◆◆◆ 2008/7/1〜10 ◆◆◆
●7月1日(火) | 先読み |
つーことで12日〜18日となりますた。
ケータイを新しいのに切り替えて3日目。結構慣れて来たでする。
で、今回機種変したケータイの使い心地とか感想や不平不満なんかはこのサイト的にはネタにもなりゃしないので割愛ですが、さきほどショートメール打っていてチョト笑ったでする。メールなんかでテキストを打ち込みますと先読みによる候補がずらっと出るんですが、さきほど奥さんへのメールを打っている時に接続詞として単独で「を」をいれたところ、3番目くらいの候補で出てきたのがですね、「ヲタ」なんでするよ。
や、この単語はまだ使っていないんですけどねぇ。いやはや。そいや、先読みとは違うけど、スラドかどっかでことえりで「らおう」と打つと「ラ王」と出るという小ネタもありましたな。
さて、おいらのケータイはどんな育ち方をすんでしょうかねぇ。ちょと楽しいっす。
●7月2日(水) | 付属こそ大事? |
うが、そういう壊れ方をするか。やられた。
仕事での資料造りにもデジカメをよく使うのですが、おいらの所有デジカメのUSBポートはことごとくUSB1.1なので、直接PCと繋げても転送速度が遅いので通常はメモリリーダーを経由しておりまする。
去年の夏に水中戦用デジカメを新調した折に、それ用のSDメモリをSDHCの4GB品にしたのを機に、仕事場のメモリリーダーもそれ対応のに切り替えたんでする(無論私物として。IT関連部署には無許可もの。)最初のうちはそれなりに使えていた気がするんですが、気が付けば接続不良を連発しておりまして、あー安物を買ったからコネクタかどっかの半田が怪しくなってきたのかなぁ、などと思ってたんでする。
で、先日チョコッとあいた時間を利用してメモリリーダーをバラしまして、USBコネクタ周りの半田を付け直してみたのですが、やはり接続不良が発生。えー。
そして今日、ふと思いまして、おいらの鞄に常駐させているUSBケーブルと交換してみたんでするよ。そしたら呆気なく接続安定。なにー。
要は、メモリリーダーに付属していたUSBケーブル(ミニコネクタタイプ)のコネクタ部分の接触に関する品質がアレだったようなのでする。上側が付属品で下側が常駐品。ケーブルの太さが直径で約1mm近く違うのが判るかと。
ケーブルへの印刷から察するに、構成している各種線材の太さは変わらないようですが(両方ともAWG28)、出来上がり状態でのUSBケーブルとしての太さがどう見ても違うし、ケーブルに触った雰囲気も違う.....ええ、ダメだったケーブルはどう見てもシールドが甘そうだわツイストペアしているのかすら疑ってしまうでする。
ケーブルですらそんな雰囲気でしたんで、一番品質が要求されるであろうコネクタ部分の品質も推して知るべしでする。本体そのものの品質はある程度の考慮はあっても(や、今回のメモリリーダーをバラして中身を見た感じではちょっとアレだったのは秘密)、付属品の品質について、この手の安売り商品は微妙なのがある様でするなぁ。剣呑剣呑。
さ、会社用に単品売りの短いUSBケーブルを買って来なければ。
●7月3日(木) | 23年目の節目? |
とりあえず一段落......か?いや、まだまだ。
ついに大詰めとなったマンガ「美味しんぼ」の最新刊を買って読んだでするよ。
第一話からリアルタイムで読んでいたおいらにとっては、胸の思い一杯でする。あー、ちなみに第一話はおいらが高校生位だったようでするなぁ。思わず本棚に収めてある第1巻を見てしまったでするよ。
蛇足ですが「美味しんぼ」を掲載しているBIG COMIC SPIRITSもこのマンガが始まるのと同じ頃に創刊してましたっけねぇ。
(同世代マンガには「めぞん一刻」と「軽井沢シンドローム」がありましたっけ。どちらも単行本は持ってまする。)で、最新刊の美味しんぼを読んで思った最初の感想.....
