1・2月の日記一覧→

◆◆◆ 2009/1/11〜20 ◆◆◆



●1月12日(月) 埋め込む日々

もちつけ、おいら、いいからもちつけ。

さてさて、3連休最終日の今日は時間が出来るとチマチマやっております音楽ファイルの整理でする。
や、単なるiPodの時には全く気にならなかったんですが、iPod Touchにしてから思い切り気になっちゃう様になったんでするよ、ジャケ写の有無が。

つーわけで、ライブラリにしこしこと埋め込み作業しているので、今日はこれにてでする。つーか、全部終わるのいつになるんだ、これ?
(廃盤も結構あるんで、難儀だわー)





●1月13日(火) 辿り着く先は?

つーわけで月末に向かっての作戦を練ってみる今日この頃。

おお、そうそう報告を忘れてたっすよ。家の様々なファイルの置き場に関するネタ。
要は家のメインマシンであるPowerMacG4/400MHz(Gigabit Ethernet)をリプレースして、別途使っているAV用Mac mini G4/1.42GHzをメインマシンに仕立て上げるため、それまでのPower Macの内蔵HDDにワンサカ入れてあるファイル(デジカメ写真ファイル、地図データ,その他諸々)の置き場をどうしようかという所でする。

で結局ですね、以前MacからソフトウェアRaid(ミラーリング)を掛けてエラーが出てしまった経緯と軍資金の関係からですね、IEEE1394接続の外付けHDD(2個入り、単独でRaid構築可能)を購入しましたよ。容量は丸々使うと1Tですがミラーリングで500GBになる、バッファローのHD-WIU2/R1シリーズってなヤツ。

ちなみにコレに決めた一番の大きな要因が例によって情けない事なんだけど値段でする。
や、年末のある日に会社帰りに吉祥寺ヨドバシへ寄ったんですが,期間限定でこの外付けHDDが安売りしていたんでするよ。通常28kくらいのが22kくらいと。
もうね、クラクラ〜っと引き寄せられちゃいまして、思わず銀行カード出して「デビッド払いで」という電光石火でしたさ。
(今見たら、まだ同じ様な値段で売ってますねぇ。ははは。)

ただいま稼働中

つーわけで、我がMac miniに繋がるHDD群でする。もともと持っていたのと合わせましてミラーリング掛けて合計800GBほどでする。やれやれ。

しかし、これでハード的な不安要素は減るものの常に稼働させる事によるシステム的なクラッシュの不安が残ってしまう感じですので、一定期間ごとにバックアップするためのストレージが欲しくなってしまったのがナニな所でありまして、さてさてどうしたものかと思案に暮れてみる今日この頃でする。

やー、なんか果てしないでするなぁ。





●1月14日(水) そこなのか

よっしゃ、頼むぞ,T嬢。

珍しくも連ドラを見たっす。
昨日の夜から開始した「神の雫」というワインマンガを原作にしたものだそうで。つーか、またマンガ原作ものかよ。
まぁ、見ちゃうおいらもおいらな訳ですが(滅

このマンガはおいら読んだ事が無いので詳細は割愛ですが,若干痛い感じはありましたが、そこそこ面白かったでする。
うん、ちょっとこれは押さえてみようかなと思ったでする。

というのも、本来のドラマの展開以外の所に一番の突っ込みどころがあったんでする。
某マンガ原作ものドラマで味をしめた輩がスタッフにいるのではないかと思ったくらいでする。

な ぜ 竹 中 直 人 の 配 役 は 、 今 回 も へ ん ち く り ん な 長 髪 で 、 顔 の 色 が 黒 い 怪 し い 外 人 な ん だ 、 と 。

つーわけで、超私的にはこのネタのためにも、もうちょい見ようかと思う今日この頃でする(ぉぃ





●1月15日(木) そしてまた一つ

ああ、大概のヒトはそう思ってたのね。

昨日から今日に掛けてのニュースで知りましたが,映像再生メディアの古参であったLDプレイヤーがついに生産終了となるそうでするなぁ。無論メーカーは規格社であるPioneer。
その手の輩な例に漏れず、おいらもLDユーザーでありまして、考えてみれば今使っているプレイヤーが3台目で一番長持ちしているかもでする。まぁ、使う頻度はグッと下がっておりましたが。

(1号機:DENONの片面再生機、2号機:KENWOODの片面再生機、3号機:PioneerのDVDコンパチ機)

LDしか出ていないタイトルもまだ幾つか所有しておりますし、何よりもLDからの映像は非圧縮のアナログ映像という事で味がありますので、趣味の再生機としては壊れるまで所有する所存でするよ。

で、ふと思ってPioneerのWebサイト内の直販サイトを見ましたら、既に全種類販売終了しておりましたね。スラッシュドットのその手のたれ込みのスレを見てましたら、滑り込みで購入したヒトもいた様ですんで、最後という事での駆け込み需要があった模様でするなぁ。

そんな今日は追悼の意味で、LDで映画の鑑賞でもしますかな。





●1月16日(金) 中央線の常?

