◆◆◆ 2008/10/1〜10 ◆◆◆
●10月1日(水) | 10数年で-20cm |
そして始まった日。
10月になりましたな。ここ最近の陽気も込みですっかり秋模様でするなぁ。
昨日の仕事帰り辺り何ぞは都内でも息が白かったですしね。そうそう、すっかり書く事を忘れていたネタでする。
陽気がまだまだ夏の頃にそれは既に始まっておりまして、ある意味それは更に遡る事今年の2月頃から始まっていたのかもしれないでする。組み合わせる片方が経年劣化で壊れてしまい、残された相方も年季的には変わらないという事で、そのリプレースを考えざるを得ない状態であったのでする。
で、色々と調べまして、先月の逃避行直後にそれは降臨したのでする。つーわけで、そろそろビンディング辺りの劣化がヤバいと踏みまして、SKIの板を新調しました。買ったのはSALOMONのDEMO XTモデルという廉価モデルの型落ち品なり。
一番左が今回買った板で、真ん中が昨シーズンまで使っていた板、そして一番右が10年くらい前まで(ぇ使っていた板でする。
ビンディングの前端辺りから上部だけですが、それでもこの長さの差は時代を感じまするねぇ。それぞれの長さは短い方から170cm・174cm・190cmでする。
(そして、けえさき@酒マックの身長は176cmでする)つーわけで、夏の未練をこれで一刀両断して、変わりゆく季節を心待ちしてみる今日この頃なのでする。
●10月2日(木) | 誘われると弱い? |
名刺来た。早。つーか、社員証を早くクレ。
そして10月に入った早々、怒濤の様な勢いで約束が入って来たですよ。
且つての会社の先輩だったヒトが転職先の地である大阪から上京するという連絡がmixi経由で来ておりまして、「みんな誘っておいて」と言われたので金曜日に集合を掛けたのでする。
ところが、この招集メンバーの一人(このヒトも転職した先輩)から「今日、新宿で会う事になった。来る?」とやんわりながらの招集告知が来ましてですね、今日・明日の連チャンが確定でする。なので、大特急で仕事を強引に終わらせまして、中央線で今移動中でする。
ところがでするよ、諸兄。さらに週末の土曜日は土曜日で「勝沼ぶどうまつり」が執り行われるのでありまして、それにも「朝から」行く所存なのでする。
さぁ、怒濤の酒3連チャンの週末へのカウントダウン、おいらの躯は果たして大丈夫なのだろうか。
うむ、今日はアレだが明日は極力押さえなければ.....と固く心に誓う今日この頃でする。結果:帰宅したのは午前2時となりますた。
●10月3日(金) | まだ終わらせない |
無茶苦茶眠いザンす。
そして今日は朝からイベント観戦でする。いわゆるCEATEC。ここ数年は色々な理由で訪れる事が出来なかったんですが、今年は久々に平日参戦でする。ちょと嬉すぃっす。
詳細はその手のニュースサイトで情報ゲトして頂ければと(ぉ
超私的なネタとしては、東芝のブースにて新しいHDD/DVDレコーダーの展示部でメーカーの説明員の方に色々と聞いたネタでありまして、例えばテレビでは実現している外付けHDDへのコンテンツの録画がレコーダーでなんで実現していないのかとか(=企画案で上がって来なかったそうだ)、新しいレコーダーで殻付きRAM対応を辞めた理由とか(筐体高さを押さえる為だそうだ)、ネタ満載でありましたよ。ですが、ここ東芝で聞いた超私的な一番のネタはこれですよ。
「私、RD-A600[HD DVDレコ機]を所有しているんですけど、ダビ10対応へのアップデートってどうなるか判りませんか?」
もうね、これを知りたいユーザーが日本全国に何百万....でなかった、数千〜万人程度居ると思われですが、力強い回答を頂けたでするよ。
