9・10月の日記一覧→

◆◆◆ 9/1〜10 ◆◆◆



●9月3日(日) スピードダブラー

今日は自転車のパンクに振り回さっれぱなしだったなり。

OSがパワーPCネイティブを謳い始めて結構経ちますが故に、スピードダブラーなるソフトの持つ意味合いはかなり薄れているように感じます。今さら何言ってるんだと言わないでくださいませ(^^;;;
古いマシンで古いOSを使う身としては未だに現役なソフトなのであります。

おいらの打ち込み環境と言えば、言わずもがななPowerBook5300cなOS8.1であります故に、パワーPCネイティブにはまだなり切れていないOSと、その2世代も3世代も前のモノとなってしまったマシンパワーの組み合わせにはスピードダブラーは、環境改善に於いて非常に有効なアプリというものですが、今現在となっては非常に希有な組み合わせとなっている事に否定は出来ませぬ。
(でも、全世界的に見た場合のMacOSユーザーの環境調査を誰かして欲しいモノなのだ。超個人的に。)

てなわけで、オールドな環境で突き進むおいらですが、決してイマドキを否定している訳では無いです(でも、家のメインマシンは未だOS8.6だったりして。尚、市場での最新はOS9.04っす、念の為♪)。問題なく使えるのであれば、ミーハーなおいらの事ですので、常に最新を求めているのは想像に難く無いのだ。
家のマシンは、そろそろ切り替えようかと思っています、アプリとの相性の確認は結構とれてます、その為のボリュームも用意出来ています、OSの用意も出来ています、別にOSXを待っている訳では無いです、実は仕事結構暇です(^^;、家に帰るとついつい呑みに入ってしまい作業出来ないだけです。最低ですねおいら。

で、問題は5300cの方ですが、一時期OSを当時最新のOS8.6まで持ち上げていた時期もありますので、OSそのものに対する不安感は全然無いのですが、さすがにFinderの新しい機能の為に重くなってしまった操作環境を否定してしまい、OSの先祖返りを決行してしまった過去がありますので、いまさら最新に戻る気は毛頭無いのですが、それでもこのオールドな環境に最新のOSを入れてしまうやってもうたを楽しみたい気もムラムラあります。
で、問題なのが件のアプリ・スピードダブラーなのでありまする。

このアプリ、パワーPCでない時期のOSをパワーPCなハードで使う場合だと、劇的にFinderの実行関係がスピーディになるのがウリであった気がしますが、イマドキのOSがその必要が無くなった事を受けてアプリのアップデートを遂にやめてしまったのは記憶に新しい所であります。
なので、通常のディスクパフォーマンスアップとかの期待だけのためにスピードダブラーを使う事はOS9以降はかなわぬ夢となってしまった訳ですが、スピードダブラーの最終バージョンは8.1.2であったと思いますが、それが8.0.1であるならばちょっとした改造で9以降でも保証対称外となりながらもなんか使えそうだと言う事を以前聞いたことがあるのです。
そのバージョンであるならばそのままで68kエミュレーションが使えそうなのですが、それはおいらはほとんど使わないので、棚の上に上げてしまいます。問題となるディスクパフォーマンスアップ関係ですが、これはコンパネを開いて設定しない事には始まりません。ええ、OS9上ではそのままではもちろん開く事が出来ませんでした。

あ、ここから先の事を実際に行なって何かあっても、おいらは責任が取れないのはいつもの通りなので、本当に行なう方は心してくださりませ。

このコンパネをResEditで開くと、『SysM』というのがありますのでそれを開き、その下には『ID"0"』しかないのでそれを開くと『0000 0800』となっているので、これを『0000 0904』と書き換えて準備は終了。
で、スピードダブラーのコンパネのアイコンをCommand+Option+Controlを押しながらダブルクリックしてようやく開く事が出来ます。この開き方を見つけたヒトは凄いですねぇ。


