1・2月の日記一覧→

◆◆◆ 2011/1/21〜31 ◆◆◆



●1月21日(金) 見え過ぎちゃって

目標は35kで10%越え。

今日も今日とて仕事帰りの中央線の中で日記打ち込み作業中のけえさき@酒マックでする。おこんばんわ。
さきほど電車に乗り込み無事に席を確保したので、早速MacBookProをカバンより取り出して作業を開始し始めたのですが、なんかネットワークを見つけてきたので、どれどれと何気に一覧を見てみたんでするよ。

したらですね.....

なんじゃ、こりゃー!

おいおい、一体何を拾って来たんだよ。
電車内なのに思わず笑ってしまいそうになった今日この頃でする。





●1月22日(土) 今年はコレを

思ったより混雑が少なかった。なぞ。

それはすでに先週の週末には始まってたんでするよ。
当然事前情報から会期は把握してたんでするが、そこは敢えてスルーしていたんでする。
なぜなら行きたくとも平日はまず行けないし、先週末はスキーに行っちゃってたからでして、悔しいからネタとして取り上げていなかったんでする。
ですがこの週末、満を持してそこに突入でありまする。

海女弁当

京王百貨店新宿店にて開催中の「元祖 有名駅弁と全国うまいもの大会」(〜1/25)にて、会場内で実演販売していた宮古駅の「海女弁当」を会場内で食すの図でありまする。
もうね、おいらにとってこの駅弁大会はこの宮古の海女弁当を食すのが命題となっておりまして、他の弁当は正直なところ「ああ、そういう有名な駅弁もあったねぇ」と人ごとの様に思う節も無きにしも非ずだったりしまする。
(それ以外では熊本の「鮎屋三代」と摩周の「豚丼」と小淵沢の「高原野菜とカツの弁当」もサイコーと思うデス)

とは言うものの、滅多にない機会ですので思わず全国から届く駅弁をついつい色々と吟味しちゃうのは哀しい性でありまして、ついつい夕飯用にと買い漁ってしまったのは苦笑いしてしまう所でありまする。

海女弁当

つーことで手前より時計回りで米原の「湖北のおはなし」・盛岡「海鮮ふかひれ弁当」・秋田「素潜り天然あわび丼」でありまする。
湖北のおはなしはしみじみとした素朴で深い感じでよかったでするが、他の二つが飛び道具の看板に頼っているものの、実質の方でちょっとショボく感じてしまう所がありまして、その辺りがちょい哀しい所だったでする。
まぁ、この二つは看板系がしょぼかったものの、周辺の方が頑張っている感じではあったものの、正直な所は多分もう買わないんだろうなぁ、と思ったのが本音でありまする。
(その意味からしても海女弁当がの素晴らしき事実が....)

つーことで色々な意味でようやく溜飲が下がった気がする今日この頃でする。





●1月23日(日) 赤いヤツが(ry

さすがに夕方はいいのが無くなってた。当たり前か。

1年がかりで悩んでおりました。
おいらだけの考えならいいんですが、奥さんをも巻き込んだ案件だっただけにかなり慎重になってたでする。
ですが、先日奥さんにネタを曝け出して「どうよ?」と問うてみたら「がんばるよー」との解を得ましたので、思い切って行く事にしたのでする。

なんの事かと言いますと.....

これですよ、これ

つーことで、日立製の炊飯器の「RZ-KV100K」降臨でござい、
手入れの手間の事を考えると、フツーのIH炊飯ジャーにした方がラクチンかと思ったんですが、奥さんに高機能なこの「蒸気カット 極上炊き 圧力&スチーム IH炊飯ジャー」と単なる「IH炊飯ジャー」の候補を比較させた所、上記の会話と相成ったのでありまする。

ちなみにこの時の対抗馬は東芝の「RC-10VRD」なる機種でして、こちらも 安価な機種の割には出来る子っぽかったので対抗馬に仕立て上げておいたんでする。

そして結果的には本命となっていたこの日立製の炊飯器ですが、価格コムだと売れ筋・注目ともランキング1位だそうでして、ですがおいら的には炊きあがりのご飯がおいしく炊ける事は当然として、手入れの面倒さが少しでもない方がいいというのと、実勢価格がそれほど高くないという辺りが購入の決め手となりました。

ボディが赤というのは結果論という事で...

で、ついつい浮かれて購入した日の夜にご飯を炊いたりしてみましたよ。
確かにご飯粒が立つ感じがしまして、以前からのとは全然違う感じでするー。

つーことでしばらくは色々と楽しめそうな気がする今日この頃でする。





●1月24日(月) メーカー固有の?

ん?ちょっと気分が...ひょっとしてもらったか?

順序が逆ではありますが、今回の炊飯器を買った翌日に新宿へ出たついでにヨドバシカメラに奥さんを連れて行ってみたんでするよ。
週末のヨドバシなら炊飯器のメーカー間比較の試食デモをやっていると思ってでする。

案の定5社くらいを並べて炊飯しておりまして、迷わず試食チェックをしてみたのでする。
展示してあったのは、パナソニック・サンヨー・日立・象印・三菱辺りであったかと。機種はよくチェックしなかったんですが、恐らくは全社最上位機種ではないかと。
個別の差異についてはその手のレビューサイトに任せるとしてですが(ぉぃ)、味だけで言うなればサンヨー製のが一歩抜きんでいていたなぁ、と思った次第でする。

ちなみに今回購入した日立製のは、味はまぁまぁかなーってとこだったんですが、試食品は小さく小口分けしたのをラップに包んであったのですが、そのせいかどうかは判らんのですが他社のよりも若干ベシャッとした感じだったのが残念と思った次第でする。

それよりも笑ってしまったのが実は象印製。
や、けえさき家でずっと使っていたのは12年ほど前に購入した、それほど高くないであろう象印製のIH炊飯ジャーだったのですが、今回の試食した最新の象印製の上位機種のを食べて思ったが...

