元に依頼して浜から地引き網をして、取れた小魚類をみんなで分けようというのが趣旨の様でして、それに付随してまぐろの解体ショーをやったり、露店的なる焼き鳥やらトウモロコシを食ったりビールを呑んだりというモノだったでする。初夏のまだあまり暑くない陽気の中、ボーッと海を愛でながらビールをぐびり。ああ、とても無駄な時間だけど、とても気持ちよかった。足代と参加費を考慮しても悪くない休日でありまする。
そんな目でいた湘南の海というのが....
遠くに見える江ノ島と、波間に浮かぶサーファー達でする。
そしてこの後は開眼沿いをプラプラと歩いて江ノ島方面に向かい、朝捕れの生しらすと出来立ての釜揚げしらすをゲットし、ああ、湘南の海いいなー、であった今日この頃でする。
●5月24日(日) | おいら以外にも居た様です |
思い切り旅行レベルであった日曜日。
10日ほどの前の日記にて「本当に行くかどうかしばらく悩んでみよう」とぼやいた、宇都宮で開演予定であったクラシックコンサート,えいやとばかりに行って来たですよ。
行きは交通費をケチるために東武線経由、帰りは時間圧縮のためにJR経由でありまする。で、いまそのJRの中のヒトでありまする。そして行ってみた結果ですが、行ってよかった....(恍惚
今回のコンサートの演目は、こんな感じだったんですよ。
1、J.ブラームス/大学祝典序曲 Op.80
2、S.ラフマニノフ/ピアノ協奏曲第2番ハ短調 Op.18
3、J.ブラームス/交響曲第1番ハ短調 Op.68〆のブラームスは格好よくて当たり前のなのですが、ラフマニノフにはやられました。
ピアノの越田さんの弾きっぷりが格好良くって(註:女性です)、そして繊細でダイナミックなあの曲の展開、3楽章を演奏し終わった瞬間においら、涙腺がほんの少し緩んでしまったですよ。ああ、終わっちゃった....ってな感じで。つーことで行きに3時間、帰りに2時間チョイ掛けてでのコンサート観戦ツアーは、満足げな顔のおいらがそこに居るという事で終わった今日この頃でする。さ、呑むか。
●5月25日(月) | 週末どたばた |
なんとか今日も乗り切った月曜日。
そして振り返ってみれば、金曜土曜日曜とかなりアクティブであった週末明くる月曜日、仕事もなんとか切り抜けて家路についている最中のけえさき@酒マックでする。こんばんわ。
とっとと帰って、とっととまったりしたい所でありまする。そして色々と調べた結果の今週末、またしても多忙極まり無さそうな悪寒を感じておりまする。
や、ことごとく無視してもいいのでしょうが、それはそれで過ぎ去った後振り返ると後悔しそうなので、ついついね、と。どんな悪寒を感じるイベントがあるのかというと.....
5/28〜5/31 :技研公開@NHK放送技術研究所
5/29〜6/7 :沖縄めんそーれフェスタ@池袋サンシャインシティ
5/29〜6/7 :オクトーバーフェスト@駒沢オリンピック公園
5/30〜5/31 :青山パン祭り@国連大学前広場
5/31 :スターロードフェスティバル@阿佐ヶ谷スターロードえーと、どれを捨ててどれを残して、いやそもそも来週末は遠出してでのトレッキングがあるから、今週末こそ足慣らししに山へ行かねばだし、あああ、何で週末は2日間しか無いんだろう、なーんて戯れ言を吐いてみる今日この頃でする。
●5月26日(火) | 考えここに至る |
超久々のガッツリであった火曜日。
今週末の行動予定、家族会議の結果ほぼ決定。あとは実行に移すのみ。
それまでの平日のお仕事をなんとか収束....できるかなぁ....orzまぁ、明日は明日の風が吹くという事で、とりあえずさておくのでする。
そしてまたしても物欲をくすぐる様なブツが今月から発売されていた事を、つい先日知ったのでありまする。
そのブツとは......MIYATA製のクロモリロードでありまする。つーかまた自転車ネタかよ。買うよとか弄るよとか言いながら、全然実行に移せていないのはどういう事よと小一時間....なのでありますが、気分が盛り上がってしまったので、とりあえずしょうがないのでありまする。で、なんでこのMIYATA「ITAL SPORTS」に惹かれたか。
クロモリロードであり、コンポ類がほどほどであり(前のめりし過ぎていない)、日本メーカー製であり、ほどほどの価格設定(税込み105,000円)である事あたりかな、と。や、ロードは本当に欲しいのですが、あまり本気汁出まくりのではない、それでいてコンフォートすぎない、日常の中〜遠出用の足として使いたいブツが欲しい訳でする。
且つ、超私的には他のヒトとはあまりメーカーが被りたくない、且つ技ありメーカー製となると....なかなか無いんでするよ。(わがまま
ただし、その意味ではパナモリはいい感じと思っておりまして、事あるごとにグラグラ来ていたのはナイショの話。つーことでどこかで一度は試乗してみたいなぁ、と仄かに思い始めている今日この頃でする。
●5月27日(水) | バッテリーが弱くなってきた? |
なんかうまく行かなかった水曜日。解が見つからない...
