7・8月の日記一覧→

◆◆◆ 7/11〜20 ◆◆◆



●7月11日(火) iCab窮地から脱出?

起動音が......なぜしないのだ!。

いや〜、昨日はあせりました。
電車の中でいつものように打ち込み、自宅に戻って家のマシンを起動させて....起動....おい!起動しろってばぁ!
なぬぅ!いつもの『じゃ〜ん』はどうしたのだおいらのApus君よ!
結果的には一度全部の配線を外し、メモリを抜き差ししたら何事も無く起動してくれたので良かったです。でも、原因不明。
う〜ん、何があっても大丈夫なように、超ド安定なマシンを造ってファイルサーバーでもたててみようかななどと野望に燃えた一夜でございました。

さて、Mac用の軽快なブラウザとして着々(?)と開発が進んで、この夏にも正式版がリリースされると言われているiCabですが、日本語ローカライズして下さっていたMochaさんが一身の都合上により、その作業を継続出来ないということで、その大役を最強のSE/30を創る会竹内さんが継投して下さるとの事だそうです。
陰ながら(ほんと陰でしたが)、iCab(J)のベータ版のテストをしていた身としては嬉しい限りなのでありますが、Mochaさんから『もう継続出来ない』と言われた時に、自分にその大役を引き継げるだけのスキルが無い事を悔やんだのも事実なのであります。

その意味からも、心の底から頑張って欲しいと諸手を挙げて応援してしまう今日この頃なのだ。



◆ ◆ ◆

●5300cとVisor。

どうやっても9600でしかHotSync出来なかった5300c&Visorでありますが、更に悪い事に時たまSyncそのものすら出来ない事もしばしば起きるようになってしまいました。ハードなのかなんなのかと色々と考えて、機能拡張を色々といじったりしていたら、かつて見た事あるようなエラーメッセージが出てきました。

『Appearance Libが見つからない......』

あり?これって昔ことえり2を強引にOS7.6.1上で使おうとしたときに出てきたメッセージだよなぁ。で、おそるおそるPalmDesktopの必要な環境を確認してみると...
『MacOS8.1以上....』
ありり?
おいらの5300cはOS7.6.1なので、必要な環境とはなって無いかも?しかも、そこにアピアランス関係を強引に入れているので、何とか使えてしまうものだと勘違いしていたようです。しっかりしろおいら。で、別のパーテーションに今使っているシステムをコピり、それをOS8.1までアップデートさせたらアラ不思議(じゃないだろおい!)、『可能な最高速度』でSync出来るようになってしまいましたとさ。

教訓:対応OSはちゃんと確認しましょう(^^;;;;;



●7月12日(水) ハードリセット(ToT)

固まってはいけないのだぁ!

朝の通勤時間はめったにPB5300cを開けません。なかなか座れないという事もありますが、単に寝たいだけというのがもっぱらの噂でございます。
そんないつものような朝の通勤時間であった今朝の中央線、思ったほどの眠さに襲われなかったのでVisor君をおもむろに取り出し、遊んだりメモをいじくったりしていましたら........

『致命的なエラー。メモリーが....』

(う! すすすすいません、エラーメッセージをよく覚えていないです。)

え〜い、裏のリセットボタンをポチっとな(ソフトリセット)→効かず。
じゃあ、矢印↑キー押しでリセットォォォ!(ウォームリセット)→効かず
最後の手段パワーキー押しでリセット!!!(ハードリセット)→無事初期時の起動画面なり

で、ここでメモリを初期化するか聞いてくるから、しないとすればいつもの通り......おい、なんで起動画面が点灯しては消え、点灯しては消えの繰り返しとなってしまうのだ。じゃあ、もう1回同じようにハードリセットして初期化しないとすると.....同じ症状。

いやぁぁぁぁぁぁぁ〜〜!

