3・4月の日記一覧→

◆◆◆ 2010/4/11〜20 ◆◆◆



●4月11日(日) 初夏の始まり?

くー、やっぱりいいねぇ、明るいうちからの酒は。

「あ!アレ用意しなくちゃ!」とか、「やべ、アレどうなってたっけ?」といったイベント的な花見シーズンから開放されたこの週末、久々にまったりと過ごしておりまする。

ですが、躯は何かを求めているかの如く、ふと予定表を見てみると今日はアレの日だったのでありまして、もともとは外出予定があったので、ついでとばかりにイソイソと出掛けて来たのでする。
ちなみに元々の予定とは、会社の先輩がパラグライダーで事故って怪我して入院しているとの事だったのでそのお見舞いだったでする。つーか、自分もまだ怪我人状態ですが...

で、病院のある淵野辺から戻りまして、向かった先は東京・中央線の阿佐ヶ谷でありまする。
阿佐ヶ谷駅を降りて南口に出まして、高円寺方面へテクテクするとそこにはこんな景色が....

ゆるゆるがいいんですよ

年に数回行なわれております阿佐ヶ谷一番街の「大人の縁日」でござい。
日曜日の午後二時から夜まで、呑み屋街のお店が各々の趣向を凝らして露店を出しまして、そこでまったりと長クォ楽しむという感じでありまする。
ちょっとしたミニライブも行われてたりしまして、いい陽気の午後の夕暮れ時にゆるゆると音楽を聴きながらチビチビお酒を呑む悦楽は、この上ない感じでのんびり出来たのでありまする。

ちなみに次回は8月8日とのこと。当然のようにチェキラな今日この頃でする。





●4月12日(月) HP紆余曲折なう

メーカーさんから連絡来ず。明日の朝イチに連絡してみよう。

さてさてヘッドホンネタでの奔走はまだまだ続いておりますよ。

以前よりずっと使っていたゼンハイザーのCX300-IIが逝ったのは3/8の日記にも書いた通りですが、その後はAmazonにて取り寄せた同じくゼンハイザーのCX200STEET IIで過ごしておりました。
しかし、こいつはおいらの希望仕様である「U字ケーブル、L型プラグ、音漏れ量極小、低音重視」のうち「U字ケーブル」というところが不足してるのでする。
それとiPod Touchを常にカバン内に入れている関係からケーブルの擦れ音が非常に大きくなってしまい、ちょっと思案していたんでする。

で、まずはブラブラしているケーブルを押さえるべく、とあるものをゲトしまして、さらにこれに見合うであろうヘッドホンも入手してみたのでする。

こうしてみますた

つーことでAudio-Technica製のiPod用リモコン「AT335i」とそれに見合わすための短ケ―ブル仕様のPhilips製ヘッドホンの「SHE9700-A」でござい。両方ともAmazon にてご購入。
特にヘッドホンの方はアウトレットとして出ていたので(1980円くらい)、それならば最悪予備機としての道を歩ませられるだろうという事でのゲトでする。

つーわけで、この組み合わせによってケーブルは普段はカバンや洋服に固定出来るのでケーブルぶらぶら部分が短くなって、ケーブル擦れ音が激減となったのでこれはオケーでする。
しかしiPod Touchとの接続部分がストレートのため、カバンの中でケーブウにストレスが掛かっている事もしばしばなので、ここはチョイ考えるデス。
で、U字ケーブル故の手探りでLch/Rchが判るだとか、外す必要があった時に首に掛けられるという使い勝手部分は非常にナイスでする。
そして肝心要の音質ですが、これはゼンハイザーのCX200からの乗り換えをすると非常に寂しい感じがありましたよ。

CX200の方が低域が出る方向で、しかも低域の音の広がりや空気感といった部分でもCX200の方がおいらの好みのバランスとなっており、その意味では9700は広がり感や鳴りっぷりという所が弱く感じたでする。
まぁ、まだ鳴らし始めたばかりという事もありますので、この辺りが使い続ける事でどこまで変わるかが気になる所でありまする。

さてさてでする。





●4月13日(火) 春の嵐?

