1・2月の日記一覧→

◆◆◆ 2010/1/1〜10 ◆◆◆



●1月1日(金) 2010年の始まり

いい正月だー。

新年明けますた。
あけおめことよろでするー。

よろしこー

そんなこんなで酒マックサイトゆるゆると新年始めますた。





●1月2日(土) 確信に変わる

奥さん、お酒に酔ってかなりアレでする。まぁ、正月だしね。

キター。我が母校の箱根駅伝往路優勝!!!

神様仏様柏原様。
もうね、母校云々抜きにしてあの山登りは見るべき価値ありですというか、アレ見なくてナニが正月だよという感じでする。





●1月3日(日) 祝!連覇!!

キタですよ、奥さん!!

イマドキの景気と同じ事でしたね。
蓄えられる所はガッチリ蓄えて、我慢しどころは支出を出来うる限り押さえ、地味にしぶとく耐えて行く、みたいな。

え?何の話しかって?決まっているじゃないですか。











祝 ! 箱 根 駅 伝 、 東 洋 大 学 総 合 優 勝 & 2 連 覇 ! !











今年はTwitterの「#hakone2010」ハッシュタグのTLを追い掛けつつつぶやきまくりながらの観戦でしたが、色々な情報がTL上を流れているのを見ながらの観戦は「Twitterを追っかけるあまりテレビ中継観戦が疎かになる罠」が発生しつつでありましたが、多くの方と一つの事象を共有しながらの非常に楽しい観戦でありました。

それにつけても東洋大・柏原の走りはスゴかったですなー。もはや別格。
ただ、「柏原の走りはヒキョウw」と言われてますが、他の大学だって貯金を作れる選手がそこかしこに居たと思いますが、それを守りきれなかっただけの話しだと思いますし、何よりも箱根駅伝に関しては「山を制する者が箱根を制す」といわれているのがそのまま具現化しただけでは、とおいらは思うのでする。
ま、母校なので大いに肩入れしているのも事実ですがw

つーわけで、正月早々非常に気持ちいいスタートが切れた気がする今日この頃でする。





●1月4日(月) でもニッカンは広末だった

はっっっ!! あああ、またやっちまった....

駅伝終わって明くる今朝、イソイソとコンビニに行ってスポーツ新聞各紙を買って来たでする。
常勝校だとわざわざ買わないのでしょうが、勝利に縁が遠かった身としては思わず買ってしまったでする。

ミーハーと言われようとも

さ、じっくりゆっくり読むとしますか。へへへ。





●1月5日(火) 機は熟した?

ほっと一安心。これで5年は安泰。

結構前から気になっていた存在がありまして、でも中々な存在だったのと、まずは必要ないだろうという想いがあって、あえて無視して来た存在があったんですよ。
しかしシーズンにも突入したのでどうしようかなー、とも思っていたのがあったんでする。

それとは別の所で、年末年始の商戦に絡んで色々と入手し易いモノが出始めていたのがあって、それでそうだアレはどうなったかと思い出したのが実は本当の所。
で、その結果.....

キター

というわけで、SANYO製防水対応の動画デジカメ「DMX-CA9」が今更降臨。発売からほぼ1年ですな。
や、本当に出た当初から欲しいと思ってたんですが、この景気でしたので手を出しずらかったんですが、市場価格も相当こなれたと判断しまして本日購入と相成ったのでする。
そいや後継機の噂が出て来ないですなー。

まずは今月末のSKIツアーに向けて使いこなしのお勉強からな今日この頃でする。





●1月6日(水) 12日間が始まる

乗れば乗る程アレに初心者の奥さんに運転させるのが恐くなって来た罠。やっぱり普通のも買おうなー。

いやー、今朝は寒かったですねぇ(於:東京

おいらの住処のある杉並エリアでも明け方(=出勤で家を出る辺り)には2℃くらいまで下がっていた様ですし、仕事場のある八王子エリアでは午前8時前後まで氷点下だった様ですしねぇ。
誰だ?暖冬だなんて言ったの?

さておきでする。

そうそう、アレが今年も始まるんですな。年が明けて仕事が始まる辺りから開催するアレが。
いわゆる一つの『「元祖有名駅弁と全国うまいもの大会」by 新宿京王百貨店』が、明日の7日から。
んー、今年はどういうスタンスで望もうかなー?