すっかり酔い醒めた。

さてさての金曜日、会社の先輩の首根っこ掴みに逢いまして、会社帰りの中央線・立川駅近傍で呑もうとなったのでありまする。ほぼ定時退社時刻の事でする。
で、その道すがらな八王子駅で肝心の中央線が「阿佐ヶ谷駅で線路内への立ち入り」があったとのことで、いきなり遅延。仕方が無いので八王子駅近傍で乾杯しておりました。

で、まったりしたあとの午後9時半過ぎ、さて帰るかと思ったら今度はどっかしらで何かまたあったらしく(やや酔っぱらいで詳細は失念)、またしても電車遅れ。
ですが、ややあって中央特快電車が来たので今度こそはと帰途につきまして、途中の三鷹駅で快速電車に乗り換えるために降りましたら、今後は「西八王子駅で人身事故に寄る遅延」......

うがー、一日三回も同じ路線で遅延ネタを喰らったのは産まれて初めてでするよー。念の込め方がやり過ぎだぞ,中央線(何か違う

つーわけで、三鷹駅でも20分ほど待ちまして、ようやく帰りに付けて安堵の息な今日この頃でする。





●1月18日(日) 持ち込み..改修?

いかん、徐々に増えている。頑張らねば。

特にペットを飼ったりとか煙草を吸ったりしている訳ではないんですが、我が家ではホコリ除去の意味で空気清浄機を使用しておりまする。
ですが、使っている機械が買った当初から動作が微妙でして、電源が時たま入らなかったりしてたんでする。設計屋からすれば重欠点レベルっすな。

ただ買った当初が忙殺時期だった事もあったのと、コツさえ掴めば普通に使えたのでそのまま使っておりました。
ですがつい先日にはどうやっても電源が入らなくなってしまったので、世田谷・池尻にあるメーカーのサービスセンターまで持ち込んだんでする。

で、先週末に修理が完了して引き上げたのですが、修理費用が税込みで5250円だったんでする。
ん〜、人件費を考慮すると何か安いなー、とその時は軽く思ってたんでする。

ブツを引き上げ、家に持ち帰り、電源入れて動く事を確認してやれやれと思い、落ち着いてじっくり伝票を見たんでするよ。修理内容と明細部分を。

 技術料 :5000円  ←すでにアレなんですが
 部品代 :6600円  ←え?


(未記入):△6600円  ←は?

  計  :5000円  ←えーと......

額面通りに捉えれば、まけてもらえてラッキーなのかもしれないですが、ちょっとマテでする。
おいらそっち側の人間なんで、思わず色々と想像しちゃうでするよ。

これは、ひょっとしてですが、メーカー側はそこいら辺に傾向不良がある事を量産開始後に把握したものの、その結果が発火とかに至らない電源入らずだからユーザーが言ってきた場合に修理対応という事にしようとしたというオチではないのでは、と。

対応してくれたサービスの事務員の方は部品交換の説明はしてくれたものの、その値段の事については何も言ってこなかったという事は、この案件に関してうやむやにしたいのではと勘ぐってしまうでするよ。

まぁあくまで想像範囲ですが、価格コムを見る限り同様の不具合のヒトが結構居る事からすると、大きく外れていないと思われでする。なんだ、この企業体は自動車だけでなく家電でも同様かよ、とついつい思ってしまったでする。
つーか、サービスセンターでその事に気が付かなかった時点でおいらの失点でするな。是非とも突っ込むポイントだったのに。うあー。

そんな事情も知らず、空気清浄機は普通に動き始めてくれて、そこだけは平和な日常に戻った今日この頃でする。





●1月19日(月) ビルドアップ中

つーわけで開始でするよ。

去年末に家のメインMacを超OLDな前世紀の遺物のPowerMac(PPC G4/400MHz)から普通にOLDな今世紀のMac mini(PPC G4/1.42GHz)に切り替えたら結構な量の足枷から解き放たれた感じになりまして,色々としたい事が出始めているけえさき@酒マックでする。こんばんわ。