ゆう子さんと士郎、なんかえらく太ってない?(ぉぃ
さておき、「美味しんぼ」は秋に再開されるとの事ですんで、今後はどういう風に行くか楽しみな今日この頃でする。
●7月4日(金) | 兆候 |
んー、色々と面倒クサイですなー。つーか知らん事ばかりだyo!
実は最近おいらのiPodが不調なんでする。
普通に再生している時に突如曲が止まってしまうという不具合でして、そこから抜けるのにはリセットさせるしかないという。最初は内蔵HDDの不良セクタでも出来たのかなぁ、な〜んて思っていたんですが、考えているうちに幾つかの仮説が思いついたでする。
要因1、バッテリーが弱ってきた。
要因2、電源用コンデンサの容量が抜けてきた。
要因3、HDDの軸受け部のグリスが劣化し始めた。これら重なり合って起きているのでは、というのがおいらの予想でする。
(や、要因3は可能性が薄いかも)まぁ、その都度にリセットを掛ければ動くのではあるものの、ちょっと気持ちよく無いでするなぁ。
ん?......まずい、この流れはヤツがやってくるかも。いかんいかん。つーわけで、しばらくは様子見の今日この頃でする。
●7月6日(日) | タイミング |
カウンター喰らった気分。まいっか。
ちょっと前から色々と悩んでた案件に広角レンズ搭載デジカメ物欲というのがありまして、これが中々しぶといのでありまする。
基本的にはスナップショット用として欲しいので、巨艦的なデジイチやそれに類する様な体裁のデジカメは避けたいので、基本はコンパクトタイプのデジカメの中から探していたのでする。
そうなると選択肢はグッと絞られまして、最後に残ったのがフジの「F100fd」とペンタックスの「W60」とリコーの「GX200(ぇ)」でありまする。レンズと機能で選べば「GX200」ですし、あるとあらゆるフィールドで使える所から「W60」というのもありますし、暗所撮影能力とノイズの少なさからすると「F100fd」というのがおいら的な悩みどころでありまする。
逆にネガな部分はどこかとなると「GX200」は高価な割に細かく見るとノイズが多いという所で、「W60」は防水性能にお金が掛かっている分カメラとしての写真の仕上がりには過剰な期待が出来ない所で、「F100fd」は操作性がアレなのと意外とかさばる筐体という感じでしょうか。
(ちなみに[SANYO以外の]家電メーカー系は除外なのでする)
つーわけで、むーむーむーと悩む事ここ数週間な訳でするよ。
そんなさなか、一大決心をしまして準備も整えていざヨドバシ・アキバへいざ見参でする。
買ってしまったでするよフジのF100fd。
やはり気軽なスナップ用にGX200は高価過ぎだし、某巨大匿名掲示板経由で見た撮影サンプルのノイズの量が予想以上に多くてですね、これはさすがに勘弁と思った次第だったでする。
で、W60は発売されたばかりで初期ロットの恐さと値ごろ感がイマイチだったので、結局はF100fdに絞ってみた訳でする。価格コム情報によれば、市場の最低価格は2万5千円台だそうですので、ヨドバシの場合にはポイントやら何やらで2万6千円台に突入してたら考えようかなー、と思ってたんでするよ。そうしたらですね、やられましたよ、呆気なく。
店頭表示価格:32,200円
ポイント:23%
実質の価格:24,794円(ぇ)「................すいません、これの黒ください。」
交渉する事無く即決しちゃいました。
ボーナス商戦まっただなかの週末の秋葉原という条件がこのパフォーマンスを引き出したんでしょうねぇ。
メーカーからのヘルパーさんも大量に送り込まれていた様で、各社値付けに必死の様相が激しく見えてました故に、その状態に更に塩を塗る様な真似はしたくなったので、提示価格を100%飲んだ次第でする。や、充分安く購入出来たと思いますしね。さ、これでしばらくは新しい玩具で楽しめそうな気がする今日この頃でする。
●7月7日(月) | 夜空...? |
そして全然使えていない今日この頃。
今年の七夕もやはり曇天もしくは雨模様の東京ですなぁ。
そんな今日はなにやらサミットな状況の様で、おいらの勤める会社に於いてもそれに連動した企画がありまして、今日は20時〜22時は電気を一切消すと言うエコイベントでする。