いまさらながらなのだ

今さらながらな絵でございます。SD8.0.1なため『常に起動』が出来ないのでここには出てこないっす。で、それまでは劇重だった5300c+OS9ですが、それなりに動くようになりました。でも、落ちたりはしないのですが、ファイルコピーやらフォルダオープンで時たま怪しい挙動が出るようですので、これはあくまで実験て言う事になるでしょうね。
てなわけで、一応使う事が出来ます、PB5300c+OS9.04。でもあくまでお遊び用なのだ。メインはやはりOS8.1で行きます。このマシンパワーでも最新のOSが何とか使える事を確認出来ただけでも面白かったっす。後日もう少し環境を作ってみたいと思います。

え?そんな事する前にメインの環境を整えろって?
ほら、メインのシステムはシラフでないと恐くて出来ないでしょ♪

つまりはそういう事なのだ♪ い・き・お・い♪



●9月4日(月) 体調悪い時の嗜好

急激に涼しくなったなり。体調に気をつけねば。

不思議なもので、体調が普通の時には殆ど気にならなかったものが、いつもより体調が落ちたとたん、と言うか落ちた体調が復活し始めている時ほど気になるものがあるらしいです。いや、お見舞いのメロンとかというオチではないです。

おいらの場合、落ちた体調が復活の兆しを示している場合、食べ物や飲物に対してえらく過敏になるキライがあるようなのです。
(もっとも、その体調を崩す原因は大概暴飲暴食なんだけどね(^^;;)
ちょっと前に(飲み過ぎで)体調を崩し、その状態から回復しかかった頃に呑んだビールの味が、今までとは全く別物に感じられた時には驚いたものでした。
最初は某有名大メーカーの超人気銘柄(not麦芽100%品)を呑んだ直後、味は薄いは妙なえぐみを感じるはで、まともに呑めたものじゃぁ無かったです。体調が普通ならば何も考えずに呑んでいたものなのに、です。で、その直後にマニア受けな某有名メーカーの麦芽100%のビールを呑んだらスルスル入って行ったのです。これは驚きでした。
もっとも、最初に呑んだビールの方はそれに使われているコーンの品質か何かで一時期ちょっと話題となったメーカのモノでしたので、その辺りのなにかしらを体が敏感に感じ取ったのかも知れません。
次は一昨日の事です。やはり体調悪し。まともに物を消化出来ていない感じでした。この時にツレと一緒にスーパーへ買物にいった時に感じたのですが、お惣菜のコーナーで揚げ物用の油の匂いに、ひどく酸化しているよう匂いを感じたのです。この時一緒にいたツレはそんな風に感じてはいないようなので、この日だけが特別悪いとは思えませんでした。

体調を取り戻そうとしている時に、そういう風に感じる様になるというのは、なかなか興味深い話しです。つまり、不要なものや入れてはいけないモノを、体が過敏に感じていると言うのかもしれないですね、これって。
いや〜、酒ばっかかっ喰らって体ぼろぼろかと思いきや、体はちゃんと機能しているものです。っていうか、結構マジに危機を感じているのでしょうね、おいらの身体。

う〜む、マジに節制した生活を送らねばと焼酎のお湯割りを頂きながら考える今日この頃なのでありまする。懲りない男だのぅ。



●9月5日(火) MP3 meets PureAudio

なんか、長袖でもいいじゃン、てな感じ。

おいら的に面白いTV番組が無かった昨夜、こんな時はマンガや雑誌を読みながら音楽を聞くのが定番なのですが、ちょっと実験してみました。
マックの背面にある音声出力ポートからの出力をオーディオシステムに突っ込んで、M@3を再生してみたらどうなるかというモノです。ハードディスク内には既に4GくらいのM@3ファイルがあるので、それをただ単にマックに繋げているPCスピーカーから聞いていても芸が無いなと思ったからです。
(お金が無いからUSB経由でデジタル接続は見送り中.....)

