1・2月の日記一覧→

◆◆◆ 2022/2/1〜10 ◆◆◆



●2月1日(火) まず乗れ、話はそ(ry

うう、ついうっかりポチしちゃったよ、な火曜日。

昨日はほんのちょっとマズかったでする。
少し前の日記にも書きましたが、通勤自転車である無印良品のアルミATB26吋ですが、チェーンが突如切れてしまったので自転車屋で交換してもらった、そこまではよかったんでする。

チェーンを新品に交換したらですね、メカとの当たりがちょっと賑やかになってしまった感じでして、これは調整が必要かなー、なーんて思ったので先週末にシフター用のケーブルも交換したんでするよ。これは自分で交換したでする。
シフターケーブルの交換は、シフティングレバーを交換した時以来ですから、これも5年以上経ってますな。

シフティングの具合も、まぁこんなもんだろう、ということでベンチで動作チェックして終了、となったのが日曜日の午後でする。

で、昨日の月曜日、出勤のために自転車で駅近くまでの駐輪場へ向かう....うぉぉぉ!前ブレーキが利かねぇ!!!なんじゃこりゃー。
よくよく見れば、ブレーキレバーがシフターに干渉してしまってて、ブレーキレバーを引き切れない状態だったんでする。やっちまったー。

仕方がないので、昨日は後ブレーキだけでやり過ごしまして、帰宅後にシフターの取り付け角度を再調整して事なきを得た、という顛末だったんでする。
つーことで、自転車いじったらちゃんと試乗して確かめろや、であった今日この頃でする。





●2月2日(火) 真空管アンプ再改造化か

ああ、なんで午前3時に目がさめるかなぁ、な水曜日。

自宅のリビングで使用してるエレキット製の小型真空管アンプ「TU-894」ですが、去年部品交換と電源ちょっとだけ強化でそれなりな音となったようですが、調べてみるともっともっとやりようがあることが、今更ながら判ってきたでするよ。

だもんで、気持ちが揺るがないうちにこに書き出して自分を追い込んでみるテスト。

1、電源のさらなる強化→RCフィルタではなく、トランジスタによるリップルフィルタへの変更。
2、5極管の接続方法の変更→5極管を3極管接続に変更。

内容としてはこの二つです。ネタ元はこのサイト。結構な大改造でする。
ああ、またアキバに行って部品を調達せねば、な今日この頃でする。今度は測定器も用意せねばだなぁ。





●2月3日(木) 豆まきの日

ああ、明日は居ないのか、やだなぁ、な木曜日。

今日は節分ですな。
ということは明日は立春。職場のある八王子でも木によっては梅の花が咲き始めているとのこと。今週末は梅郷巡りかなぁ。

そんな今日この頃、高尾山の薬王院では恒例の豆まきが執り行われたようですな。
おいらの場合は週末にかからないと行けないわけですが、なんかインスタでライブ配信したそうで。ほぉぉ。

今週末、朝は病院に行かねばだけど、ちょっと薬王院に行って豆を買ってこようかなぁ、なーんて思う今日この頃でする。





●2月4日(金) 使えるのか?

とりあえずこれで終わらせられたかな、な金曜日。

以前より自宅に欲しかったモノがあるんですよ。
ちゃんとしたのは思い切り高くて、そこそこのものだってそれなりの値段でして、本当にそこまで払ってでも欲しいのか、と言われると、ちょっとうーん、と思ってしまってて、今に至るでありまする。

ですが、とあるブツを見つけて、おお、これならば手を出してもいいかな、というのを見つけたので、ポチッとした結果....

まぁまぁかなー

KKnoon デジタルオシロスコープキット 組立完成品 プローブセット品が降臨でござい。
そう、欲しかったのはオシロスコープだったんでする。できれば薄手のやつ。大昔のブラウン管タイプですと奥行きが結構ありまして、自宅で使うにはちょっと使いづらいともいう。
(もっとも職場の作業台にはそのブラウン管モデルが未だに鎮座してますがね。)

2.4インチの液晶画面で、当たり前だが1入力だけ。一応1:10のプローブもセットで5k円ちょい。これならば駄目であっても諦められそうですしね。

これで満足してこのまま進むか、やっぱりちゃんとした2入力品が欲しくなって30k円ほどつぎ込むか、どう転ぶかがちょっと気になる今日この頃でする。





●2月5日(土) うまみは強し?

