1・2月の日記一覧→

◆◆◆ 2008/2/11〜20 ◆◆◆



●2月11日(月) 実はスゴく心待ち

高円寺のあそこの餃子は素朴でイイね。付属の味噌ダレが特にナイス。

次の週末にはSKIをしにまた白馬へ行く予定ですが、せっかくですので白馬近辺のSKI場を舞台にした映画「銀色のシーズン」を今更ながら見て来ましたですよ。
や、実は先月のプライベートSKIツアーで白馬に行った際に、同行したメンバーがこの映画のネタで盛り上がっていたんですが、おいら自身は見に行っていなかったんでその輪に入りきれなかったのが悔しかったというのが本音だったりしまする。

見た感想ですが、正直なところ1800円払って見る映画としてはナニだとは思ったんですが(実際には金券ショップで前売り券ゲトして見に行ったのはお約束)、ダイナミックな滑走シーンは結構良かったでする。
ただ、SKIに興味があるヒト達をもっと引き寄せるのに、現実離れした海外ロケの滑走シーンよりも(途中のシーンにはカナダのwhistlerがあったらしいですしね。行った事のあるヒト情報。)現実にサクッと滑りに行ける事の出来るバーンでのナイスな滑降シーンの方がその気になる気がしまするねぇ(おっしゃ、あそこに行くぞ、みたいな)。

そんな感じで考えますと、超私的には白馬エリアで全て収めるべきではなかったのかとか、あちこちのSKI場のコースをくっつけて一つのシーンに見立てるのはやめた方が良かったのではとかと、思わず思ってしまうのでありまするよ、はい。

まぁ何はともあれ、来週末に向けていろんな意味でバイアスが掛かった感じでして、水面下で沸々と思う所しきりな今日この頃でありまする。ふっふっふ。





●2月12日(火) 信じる相手を見極めたい

久々に燃えて来た。近日チャレンジ餃子の焼き。

連休明けての火曜日の今日、土日と打って変わって雨模様でしたねぇ。
土日の暖かさで、よもやこのまま東京は春の陽気に....なんて思いもよぎりましたが、そこはそれ、いわゆる三寒四温という奴の様相だった感じなのかな?まだ早い?

さておきでする。

それにつけても例の餃子騒動はナニでありますなぁ。
街のあちこちに「某国製の云々の使用…」という文字が踊りまくってますねぇ。

先日も東京・高円寺の名物餃子屋「赤天」で生の餃子を買って来たのですが、そこの店頭にも材料云々の張り紙がされてましたよ。内容は覚えておりませんが。
つーかこの餃子屋ですが基本的におっちゃん一人の手作業による持ち帰りメインの餃子屋ですし(中で食べる事も出来ますが、席が4席だけでメニューが餃子とビールだけと言う漢の店でありまする)、こんな所にまで不安感・不信感が来ているとしたら、それはちょっと思い込み過ぎなのではと思ったりしてまするよ。

確かに某国に対する不信感が思いっきり高まっている事実は否定しませんが、この流れは「某国製を使っていないから安全」という風潮になっているとしたら、それはそれでマテっすよね。
安全な材料を使う事が重要で、そこに「某国=危険・不安→自国=安心・安全」という式は必ずしも成り立つとは思えませんしねぇ。

ほら、某偽装疑惑というのもあったじゃないですか。もう喉元を過ぎちゃいましたか?

そんなわけで、結局最後の頼みの綱になるのが自分自身の見る目と知識という所になると思うのですが、だからと言って周りのものを全て疑って掛かるのもアレですしねぇ。いやはやでする。

難しい世の中ですなぁ、諸兄。





●2月13日(水) 反応が楽しい

やた、無事立川の石井でゲト。これで一安心。

春の花見に始まり、夏を通り越して秋のボジョレー、冬のSKIツアー、これらの時期にはおいらは妙に燃えるところがありまする。
共通しているのは何か持ち寄って酒を呑むケースであるという所でする。

