3・4月の日記一覧→

◆◆◆ 2024/3/11〜20 ◆◆◆



●3月11日(月) もう中学生なのか

うっかり忘れてた月曜日。






13年前の今日、未来を失ってしまった方々に、哀悼の意を捧げます。





未来は何事もなくやってくるだなんてありえない。そのためにも今日を必死に生きていかねば、と思う今日この頃でする。





●3月12日(火) やれば出来る子

現実逃避しまくりであった火曜日。

えーと、先週の日記に書きました自転車の部品の取り寄せについてですが、予想をはるかに裏切ってなんと先週中に届いたでするよ。

出来るじゃん

はい、無事に想定通りの品が届いて安堵の息でする。

しかしですよ、3/2の土曜日に手配を掛けて、自宅に届いたのが3/8の金曜日。中5日で来たでするよ。やれば出来るじゃん、みたいな。
で、どんな流れで届いたかを整理しておくテスト。

注文日時 3 02,2024, 17:04
2024-03-03 15:11 GMT+8:物流会社で引き受け済み
2024-03-05 06:14 GMT+8:国際交換局を出発
2024-03-05 08:26 GMT+8:出発地の物流ハブに到着
2024-03-05 23:24 GMT+8:輸出通関手続き完了
2024-03-06 09:10 GMT+8:出荷国から出発
2024-03-06 12:47 GMT+9:仕向国に到着
2024-03-07 16:31 GMT+9:税関を出発
2024-03-07 16:31 GMT+9:輸入通関完了
2024-03-08 17:17 GMT+9:荷物のお届け完了

中国を出るのに注文してから4日、日本に届いて自宅到着まで2日、送料が有料だとここまでいけるんだなー、とちょとビックリであった今日この頃でする。





●3月13日(水) どっちに転ぶ?

うっかり忘れてた月曜日。

現実逃避よろしく色々なオクを眺めつつな日々を送っているけえさき@酒マックでする。
狙っているものはいくつかあるのですが、本当にそれは必要なのか、という自問自答の日々だったりましまする。

ほら、年齢的にもそろそろ断捨離を考えねば、という所も無きにしも非ずですしね(まじか

まぁそれはそれで、生きとし生ける間は享楽に身を任すのも、それも人生かな、と。
ああ、やっぱりポチしなくちゃ、なのか(自爆行為

さぁ、どういうふうに転ぶのか、この1週間が見所満載な気がする今日この頃でする。





●3月14日(木) 桜開花予想3/14

さて、どんな反応するか、今から楽しみな木曜日。

桜の開花予想を出しているサイトはいくつかありますが、そのうちの大手と思われなtenki.jpとWNIですが、東京の開花予想日が先週と比べて少々後退させた感がありまするな。
tenki.jpが3/19→3/21、WNIが3/19→3/20。

しかし、しばらく今後は好天が結構続くようなので、これもどう転ぶか未だ判らずでするな。
つーかですね、すでに花見の約束が2つほど入ってて、そのうちの1つが3/24開催なんでするよ。これはまだ5分咲きくらいになっちゃうかなー。

つーことで、空模様と桜模様が気が気でない時期に突入した気がする今日この頃でする。





●3月15日(金) 何を落とした?

予想通りにかなり喜んでくれて嬉しき金曜日。

.............ん??

やっちった

この週末はちょっと大忙しになりそうな気がする今日この頃でする。





●3月16日(土) 12ヶ月と1週間

いったい何時から...と思った土曜日。

さてさて、今年もやってまいりましたXデー。
まぁ、世の中には色々なXデーがあると思われですが、今日は本当に嬉しさひとしおのXデーでする。

それは.....

無事ゲット

東京・高尾山にて、「高尾山トクトクブック」なる京王電鉄が発行している小冊子に月ごとのスタンプを押す台紙ページに、高尾山の中腹に設置されるその月ごとに変わるスタンプを一定数以上押すことで、3月のとある日に先着でピンバッジがもらえるというイベントがありまして、この週末がまさしくそのXデーだったんでする。

もとい、本当は先週末だったんですが、先週末金曜日は降雪となってしまったので、急遽1週間順延となって、この週末に開催と相成ったんでする。

単なるちっこいピンバッジですが、4月から始まるスタンプ集めがてらの山歩きを毎月実施し、そのご褒美としてのピンバッジ、愛おしくてたまらない今日この頃でする。





●3月17日(日) KP-7010

一瞬ガチでビビった日曜日。

さてさて、一昨日の日記の答えでする。

無事ゲット

KENWOOD製アナログプレーヤーであるKP-7010でござい。そう、レコードプレーヤーでする。

つーか、1ヶ月くらい前になんちゃってレコードプレイヤーのサウンドバーガーを買ったばかりじゃないか>酒マック

いかにも。
ですが、使えば使うほど、なんかコレジャナイ感が増してですね、ちゃんとしたレコードプレーヤーを入手しよう、と想いに至った次第でする。

で、どのモデルがいいのか、についてもかなり悩みましたが、以下の点だけは諦めないことにした次第でする。

・駆動方式はダイレクトドライブ>ベルトドライブだとベルトの交換があって面倒だし、部品のキープが懸念
・セミオート機能付き>寝落ちしてもアームをあげてディスクSTOPしてくれる有り難さ

