◆◆◆ 2017/1/1〜10 ◆◆◆
●1月1日(日) | 2017年明けました |
明けて今日は日曜日なのですな。
2017年、明けましておめでとうでござい。
今年もゆるっとヨロシクなのでありますよ。
●1月2日(月) | 登り初め |
そうか、今日は月曜日だけど、振り替え休日扱いか。
今日は箱根駅伝往路の日ですな。
我が母校は、ちょっと物足りない結果だったですが(それでもシード圏内なので十分立派ですが)、明日の復路に更なるジャンプアップを期待しましょう。そんな今日は、グダグダと駅伝を見つつ、ふと思ったのですよ。
ん?明日は友人たちが遊びに来る、明後日は正月休暇最終日なので空けておきたい、週末は日の出を拝みの早朝トレックを想定....あれ?高尾トクトクブックのスタンプはいつ押しに行けばいいんだ?ひょっとして「今日でしょ!」ってオチ?つーことで.....
押して来ました、1月のスタンプ。
駅伝で母校がゴールした瞬間に自宅を出発しまして、高尾山麓に着いたのが午後3時過ぎ、日の入りまで残り1時間半。「暗くなって動いたらお終いだ」なので、日の入り時刻までには下山する勢いで行って来たデスよ。<註>
高尾山麓→高尾山の一般的なコースタイム(高尾病院コース選択時):100分
高尾山→高尾山麓の一般的なコースタイム(稲荷山コース選択時):80分
....→高尾山登って降りての一般的なコースタイム:3時間
</註>つーことで汗だくになりなりつつも、スタンプ押してうちわ買って、富士山景色を見て、となんだかんだで楽しめてた気がする今日この頃でする。
●1月3日(火) | 1強とその他?(泣 |
傷心の火曜日。
いやはや、青学の強さはホンモノですな。
我が母校は9区でせっかく追い上げ追いつき追い越しが成功したのに、それでも青学とは大差の2位ですよ。うるうる。ただ、唯一の救いは、今年の参加ランナーは全員2〜3年生だったので、来年もこのメンバーが経験値を持って臨んでくれる事でする。がんばってくれー。
そんな復路の1/3はここ最近はおうち呑みが定番化しており、今日も友人二人が遊びに来てくれたでする。
お昼前後から始まった新年の宴は、夜まで延々と続き、駅伝見てDVD観賞して音楽も鳴らして楽しき一日であった今日この頃でする。
●1月4日(水) | 今年は始終で願う |
そして気が付けば1週間経過の水曜日。
元旦は年始のあいさつをした後に帰京。
2日はお昼過ぎまで駅伝観賞、夕方は高尾トレッキング。
3日はお昼前から友人達と大宴会。まだ初詣が出来ていないですよ、おいら。
ということで地元の鎮守の神様へ年始のごあいさつをしに行って来たでする。
で、このたび恥ずかしながら初めて知った事がありまして、備忘録代わりにそのネタをここに書いておくですよ。や、要はお賽銭の数字の意味というヤツですが、おいらが知っているのは「5円=ご縁」くらいのものでして、他にもあるんだろうなぁ、程度の認識だったのですが、実はこんなにあったんですね。
5円:ご縁がありますように
10円(5円2枚):重ね重ねご縁がありますように
15円:十分ご縁がありますように
20円:よいご縁がありますように
21円:割り切れない数字なので、恋愛継続・夫婦円満願に良いとされています。31円でもいいそうです。
25円:二重にご縁がありますように
30円:調和のとれたご縁がありますように。
35円:再三ご縁がありますように
40円:末広にご縁がありますように
45円:始終ご縁がありますように
50円:五重の縁がありますように
55円:いつでもご縁がありますように・午後に投げるとご縁がある
105円:十分にご縁がありますように
115円:いいご縁がありますように
125円:十二分に御縁がありますように
485円:四方八方からご縁がありますように
1万円:1万円は「円万」ということから、「円満に通ず」という意味になりますさすがに大枚を出せるほどの甲斐性はないので、今年は45円にしてみたですよ。5円玉を9枚で。
つーことで破魔矢も新しいのに入れ替えが終わり、これでようやく新年のお約束が終わった気がする今日この頃でする。
●1月5日(木) | 昨シーズンの悪夢が? |
事務所がヤニ臭くてキツかった木曜日。
おっと、そうそう年末年始の山行のレポート、アップした報告を忘れていたですよ(どうでもいいと言わないで
年末30日にシモバシラ目当てでの奥高尾への山行レポートと、山行初めと1月のスタンプ目当てで行ってきた弾丸山行レポートでござい。それにつけても本州側の雪の少なさは異様ですなぁ。あちこちのスキー場から悲鳴が聞こえてくるようでするよ。
おいらの毎年恒例な白馬さのさかスキー場も年末最後の最後でようやく一部のみオープンで未だに動いていないリフトがある様ですし、五竜や八方尾根ですらまだ全面オープン出来ていない様ですしね。年末年始に東北へ行ってきた際にも気が付いたのですが、いつもならばこの時期は福島辺りは既に真っ白になっていて、岩手県に入った頃はどこもかしこも銀世界というイメー十だったんですが、今年は福島はおろか盛岡でさえ雪が無くて、盛岡を過ぎて青森との県境が近くなって山の中に入ってようやく銀世界でしたから、こりゃよっぽどだと思ったデスよ。
つーことでこれから2月にかけてスキーシーズン本格突入なので、冬将軍には頑張って欲しいと思う今日この頃でする。
●1月6日(金) | 有機の時代来るか? |
そして今日はもう金曜日なのですね。
海の向こうで開催中のW-CESにて日系メーカーが新たに有機ELテレビを発表しておりますなぁ。
というか、一応続けていたんですね、日系メーカーも。よかったよかった。や、何が気掛かりって、けえさき家のテレビはブラウン管から離脱したあとはずっとプラズマテレビを選んでいる訳ですが、仮にこのテレビが故障もしくは使えなくなった時の選択肢として液晶テレビのみという状況は、非常に悔しいと思われだったからでする。
そこでこの日系メーカーの大型有機ELテレビの日本での発売情報ですよ。これは正直に嬉しい。
Mac用のモニタはしょうがないとしても、リビングに鎮座させているメインのテレビを半島製や大陸製にするのは、正直悔しいと思ってしまっておりますからね。ああ、出来ればPやSじゃなく、おいらがずっと使い続けている日立ブランドでも出して欲しいものでするが.....