や、そもそも毎年買っている「うまいもの」があるんで、それを買うべく現地入りするのは確実なのですが、去年辺りがかなりガッツリ行ってかなり大満足しちゃったんで、今年はそのテンンションが出て来るかなぁ、というのが少々不安であったりして(不安なのか

ま、とりあえずはチラシを落として内容のチェキラからだなー。





●1月7日(木) VADIA-BD伝説

DS-LLを隣のヒトが使っている。でかいなー。。

ついに発表が出ましたな。
東芝が遂にBDレコを国内投入するという発表が。

思えば東芝が推進していたHDメディア規格のHD DVDがBDに対して白旗を挙げたのが2年前の2月。
その後もDVDレコ機をリリースし続けつつ、半導体やネットワークストレージへの記録のみの世界へ行くかとヒヤヒヤしながら静観しておりましたが、遂にキタですよ。
や、別にそんなにBDを使いたいんじゃないんですが、大勢となったHD系記録メディアを東芝機で使えるというのが気分的に安心と言うかなんとやら。

つーか、出たらまた買うのかレコーダーを、酒マックよ。
今でもテレビの脇にはHD DVD・HDDレコ/DVD・HDDレコ/VHS・DVDレコの3台体制で、且つテレビもHDD・iVDRレコとなっているから、現状でも4台体制だというのに....

まぁ即答は出来ないでするが、まずはどういう製品が出て来るか次第でするよ。
とりあえずはどうでてくるか、もうちょっとだけ首を長くして待つとしますか。ここまで長くして待ったんですから、今年中だなんてあっという間ですよ。いつ出るのかを見えないトンネルの出口を待つよりかね。

うん、今年は色々な意味でいい年になりそうな予感の今日この頃でする。





●1月8日(金) 嬉しさのツボ

そいや結局七草がゆを食べなかったなー。

年末から年始に掛けてまたしてもマンガの単行本を買い漁ってしまってまする。
新品・古本合わせて.....どんだけ買ったんだ?

・頭文字D / 40巻(新刊)
・酒のほそ道 / 26巻(新刊)
・神の雫 / 1〜5巻(古本)←いまさらだけど揃え始めますた
・銀河鉄道999[文庫サイズ] / 7、10巻(古本)
・マンガ家さんとアシスタントさんと / 2巻(古本)
・午前3時の無法地帯 / 2巻(古本)

んー、年末年始としてはまぁまぁかな(どこが?
で、この中で「酒のほそ道」を読んでて『げ、これおいらの様なヤツの事じゃん』というのがあったんですよ。

要約すると、「宴会とかで酒の肴を持ち寄りする際に、それなりのモノを持って来るヒトは普段からそういうネタを仕込んでいる」といったところでする。
ええ、まさしくおいら普段からスーパーとか食材屋に行った時にネタを見つけるとiPod Touchにメモとして書き込んでるす。や、だって実際必要な時になった際に思い出せなかったらスゴく悔しいですからねぇ。

何よりもそういうネタを実際に花見やスキーツアーとかといったお店以外で行なう呑み会とかで、そういうネタを披露してみんなから「ウマー」みたいなコメントをもらえたらサイコーですし、何よりもそういうのを見つけて振る舞って喜んでいるみんなの表情を見ると、おいら至上の喜びを感じちゃうんでする。ああ、喜んでくれて良かったー、と。

つーわけで、景気悪化の煽りで値の張るネタは拾えませんが、それでも着々とネタを仕込んでいる今日この頃でする。
(あー、でも最近はネタが切れ始めたかなー。精進せねば。)





●1月9日(土) 今年初の…

思った以上に浮かれてしまいますた。

さてさておいらも参戦して来たですよ、新宿京王百貨店で開催中の「有名駅弁と全国うまいもの大会」に。
おいらの微妙な気合いの入り方は朝の9:40頃現地入りという半端な時刻に虚実に現れておりまして、その時点でエレベーター前には既に長蛇の列が出来ておりました。
(並んでから会場への上手な入り方のコツをハタと思い出したのは秘密なのだ)

で、催事会場のある7階まで上がり、輸送駅弁コーナーへ立ち入る為の行列に並んだのが10:05頃、そしたら行列の前方の方から係員がとあるプレートを持って呼びかけておりました。