ああ、MacBook Proのバッテリーが残り16分(Air Macオフ状態)。
そういえばシステムプロファイアでバッテリーの状態を見てみると「充放電回数: 397」となっているので、フツーに考えれば残り100回ちょっとでバッテリーの寿命が来るぞ、と。br> なので、そろそろバッテリー交換を視野に入れて情報を集めねば。そしてAirMacをONにしたらあっという間に残り時間が10分切り。
詳細を調べるのは自宅に帰ってからだなー、であった今日この頃でする。
●5月28日(木) | よもやのDAC効果? |
とりあえず想定通りの行動がとれた木曜日。結果は明日。
自宅の音楽再生環境については、以前の日記でもカミングアウトしたかと思われですが、もう一度引っ張ってきまする。
左から、ハイレゾ音源再生用のMac・CD再生用のCDトランスポーター・インターネットラジオ再生用のiPod(4th)・鯖Mac上のiTunes再生用のAirMac Expressでありまする。
で、実はこの時に導入したRotel製のDAC「RDD-06」でありますが、実はUSB入力を2系統もってまして、且つiPodと直接繋ぐことができるんでする。
つーことは、30pinのiPod Dockを用意すればONKYO製のiPodトランスポーターは不要になるという事でする。そして昨日の仕事帰りに色々と見てきましたら、ありましたよ、いいのが。
なにかといいますと....Apple謹製「iPad Dock (first generation)」
そう、色々と不評であったiPad用Dockですが、調べた所ではiPod Touchにもいい感じフィットするとの事。
で、これを使う事のメリットと言えば、システムが少しだけ簡潔になる事もありますが、それよりも何よりもONKYO製トランスポーターから単なるDockになるのでAC電源が不要となり、AC電源を介した電源ループが一つ減るという所にありまする。なので、恐らくですが、うまく行けば鯖Mac上のiTunes再生に関してもAirMac Express経由よりもiPod Touch w/Dock経由の方が音がいい可能性があったりしまする。この点に関しては今度確認して見るデスよ。
つーことで、我が家のオーディオもまだまだ遊べる余地があって、いと楽しき今日この頃でする。
●5月29日(金) | 最適化? |
終わらなかった....orz......な金曜日。
おいらの日常使いのメインMacであるMacBook Pro (Eary 2011)のバッテリーが、なんか弱くなって来たかなー、と一昨日の日記に書きましたが、そんな状況に対しておいらは黙って指をくわえて見ている様な輩ではございませぬ。
バッテリーを長持ちさせる方法として紹介されていた技ですが、少しでも延命をと思って試してみたですよ。「バッテリーの再調整」というやつを。もっとも、ここ最近妙にバッテリーの減りが早い様な気がしておりまして、気が付けば1〜2日ごとにACアダプタに接続させていたので、これが少しでも軽減出来ればラッキーだなー、というレベルでの実施でありまする。
やり方は簡単。
1、バッテリーがゼロになるまで使う。
2、バッテリーが限界まで来て勝手にスリープに入るまで粘る。
3、スリープに入ったらそのまま5時間以上放置。
4、その後ACアダプタを繋げて満充電にする。
5、いじょー。そして今、まさしく再調整を実施して最初の日記打ち込みなのでありますよ。
心なしか、バッテリー残量表示の時間の減りが少ない気がしておりまする。これは効果があったか?つーことで、今週末は他の2台のポータブルMacについても実施してみようそうしよう、な今日この頃でする。
●5月30日(土) | 4時間半の享楽 |
行ってよかった土曜日。
5月の週末は超私的に食に関するイベントに行きまくった関係で、ここ最近はトレッキングの数をこなすことがあまり出来ない辺りに、ちょっとフラストレーションを感じているけえさき@酒マックでする。
そんなこの週末、天気予報によれば東京地方は土曜日は晴れで、日曜日に雨のマークがついているという事から、都内のイベント関連に行くのは日曜日にして、土曜日にトレッキングに行ってくるか、と思っていたのでする。そし行って参りました、例によって奥高尾方面へ。
行って良かった。天気は良好でこの時期としては珍しく、富士山がくっきりと見えたし(大概は薄曇りでぼやぼやしている)、木陰でのおひるごはん休憩は山を渡ってくる涼風が非常に心地よかったし。
つーことで、やっぱり山はいいなぁ、であった今日この頃でする。
●5月31日(日) | 走・見・食・呑 |
ちょっと予想外であった日曜日。
今日の東京は暑かったですなー。
予報に反して雨も降ることなく、いいイベント日和だったですな。そんな今日はお昼前後はNHK技研で開催中の技研公開2015に行ってまして、その後は阿佐ヶ谷で開催していた「スターロードフェスティバル」に行っておりました。
で、これらの移動には全部自転車を使っておりまして、走行距離は一日でおおよそ30km程だったとはいえ、いやはや暑かったー。つーことで、8K+22.2chサラウンドでチャイコフスキーを堪能し、あちこちのお店で供されていた100円カレーを食べ歩いて堪能し、その後は近所の知人宅になだれ込んでグダグダし、ああ、いい週末だなぁ、であった今日この頃でする。
Copyright (C) 2015 Keesaki Web.