3・4月の日記一覧→

◆◆◆ 4/1〜10 ◆◆◆



●4月1日(火) ここは教室ではないのだ

おろ?今日発表の週間予報だと、今週末は晴れか曇りだわ。やた!

あ、仕事関係でする、愚痴です、多分つまらないです。酒もマックも出てきません。

おいらの所属している部署の同じ仕事をしているチームがありまして、進捗の報告や抱えている問題事項等の擦り合わせの為に週一回ほどミーティングをしていまする。ええ、至極当たり前の事でする。
ただ、そのメンバーも色々なタイプがいる為に色々と思う所があるのですが、よほどの事が無い限り突っ込みはしていなかったりしまする。ただ、どうしても気になる所とかは後でこっそりと突っ込んでまする

そんなかで、ミーティングなんだから疑問点をぶち当てるとかはいいと思うのですが、『なんでそうなってるのかなぁ?』的な疑問というか、ちょっとまて、そういうのは事前に調べておけ的な質問を投げかける輩がおりまして、しかもその場で『自分としてはこうだと思うけど、実際はどうなの?』といった主張や問いかけも無く、ただ情報を得ようとしているのみの姿勢が勘弁してくれなのでする。

これはミーティングなのだから、報告と擦り合わせと意見の調整をするべきであって、教育の場ではないのだぞ、と。
詳細を知りたかったり、状況を知りたかったらミーティング以外の時に、個人的に聞いておいてくれ、と。

おいら自身が偉そうな事をツラツラと吐けるほど偉いのかというと必ずしもそうではないんですけど、こういう態度自体が効率を下げているのも事実なので、ついつい愚痴ってみたりしました。

え?愚痴ってるだけでなくて、実際に言えって?
いや〜、一回ちゃんと言ったんですよぉ。『自分なりの意見を持って質問してくれ』と。
でも、彼はずっとそういうスタンスで仕事してきたんでしょうねぇ。一瞬考え込んだようですが、その後は相も変わらずだったのよ。

同じような事を、今日の朝に、社長が年度初頭のスピーチでも言っていたのを彼がしっかり受け止めてくれたらなぁ、とマジに思う今日この頃でする。




●4月2日(水) ゆったりとした時

午前と午後とで土曜日の週間予報が変わる今日この頃。かな〜りビミョー。

先日酒蔵を訪れた時に、その時の行動のホスト役であった酒屋の店長と色々と話した中で、興味深い話があったんです。
数年前から世間で話題となっている『スローフード』ですが、詳細の意味は検索してもらえればいいとしてですが、まじめに造られた日本酒とそれに合う日本土着の料理を合わせ嗜む行為そのものがスローフードであるという事を。

なるほど、確かにスローフードの定義には正しく造られたその土地土地で育まれた飲食物を摂取する事がメインであり、それが結果としてじっくりと食事をしながら会話が弾む生活が生まれる事と考えるると、時間をかけて食べる事は必然の結果と思うのでする。

でも、そんな食生活を得る為にお金や時間は掛けられないとお嘆きの方もいる事と思うのでする。

なに馬鹿な事を言っているんですか?それを放棄する事は正しく生きながらえる事を放棄するのと同等とおいらは思うのでする。
車やパソコン、習い事、洋服、デートに旅行。そういう事に結構お金を掛けているヒトも居ると思うのでする。

(いや、おいらもそっちに結構お金をかけていた時期もありまする)

世に生きとし生けるヒトとして、その生を正しく生きる為の努力をせずに何が享楽かなとか、ね。
言い過ぎですか?潔癖過ぎますか?理想論語り過ぎですか?

おいらは、ただ普通に魚や野菜料理を正しく造られたお酒で嗜みたいだけなのでする。
それによって、もっともっとこの日本という国を知りたいなぁ、と素直に思うおいらはどこか違うのでしょうか?

生活様式は否応無しに欧米化されてしまっている今日この頃ですが、少なくとも普段の食生活だけは古からの生活を形はどうあれ引き継いだものでありたいと思う今日この頃でする。




●4月3日(木) 花見に必要なもの

レジスタの設定のみの仕様書なのに150頁以上あってうなだれる今日この頃。

そりゃあ、あなた。何をおいても、まずでしょう

あ、失礼。ついつい心の声が(^^;;;
さておき、ちょいまじめに。つか、自分自身で忘れないようにする為の備忘録っちう事で。

とりあえずおつまみ以外で....
・敷きもの(大きめが吉,安いからって薄手のモノは掴まないように)
・ぞうきん(敷きものが使い回しでなければ無くてもオッケー)
・軍手(以外と使う機会多し)
・ウエットティッシュ(100円ショップのものは切れが悪いのでまともなものを用意)
・トイレットペーパー2巻(これはティッシュじゃ勿体無い)
・スポーツタオル
・クーラーボックス(1升瓶が入れば尚グッド)
・割り箸
・取り皿(深いのと広いのを用意)
・コップ(透明の方がグッド,日本酒用に極小のカップもあるとさらにグッド)
・まな板と包丁(適宜,100円ショップのものでオッケー)
・醤油とマヨネーズと塩(無くて困る事が多かったので)
・サンダル(トイレ用,かなり使える)