メモリを完全にリセットしろって事か、これは?いい気になってHackソフトをガンガン入れたから?いろんなソフトを入れては消し入れては消しをくり返したから?例の当りのメモリだから?ネタ的にいいだなんて言ったから?昨日飲み過ぎたから?こっそり400/G3L2カードを予約したから?
(どさくさに紛れて何か言っていますが気にしないように)

気を取り直して、バックアップは昨日家でとっているし、5300cにも殆ど最終のバックアップが残ってるし。となれば男は度胸でメモリ初期化をしてしまいました。そしたら案の定何事も無かったかのように起動しました。
で、会社に着いてから、いそいそと復旧しまして、今問題なく動いています。エラーが出た時と同じ操作しても大丈夫でした。てなわけで、朝からホットな一日でありました。



●7月13日(木) 1.6倍くらいでも侮れない

蒸しぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃあつい。

いや〜、またしても『ブチッ』と切れてしまったと思って下さいませ。

10日前くらいにOLIOがNEWERの400MHz/1M/G3L2のカードが43800円で最終入荷すると言うメールが来たのを受けて、予約を入れてしまいました。それ以前からSONNETの400MHz/1Mのカードが45800円で出ていたので、そのうち買おうと思っていたのですが、イマイチ踏み切れないのも事実でありました。こころのどこかでアップグレードカードはINTERWAREかNEWERじゃないとね、と思っていたのかもしれません。

で、一昨日入荷したとの連絡があり、今日は私用で会社を休んでいた事もあったので、用事が済み次第お茶の水のOLIOの店鋪に赴き、購入してきちゃいましたぁ!
今、色々とベンチをとっていますが、取りあえず問題なく動いています。ただ、温度がやや高いので(約70度位で安定)、FANをつけて温度を下げて動作を安定させる必要があるようですねぇ。
どれだけパフォーマンスが上がったのかを確認する為にMovie再生やCVGSにてプレステエミュ等をしてみましたが、たかだかクロックが1.67倍上がっただけなのですが、かなりパフォーマンスが上がったようです。多分クロックよりもキャッシュの量が倍になった事の方が影響が大きいのでしょうねぇ。多分ね、多分。


パフォーマンスの差の一つの例?
(名前の意味は『400MHz,ディスクキャッシュ128k,256色,20G内蔵IDE接続』っす)

取り急ぎ報告なのだ。
詳細のレポートは今週末にでも何とか頑張ってアップするです。



●7月16日(日) 日々刷新

でもお酒は欠かさないのだ。

この週末は一部ページの書き換えで終わってしまいました。
リンクのページがかなり膨れ上がってきたので、見やすくする為にフレームを導入しました。そうしたら、ベースとなっているHTMLが昔書いた物でしたので、今となってはどうにかしたい所だらけでしたので、その修正もしていたらえらい事となってしまいました。
まあ、おかげで見易くなりましたからヨシとしましょう。
見易くもなった事だし、リンクページをもう少し増やしておこうと思う今日この頃です。

ついでにMAXpowerG3/400MHz導入レポも作りました。
こうしてみるとザクザク打ち込むだけのレポートページの方がサクッと出来てしまい、元からあったページを直す方は記述を見直さなければならなかったので、無茶苦茶時間がかかりました。
なんだかなぁ。



●7月17日(月) 日々弱体

今日くらいは酒を抜いた方がよいのだろうか?

昨日は飲み会でした。
代議士の秘書をやっている友人が『呑みたい!』という事で、急遽呑む事となりました。場所は例により行きつけの酒屋の営業時間後の店内でありました。
勿論酒屋でやっているのですから、酒代は定価ですのでいい酒しか呑まないのですが、旨すぎてクピクピいってしまうのが玉に傷なのです。で、昨日もクピクピいってしまいました。



.................Black Out



気付いたら朝、部屋のベッドで寝ていました。
あれ?????