ひどす、中央線遅延で青梅線直通運転中止。せっかく回り道したのに。

それにつけても、今朝は総武線の三鷹駅で人身事故、夜は中央線の西八王子で信号確認で遅延か。
つくづく呪われている路線ですなぁ。その呪いに巻き込まれながらそう思うのでありまする。

おまけに今週は天気も気温もころころと変わる様で....体調崩さぬように気をつけねばですなぁ。

まったくもって剣呑剣呑な今日この頃でする。





●4月14日(水) 相互接続不具合

そして水面下では着々と準備なう。

世間ではなにやらAppleから新しいハードウェアが出たと話題の様ですが、華麗にスルーな今日この頃、こんばんわ、けえさき@酒マックでする。
つーか、我が家の環境は....(遠い目....はさておきでする。

そうそう、この数ヶ月間内に買ったヘッドホン周りのグッズの使い方で、ちょいとネタが発生でする。
そもそもの始まりは愛用のゼンハイザー製ヘッドホンCX300IIの断線でする。

その件とは前後するのですが、実は1月頃に格安ヘッドホンアンプの オヤイデ取り扱いな「Fiio E3」を買っておりまして、ネタとして遊んでおりまする。
で、チョイ前にはオーテク製のiPod用リモコン「AT335i」を購入しまして、ふと思ってこれらを組み合わせてみたのでするよ。

まずは一般的な接続という事で、

【iPod Touch】===【Fiio E3】===【AT335i】===【ヘッドホン】

という接続でする。つまりiPodの出力信号を外部アンプで増幅して音量調節してヘッドホンに繋ぐ感じでする。

......えーと、これだとGNDがどこかで接続出来ていない様でして、疑似サラウンドのような音しか聴こえないでする。
うむ、これはメーカーに調査依頼だなぁ。

そして別の接続も試したですよ。
それはこんな感じでする。

【iPod Touch】===【AT335i】===【Fiio E3】===【ヘッドホン】

という接続でする。これはiPodの音量を調節してから増幅してヘッドホンに繋ぐ感じでする。一般的なオーディオ機器内の接続でしたら、この順番が一般的ですな。

これは.....AT335iでの音量調節が効かなかったでする。でもこれは容易に想像がついたでする。
恐らくですが、AT355iの音量調節はオーディオラインに直列に、ヘッドホンの一般的な16〜64Ωというインピーダンスに対してあまりインピーダンスが大きくないアナログボリュームが入っていて、それで音量調節をしていると思われでする。それが証拠にボリュームを絞っても音が聴こえますしね。
ですが、Fiio E3の入力インピーダンスが大きいため、AT335i内のアナログボリュームの小さなインピーダンスは無視されてしまっているというものでする。まぁ、ある意味想定内ですな。

つーわけで、最初の方の不具合に関してはそれぞれのメーカーに質問を投げて、どういう反応が返って来るか、それがとても楽しみになりそうな今日この頃でする。





●4月15日(木) 本当は全部冷やしておきたい

どういう反応が帰って来るかは予想出来るけど、その通りに返って来るかが楽しみな今日この頃。

ううう、中央線が微妙に遅れている....orz

それにつけても最近は家でチューハイがすっかりブームでする。
や、いわゆる「缶チューハイ」ではなくて、自分で調合するのでありまする。
レシピはこんな感じ。

1、コップに氷を入れる。
2、好みの量の焼酎[甲類]を入れる。
3、ポッカのレモン果汁を数滴たらす。
4、炭酸をドバ―っとたして軽くステア。
5、ウマーヽ(´∀`)ノ

で、ここで重要なのが焼酎甲類。ここは是が非とも「キンミヤ」を使うのでするよ。
お硬く言うとですね「宮崎本店製、亀甲宮焼酎」ですな。俗称が「キンミヤ」ってことで。
下町の居酒屋でのチューハイはこのキンミヤベースが古くからの流れの様ですし、あとホッピーに合わすならばキンミヤが王道ですしね。

ちゅーことで、家に帰っての晩酌タイムは、びぃるぷはぁしてからチューハイでカンパーイな流れと思われな今日この頃でする。





●4月16日(金) アタマはいつも春色

気が付けば周囲がおいら的にナイスな方向で廻っていた。あとは本来のアレがうまく廻ればなんだがなー。

いやいや、4月入って桜も散ったというのにこの寒さはなんですかねぇ(於:東京
昨日と今日の二日間、結局10℃を越えなかったですしね。でも明日は12℃くらいまで上がるようなのでホッと一息でするな。

さて、今週末も呑みネタ満載ですよ。
まずは土曜日は会社関連の呑み仲間のおうちで昼から酒盛りの予定でする。
旧友含めての楽しい会になりそうでする。

日曜日はイベント三昧。
日本橋三越のイタリアンフェアや東京大丸の世界の酒とチーズフェスティバル、池袋芸術劇場前のカレーフェスティバル、西荻窪の昼市と、どれを選ぶかが悩ましい所でする。

