9・10月の日記一覧→

◆◆◆ 2022/9/1〜10 ◆◆◆



●9月1日(木) ひょっとして3年ぶり?

これで目処が多分立ったー、な木曜日。

今日は出勤日。実働サンプルを使っての実働検証なぞ。
あとは部内メンバーに対する実物によるプレゼンとかとか。一応収まりが着いたかな、と。

そして、部内メンバーと幹部メンバーによるディスカス。まぁ色々あったでする。
で、ここからがいつもと違う流れがあったですよ。このディスカスした幹部さんたちがおいらたちメンバーを誘っての呑み会があったんでする。ついさっきまで。抑え気味にしていたんですが、目の前に部門長が居て日本酒を勧めてくるもんですから、ついつい、とか。

つーかですね、コロナ禍になってからというもの、仕事帰りに飲みに行くことが完全に失くなり、以前いた部署から今いる部署に異動となった時も送別会も歓迎会もなし。ああ、仕事帰りの飲み会、超懐かしきでする。

つーことで、超久々に午前様ですよ、このままで行けば。まぁ、それもよし、かな、な今日この頃でする。





●9月2日(金) やっと買った

ああ、かなりつまらない作業ということがよく分かった金曜日。

ちょっと前に日記に書きました、手に入れてあったと思ったけど実は手に入れていなかった音源関連、ちょこちょこと入手するようになってまする。
その一環で、こんなアルバムを今更ですが入手。

買ったさー

日本のラテン音楽の第1人者と言われていた故・松岡直也氏の1982年のNY録音アルバム「FALL ON THE AVENUE〜見知らぬ街で」でござい。
確か自分が高校生の時に、近所の図書館でこのCDを貸し出ししてまして(当時は図書館でCDを貸し出ししててもCDの創世記だったので借りる人が少なかった模様)、どんな音楽かもよく知らずに借りて聴いたらぶっ飛びました。あまりの格好良さに。

それ以来の松岡直也ファンな訳ですが、なぜかこのCDを持っていなかったという不思議。や、当時はカセットに録音して聴いていたからかなー。
つーことで着々と音源が揃いつつあり、ちょっと楽しき今日この頃でする。





●9月3日(土) 多年草ですら?

目的達成で満足だった土曜日。

昨日の金曜日の夜に出ていた天気予報だと、今日の土曜日の天気は午前中雨模様でお昼過ぎから曇りだったんでするよ。
じゃぁ、のんびりするべぇ、と思って起きた今日土曜日の朝...雨降ってないじゃん。曇りじゃん。天気予報見たら午後から晴れじゃん。嘘つきー。

つーことで、フツーに朝食を摂った後、いそいそと準備をして、いつもより3時間遅れでいざ西へ。

逢えたー

行ってきました、いつもの高尾山からの奥高尾の山歩きをしに。
遅いスタートだったですけど、いつものように小仏城山まで歩いて、そこで軽く休憩し、林道経由で下山して駅まで歩いての、合計15kmほどの山行だったでする。

で、今回の山歩きの目的は、9月に入ったから高尾山トクトクブックの9月のスタンプを押すのと、夏から秋にかけて開花時期を迎えるお花の探訪でする。
そしてその中で一番見たかったお花が上の写真のお花でござい。お花の名前は「シモバシラ」でする。そう、冬になると氷の華を咲かすあの植物の本来のお花がこれでする。よかった、今年も逢えたよー。

もっとも、シモバシラは多年草なので、咲いている箇所さえ覚えていれば、毎年本来のお花を見ることができる...はずですが、ここ数年は豪雨や台風で土が洗い流されてしまう懸念があるので、ある意味一期一会の可能性があるので、咲いているのを見て安堵の息的だったりして。

シモバシラ以外にもこの時期ならではのお花にもいくつか逢えて、ちょと嬉しきであった今日この頃でする。





●9月4日(日) Ski resortとは?

山の次の日は相変わらず半分潰れた日曜日。

おいらが友人に誘われて行くようになって早20年ちょっと。
もはやホームと言っても過言ではない場所、白馬さのさかスキー場ですが、昨シーズンはコロナ禍の影響により休業となり、よもやの廃業か?なんて疑惑がありまする。

というのも、数年前に運営会社となったBlue ResortのWebサイトを見ると、お抱えのスキー場一覧からさのさかの名前が消えているからでする。
(そのくせ、ヤナバの名前が消えていないのがさらに腑に落ちないという)

定宿のご主人(つーか、オトーサン)曰く、「だめだろうねぇ」と言っていたくらいですから、よよよ、という気持ちで一杯だったのでする。

で、ふとさのさかスキー場のWebサイトを見てみたらデスね、非常に気になる状況になっていんでする。

要はこんな感じ。

期待していいのいいのいいの?