そう、持ち寄るつまみを選ぶのに燃えるんでするよ、おいらってば。

「わ、なにコレ?お、うまー。」などと楽しんでもらえる事を期待してでする。
や、いい意味でヒトを驚かす事が好きなもんでねぇ。

つーわけで、今週末のSKIツアーに向けて着々と作戦進行中な今日この頃でする。クスクス。





●2月14日(木) 背負い込む

結局はヨメさんからのだけか。そんなもんか。

Impress webのアンケート調査に携帯電子機器の保有数と携行数についてみたいなものがありましたねぇ。世間の人は如何なものかということでありますが、平均して保有数は微妙な文章でアレだったんですが携行数が2台くらいというのが多数の様ですな。

振り返って我が身、保有品種を上げてみて見ると....

・ケータイ電話
・iPod
・iPodシャホー[初代]
・iPodシャホー[2代目]
・デジカメ【陸戦用】
・デジカメ【水中戦用】
・PowerBook G4
・iBookクラムシェル型
・特定省電力トランシーバー
・携帯型オーディオスピーカー

アンケートではUSBメモリも計上しておりましたが、それをやっちゃうとスゴい事になりそうなので割愛。
で、日常に於ける携行品目はといいますと...

・ケータイ電話
・iPod
・デジカメ【陸戦用】
・PowerBook G4

つーわけで、保有数10ヶ(6種類)の携行数4ヶですな、まさしく少数派。
や、その手の辺りの人でしたら、このくらいフツーでそ?え?違う?またまたー。

そんなわけで、日々背中に色々と背負っている今日この頃だったりして。やー、深いなー(ぉぃ





●2月17日(日) 冬堪能

やー、ヘタレは楽しいねぇ。

この週末は知り合いの方が企画したSKIプライベートツアーに参加しておりました。ええ、行き先はいつもと同じく長野県・白馬さのさかでする。
ちなみに天気はですね、土曜日の前半はまぁまぁだったんですけど、午後過ぎから雪が結構降って来ましてですね、今日日曜日はずっと雪降りでしたよ。昼間なのにナイター用の証明も点いていましたし。

つーかですね、今日は昨日からの雪降りに雪質が期待出来そうだったんですが、同行してた奥さんが昨日ヒザをちょっと痛めたのと、帰りの足となってくれる車の所有者が「温泉行くー」という所もありましてですね、今日は滑らずにまったりと白馬村近辺をプラプラしておりましたよ。
なので、今日は午前中に白馬道の道温泉「ガーデンの湯」で雪見風呂をしましてお土産を物色後、土曜に入手したさのさかSKI場でのみ有効なお食事クーポン券を使うべく、さのさかSKI場のゲレ食にタダ飯を食べに行きまして、その後宿に戻って荷物をまとめて帰宅した次第でありまする。
(宿泊した宿はよくしてる宿でして、日曜日まで泊まる場合、夕方まで荷物を預かってくれるんでする)

そんなこの週末の白馬さのさかの雰囲気はと言いますと....

よい時はこんな

これはさのさかSKI場の隣にある青木湖SKI場のリフトに乗っている所でする。

つーわけで、(恐らくですが)今年のSKIはこれにて打ち止めでするー。えー、だってー、梅見やら花見やら....





●2月18日(月) 駅弁如何ですかー?

名物に何とかは無しってか。そーかなー?

あや、昨日の日記、タイトルはついてないわ、尻切れとんぼだわ....いやはや。

さておき。
で、お約束通りSKIネタを引っ張りまする(ぉ

東京方面から白馬エリアに車で向かうには大きく分けますと2通りのルートがありまして、一つは中央道で岡谷JCTにて長野道に入り、豊科ICから一般道に降りて国道等で40kmチョイ走るルートと、もう一つは関越道で藤岡JCTにて上信越道に入り、更埴ICから一般道に降りて50km程走って山を一つ越えるルートがありまする。

高速を降りてから距離を考えると中央道ルートが良さげではありますが、おいらの住む地区からで考えますと高速部分が中央道の方が20kmほど遠いのと、豊科から白馬への道は(以前程ではないですが)混み易いというネックがありまして、そうなると関越経由を選ぶ理由が出て来るのでありまする。