ナニをどうするかは先立つものもアレですんで、まずは環境を整えてからでする。
つーのも、つい先日までのおいらって一番負荷の掛かる作業をPowerBook(PPC G4/1.33GHz)にさせておりましたんで、ソフト的・ハード的な環境が一番整っているのって実はPowerBookだったりするんでする。
(や、唯一ネットワーク速度だけはPowerBookの方が劣ってましたな)

ですが、これでようやく家のデスクトップ機ででも普通に作業が出来る様になりましたんで、PowerBookに色々とツッコんであるアプリとかをMac miniにも入れなければでする。
まぁ、まずはアレでナニなファイルをアレしてこうしてでの為のアプリ群でするな(ぉぃ

なんか。久々のイチからのMacのセットアップは結構楽しき今日この頃でする。





●1月20日(火) UIは大切だった

まずはこれから。

我が家での映像に関する鑑賞方法は、基本は放送コンテンツをリアルで見るかHDDレコに録っておいて後に鑑賞、もしくはDVD/LD/HD DVDのパッケージメディアを専用再生機で再生して見るかなのですが,そうでないメディアも多少ながらありまする。いわゆる映像ファイルと言う名のコンテンツが。

もっとも、パッケージメディアですら未だ見ていないものもあるくらいですんで、その手のファイルをザクザクと拾い漁る様な事はまるっきりしないのでありまするが、知人から借りたDVDをアレしたのとか知人から「ほら、これ」とこっそり渡されたアレなナニが満載なRメディアとかがありますんで、全く無い訳ではないのでありまする。

それと、もう一つ重要なのが超私的にガンガン撮影したデジカメ動画ファイルでありまして,これに関しては膨大な量がありますんで、アレな映像ファイルと併せましてゆったりと見る環境が以前から欲しかったのでありまする。

その一つの解がAV Macを仕立て上げ、それをテレビに接続して再生という方法でありまするが、これはこれでちょっと微妙でありました。
つーのも、映像はDVI→HDMI変換を掛けてテレビに送り込めるのですが,本来のHDMIの機能である「映像と音声を1本のケーブルに」がこれだと不可能でして、テレビにMac miniを繋げていた時には映像はテレビ直接続で音声はUSB→光オーディオ変換を掛けてAVアンプに入れておりました。

でも、これだと操作が基本的にMac OS XのUIとなりまして、いつもはBluetoothマウスでグリグリ操作していたんですが、家電的にはそれはそれで面倒であった訳でする。
(まぁ、Media Centralを使えば多少は楽だったのかもですが)

で、今回遂に我慢しきれなくて作業用のデスクトップ機をAV用Mac miniで使う事にしちゃいまして、その結果テレビでその手のコンテンツ再生が出来なくなったんですが、そいやと思い出したんでする。

「なんだ、うちにはPS3があるじゃないか。これのDLNA機能を使えないものかなぁ。」

MacでDLNAはあまり聞いた事が無かったんですが、ググるとさすがに先達が沢山いらっしゃいまして、その中で最終的に一番コストパフォーマンスが良さげな「MediaLink」のトライアル版を試してみたんでするよ。

うぉ、これはなかなか おお、こう来るか
PS3から見えるMacな鯖はこんな感じ TSフォルダ直下はこうして見れるデスよ。

再生が出来ない形式の動画ファイルがまだまだあるものの、 PS3のUIでネットワーク上のサーバー内の指定したフォルダ直下のファイルにアクセスする作業は非常にラクチンでありまするよ。ナイスでする。

ちなみに、おいらが所有するその手のファイルの対応状況はこんな感じでありました。

・MOVファイル(デジカメ動画類、トレイラー系):×
・TSフォルダ(DVDのアレなやつ):○
・WMVファイル(もらいもの):○
・MKVファイル(もらいもの):×
・AVI ファイル(なんだっけ?):○
・MP4ファイル(iTMS系):○

やー、MOVがイタイでするがTSフォルダの再生が出来たのには嬉しかったでする。うむ、PS3のアプデト待ちかな,と(してくれるのかなー?)
つーわけで、このアプリの値段が$20ということなので、これはレジストしてみようかなー,と思ってみる今日この頃でする。






←1/1〜10の日記へ1/21〜31の日記へ→


Copyright (C) 2009 Keesaki Web.