さのさかスキー場、Resortの名で準備中との表現ですよ。まじか。本当か。
つーことで、冬に向けてほんの少しだけ期待しちゃってしまっている今日この頃でする。





●9月5日(月) 覆ってはダメ?

なんで音が切れる、な月曜日。

夏をひと超えして、とある事実が改めて分かったでするよ。

すまぬ、酒もマックも関係ない、山歩きのお話でする(いまさらw

真夏の暑い時期の低山登山で、妙にバテるなー、と感じていたんでするよ。特に今年。
薄々分かっていたのですが、先週末の山歩きでほぼ確信したでする。

真夏の低山登山でバテるのが早いというのは、体力が低下したとか、疲れが取れていなかったとか、酒が足りていないとかとか、そんなことではなかったと思われでする。
あれは恐らくですが、本能的にやばいと判断が出て、なんとか体を休ませようとする、自律神経的な動きがあった、というのがおいらの考えでする。

どいうことか。こういうことでする。
・暑い時期の山歩きなので、日焼けや虫を嫌って、アームカバーで腕を保護していた。
・汗をかいてアームカバーが濡れるが、山の中なので風が吹かず、濡れたアームカバーの水分が気化しづらくなる。
・そのため、腕を冷やすことが出来なくなり、 その結果体温を下げることが出来なくなる。
・体がオーバーヒート状態になり、本能から活動停止の指示が出る→これがバテたと感じていた。

以前どこかで知ったのですが、暑い時期に体を効率よく冷やすためには、10〜15℃程度に冷えたペットボトルを手で持つ、というものだそうでして、ようは手のひらが車で言う所のラジエターの役割をしていた、と。
広い意味で言えば、肘から先の腕もその機能があるようでして、先日の山歩きは半袖シャツで行動していて、且つ気温もそこまで暑くなかったので、真夏の時にはバテていたコースも先週末は快適に最後まで歩ききれましたしね。

とりあえず、暑い時期はほぼ終焉を迎えたと思われなので、来年に向けてどう対策して行くか、ちょっと考えねば、な今日この頃でする。





●9月6日(火) アフターも大事?

やる気が全然起きない火曜日。

先週の木曜日、超久々に仕事帰りに職場の人たちと呑みに行ったのは日記に書いた通りで、結局自宅に着いたのが23:50ごろ。普段だったらベッドにて寝ている時刻だったですよ。
次の日の金曜日が在宅勤務日だったので、その意味では助かったでする。

しかしアレですな。その人の本質というか、人となりというのは、仕事をしているだけでは判らないものだなぁ、と改めて思ったですよ、ガチで。

今の職場に異動して丸5ヶ月、そして職場のトップが交代して丸2ヶ月、ああいう場でお酒が絡んで初めて本音が見えてくる、本質が見えてくる、という感じだったでするよ。
や、直属の課長がエロオヤジだというのも、呑み会じゃないとネタとして出てこない、とかねw

つーことで、先週の呑み会、本当に、本当に楽しかったんだなぁ、とシミジミ感じる今日この頃でする。





●9月7日(水) 性能イマイチが味?

色々とあるのを知ってちょっと楽しき水曜日。

えーと、先月のお盆休暇期間を利用して、安キット真空管アンプの大改造を行って3週間ほど過ぎ、エージングもだいたいいい感じかなー、と。
ちなみにこの時の改造内容は、基本的に性能改善が殆どで、ハム音の追放・歪みの改善・周波数特性の改善、と行ったあたりでする。まぁ、自己満足的なので性能の改善度合いなんて見ておりませんが(ぉぃ

や、だって歪率計とかなんて持っていないですし、測りようがないでする。
実際実働チェック時も、基本的にはDCレベルのチェックしかしてませんしね。(あ、簡易オシロでハムの状態は見ましたが)

で、改造後の音ですが....なんかフツーな音がしまする。以前は独特のまったり感があった気がするのですが、それが無くなっていたってフツーのスッキリした音になった感じでする。

真空管アンプの音で言われるのが、偶数次歪みが多いからそれが真空管の音の特徴になっているとか(トランジスタ系は奇数次と言いますしね)、ということは今回の改造で色々と性能が改善しているとすれば、性能が悪い時の音をいい感じと思っていたのかもでする。それはそれでなんだかなー、と思う今日この頃でする。





●9月8日(木) S買う?

