1・2月の日記一覧→

◆◆◆ 2022/1/1〜10 ◆◆◆



●1月1日(土) 2022年元旦

いい朝日だった土曜日。

あけました、2022年。ことよろでする。

さすが早いね

例年通りユルっと参りますので、ユルユルっとよろしくな今日この頃でする。





●1月2日(日) 新年の宴

さすがに疲れてきた日曜日。

年が明けて二日目、箱根駅伝2022の往路の日ですな。
駅伝好きの友人が我が家に来てくれて、うちの奥さんの作ったお節をアテに新年会気分でする。

駅伝缶も用意完了

友人は東海大推しで、おいらはご存知の通り東洋大推し、楽しき駅伝観戦だったでする。
ただ、今日の結果はみなさんご存知の通りで、超私的に少々悔しい結果となりましたが、復路に期待、ということとしたい今日この頃でする。





●1月3日(月) 箱根駅伝2022

ちょっと頑張ってみた月曜日。

箱根駅伝2022、終わりましたな。
トップのあの大学に関しては、ちょっとアレなので割愛させていただきまする。
で、我が母校がシード権的に一時期やばかったですが、最終的には上位入賞となったので、とりあえず良しとしますか。

しかし、呑み仲間推しの東海大、よもやの10区での11位に陥落、ああ、悪夢ですなぁ。
つーことで、明日のスポーツ紙の朝刊は読みたいところなのですが、どう考えてもあの大学推しの内容になりそうなので、うーんどうしようどうしよう、な今日この頃でする。





●1月4日(火) 続....かない?

まだまだ続く火曜日。

トレッキング用のアイテムは様々ありますが、無くてもなんとかなるのですが、あると非常に有用なアイテムの一つに「ゲイター」なるアイテムがありまする。
靴の甲の部分からひざ下まで全部覆うブツでして、雨の時にひざ下を濡らさないようにするアイテムでござい。この時期には足元からくる冷え防止にも役に立つのでする。

そんなゲイターですが、先月末の登り納め時にも装着して行ったのですが、帰宅後洗っていたら、なんとしたことか、靴底に引っ掛けるゴムコードが切れてしまっていたんです。なんですとー。

ああ、ひょっとしてゲイターをリプレースか、去年の流れ未だ途切れずか?と思って調べたところ、メーカー問わないゴムコードのみの販売があることが判り、石井スポーツにてブツをゲットし、無事交換完了でする。

ひょっとしてこの流れで、去年の悪い流れを断ち切れればいいなぁ、と思う今日この頃でする。





●1月5日(水) 補修できるのは直す

ああ、終わってしまう、な水曜日。

2度あることは3度ある、ではないですが、気がつくと身の回りのモノが、結構壊れておりまする。
や、昨日の日記に書いたゲイターだけではなかったりして。

昨年末、職場でおいらの愛用コンデジXQ2を使っていたのですが、ストラップのカメラ側の紐がブツリと切れてしまったり、普段使いのdeuterのバックパックの腰用ベルトのバックルが割れたりとかとか。
もっともこの二つは補修で直るので、あまり深刻に考えてなかったりして。

ですが、この手の補修部品はおいらの住処辺りだと、専門店などに行かないと入手しづらいので、今日はその部品探しにうろうろして来たでする、新宿へ。
結論的にはストラップの紐は東急ハンズ、バックルは石井スポーツにて無事ゲットです。だいたい想定通り。

つーことで、これからその補修開始な今日この頃でする。





●1月6日(木) 東京雪模様

明日の朝が怖い木曜日。

東京含む関東の太平洋側、南岸低気圧の影響で雪模様となりましたな。
仕事中に降り始めて、仕事帰りに降雪中。なので写真ないです。すまそ。

でも、東京アメッシュの経緯を追う限り、確かに1〜2時間語には雪も止みそうですな。

それにつけても怖いのは明日の朝ですよ。恐らくそこかしこで道が凍結していそうで。
今晩中に靴に取り付けられるスパイクを用意しておかねば、な今日この頃でする。





●1月7日(金) 東京大雪翌日

この二日間、ある意味長かった金曜日。

東京に大雪警報が出た翌日の金曜日の朝、おいらの住処のある杉並エリアはがっつり凍結模様だったでするよ。
そのせいで、自転車移動するも(したんかい)ツルツル滑るので速度を上げられず(フロントから滑ったらエライことになるので)、角を曲がろうと少し重心をずらしただけでリアが滑るし、普段だったら5分以内で辿りつくはずの駐輪場まで10分以上掛かってしまったでする。

そして職場のある八王子エリア、降雪量が23区内と比較してかなり少なかったためか、凍結箇所も限定的で、せっかくカバン位に仕込んでおいた簡易スパイクも使うことがなかったでする。

じゃぁ実際どのくらい23区内は降ったのかと言うと.....