「開発の担当はやる気十分です。ただ現行機開発にリソースが取られて出せない状況です。ですが、必ず出す予定です。」
うはー、キター。
つーわけで今年の夏に実施しようとしてたい修理はなんとか対応せねばでする。
その為にも600内に残っているコンテンツを早い所何とかせなばと思う今日この頃でする。
●10月4日(土) | 大勢も楽しい |
おいら頑張ったさ。
そしてやって参りました、10月第1土曜日でする。
そう、毎年行なわれる「勝沼ぶどうまつり」開催日でするよ、諸兄。もうワクワクでする。今年はいつものおいらと奥さんの2人だけでなく、会社の同期1人と最近酒屋で知り合った1人の合計4人での行脚でありました。
朝に電車で移動するときから車内でビールにて乾杯したりとか、現地でシートを敷いてまったりとかと、非常にナイスな花見秋バージョン的休日であったでする。そしておいらは写真にある画板のような木製のテーブルを首から下げて、そこにおつまみとワイングラス[スリットから入れて保持出来るっす]を乗せて会場内を行脚していたでする。ええ、去年もやったんですが今年もやりまして、去年以上に「それスゴいね」と見知らぬヒトから声を掛けまくられておりましたよ。特にほろ酔いのややお年を召された奥様達から(微泣(ぉぃ
これ以外にも途中で休憩用のイスやおつまみ拡張用調味料類を入れたミニクーラーバッグを肩から掛けたりとして、相当煩雑な格好となってしまったので、来年はもう少しスリム化してみようと思った今日この頃でする。
や、だって、途中でシートを敷いてまったりし始めた後に、荷物を全部そこに置いてグラス一つで会場内を巡ったときの身の軽さと言ったらなかったですしねぇ。
●10月6日(月) | 世界は広い |
色々と考えたさ。結構微妙だなぁ。
相当バタバタした週末だったでするよ。なので月曜の今日は遊び疲れで朝から眠たかったでする。
そんな昨日の日中は予てからの宣言通りに東京・有楽町の国際フォーラムで開催されていた「インターナショナルオーディオショー」に馳せ参じておりましたよ。
や、純粋に趣味としてのオーディオ機器に囲まれる楽しい1日でして、心から楽しめた感じでする。
(そこの一部の方、仕事関係ネタでの変な突っ込みはしない様に)海外のオーディオ機器という事で超弩級の機械を愛でるのも一興なのでありますが、一部の動きとしては既にこういう方向性もあるのでする。
イギリスの中〜高級オーディオ機器メーカーである「LINN」のブースにてのデモ風景でする。
色々な嬉々もとい機器がある中に異様な存在感のNotePCがありまして......ああ、プレゼン用のPCですかと思ったあなたはスイートでする。LINNがここ数年推し進めているネットワークオーディオ機器でのデモ風景なのでする、これ。
機械としては確かこんなスタッキングだったかと。・NAS
・ネットワーク上の圧縮ファイルをデコードするプレイヤー
・プレイヤー類を操作する為のUIとしてのNote PC
・プレイヤーからのオーディオ信号を受けるコントロールアンプ
・スピーカー駆動用のパワーアンプああ、けえさき家でも似た様な事をしていますねぇ。
Macに繋げてある外付けHDD内の音楽ファイルをMacでデコードしてデジタルオーディオ信号に変換し、オーディオDACに送り込んで出力されるオーディオ信号をアンプに入力するというアレな機器群に。
で、ここで一番大きな違いはPC/Macには音楽ファイルの関する仕事はおそらくさせていない(DLNAは使っていないと思われなので、ファイル操作はPC上かと)訳で、圧縮ファイルをネットワークを経由して圧縮音源(デモでは非圧縮音源)をPCM変換する所からLINN謹製となっている所でする。ちなみに販売価格もグレイトでして、ネットワーク部分の機器だけで考えてみても.....