ああ、もうひとユニット組まねば、ということが明らかになった木曜日。

おいらは小学〜中学時代はそれなりにゲーム少年で、ゲーセンへ数少ない小遣い持ってよく遊びに行ってたでする。
ですが、高校〜大学時代は学業もそうですが、バイトとサークル活動で忙しくなり、ゲームから遠ざかってたでする。

その後社会人となり、営業実習先でスーファミで動くレースゲームを見てムラムラし始め、セガサターンが出てセガラリーにどハマりし、プレステも買ってグランツーリスモにもハマり、その後はドリキャス、プレステ2、プレステ3あたりで2回目の打ち止め。ゲームが高度化し過ぎて遊びきれなくなるという。

そしてコロナ禍になって運動不足を解消すべくSwotch買ってリングフィットにハマったのは当時の日記にも買いた通りでござい。
ですが、在宅勤務が減り、出社勤務ばかりになってからはまたしてもゲームから離れ、今に至るとなっておりまする。

ただ、某ゲーム中心TV番組にてとあるゲームを見て、ああこれちょっとやりたいなぁ、と思うゲームがまた出てきたのでする。
それが明日3が発売となるスプラトゥーンでする。

しかしこのゲーム、ゲーム機1台につき一人しかプレイ出来ないで、家で夫婦で一緒に遊ぶという使い方はできない....ううう、Lite買うか....いやいや。
つーことで、ちょっとどうしようかなー、と沸々と思う今日この頃でする。





●9月9日(金) いつつける?

結局買い物で終わった金曜日。

先日おいら宛に荷物が届いたんでする。
はて、最近手配したものってもう全部届いているはずだしなぁ、と思ったのですが、確かに受取人はおいら。むむ?

その荷物を開けて見たところ....

そういえば...

燕三条のアウトドアのブランド「apod」と、三ツ谷電気のんべえ横丁」がコラボした酒燗器でする。
調べて見たら4月中旬に応援購入の手配をしていましたね。すっかり忘れていました(ぉ

自宅で燗をつけるときは、いつもレンチンでしたので、早いことは早くて楽チンなのですが、風情が無いとか、実は味的にイマイチなのではとかとか、色々と思っておりまして、一応専用のお燗器も持っているんのですが、好きな徳利を使うことはできないですし(移し換えるというのもあるのでしょうが、そうするとそれでまたぬるくなってしまいますしね。)、半ば諦めていたのですが、これならば....と思ってポチした....んだろうなぁ。

つーことでもう少し寒くなったらこれで燗つけて鍋がいいなぁ、とすでに頭の中は11月くらいを妄想している今日この頃でする。





●9月10日(土) 営むのは難しい?

ツッコミどころが満載だった土曜日。

今日は23区外の公園を巡るウォーキングをたんまりしてきて、喧騒から離れた東京とは思えない自然たっぷり堪能してきたでする。
詳細は後日(ぇ?

で、たっぷり歩いて、その後の仕上げということで、自宅最寄り駅の一つである某駅から歩いて1〜2分のところにあるこの数ヶ月の間に開店したと思しき呑み屋に凸したんでするよ。お手並み拝見という意味込めて。

結論:超私的に次は無いですな。

色々と感じたことがあったのですが、とりあえず個人的な思いを以下に連ねてみるテスト。

・瓶ビール(中)が750円は高杉。
・チューハイ関連、素のチューハイが無いのはアウト。
・ギャグのつもりかモエ・エ・シャンドン¥11,000-を並べていたが、誰得。
・日本酒、そこそこ有名な3種類を並べてあったが、一杯の量少ない、グラス冷えていない、こぼし用の皿をグラスに注いでから下に敷いた意味無い。
・同じく日本酒、銘酒居酒屋じゃ無いんだから、リーズナブルなのもラインナップしないと客がついてこないぞ。
・定番のおつまみポテサラが自慢の品的に680円と割高、これじゃ誰も頼まない。
・鳥レバー結構うまかったが、串打ちがイマイチなのか、見た目幅揃っていないので、見た目で損している。
・つくね、パサつき気味でに肉汁感が弱くてイマイチ。これよりも安い四文屋の方がずっと美味しく感じる。

えーと、言いたいことを思い切り言わせてもらいました。
食の方はちゃんと修行したであろう雰囲気がありましたが、お酒の方が...って感じに超私的に思ったです。もっと色々なお店のラインナップを見た方がいいのでは、という。少なくとも飲み屋が多いあの街でお店をやるんだから、近所の有名店のメニューをちゃんと調べたのかな、と思うことしきりだったでする。

せっかくの好立地なので、もっともっと頑張って、ふと気がつくと思わず行きたくなるようなお店になってほしいなぁ、としみじみ思った今日この頃でする。






←8/21〜31の日記へ9/11〜20の日記へ→


Copyright (C) 2022 Keesaki Web.