◆◆◆ 2021/4/1〜10 ◆◆◆
●4月1日(木) | 行くためには |
あああ、飛びまくっていた...な木曜日。
大阪や宮城では新型コロナ新規感染者が激増中だそうで。いやはや。
で、我が心のオアシスの沖縄も増えているそうで。原因は、人口の多い都市からの観光客が運んで来た、と思われだそうですな。まあそりゃそうだ。なんでも2020年度の沖縄への観光客の数ですが、なんと250万人に登ったそうで。1日6000人以上が沖縄へ観光で訪れているということですか。そりゃ何かしら起こってもおかしく無いですな。
少なくともおいらがワクチンを...ではなく、沖縄の離島の方達や市場/商店街とかの方達にワクチンが行き渡るまでは、まだまだ渡航は凍結にしなくちゃ、な気分の今日この頃でする。
●4月2日(金) | 今年は劇早? |
もう咲いているなんてウソだろ、な金曜日。
ああ、下界の桜はもうおしまいなんですかねぇ@都内
少なくともおいらの朝の通勤路途中の桜の木々は、すでに葉っぱが出ていて花びらは散りまくっておりまする。
(註:東京杉並エリア、及び八王子市と日野市の某所)そしてもっとびっくりなのが、街路樹のツツジがもう咲き始めているんでするよ。なんかツツジって黄金週間辺りがピークのイメージがありますからねぇ。
今年の春は例年よりも2〜3週間は早いんじゃないか、そう思えて仕方なき今日この頃でする。
●4月3日(土) | ひと月遅れの... |
ああ、春だ、な土曜日。
この1年、新型コロナ禍でどうなるかと危惧されて来た各種イベント、その中の一つでおいらが楽しみにしている「高尾トクトクブック」のスタンプ集めによるピンバッッジの配布、年度ごとに行われるため、前回の2019年度の配布は例年の3月には実施できず、結局5ヶ月遅れの8月配布というのが記憶に新しいでする。
そして2020年度、新型コロナ真っ盛りでスタンプ設置どころかスタンプ帳の配布すら見送られ、スタンプ帳の配布は4ヶ月遅れの8月配布で、異例づくしの状況だったでする。まぁ、これに限った話では無いでしょうけどね。
そして5〜7月のスタンプ無き8月以降のスタンプで行われたスタンプ集め、その結果としてのピンバッジ配布はまたしても新型コロナによる緊急事態宣言を受け、2度の配布延期を喰らい、本日ようやくゲットできたですよ。
色々な意味で感慨ひとしおであった今日この頃でする。
●4月4日(日) | 気になるのは塩 |
久々の同定に時間が掛かり過ぎた気がする日曜日。
昨日の山行、ついでにお花見という事で缶チューハイと缶ビールを持ち込みまして、のんびりボッチなお花見して来たのですが、ちょっと気になることがあったんでする。
持ち込んだ缶チューハイはレモン系だったんですが、妙に不自然さと旨さの薄さが気になったんでするよ。で、思い出したんでするよ。ちょっと前においらがやってた事を。
1ヶ月ほど前に購入した、無人果物販売所で売られていた国産のレモンを使った塩レモンによる酎ハイがですね、かなりいい感じだったので、それが脳裏に染み付いてしまっていた模様でする。いや、これはマジで万人にオススメですよ。
ただ、高血圧で塩を控えめにしたいのもあるのですが、塩を控えると保存性がアレなので、さてどうしたものか....な今日この頃でする。
●4月5日(月) | 音の影響力 |
ヤバい、やることがなくなって来た、な月曜日。
津軽三味線漫画の「ましろのおと」のアニメが始まりましたな。
うちの奥さんが読んでいて、おいらもそのついでに読んできたのですが、アニメ化となり映像に音が付いて来ると面白さ倍増ですな。
思わず単行本1巻から読み返してしまっておりますよ。で、音楽系の漫画作品が音付きとなってアニメ化されると、さらなる破壊力を持ってブレイクするという流れ、あの漫画を思い出したですよ。
そう、クラシック漫画である「のだめカンタービレ」でする。このアニメの影響で、ベートーベン交響曲第5番とラフマニノフピアノコンチェルト2番は、我が家の定番曲になりましたからね。で、話戻ってアニメ「ましろのおと」でする。
このアニメ内にて演奏される津軽三味線についてですが、あの吉田兄弟が監修しているとのことでする。ほほー。つーことで、このアニメを見るときにはAVシステムONにして楽しまなくては、な今日この頃でする。
●4月6日(火) | 見直すのか? |
えーと、このあとっていつも何していたっけ、な火曜日。
「ステレオ時代」なる、古き良き昭和のオーディオを振り返るムック本がありまして、前記リンク先はその18巻へのリンクでする。
おいらもガリガリの昭和時代のヒトで、昭和のオーディオブームを知っておりますので、このムック本のシリーズは非常に気に入っておりまする。ええ、紙の本を何冊も持っていますし、入手できなかった巻については電子本を手に入れてたりしまする。で、この最新号は真空管アンプ、特にエレキットなる比較的安価なキット物に注目しておりまして、おいらこれには思い切り引っかかりました。