つか、こういうのって『誰かが用意してくれるだろう』的に忘れる事が多かったんですよねぇ。
あ、酒と敷きものとクーラーボックスは別ね。何たって生命線ですから。

これにデジカメがあればおいらの持っていくものは勢ぞろいなのでする.....(ToT)重いよぉ

つか、天気危ないなぁ。どしよ。




●4月4日(金) 週末のアイリッシュパブ

頑張っている後輩を見て、メラメラ燃える今日この頃とか。うん、おいらももっと頑張らねば。

今日は色々な事情により、呑んで帰ってきたっす。つか、今その帰りの途中なり。終電でする。
メインがアイリッシュパブだったんですが、腹ごしらえがてら居酒屋に寄ってからのギネスデーでする。ギネスうまー。

とばかりに同じ部署のメンバー合計4人程で呑んでいたのですが、一緒に呑んでいた後輩のケータイに連絡があって、別部隊で呑んでいる他の部署のメンバーが合流してくるとの事。
あー、結局はいつものメンバーでする。

で、かなりの酔いを伴って後発メンバーが来たのですが、おいらが居るのを見て曰く.....

『あー、けーさきさーん。花見、夜の部は無いのー?』

いきなりそれかい。
いや、すまん、雨という事で午後から焼き鳥屋でのんびりしているよ。
え?来れない?しょうがないねぇ。また来年!!!(ぉぃ

という馬鹿話の中、派手に酔っぱらった後輩の女の子がやはり寄ってきて聞くんでするよ。

『あー、けーさきさん[本当は本名で呼ばれてまする]、なんかフツーですねー。呑んでないんですかー?』

いや、いつも通り呑んでるってば。[つか、君の方がやばいってば]
あー、でもこういう場で明日の事があるとは言え、落ち着いて対処出来るようになるなんて、おいらも大人になったものでする。昔だったら一緒にハイテンションだっただろうにねぇ。

しかしまー、なんですな。飲み屋でおいらを見つけて指差されて掛けられるセリフが、ことごとく酒に関するネタというのもアレですなー。まぁ、ある意味狙った通りという部分はあるかもなんですけどねぇ。

まぁ、それも一つのアレかなと思う今日この頃でする。




●4月6日(日) 2003年の花見

む〜、昼間の花見のお酒の影響で頭が〜〜〜〜

花見疲れなので詳細は割愛。


名残の桜かもね。

日本に生まれて良かったー。




●4月7日(月) 未来が来た日

そして何事も無かったかのように仕事場へ....つか、昨日は早く落ちたので思いのほか朝は順調だったとか。

いや〜、この週末は疲れました。
金曜日は会社帰りに呑みに行って終電。
土曜日は午後二時くらいから井の頭公園脇の焼き鳥屋で呑み始め、もう一軒はしごして帰宅、記憶怪しき。
日曜日は朝イチから花見の場所取りをし、昼過ぎから夕方まで宴会。

もういい歳なんだから、もう少し体いたわれ>自分

さておき、ついに今日という日が来てしまいましたねぇ。
小さい頃からすると、21世紀ですら遠い未来の事だと思っていたのに、ついにこの日まで来てしまったんですねぇ、アトム生誕予定日が。


アトム全面広告

今日の朝日新聞はアトムをモチーフとした広告だらけでした。

まぁ、今さらここで言うのもなんなんですが、あの当時に思い描いていた未来と現在とでの差というのは.....む〜。
いわゆる未来都市といわれるような、空を飛ぶ自動車で空は交通渋滞を起こしていたりとか、宇宙ステーションとか、家庭内ロボットとかね。
う〜ん、こう書いていて思い浮かんだのが、アトムと言うよりスターウオーズとサンダーバードだったりして。
もっとも、完全に想像だけで描いていたあの当時と違って、現在ではその実現の為の解決すべき課題部分が判っている(と思いたい)のですから、あの当時よりは未来というのには近付いたのかもしれないですね。

でも、未来といわれる将来に近付いて、モノゴトが便利になったおかげで、豊かになるべきヒトの心が逆に荒んでしまった部分があるかもと思うのはおいらだけでしょうか?
ヒトの内と外での豊かさというのが、実は質量保存則と同じルールであったなんて事が無いのを願う今日この頃でする。




●4月8日(火) どこまでいくのか

何を血迷ったかCの勉強にいそしむ今日この頃。

いや〜、東京は雨と風が凄かったみたいですねぇ。もっとも、おいらはずっと屋内に居たので詳細は知らないんですけど、仕事帰りでの会社の最寄り駅にて、かなり雨が吹き込んだ雰囲気があったでする。おまけに帰る道すがらは桜の花びらジュウタン状態。
む〜、今週末はマジで葉桜見になりそうですねぇ。まぁ、それも一つのアレかと。