・NAS[SSDによる128GB品]:¥315,000-(普通のNASも使えるそうです、念のため)
・ネットワークプレイヤー:一番安いので¥451,500-。最上位機種だと¥2,940,000-えーと、「0」の数は間違えておりませんよ。そう、高級オーディオはこういう世界なんでするよ。
ちなみにネットワークオーディオにこだわる理由はメカレスにしたいが為だそうで、なのでこのシステム用に開発されたNASも現状容量的にはHDDと比較して不利なSSDとしているのもそういう理由だそうでする。
おいらも仕事柄経験があるんですが、CDとメモリカードを再生出来るオーディオ機器で、デコーダーを共用している機種が世にはあるんですが、そういう機器でうまく組み込むと実はCDよりもメモリカードの方が音質的に有利な事があるんでするよね。要はカード内ファイルを適切にエンコードしてデコーダー部分もきちんとオーディオ的なデバイスを選定すれば、ちょっと驚きのシステムになり得る、と。うん、こういう世界を見ると色々と考えが膨らんできまして素敵でするよ。自分自身で変に殻を作って閉じこもってはいないか、と。
つーわけで、もっともっと自由に物事考えてもっと自由な発想の成果物を作りたいなぁ、としみじみ思ってみた今日この頃でする。
●10月7日(火) | もう繋がるかも |
なにぃ!KIWIのTOP PAGEに繋がらん。う、www.kiwi-us.com/のドメインもダメだ。げげげ、赤信号?
「いやー、真の理由は「種類が多くて対応しきれない」じゃないですかね?」
や、確かにドライブ側の対応を考えるとメディアの種類が減るとサポートしなければならない種類が減るので、それは無くはない話でするなぁ。
もっとも東芝が今まで支持されてきたオタでマニアな層からはナニな反応されそうでする。それがマジョリティではないにせよ、そういうマイノリティな層が今までの芝機を作ってきたとも言えなくは無いかもでするし。
つーか中のヒトが一番オタでマニアだったというのが正しいっすかねw少なくとも「企画担当者」的に考えると、薄型構成を推し進める他社に追従したかったという背景も頷けなくは無い気もしまする。
「BDじゃないのになんであんなに厚いの?」だなんて普通の奥様なユーザーに言われたらちょっと返す言葉もないでしょうからねぇ。いやはや。そして話はガラリと変わって、先週末ネタが続きまする。
や、実はまだCEATECネタがあるんでするよ。おいら的には笑えるというかなんというか。AV機器メーカーのPioneerのブースでですね、車載機器関連のソリューションでネットワーク経由で家に保管してある音楽ソースを車でも共有するというデモがありまして、要は家のPCをサーバーに見立てて音楽ファイル等をネットワーク経由で車載機でストリーミング再生するというものでする。
や、こういうのは昔から色々と考えられてきた訳ですが、インフラ整備をどうするのかという所で結局は机上の空論で終わっていた気がしたんでする。ですが、イマドキの動向もありますんで説明員の方に思わず話しかけてしまったでする。
「このクライアント、ゼロから起こさなくてもiPhoneにしちゃえばいいんじゃないですか?」
そうしたら説明員の方が液晶サイズをもっと大きくしたいという辺りで濁そうとしたのでする。
そしておいらの追撃w「ああ、それならP社さんが且つて発売していた全面タッチパネルのケータイ電話を液晶サイズを大きくして作り直せばいいじゃないですか?」
「インフラ部分もすでにありますし。」おいら容赦無ぇ。
さすがにこの攻撃には説明員さんも苦笑いせざるを得ない様でして、「作れる技術者がもういない」というだけだったでする。7〜8年くらい前に色々と真面目に考えていたネットワークネタを、いまや笑いのネタとして扱える様にもなるだなんてあの頃は思いも寄らなかっただろうなぁ、なんて思わず含み笑いがこぼれてしまいそうな今日この頃でする。
●10月8日(水) | 意外と知らない |
ぐぅぅ、KIWIのインターネットのかなりの部分が障害ですか、そうですか。
そして続くよ先週末ネタ。
や、これは是非とも書いておきたかったもので。毎年この時期恒例の特異なLIVEがありまして、それはどちらかといいますとおいらの奥さんが熱狂だったりしまする。
その名も.....なるものでして、まぁ且つてのROCKの名曲をいい歳こいたおっさん...もとい、日本のベテランミュージシャンの方々を中心として演奏しまくるGIGなLIVEなのでありまする。