朝まで残ったよ、これ。

昨日おいらが帰宅したくらいの積雪状況でする。
夜の7時過ぎでこれでしたので、朝もこれとあまり変わらなかった、と言えば凍結具合もわかるものでしょう。

さて、これで帰宅してこの景色がどうなっているか、かなりドキドキな今日この頃でする。





●1月8日(土) 今年の選択

長い1日だった土曜日。

毎年この時期開催のアレが昨日からスタートしましたな。
東京・新宿の京王百貨店で開催の「元祖有名駅弁と全国うまいもの大会」が。

コロナ禍で開催が危ぶまれた去年、事前に予約して別フロアでそれを受け取るという手法と、実際の会場はフロアを二つに分け、且つ人数制限と入口と出口を分離、という体制で切り抜けが記憶がありますが、今年も同様だったようで、おいらも事前予約しての購入を選んだでする。

ですが、今年は去年と違って来場者がアレだったようで、かなり混雑している雰囲気だったでする。551なんてフロアが7階なのに行列が4階まで伸びていましたしね。
まぁさておき、今回のおいらのラインナップはこうなりますた。

他にも食べたいのがあるんだけどねぇ

右下から時計回りで...
・鱈めし(北陸新幹線・上越妙高駅)
・阿波尾鶏トロッコ駅弁(徳島線・復活駅弁)
・のどぐろ天婦羅と海老づくし弁当(信越本線・新津駅)
・武将弁当 明智光秀 大丹波光秀栗めし(山陰本線・城崎温泉駅)
でござい。

さて、これから晩酌タイム開始で、喉が鳴る鳴るな今日この頃でする。





●1月9日(日) どこからも気になる

やっぱりあそこに何かが欲しい日曜日。

今日はある意味一年間で一番頑張る日だったでする。まぁ、この数年ね。
この数日間というのが、東京に於ける日の出の時刻が一番遅くなる期間、ということで、自宅スタートで電車始発乗り継ぎのがっつり歩いて、高尾山からのご来光を見て、その後は高尾人馬縦走路を山歩きする日にしたのでする。

まぁ3連休の中日なので、こんな無茶ができるという、という感じっすかね。
その結果は、無事にご来光も拝めて、高尾山頂からの赤富士もゲットし、その後は超私的にお気に入りな小仏城山のモルゲンロートも見ることができ、ああ、いい山行だぁという感じだったわけでする。

ですが、高尾陣馬縦走路はまだその辺りでは半分も全然行っていないわけでして(モルゲンロートの時点で全行程の1/6程度)、この後は一丁平〜小仏城山〜小仏峠〜景信山〜明王峠〜陣馬山という縦走路を行くことになるのですが、詳細は割愛。

ですが、超私的に「おぉ!!」となった新たなネタがあったので、ここで備忘録的に晒し上げ。

ここからもか!!

高尾陣馬縦走路の、景信山から底沢峠に至る区間の途中にて、木々の合間から江ノ島が見えたんでする。ふとチラっと見たらなんかそれっぽいのが見えたので、高倍率ズームのコンデジで見てみたらまさしくビンゴ。おお、ちょっと感動。

つーかですね、奥高尾エリアのあちこちから結構江ノ島って見える訳でして、逆に言えば江ノ島からもこの地が見えるはずだよなぁ、とちょっと妄想してしまう今日この頃でする。





●1月10日(月) 今年もまだ続く?

休みの日はこうでなくっちゃ、な月曜日。

身の回りのブツたちが色々と調子悪くなる、という現象が去年の中旬くらいから続いているけえさき@酒マックでする。
年も明けて、その流れは断ち切れて欲しかったのですが、どうやら閻魔さまはまだまだ居残っている様でして。

日常用のMacではなく、データの抜き取り/書き込み用に使っている、古いMacBook Proがあるのですが、これの内蔵DVD-Rドライブが読み込みはできるのですが、書き込みがぁゃιぃ感じでする。
メカの音を聞くとRディスクを入れるとフォーカス落ちしている様なので、低反射ディスクの読み込みがうまくできていない、ああレーザーが劣化しちゃったのかも、という感じでする。まじかー。

調べたらMacBook Pro用のDVD-Rドライブで使えそうなのはまだ流通している様なので、ああ来週末は換装で半日潰れるんだなぁ、とあたかもフツーに思ってしまう辺りがアレであった今日この頃でする。






←12/21〜31の日記へ1/11〜20の日記へ→


Copyright (C) 2022 Keesaki Web.