そいや、iBookの新しいのが出そうらしいでぅねぇ。スピードバンプ版。
いや〜、おいらの持っているiBook(DUAL USB)と比べると、同じ系統の筐体でありながら純粋なクロックの差が倍近くになって、実質的なパフォーマンスは2倍以上の開きですから、もう笑っちゃうしかないでする。
確かに発売されてもうすぐ二年ですから、ムーアの法則的には微妙にぶれてはいるものの、アリな話しなんでしょうけどね。

もっとも、おいらのiBookも電池の持ちも悪くなってきましたし、イマドキのOS[Mac OS X]を使うには微妙にアレですから、そろそろナニかなぁとも思うんですが、メモリを最大限積んだらどうなるかとか[現状:128M+256MB]、HDDをもう少し大きいのに換装したらどうなるかとか[現状:20GB]、もうすぐ出ると言われている新しいバージョンのOSを組み込んだらより最適化されているのではないかとかと、いまだにあがいてみたりしまする。

先 立 つ も の が 無 い の が 一 番 大 き い ん だ け ど ね。

まぁ、しばらくは静観でする。
なんたって新しいOSへの対応は全然しないと言われ続けたMacOS互換機をしつこく使い続けたおいらですしね。

ちなみに5年程前に買ったApus2000/160は、CPUをG3/400MHzに換装し、HDDを40GBにし、CD-ROMを24倍速品に換装し、VideoカードにB/Wに使われていたものを追加し、OSを9,1にし、筐体をAkiaのモノに交換して、ヨメさんのメインマシンとして余生を過ごしていまする。
つか、我ながらやり過ぎと今さら思っていたりして。

てなわけで、相変わらず気持ちが振らつきまくりな今日この頃だったりして。




●4月9日(水) 車内でも繋ぎたい

隣のおっちゃん、酒のせいで『柿』のような酸っぱい臭いがするんだけど、裏を返せばおいらも酔っ払いの時は...剣呑剣呑。

てなわけで、会社帰りの中央線にて日々打ち込みにて過ごすけえさきっす。
いわゆる通勤の流れとは逆故に出来る悦楽。

ふと思ったんですが、これで車内に無線LANがあればいいなぁ、とかね。
そういうときっと、パスワードの設定とか登録とかをどうするんだという所もあるでしょうが、例えば通勤定期を購入するときにその旨を伝えて定期券を認証のキーを埋め込んだICカードタイプにし、PCと定期の間はBruetooth等の近距離無線にて認証作業を行い、しかも認証が通るのは定期間に示された区間のみで且つ改札を通った後のみ有効にするとか。
問題はそのカードの電源の取り方ですが、まぁこれはアイデア次第でなんとでもなると思いますので(腹案もありますし)、あとはシステムを構築するのと車内へのネットワークの取り込み方ですが、これも技術的にはいかようになると思うんでする。

ねねね、このアイデアどーっすか?>JRのお偉いさん方達。
普通の電車ではアレだと思いますので、まずは新幹線と中央線から(ぉぃ

妄想は果てしなく続く今日この頃でする。




●4月10日(木) やはり笑う

今日の『どっちの料理ショー』は興味津々。つか、見られる時刻に帰れる事自体が新鮮ん。

あああ、なんか反応されてしまってまする。
つか、そういうのもありましたっけねぇ。すっかり忘れてました。
もっと言えば、イマドキは駅でネットらしいですが、駅のホームとかで悠長に繋げていられないから電車の中で可能にしてくれとか。
それよりも、試験区間が山手線ていうのがもっと無理があるとか。
だから、中央線で....

さておき、会社で検討用に使っているPCのCPUファンがあまりにうるさいので、静音ファンをあてがうべく会社帰りにムラウチ電気に寄ってきました。
ええ、会社からテクテク歩いて行ってきました。だって〜、アレくらいでバスを使うのは....ねぇ。

で、せっかくですからマックのコーナにも行ってきた所、ありましたよ17吋PowerBookが。
ちなみに今日はデジカメを携えていなかったので、ゲリラ撮影は無しっす。

いや〜、判ってはいたんですが、やはりでかい。
つか、でかいんですけど、実機だと思った程の大きさを感じないものですねぇ。
なんか、大きさとの相対で薄く見えてしまうせいか、かなりスマートに見え、そのせいで圧迫感や威圧感を感じなかったからなんでしょうねぇ。

でもあれですね、普段の仕事とかで考えてみると、ちょっとした打ち合わせの時のプレゼン用としてのあのサイズは、きっといいかもとか思ってしまったりして。
来客とかで、説明を受けるのに自分のPCを使っている担当の方が結構居るのですが、みんな14吋位ですもんねぇ。
売り込む為のプレゼンならば、画面の大きい方がインパクトあるでしょうしね。

で、実際に17吋PBのキーボードに手を置いてみたのですが、やはり大きさを感じますねぇ、
うん、自分の手の大きさと比較したら、思わずクスッと笑ってしまった今日この頃でする。





←3/21〜31の日記へ4/11〜20の日記へ→


Copyright (C) 2003 Keesaki Web.