「稚内駅の『うに壺』は完売しましたー」

え........それ、おいらも欲しかったのに........つーか早。誰か買い占めたのと違うか?
とまぁ序盤から荒れ気味ではありましたが、行列に並ぶ事15分程で輸送駅弁コーナーに入る事が出来まして、(うに壺以外の)想定していた駅弁をゲトしましてヤレヤレなのでする。
つーか、買う数を押さえようと思って会場入りしたのですが、いざ目の前に駅弁の山を目にすると理性が軽く飛ぶ感じがありまして、アレもコレもとついつい手が伸びてしまったのは輸送駅弁コーナーに入る際に手渡された買い物かごが悪いんだと自分に言い聞かせたのでありまする。

輸送駅弁をいくつか無事購入し、その後も名産品で購入予定品を数種ゲトし、ふと見やればそこに広がる実演駅弁コーナーの数々には、これまた各々長蛇の列が出来ておりまして、会場内はカオスの様相でありましたが、岩手・宮古駅の「いちご弁当」で有名な魚元の実演コーナーには洌が出来ずに速攻買えそうな様相だったのは他の飛び道具的な駅弁が多い中では地味目に見えるからなのでしょうか?
多くの方は駅弁に使っている素材の名前や希少性で各種駅弁には飛びついていると思しきですが、おいらはそんなにには目もくれず思わず魚元の駅弁を更にゲトでする。ゲトしたのは「いちご弁当」でも「磯の蚫の片思い」でもなく、数種類の海の幸が散りばめられた「海女弁当」でありまする。
数年前に岩手に行った際にたまたま購入して目が飛び出る程衝撃を受けた駅弁がこれだったからでする。

思わぬ品をゲットし、心の中でほくそ笑んだのは想像に難くない所でありまする。
ちなみにその「海女弁当」は辛抱溜まらず現地の休憩コーナーで速攻で頂いたのはお約束なのだ。

そんなわけで、無事に家まで辿り着いた駅弁達はこんな感じなのでする。

並べて壮観

左上から時計回りで....
・加賀温泉駅の「能登たべまっし」
・秋田駅の「白神浪漫」
・吉野口駅の「柿の葉すし(ミックス)」
・岡山駅の「特上祭りずし」
でありまする。

えーと、肉やウニやカニやイクラといった飛び道具をメインとした駅弁は一つもありませんなw
しかしどれもしみじみ旨いモノばかりでありまして、特に驚愕的に旨かったのが白神浪漫でありまして、これの炊き込みご飯が抜群に旨かったでありまする。

つーわけで今年もしょっぱなから飛ばしてみた今日この頃でする。





●1月10日(日) 超私的2日目

なんとか押さえきれますた。

つーわけで京王百貨店の駅弁大会参戦2日目、今日は駅南側のエレベーターからの入場ではなくエスカレーターを使ってでの入場をしてみたでする。
したら正面口脇のエレベーターから特攻した奥さんの方が若干早く入場出来た感じですた。なんだかなー。

それにしても今日は昨日の土曜日よりも行列の伸び方が速かったでするよ。テレビ局もガンガン来てもましたしねぇ。

そして輸送駅弁をおいらと奥さん各々2個ずつ見繕い、あと実演販売駅弁を1個ずつゲトしたおいら達は現場で朝食として1個ずつ食して現場を後にしたのでする。現場滞在時間は1時間に満たなかったでする。しかも駅弁以外に何も買わずに。エレベーター効果何も無しですな。

そして今日お持ち替えりした駅弁はこんな感じだったでする。

並べて満足

左上から時計回りで....
・新富士駅の「うなぎわさび飯」
・米沢駅の「牛串弁当」
・長岡駅の「喜作弁当」
・稚内駅の「うに壺」
でありまする。

今日は飛び道具出まくりですなw
ちなみにこれら4つのうち2個はうちら夫婦の若干遅い昼飯として食しまして、残り二つは晩酌のアテとさせて頂いたでする。
で、この米沢駅の「牛串弁当」がですね、おいら的には今日の驚愕ネタだったでする。や、現場で食べた富山の「ぶりカマ飯」のホロホロ具合も非常にアレだったんですが、それよりもこの牛串弁当の牛肉がですね、こんなにも冷めているのに溶ける様に柔らかかったんでする。こんなの初めてデスる。やるな米沢。

つーわけでこの週末の超私的駅弁堪能大会はひとまず大満足の中で終了した気がする今日この頃でする。つーか、おまいら食べ過ぎ。






←2009/12/21〜31の日記へ1/11〜20の日記へ→


Copyright (C) 2010 Keesaki Web.