つーことで今後の行方について、マジで暖かい目で見て行きたいと思う今日この頃でする。
●1月7日(土) | 電池は新品を |
でも何とかなって良かった土曜日。
正月休み明け最初の週末、2年くらい前からやっているアレ、今年はどうしようかとちょっと思っていました。
実行するには結構モチベーション的にハードルが高いんだよなぁ、と言う辺りで。
ですが、前日奥さんに「明日何時?」と聞かれたので思わず「3時にご飯炊いといて」と言った辺りで踏ん切りがついた気がしまする。なにそのギリギリなタイミング。つーことで行ってきました。
朝日に照らされて赤く染まった富士山でござい。撮影場所は高尾山の山頂の見晴台。
ええ、日の出に山頂に到着するような早朝トレッキングを断行ですよ。逆算すると判りますが、この時期の東京エリアの日の出時刻は6時51分。高尾山頂までは麓から大体1時間チョイで到達(要:経験値)
つまり登山開始は6時前な訳でして(今回は中央線始発で行ったので登り始めは5時30分くらい)、そうなるとケーブルカーは動いていませんし(始発は8時)当然街灯もありません。(ケーブルカーの山頂側の駅と薬王院間は街灯あり)で、登場なのがヘッドライトな訳ですよ。2年ほど前に買ったBlackDiamondの1灯式ですが、結構明るいので気に入っていまする。
1号路を登り始め、ライトを付けてスタートしたのですが、事前に明るい所でチェックした時には気にならなかったのですが、暗闇に持って来て初めて判った電池の消耗量。点け始めからなんかビミョーに明るさが足りない。これはマズい。
案の定歩き始めて10分チョイで心許ない感じになってきたので、仕方なくケータイのライト機能で急場を凌ぐことに。結構明るいんですよね、Sharp製のガラケーのライトって。結局、麓からケーブルカー高尾山駅に至る30分弱の間にヘッドライトの方は真っ暗になってしまい、やってしまいました、と。
街灯がある区間で電池交換をしたのですが、これはアレですな。年末進行の一環にヘッドライトの電池交換も含めねば、という感じかもですな。まぁ何はともあれ無事に今年も赤富士を高尾山頂で拝むことが出来て安堵の息の今日この頃でする。
●1月8日(日) | 連休で雨となれば... |
もう年が明けて1週間経ったのか、という感じの日曜日。
えーと、昨日の赤富士トレッキング、ヤマレコにレポートをアップしたですよ。
実際には高尾山で赤富士を拝んだあとは、高尾陣馬縦走路で陣馬山まで行って参りました。景色が良くて大満足だったでするよ。まぁさておきでする。
今日は午後〜夕方から雨模様という予報だった事もあって、自宅でやりたかった事をやって過ごそうと思ってたのですが、予想以上にヤマレコのレポートを仕上げるのに時間が掛かってしまい、結局始められたのは夜になってからという体たらく。いかんですなぁ。
でも始めたらサクサクと進められたので、ある程度カタチになって来たのですが、部材の不足に気が付いて途中で作業ストップしておりまする。明日買いに行かねば。つーことでコソコソと策略を練っている今日この頃でする。
●1月9日(月) | メーカー大変(今更 |
ああ、あいろいと必要だった月曜日。
この連休含めて、ちょっと自作なるものを進めておりまする。詳細は後日。
で、部材の購入やら何やらで紆余曲折しているんですが、今更ながらですが思うんでするよねぇ。ああ、大量生産のメーカー製って、なんて安くうまく作っているんだよなぁ、と。
色々と突っ込み所満載のコメントだと思いますが、一歩外に出ると身に凍みてよく判る気がする今日この頃でする。
●1月10日(火) | ああ、同じだった... |
なんてこったい、であった火曜日。
おいらのモバMacであるMacBook Air(2012)は内部ストレージがSSD256GBのため、容量不足を補うためにUSB3.0対応のUSBメモリを挿しっぱなしにして作業スペースに当てているのですが、デジカメ画像ファイルのバックアップを怠るとすぐに容量が不足気味になってしまっているんでする。(山行すると大体1回につき200枚くらい撮影しますしね)
で、先週末に秋葉原へ色々と部品を買うために行った際、ふとテクノハウス東映に立ち寄って物色していたら64GBのUSB3.0対応のUSBメモリが2k円チョイで売っていたのを見つけたので、「んー、MacBook Airに挿してあるUSBメモリの容量、32GBだったかなぁ」とあやふやな記憶だったにも関わらず64GB品をご購入。
果たして自宅に戻って確認したら......挿さっていたのも64GB品ですた...orz
まぁ、それなら片一方はジャーナリングでフォーマットして完全にMac専用にして、もう一つの方はFAT32のままでWin⇔Macの架け渡し用にしておこうそうしよう、と強がってみる今日この頃でする。ちぇ。
Copyright (C) 2017 Keesaki Web.