いろいろ頑張った土曜日。

週末、今日も今日とて近場の低山登山に行ってたでする。行き先は高尾山。
でも、朝に病院行ってからのスタートと、アキバに買い物に行きたかったのでとっとと降りるという、遅いスタートと早い下山という感じだったでする。

まぁさておきでする。

とまぁ、そんな最中の山登り、おにぎりを高尾駅近くのお店で買うつもりでスタートし、それらを食べる時用の飲み物としてお酒ではなく熱いほうじ茶と思っていたのですが、それ以外にも別のものもはたと思い立って用意してみたんでする。

で、実際の山登り、混雑している高尾山頂をスルーしてその先のもみじ台でまったりしてきたんですが、そこで思いもよらぬことを体感したんでする。

到着したのが正午過ぎ、空模様は晴れだったんですが、大きな雲が太陽を隠してて、ちょっと寒い感じでして、そこでおにぎりのアテに用意したのが「こんぶ茶」でする。お湯は当然持ち込み済み。
1時間ちょいの登坂後の最初の飲料がこんぶ茶、しかも寒い空気感の中、これがサイコーに美味かったんでするよ。そうか、それか、と。

ああ、これでこうならば、次の山歩き時にはこんぶ茶とそれに突っ込む乾燥野菜やら乾燥わかめとかを用意すれば、結構楽しめそうだなー、と妄想広がる今日この頃でする。





●2月6日(日) ガスサイコー

ああ、そうだったのね、な日曜日。

けえさき宅の風呂場の脱衣所がですね、冬場は結構寒いのでセラミックヒーターを稼働させているんですが、これが中々効きが悪くてですね、さてどうしたものかと常々思ってたんでする。
そうしたらなんかのきっかけでとある機器を知りまして、ああ、これいいなぁ、と思ってたのですが、結構定価が高くて....って思ってたんでする。

ですが、実英価格はそこそこ下がってたのと、よくよく考えてみたら去年冷蔵庫を買った時に東京のゼロエミポイントで、12k円分の商品券があったことを思い出しましてですね、追い金が12k円程度となったので、ポチした次第でする。

ポチした買った使ってみた

Iwataniのカセットガスファンヒーター降臨でする。そう、カセットコンロで使うカセットボンベによるガスファンヒータなんでするよ。
ファンヒーターならすぐに暖かくなるはずですから、超期待でする。

電源要らずでカセットボンベだけで運用できるのはナイスでするな。
実際使ってみたら、火を入れてから数分間が開くものの、温風が出て来たら最初からすぐに暖かいという、いい感じだったでする。

つーことで、冬場の脱衣所での温度ショックはこれで脱せるかも、な気がする今日この頃でする。





●2月7日(月) 部品だって測っちゃうよ

あそこのパートはだいたい終わった月曜日。

立て続けに色々とポチしているけえさき@酒マックでする。
その流れはまだまだ続きまする。

それがどこまで必要なのか、と言われればそこまで必要ではないかもしれないですが、とあることのためには必要不可欠で、ということで...