尚、試聴に使ったシステムは...
オーディオアンプ:KENWOOD製 D-3300A(14、5年前くらいのもの)
オーディオスピーカー:HARBETH製 LS3/5A(かなり古いが一応BBSモニターなのだ)

であります。この組み合わせを定価で買ったらG4Cube+15吋StudioDisplayが買えちゃうレベルのモノと思ってくださいませ。(でも、おいらは中古で買ったのでこんなには掛かってないんだけどね(^^;)

まあ、やはりねという感じでしたが、それなりには聞く事が出来ました。それっぽい言い方をするならば、まったりとして・・・じゃなく、ヌケが悪くてレンジ感に乏しく音が平板的という感じでしたね。まあ、いまどきの電子楽器中心の日本のPOPSであるならばそれなりに聞くことが出来るでしょうが、生楽器やエフェクトをかけていないボーカルもの辺りでは苦しい感じでした。
しかし、これもエンコ次第で結構変わるようで、モノによっては結構聞けるものがあったのも事実であります。この辺りについては機会があったらじっくりとやってみたいと思いまする。

う〜む、そうなると増々マックとオーディオを電気的に切り離して音楽再生する作戦を実行したくなる衝動にかられてしまう今日この頃であります。
乞う御期待なのだ(^o^)



●9月6日(水) 無料は高いか安いか

そう思って長袖着たらちょっと暑いじゃン、てな感じ。

会社の同期がマレーシアへの出向から帰国してきました。
行く時は(そこそこ)新婚であった彼もいまや2児のパパである。そうなると入り用なのはお金な訳で、超個人的なものにはあまりお金をまわせなくて四苦八苦しているようです。しかし、ここまでメールやら何やらが発達すると個人での連絡手段としてのメールアドレスは必要だと認識しているようですが、あいにく彼の懐の具合からすると普通にプロバイダと契約してそこでゲット出来るメールアドレスは、それですら高いという事らしいです。
また、今どきならばケータイのメール機能を使えばいいじゃないかという事でしょうが、この男マレーシアでGSM(日本でいうところのケータイ)を2度も紛失しているので、ケータイは恐くて持てないそうだ。

で、彼はいろいろと(会社のイントラを使って)調べた結果、Livedoorなる無料のプロバイダを利用する事となったようだ。無論メールアドレスも付いてきているようだ。
個人的にはプロバイダそのものはいいのだけれども、メールアドレスだけはある程度しっかりした所のを一つキープした方がよいと思っているので、一応その辺りの話しもしてはいたのだが、そうそう話は理想的にいかないようです。

もっとも、おいらが契約している、東京23区・茅ヶ崎・草加だけのローカルプロバイダだったKIWIが超ド安定だとはなかなか言い切れないのも事実ではある。でも、遂に全国展開したねぇKIWIも。大丈夫かな?

ふむ、まあこの広告収入によっかかる無料プロバイダが繁栄する状況がずっと続くとは思わないですが、この流れが主流にならないとも言えないのも事実です。なので、彼のインターネット生活を暖かい目でウオッチしていこうと思いまする。ネタ的にね♪

しかし、せっかくタダなのだからという事で、契約だけでもしてみようと思ったら、LivedoorはかつてのNIFみたいに専用の接続ソフトが必要なんですね。しかも、マック用の接続ソフトに不具合があるのが分かって、マックからの接続は出来ない状況らしいっす。ホームページスペース50Mがタダでくっ付いてくるらしいから、それを狙おうと思ったのにぃ。

世の中そんなに甘くないってか(^^;;



●9月7日(木) バイクと未舗装路

今日は医者に行ったので会社は休んだのだ。だもんでゆったり〜。

いきなりですが、おいらはペーパードライバーです。
住んでいる場所が場所なだけに車を持たなくても不自由しないし、駐車場代が無茶苦茶高いので車を持つに持てないということもあり、最近運転したのは学生時代と言う非の打ちどころの無いペーパードライバーなのです。
でも、サーキットの狼世代ゆえに車自体は好きなので、趣味の車雑誌を買うこともよくあるのです。じつは、今日も買ってしまいました。買ったのはミーハーでありながらマニアな車雑誌『Tipo』っす。
で、Tipoを読んでいて気になった所というか、裏拳を当てたくなる所があったので軽い突っ込みなぞ。