フォノイコは内蔵しててもしてなくてもオッケー。
できればシェルは付いててほしい。カートリッジも付いててほしい。初期投資を減らすため。

で、新品でこれを全うするモデルというのが、実は非常に少なくてですね、一番安くて130k円のテクニクスモデルか、それより高いモデルくらいしかなさそう。古いDENONのモデルならばある程度全うしてくれそう。そしてKENWOODモデル、これについてはかなり全うしてくれそうだが、あいにくどんなに新しくても30年以上前のモデルしかない。

ではどうしたか。古いモデルだと動作保障が最大のネックなので、オクのストア扱い品で、一番人気を外したモデルを選定。無事落札。セッティング完了<イマココ

つーことで、自宅にガチなレコードプレーヤーが降臨したのが40年近くぶりとなった今日この頃でする。





●3月18日(月) ミニマムからマキシマム

とりあえず前に進めたと思う月曜日。

いやはや、帰宅したら思わずニヤニヤしてオーディオラックを眺めてしまうけえさき@酒マックでする。
いいですな、ガチなレコードプレイヤーがある自分のおうち。まー、10数年前だったら考えられない感情でするな。

だって、一時期は極力デジタルに振って、アナログ接続部分を極力減らすことに余念がなかったのに、今となってはフルフルに繋げてますからねぇ。

一番少なかった時には...

[CDトランスポーター]−デジタル(Coax)→[DAC]−アナログ→[オーディオアンプ]→[2chスピーカー]

という構成で、これ以外は何も接続させない、という構成だったのが、いまでは.....
[CDトランスポーター]−デジタル(Coax)→[DAC]−アナログ→[オーディオアンプ]→[2chスピーカー]
[MDレコーダー]−デジタル(Coax)→DACへ
[BTレシーバー]−デジタル(OPT)→DACへ

[レコードプレイヤー]−アナログ→[フォノイコライザー]−アナログ→オーディオアンプへ
[FM/AMチューナー]−アナログ→オーディオアンプへ
[カセットデッキ]−アナログ→オーディオアンプへ

ですからねぇ。オーディオアンプの入力、全部埋まったですよ。いやはや。

まぁ、頭デッカチのガチガチな凝り固まった思想もいいけど、楽しみたいものを楽しみたいだけ、という柔軟な対応もそれもまた良し、でいい気がしてきた今日この頃でする。





●3月19日(火) さらにずれた?

まったくもってなんてこったな火曜日。

ややや、東京における桜の開花予想日、またまた後ろにずれてしまいましたな。
当初は3/19だなんて言っていたのが、最新では3/24ですと。ちょとまて、酒屋主催の花見はまさしくその日だぞ、おい。
このままでは花見ではなく蕾見になってしまうジャマイカ。

まぁ、今週末は天気も良さげなので、屋外で宴ができることを喜ぶ会、とでもしますか、そうしますか。

つーことで花見本番は来週末だなー、ちょうど予定しているしなー、と思った今日この頃でする。





●3月20日(水) 全然勝てそう

50円?であった水曜日。

いやはや、今日は変な天気でしたなぁ@東京。
朝からは穏やかな天気で、気持ちのいい春分だねぇ、と思っていたら、お昼前ぐらいから西から暗雲が垂れ込んできて小雨模様。
雨が止んだと思ったら、一転して北風大荒れ。体が持ってかれるくらいでしたよ。いやはや。

日本列島を台風のような低気圧通過に伴う大荒れな天気のようですな。志賀高原に行っている友人からも「大雪で風強め」なーんてメッセージも入ってきましたしね。

まぁさておきでする。

そうそう、我が家に降臨した本格的レコードプレイヤー、とは言えカートリッジとフォノイコライザーはおざなりなものなので、まぁこれから徐々に...と思っていたのですが、昨夜にうちの奥さんとCDとの比較試聴なーんてのをやってみたんでするよ。ソースはEaglesのHotel California。CDもレコードも外盤で、且つオリジなりに近しい盤でする。多分。

結果:奥さんはレコードの方が音がいいとのこと。まじかー。

多分ですが、まず購入したレコードプレイヤーですが、S/N比がCD並というのが謳い文句のモデルですので、針を落としてもノイズが聞こえないというのが大きいと思われ。これはおいらもびっくり。
で、カートリッジは比較的元気がいい音がするという評判のモデル。
フォノイコライザーは結構ゲインが高くて、こちらもメリハリ長の音という評判のモデル。

結果として細かい描写のディチールよりもメリハリある元気な音がいい感じ、と捉えられているのかなー、と。や。聴いてて楽しいのはレコードの方だとおいらも思いますしね。これにはびっくり。
つーことで、好きなアルバムをレコードで買う衝動はしばらく続きそうな気がする今日この頃でする。






←3/1〜10の日記へ3/21〜30の日記へ→


Copyright (C) 2024 Keesaki Web.