で、先日のSKIツアーからの帰り道ですが、早めの時刻に宿を出たので混雑もそれほどヒドくはないだろうという事で中央道経由で帰ろうと思ったんですが、白馬地区を出て佐野坂を登り切った辺りでいきなり渋滞が始まりまして、何事かと思いましたら前の方で除雪作業車が除雪をしておりまして、その後ろに大町方面へと向かう車が渋滞していたのでありまする。
こりゃマズいという事で急遽ルートを変更して関越ルートに切り替えたのですが、山越えではありましたが道はガラガラでしたんで滞り無く高速に乗れましてほぼ順調に帰宅出来た次第でありまする。
運転手だったO君、乙です。

で、関越ルートで帰る事が決まった瞬間にアタマをよぎったモノがありまして、運転手のO君に促してみた所、彼も同じ事を考えていた模様でする。
ナニを考えていたかと言いますとですね、コレなんでする。

現地調達wしてきますた

上信越地方の横川名物「峠の釜飯」にてござい。
高速道路ですと上信越道の横川SAの上り線だけで販売しているそうでして、まんまとゲトしてきた次第でする。

最近では牛肉系の駅弁が大流行りではありますし、多く売れる事では森駅の「イカめし」辺りが有名なのでしょうが、コレも忘れてはイケナイでするよ。
おいらも小さい頃に信越本線に乗った際に、横川駅で買った記憶がありますしね。その意味では郷愁を誘いまするですよ、はい。

その後も駅弁大会で一回位は購入して食した記憶はありますが、それはさておきでする。

そんな久々のお味は、昔ながらの懐かしさなお味を小気味よく利かせた雰囲気は、名物駅弁だからこそみたいな息苦しさや気負いといったモノとは別の、堂々として且つまったりとした様相で楽しめた今日この頃でありまするよ。はい。





●2月19日(火) 終焉の日

来ましたか。

本日17:00からの株式会社東芝の西田社長による発表により、次世代DVDと言われておりましたHD DVDが、今後発展して行く道が閉ざされました。
HD DVDに関する生産・開発を全て完全停止させるそうですね。

で、この発表を受けてネット上では「ほれみたことか」「だからあれほど」といった類いの文字が散見されますなぁ。
なぁ、そういうアナタ達はそれならば東芝に対してどれだけ必死に考えを改めさせようと努力をしたというのか、と。
全身全霊を掛けて努力したヒトだけが、その結果に対する批評が出来るとおいらは思うのですが、まぁ、努力したヒトは「ほれみたことか」だなんて汚い言葉は吐かないですな。

色々と誤解や思い込みや考え違いがあったかもでしょうが、今ここにひとつの時代の胎動が始まったと思い、東芝の決断を静かに受け止めようと思うHD DVDレコーダーユーザーのけえさき@酒マックな今日この頃でありまする、はい。





●2月20日(水) HD一揆

やべ、写真アップ遅れてるし。

そんな騒動があった昨日ですが、どれどれとばかりに昨日のか会社からの帰りすがら某量販店に立ち寄りまして(大体夜の9時半頃)、状況を見て来たんでするよ。

禿鷹状態

うわ、HD DVD対応機が根こそぎ外されているし。
どーもアレですな。今後の展開を想定するに、ユーザーの手に渡るHD DVD機器の数を1台でも少なくしたいのですかねぇ。

ま、何にせよRDの灯が消えなかったという所だけは、ホッと一安心でするよ。
今後は、A600にある程度貯め込んでおいて、期が来たらレクポか何か(←この何かが重要)でも購入してそっちにムーブするというスタイルにして、外部メディアに落とすのはヒトに渡す時だけという感じかなぁ、と思いまする。

その為にもダビ10だけは対応してもらわなくちゃだわね。

つーわけで、色々と気長にまつ事になりそうな気がする今日この頃でする。






←2/1〜10の日記へ2/21〜29の日記へ→


Copyright (C) 2008 Keesaki Web.