かつて『ナローポルシェ憂鬱録』なる他人の不幸は密の味的コラムを書いていたヒトが新たにコラムを書いていて、今回は釧路湿原を歩いていて、そのそばを通る自動車に関するコラムでしたが、その中をちょっと抜粋。無論未許可♪

『同じ自動車といっても、セダンは私たちの姿をみるとスピードをゆるめる場合がある。まあ、これがうっかりしていた人間の素直なありかただと思う。また、バイクは、最初からスピードをあげないので土ぼこりもたたない。さすがにバイクの天国といわれる北海道。すれ違う彼ら同士がサインを交わしあうのはわかるけれども、道を歩く私たちにもライダーたちは挨拶をしていく。私は北海道ですっかりバイクを見直した。
それに比べて、まず間違い無く土ぼこりをまきあげてきて、歩行者がいようがスピードをゆるめないのは、四駆だ。

中略

バイクはなぜ誰もいない未舗装路をゆっくり走るのだろう。』

いや〜、いいですねぇ。
バイク乗りとしてもそうですが、歩行者から見た場合にも結構ある話ですね、これって。個人的に思っている所で、ガタイのでかい車やハイパワーな車を乗っているヒトの中には、それだけで自分の力も大きくなっているがごとく大きな勘違いをしている輩が世の中なんて多いのだろうかというのがあります。
まあ、たいがい車から降りても車がバックにある以上こういう輩は大概横柄でしたねぇ。困ったモノです。

で、どの辺を突っ込みたいのかと言えば、『なぜ誰もいない未舗装路をゆっくり走るのだろう』というところですが、お答え致しましょう。それはコケると痛いからスピードを出さないのです。
いや、本当にそれだけです。舗装路ならば大概スピードを出します。ええ、車なんかメじゃないくらい出します。でも、コケるとシャレにならないくらい痛いのを殆どのライダーは知っているので、殆どのライダーは未舗装路はゆっくり走ります。それと同じ理由で、真面目なライダーは歩行者のそばもゆっくり走ります。歩行者にあたった場合もバイクはコケますから、こわくてそういう場合もスピードを落とします。
(もっとも、町中しか走らない、ファッションだけでバイクに乗るイマドキの輩はこれにあてはまるかは知りません)

てなわけで、電車の中で読みながら、心の中で突っ込みを入れていた今日この頃です。



●9月8日(金) Statrupscreen

明日は別の部署がBBQをするそうなので紛れ込む予定なり。さてさて。

いまやPDAの台風の目となったVisorを含むPalmには、さまざまなソフトが出回っていて、しかもその大半がフリーであるのは周知の事実ではありますが、おいらもその恩恵を目一杯受け取っています。
そんな中でも起動時や終了時に好きな画像を表示させるソフトでAYANEというのがありまして、これをおいらは使ってVisorをカスタマイズしています。

Palmの表示エリアは160x160なので、そのサイズの絵をマックで作り、それをVisorに転送しているのですが、勢いあまってこんなモノを作ってみました。


Welcomeな画像なのだ

う〜む、リキ入れて作ったのですが、知らないヒトがこの起動画面をみたらVisorはデフォルトがこうなのかと思ってしまいそうですねぇ。
如何ともし難しなのだ。ちょっと虚しいかも。

そうそう、この起動画面に使ったVisorの絵ですが、一応自作なのだ。これまた勢いあまってこんなモノまで作ってしまいました。


Visorアイコン勢ぞろいなのだ

いや〜、パース狂ってますねぇ。下手下手っス(^^;;
世のアイコン作家のヒトの努力が分ると言うものですなぁ。

なので、恥ずかしいからおいらは配布はしません。よしなに(^^;;;




←8/21〜31の日記へ9/11〜20の日記へ→


Copyright (C) 2000 Keesaki Web.