怪我はしてないし、痛い所もない、無くしたものもない(記憶は別)。
う〜〜む、いかんです。いい大人なのに、記憶を無くす程呑むなんて。しかも外で。
ちなみにうちからその酒屋まで自転車で20分くらい掛かりますし、結構大きい通りをいくつも超えなければいけないのですが、無事に帰れた事にホッとしています。
(尚、超えなければいけない通りは早稲田通りと環七と青梅街道と五日市街道なのだ)

で、夜になっても胃の調子がイマイチなのだ。
『もう若くないのだから』と天の声が聞こえてくるようです。



●7月18日(火) オンザフライなCDR

あんな事言っておきながら結局呑んでしまった弱いおいら。

例によって色々と言い訳しながらも、結局春先に買ってしまったCD-Rドライブですが、その性能を生かし切れていません。
一応8倍速書き込み可能なドライブなのに書き込みが間に合わないなどと言われてしまっていたので、最高で4倍速での作業しかしていません。ましてやオンザフライで焼こうとした場合、4倍速でも完全にアウトとなってしまっている状況でした。
しかし、先日CPUカードを240MHzのものから400MHzのものへ移行した事で多少なりとも改善が見られています。オンザフライでの書き込みで以前よりもバッファーアンダーランとなってしまう回数が確実に減っている感じなのです。
(性懲りもなく4〜8倍速での書き込みに挑戦しているのであった)

結局はSCSIバスに色々ぶら下げているのがいけないのか、SCSIそのものが遅いのか(FAST SCSIなのだ)、今使っているメディアが悪いのかは、まだマシンパワーが足りないのか、はたまた呑みが足りないのかは判りませんが、まだまだ検証が必要のようです。

実際の所、3〜4年前くらい前のマシンでCD-Rを標準のSCSIに繋げた場合、どのくらいのパフォーマンスが出るのでしょうかねぇ。 う〜ん、やはりIEEE1394に走るのが懸命なのでしょうか?
なんともはや。



●7月20日(木) キューブなMac

昨日は飲み会だったなり。西荻窪の『雅』なり♪

てなわけで、昨日は情報収集する間もなくバタンキューなのでありました。
で、今日の朝、あちこち覗いてみたらあちこちで新しいMacの事が報じられていましたねぇ。案の定マルチプロセッサモデルが出てきましたね。
今日、別件で機能拡張フォルダを整理していたら、知らない間に『Multiprocessing』なる機能拡張が入っていたのですが、これってこのためだったのですかねぇ?
(機能拡張マネージャーでは見えないものだったので気が付かなかったす)


New PM G4イメージ

話戻って新しいモデルの件です。
既存のパワーマックのマルチプロセッサモデルは個人的には興味はないのですが、噂となっていたキューブスタイルのブランニューモデルはとても興味があります。
この手のモノはおいら的には色物というよりも、機能を突き詰めて行った結果という風に見てしまいます。いわゆる機能美というヤツでしょうか? まあ、これは誉め過ぎかもしれませんがね。


New PM G4イメージ

講演の中で、小さい事に付いて色々と言っていたようですが、確かに投影面積は小さくなっていると思いますが、設置するのに必要な場所を考えた場合、底面が約20cm四方というのは、まだ大きいと思ってしまいます。
ただ、これが底面が長方形であったら、デザイン的なインパクトが薄れてしまうでしょうから、これはこれでよいのかもしれません。

しかし、普通に設置した場合、ディスクローディングの為の口が空を向いてしまうのかな、これって。そうなるとゴミとかが溜まりやすくなってしまうので、こまめに掃除しなければいけないかもしれないですねぇ。ちょこっと面倒かも。
でも実際にモノを見てしまったら多分そんな事は些細な事となってしまうかもしれないですねぇ。う、やばい。物欲モード発令かも。いかんぞ、G3カード買ったばかりだと言うのに、いかんぞおいら。
でもPCIスロットがない所がそんな物欲を押さえ込んでくれてます(^^;




←7/1〜10の日記へ7/21〜31の日記へ→


Copyright (C) 2000 Keesaki Web.