今までの傾向からすれば、70年代〜80年代のROCKが中心でありまして、おいら的には80年代のBEST HIT USAやSONY MTV辺りで流れている曲を演奏してもらえると非常に幸せでありまする。そんな今年のLIVEの演奏曲目はこんなでしたよ。
01、WELCOME TO THE JUNGLE / GUNS 'N ROSES [1987]
02、LOVE IN AN ELEVATOR / AEROSMITH [1989]
03、ROCK BOTTOM / UFO [1974]
04、VOODOO CHILE / JIMI HENDRIX [1968]
05、THE WILD ONE / SUZI QUATRO [1974]
06、JET / PAUL McCARTNEY & WINGS [1974]
07、LIVING IN OZ / RICK SPRINGFIELD [1983]
08、HEARTBREAKER / PAT BENATAR [1979]
09、BURN / DEEP PURPLE [1974]
10、CHERRY BOMB / RUNAWAYS [1976]
11、GATES OF BABYLON / RAINBOW [1978]
12、FREEWHEEL BURNING / JUDAS PRIEST [1984]
13、I WANT OUT / HELLOWEEN [1988]
14、YOU GIVE LOVE A BUD NAME / BON JOVI [1986]
15、HOME SWEET HOME / MOTLEY CRUE [1985]
16、WE ROCK / DIO [1984]
17、I LOVE IT LOUD / KISS [1982]
18、THE TROOPER / IRON MAIDEN [1983]
19、ROCK AND ROLL / LED ZEPPELIN [1971]数曲ごとにボーカルや楽器演奏者が入れ替わり立ち代わりのGIG状態でして、ボーカルを例の取れば大体2〜3曲歌うごとに入れ替わるという感じだったっす。
で、素で判った曲はといいますと、01・02・06・07・08・09・14・19曲目だったすな、はい。
まぁそれよりも当時はPOP ROCKだと散々言われていたBON JOVIの曲が掛かるとみんな嬉しくリズムを取っていた....つーか踊りまくっていたのが印象的だったでするな。おいら含めて。
●10月9日(木) | まる2日間繋がらず |
ふっかぁつ!!。
多くの皆さん、2日ぶりでする。
や、おいらの契約しているKIWIインターネットに障害が発生しておりまして、この2日間更新が出来無かったでする。
つーか、日記は書いてあったものの、FTPが繋がらなかったのでアップ出来なかったというのが正しいでするな。ちなみに発生していたのが「kiwi.ne.jp」や「kiwi-us.com」系のネットワークに関するDNSに障害が発生した様でして、その意味では逆にサブドメインである「m78.com」は問題なかったと言うもどかしさだったでする。
やれやれでするよ。
と中央線内で日記を打ちこんで居りましたら、隣に座ったサラリーマンのおにーちゃんがiPod Touchをしきりに操作し始めたでする。
ちらっと覗きこみましたらroot画面にて横スクロールでAPP満載の模様。ふーん、みんなやっぱりそうなっちゃうんだなぁwさて、今週末はまたしてもイベント満載でする。
家に帰ったらそろそろ作戦会議しなくちゃ、な今日この頃でする。
●10月10日(金) | アレを順次再生 |
え゛PPPoEは非対応っすか。それは痛い。
超私的覚え書き。
あそこから落とした動画ファイルをお手軽に順次再生する方法。
(ファイル変換無し方法。当然MacOS Xしばり。)1、まずはQuicktimeで再生出来る様に「Perian」をプラグインとして組み込む。
2、アレらのファイルをQTで普通に開ける様に「情報を見る」でアプリケーションをQTにしておく。
3、順次再生用のアプリとして「Metadata Hootenanny」を落としてインスコ。
4、いじょ。や、昨日の夜からとある番組が始まったのですが、すっかり録画するのを忘れちゃったもので、ちょこざいな技で今回だけは凌ごうかと思いまして、はい。
しかもそのちょこざいなファイルがいつも使っているアプリだと途中で止まる罠がありましたので、急遽QTにて対応なのでする。つーわけで、とりあえずなんとかなったけど、正規のコンテンツも欲しいので始まったばかりだというのに再放送を心待ちしてしまう今日この頃でする。
Copyright (C) 2008 Keesaki Web.