ビバ、週末ですなー。





●4月18日(日) 巡って

いい季節になったのぉ。

今日はイベント三昧だったでする。
天気もいいので、ついついね。

午前中に家での作業を終わらせて、昼前ぐらいに家を出てテクテク歩いて西荻窪駅まで行きまして、西荻窪駅南口ですぐの路地で毎月第3日曜日に行なわれている「昼市」 へ赴きまして、軽い昼食がてらびぃるぷはぁをしてたでする。
その次は荻窪駅経由で地下鉄に乗り継ぎ日本橋三越へ行きまして、絶賛開催中の「イタリアンフェア」にてパンやピザの生地になる具材やオリーブやドライトマトを買い漁り、その次は日本橋エリアを巡回出来る無料バスのメトロリンクを使って東京駅八重洲口方面へ向かい、大丸東京に馳せ参じたでする。

大丸東京では「世界の酒とチーズフェスティバル」なる展示即売会が行われておりまして、ここでおいらは赤ワインそれもシラーズかジンファンデル縛りで試飲をしまくりまして、安くてナイスなワインを探して来たのでする。もっとも普段は箱ワインやマグナムボトルワインといった超格安ワインを嗜んでいるので、ここで買った安ワインも超私的にはちょっとお高めのデイリー+αなワインになるのは小市民的な楽しみであったりしまする。

やー、楽しき春のイベント巡りであった今日この頃でする。





●4月19日(月) まだ足りない

呑み過ぎるとアレだし、呑みが足りないとこうだし、困ったもんだ。

結局先週末もディープな週末を過ごしてしまい、週の始めの月曜日だというのに朝からどんよりな感じだったけえさき@酒マックでする。
や、それでも朝の中央線の中では爆睡しているので、体調はそこである程度回復するんだけどねぇ。完調には中々ねぇ。

その先週末の土曜日は、且つておいらの勤める会社に派遣で来られていた方のマンションで昼から呑み会をしておりまして、そこには会社関連の友人知人が数人集まっていたのでするよ。
この会は家主の希望でおつまみ持ち寄り制でしたので、おいらは家の近所のパン屋「ブルク木村屋」でラウンドパンなる名物パンを持ち込み、それに合わせるようにスプレッドチーズとレバーペーストを用意しておいたんでする。
ちなみにレバーペーストも西荻窪のソーセージ専門店で売っている手作りの物でして、おいらこれが好きなのでする。

そんなおいらのネタお披露目を見てとある後輩一言。

「けえさきさんってグルメなんですねぇ」

ん?や、おいらはお酒を楽しく飲むためだけに周辺を固めただけなのですが...
つーか君はボジョレーの会の時にもおいらの持ち込みネタを散々見て来た筈だろ、と。

もっとも、おいらの求める先はまだまだ遠きにありまして、行きつけの酒屋で知り合った常連客のYさんなる方が尋常ならぬこだわりのヒトでして、おいらはそのヒトに「これいいねぇ」と言われたいがために日々ネタを磨いているというのが本音だったりしまする。

さー、S君。おいらの本気はこんなもんじゃないよ。
もっと知りたくば、もっとこういう会に参加しておくれー、な今日この頃でする。





●4月20日(火) おむすびにころりん

雨の帰宅路。中央線の中はチョイ蒸し暑いなぁ。

そして未だに超お手軽輪行用の折りたたみ自転車を考えてアチコチ彷徨っているおいらがやって参りましたよ。
コストと信頼性と重量のバランスでほぼブリジストンの「スニーカーライト16吋3Speed」と考えていたのですが、ひょんな所から伏兵が出て参りました。

そもそもは、うちの奥さん用の自転車をそろそろリプレースしてあげようかなーと思いまして色々調べた結果、コーダ-ブルームという最近出来たブランドの「N 4.2 CT」というのはどーかなー、なんて思いつつ更なる情報をと思ってググってたらおいらの住処の近場にある自転車屋「和田サイクル」での取り扱いのネタが引っ掛かったんでするよ。
で、そのネタを含めて色々と和田サイクルの情報を見てたらそれに突き当たったんでする。

STRIDA(ストライダ) LT

や、STRIDAは前から知ってましたし、去年のサイクルモードでも試乗してますんで、知識としては知ってました。
ただ、独特の操作感は違和感を覚えてましたし、現行機種の5.0は割高だと思ってましたので、その存在感自体には惹かれてたものの、敢えてスルーしてたのでする。

ですが、5.0のフレームを用いたこのLTバージョンが5万円台で販売しているのを見かけ、しかもフレームカラーが黒のこのスタイリングは、ちょっと心をグッと鷲掴みされてしまったでする。

さぁ、おいらの心は最終的にどこに転ぶか、のるかそるかの今日この頃でする。






←4/1〜10の日記へ4/21〜30の日記へ→


Copyright (C) 2010 Keesaki Web.