というのも、おいらも大昔にエレキット製の一番安い真空管アンプのTU-894なるモデルを所有しているからでする。ただ、ここ数年火を入れていないのと、入力ボリュームの調子がちょっと悪かったので、どうしようかと思っていたのですが、これでおいら火が着いちゃいました。
つーことで今後の対応する内容の備忘録。・入力ボリュームがL/R独立は使いづらかったので、2連の可変抵抗に交換。A特100kΩ品を探す。
・空いた箇所にはバランス調整を追加。MN特100kΩ品を探す。
・低域特製の改善のため、結合コンデンサを0.01uFから0.1uFもしくは0.22uFに変更する。
・カソードにつけるパスコン、100uF品の追加。念のために100V品。
・うーん、電源ケミコン、47uFx3なのを100uFx3にしたいなぁ。つーことで、しばらくは秋月や千石、コイズミのサイトとニラメッコかなぁ、な気分の今日この頃でする。
●4月7日(水) | 陶器沢山見たい |
果たしてどうなる、な水曜日。
ああ、今年の黄金週間に開催予定だった益子陶器市、今回も中止決定していたんですな。致し方なし。
致し方無しなんだけど、今回はなんとか開催を... という希望があったんでする。数年前の陶器市で購入してお気に入りだったマグカップがあったんですが、先日取っ手のところが割れてしまったんでする。
いまはエポキシ接着剤で直して使っているものの、いつまたボロリと逝くかもと考えると、なかなか気分的に厳しいでする。益子の作家さんによるマグカップ、確か1500円くらいで購入した記憶がありまして、同じサイズ感と良さげなデザイン物を探しているのですが、街なかの陶器屋さんではなかなかいい感じに巡り合わないのと、都内じゃそこそこ有名な物しか流通していない感じなので、値段がちょっと....ね。や、いいものであれば出しますが、まぁまぁ良さげな...それでこの値段かよ、というのしか巡り会えておらず、そうなると地方で開催の陶器市がいいんでするよ。
つーことで、陶器市とかが開催できるような状況に早くなって欲しき思いの今日この頃でする。
●4月8日(木) | 倍になってた |
こんなことしてていいのかな、と不安に思う木曜日。
おいらのiPad miniに突っ込んでいる格安SIMは1ヶ月1GBプランで契約しておりまして、毎月ほぼ使い切るようなペースで使っておりまする。
そのため「今月どれくらい使ったかな?」というのを時おり確認しておりまする。今日もその流れでチェックしたらですね、「残容量 2.06GB」と表示が出たんでする。
ん?おいら1GB契約のはずだよなぁ、と思ってマイページで契約を確認したら2GB契約になってたんでする。ぬな?えー、酔っ払った勢いで契約変更とかしたっけかなぁ、なーんて思いつつも先月の支払いと数ヶ月前の支払いを確認したら、支払った金額に差はない、と。
プロバイダのサイトをよくよく見たらですね、3/18より新プランが開始されておりまして、その一環で「料金はそのままにデータ通信容量を2倍に増量」ということになった模様でする。まじか。つーことで、いままでは屋外では節約気味に使っていたiPad miniですが、結構心置き無く使えそうな気がしてきた今日この頃でする。
●4月9日(金) | まだ桜 |
まったくもって同期が取れていないではないか、な金曜日。
昨日に引き続き、今日も夕方小雨模様ですか@東京
しかも気温低め、せっかくの週末だというのに....ねぇ。この2日間の雨で都内のソメイヨシノはすっかり葉桜になったと思われですが、八重桜は今が盛りのようですな。
おいらの通勤路上に植えられている八重桜、今週に入って徐々に満開に近くなってきている気がしまする。写真無し。スマソ。つーことで、今年の桜のお花堪能、いよいよ終盤戦に差し掛かった気がする今日この頃でする。
●4月10日(土) | フィニッシュ |
やっぱり安くなっていて良かった土曜日。
去年は完璧に自粛だったので出来ず、非常にモヤモヤしておりました。
ですが今年はどうすればいいのかだいたい掴めたので、ではとばかりに軽く参集をかけまして、馳せ参じてきたでする。東京と神奈川の境に鎮座する小仏城山の、山頂近辺の山桜の木を中心とした芝生エリアでござい。
あの木の袂にブルーシートを敷いてのお花見をしてきたでする。この状況なので対策を当然打ちました。
・シートは家族単位で別シートを用意。
・他の家族の食べ物には手を出さない。
・食べ物と飲み物は飲食時以外は蓋をする。一般的に言われている対策以外に実施したのはこの3点だけでする。
でも、これらだけを留意するだけで、あの楽しきお花見の雰囲気を味わえるのであれば、対策内容なんで瑣末なことでする。青空のもと、たっぷり歩いてたっぷり景色を堪能して、満開の山桜の下にブルーシートを敷いて、距離を取りつつも乾杯、ああ、これにて今年のお花見は完結でありまする、な今日この頃でする。
Copyright (C) 2021 Keesaki Web.