なんか微妙っすねぇ。まぁ、この辺りが一部上場で電気労連にも属している会社のさだめみたいなものなんでしょうかねぇ。いやはや。お、そうそう新しく買ったデジカメの速報ですよ。
入手して帰宅して準備して家を出たのが昨日の夕方という事とその頃は曇天だったが故に、あまり撮影は出来なかったんですが、一応それっぽい写真を撮ってみたでする。広角レンズ搭載デジカメが欲しいと散々言っておきながら、撮影サンプルはテレ端での撮影かよと小一時間でする(汗
まぁ、でもデジカメでオート撮影の補正無しで、Mac上での色味の調整一切無し(レベルだけはいじりました)の写真でここまで素直に取れるのはいい感じと思われでする。つーか、ずっと使ってた3年前のデジカメと色々と比較してみて、イマドキのデジカメの実力をある意味思い知った気がする今日この頃でする。
●7月8日(火) | 傍観者ぶる |
うあ、喰らった。出社時の土砂降り。
さてさて、世間ではカウントダウン大詰めに入ってきた様でするなぁ、iPhone狂想曲。
おいらは今回は見送りを決めておりましたんで、取り立ててネタにはしませんが、それでも発売直後の状況は見てみたいなぁ、くらいには思ってまする。つーか、発売開始が金曜日と平日なのはアレですかね、何かあった時に対応出来るリソース確保の為ですかねぇ。
超私的にこの手の発売開始は仕事が休みの土曜日にして欲しいものでするが、ヒトによっては土曜日もお仕事や御学業の方も居るでしょうから、一番大勢のヒトがこの手のイベント(イ、イベント?)の恩恵を受けられるのは日曜日になってしまうでしょうが、流通その他の大人の事情から考えるとそれはないんでしょうなぁ。
(あー、でもOSの発売は土曜日のケースが多かった気が....)さてさて、アノ辺りのヒト達の日記サイトの、この週末辺りの更新内容がちょっと楽しみな今日この頃でする。
●7月10日(木) | 謎だけどお得 |
実は別の案件でおいらもドキドキカウントダウン状態だったり。
えー、夏がまさに始まりつつある今日この頃、仕事が終わっての楽しみはひと風呂浴びてからの「びぃるぷはぁ」な訳ですが、けえさき宅は発泡酒に行かずキチンとビールで頑張っておりまする。
しかし昨今の値上げ事情で各社が今年の初め頃に一斉にビールの小売価格を値上げしておりますが、サントリーだけは値段据え置きにしておりまする。コンビニ価格で3社のレギュラービールの価格が500cc缶で282円なのに対してサントリーは同じラインのビールを270円にしておりまするな。
もともとはモルト100%系ビールを嗜好としている我が家としましては必然的にサントリーを買う事が多かったりしまする。ところが、会社帰りの中央線・阿佐ヶ谷駅そばの某チェーン系スーパーマーケットのSに於いては、6月末まではサービス価格としてプレミアムビールの先駆けであるヱビスが500cc缶がなんと268円と通常価格300円越えに対して非常に値ごろ感のある価格で売っておりましたんで、けえさき家に於いての6月一杯はエビスビール祭りの様相だったのでありまする。
そんな事情を知らなかった我が奥さんは「ボーナス出たから?」と思っていた様でする。ははは。
で、月が明けて7月、今度は何かやってるかなぁと思ってSに寄ったらですね、なんとヱビスの安売りが8月10日まで引き延ばされていたのでする。まじっすか。
ふと思ったのが、サントリーもビールの値上げを9月頃に予定しているらしく(記憶曖昧っす)、安い値段のまま夏をサントリーのビールで客を取られる事に対して、ある意味のショック療法でサッポロが戦略的に値段を下げて卸しているのではと勘ぐってみたりしまする。
まぁ、現実問題としてまんまとヱビスを買っていますしね。消費者は現金なものでするよ。
つーわけで、この夏は気分次第で一般店でレギュラー値段のモルツか、某スーパーのヱビスか、はたまたチェーン系宅配強豪酒販店でこっそり265円で売っているハートランド500cc瓶か、選ぶのが非常に嬉しくなってしまう今日この頃でする。
Copyright (C) 2008 Keesaki Web.