おお、測れたー。

ディスクリート部品を測定するKuman製のマルチメーター降臨でござい。

や、抵抗やらコンデンサは持っているYOKOGAWAのテスターでも測れるのですが、ちょっと調べたかったのがトランジスタのhfeだったもので、そうなると専用の測定器が必要となりまする。
ですが、尼で調べてたところ、このキットならばそれが測れる、しかも2k円でお釣りが出るというブツなので躊躇なくポチして、先日降臨し、この週末に組み立てて動作チェックした、というところでありまする。

で、こやつの組み立てには最初は少し困ったんでするよ。

まず、取説がない(ぇ

次に筐体のアクリル板に保護用のシート(ダンボール色)が貼られていたのですが、取り外し用の工夫が何もなかったので、最初はそのまま組むのかと思ったのですが、尼のサイトと現物を見比べて、初めて気がついたという、ああこの保護シートを全部外さなくちゃなんだな、と。

そして実働。組んだ状態で電源を入れるとエラー表示。ぬな?なんだこれは、と何度電源を入れ直してもエラー表示しか出ない。むむむ。で、ややあってもしかしたら、ということでまず測定する部品をソケットに刺してから電源を入れたら...果たして測定結果が表示されました。ああ、こういう動作仕様なのね、と。

つーことで、ツッコミどころ満載であったこのテスターですが、なんとかうまく使えそうな気がして来た今日この頃でする。





●2月8日(火) 行けないけど残念

隣に座って来たジジイがヤニ臭くてつらいぜ、な火曜日。

新型コロナの感染拡大なる第6波の影響、あちこちに出て来ましたなー。
色々なリアル開催なイベントの中止がそれに当たるわけですが、今月末開催予定だったアレも例外ではないわけでして....

CP+2022事務局【会場イベント開催中止/オンラインイベント単独開催のお知らせ】

そもそもその週末に別の予定が入っているので、会場に馳せ参じることはできなかったCP+ですが、まぁ、この状況でしたら致し方ないのですかね。
つーことで、来週くらいには東京も6波のピークを迎えてくれるといいなぁ、と希望的観測な今日この頃でする。





●2月9日(水) 春なのに(微違

ああ思い切り沼に嵌っている気がする水曜日。

そうそう、数日前の日記にてやマルキして来たと書きましたが、とある目的もあっての山歩きだったんでする。
行った先は高尾山だったわけですが、高尾山を正面側ではなく北側に降りると「裏高尾」なる集落があるのですが、そこを流れる川沿いを中心に広がるのが梅郷でする。
2月末には梅祭りが行われる予定で(今の状況からすると厳しいかも?)、3月に入れば裏高尾エリアで一番広い梅郷が期間限定で開放されるのでありまするよ。

で、とある情報では川沿いの梅の一部が咲き始めた、とありましたので、それを観に行くべく山登って降りて歩いて来たのでする。
どうだったか、こんな感じだったでする。

咲いていたー

裏高尾集落の摺差(するさし)地区辺りで見かけた紅梅でする。
林道日影線の終了地点から川沿いを歩くこと30分ほどでR20にぶつかるわけですが、咲いていた木はこの木含めて3〜4本程度でしょうか。他の木々の開花はまだまだだったようですが、始まってはいましたね。

つーことで、立春越えて梅も咲いた....のに明日は大雪ですか、な今日この頃でする。





●2月10日(木) 細工は流々?

午前中で一発で終わったので、ある意味平和であった木曜日。

東京の雪模様、予報に反して積もらない感じでするな。
まぁ、夜半にかけてあとどれだけ降るか次第でしょうが、先月ほどではない感じかもですな。

まぁ、さておきでする。

まだまだ続くよお買い物ネタ。
なんか取り憑かれたかのように買い物してるなー、おいら。ストレス溜まってるのかな。

あー、いやいや、ちょっとやりたいことがあったのですが、その工作用にとある工具が必要になり、実は予てから欲しかった工具でもあり、いい機会だからということで、色々と調べてエイや、とポチしました。

結論はこの週末に

ペン型ミニルーターのDremel FINO降臨でござい。

職場ではちょいちょいとした工作でルーターを時たま使っているのですが、いざ自宅用となると値段との兼ね合いで、どれを買おうか悩んだのですが、その結果手に馴染みがよさげなこのモデルにしたわけでする。

さて、役者はこれで揃ったので、この週末は工作な週末だ、おー、な今日この頃でする。






←1/21〜31の日記へ2/11〜20の日記へ→


Copyright (C) 2022 Keesaki Web.