「なんかずっと食べていたご飯の味と変わらないー」

というものでする。
けえさき家で使用しているお米はそれほど奢ったものを使っている訳ではないですし、普段使いのお米を使った場合のご飯の味についてなんか物足りないなー、お米の質の差かなー、なーんて思っていたのもコレまた事実。
ですが、どうやら物足りないと思っていたのはお米の差ではなく、実は象印製の炊飯器で炊いた場合の特色であったのではと思った次第でする。
(注:個人差は往々にしてあるので鵜呑み要注意)

逆に考えるとここでメーカーを変えて味覚を変えるというのは、味覚的なマンネリからの脱却という意味では良かったのかもでする。

う、こんな事を打っていたらお家のご飯を食べたくなって来た。
帰ったらご飯を炊いておにぎりでも作ろうかなー、な〜んて思ってしまっている今日この頃でする。





●1月25日(火) 何のために?

風邪の兆候は今日はなかった。昨日のは単なる二日酔いだったのか...

いつも会社で昼食を摂る時に同席しているヒトが数人いるんですが、その中のひとりであるH君が結構酒好きだというのは以前から知っておりましたが、1ヶ月ほどまえに昼食を摂りながら「ケーブルテレビで太田何とかってヒトのやっている居酒屋を巡る番組、あれいいねぇ。酒呑みながら見るとお酒が進んじゃってねぇ。」と漏らしたのでする。

無論おいらは脊髄反射して色々と会話をしたのですが、まずここで言う太田何とかの番組っていうのが「太田和彦の日本百名居酒屋」という結構前からCSで放送している番組でして、別のシリーズも含めて再放送を繰り返したりしている居酒屋探訪番組なのでする。
しかしおいらはここでとある技を繰り出したんでする。

「居酒屋を巡る番組なら『吉田類の酒場放浪記』ってのもBSでやってて、そっちの方が気さくでグダグダな感じで、自分はそっちの方が好きだったりして。」

と漏らしたんでする。
そしたらH君は激しく食いつきまして「ナニナニ、そんな番組もあるんだ。へー。」とのこと。

で、後日TSUTAYAのDISCAS経由でレンタルしてリップしおいたファイルをDVDに焼き直しまして、「まぁ、こんな感じだよ」とDVDを貸したのでする。
そして数日後....「スゴい良かったよ、あれ何巻か出てるの?レンタル出来ないの?」と矢継ぎ早でありますよ。たはは。
ただ、調べたら店舗ではレンタルをしていなさそうなのでどうするかなぁ...と思っていたら、今日の昼間に....

「BSの番組を録画するためにBDレコーダーを買っちゃった!」

おお!キター。目的のために手段の入手。非常に正しい行為ですな。つーか居酒屋番組を見るためにBDレコーダーを買うその決断が素晴らしい。
もっとも溜まっていたエコポイントとショップのポイントを足して購入したそうでして、殆ど現金を払わずに購入出来たらしいでする。なんだかなー。

つーことで、ネタな輩の目の前にネタな輩がいるこの事実、非常に楽しき昼食のひと時であった今日この頃でする。





●1月26日(水) 遠くで知る

苦渋の選択。区間変更。さー、この先半年は要チェキラだな。

いやはや昨日は驚いたですよ。

Twitterでおいらの事をフォローしている方は気付いたかもしれないですが、昨日の夕方、おいらの住処の近所で火事が起きたんでするよ。
その頃会社で、アヘアヘ言いながら打ち込みし煮詰まるとTwitterをボーッと見るという状態だったのですが、夕方においらがフォローしている地元のパン屋さんが火事情報をつぶやいたのですが、火事の起きていた方面がおいらの住んでいる町の名前そのものだったものですから、もう超驚きだったでする。

おもわずTwitterで「おたおた(大汗」などとつぶやく始末でする。もう気が気でなかったという。

結果から言いますと、現場は同じ町内ではありましたが、場所的にはおいらの住処から一番遠い一角でしたので、その意味では安堵の息だったでする。

それにつけてもインターネットによる情報の流れは驚異的と感じたでする。
今回は地元の商店の方をTwitterでフォローしていたからこそ地元のリアルタイムな情報を仕事場で入手出来た訳でして、インターネットを単にサイト閲覧とメールチェックだけと思っていたら得られない状況だったと思われでする。

やー、世の中色々と変わって来ているなー、と身をもって知った今日この頃でする。





●1月27日(木) マカーなのにそっち?

今月のヤマは越えたー。

なかなか興味深い記事でございましたよ。
え?何の話しかって?いやいや、ちょいマック系とは離れてしまうんですが、現状を知る上では知っておくべきネタだなーと思う記事が旧聞ではありますがASCII.jpに「ザウルスの魂を受け継ぐ「GALAPAGOS」──緊急座談会」というのを今更ですが見つけたのですよ。

おいらも且つてSharpのWizを使っていた時期もありましたし(使っている内容も正直な所いまのiPod Touchと大局的には大差がない感じだったです)、その後はHandspringのVisorシリーズを数機種使ってましたしね。
これらの機器を使い続けて来られなかった理由は、恐らくは内容自体は良かったのでしょうが、モバ機器側/母艦側の双方の様々なパフォーマンスがおいらの望む快適さからはまだかけ離れていたからかなぁ、なーんて思ってみたりして。
や、実際にWizなんかは電子手帳としてはスゴく使い勝手が良かった記憶がありますし、Visorなんかは使っていて本当に楽しかったですからねぇ。

で、電子ブックでする。

この記事では日本ならではのネタが色々とあったという所に読み応えを感じましたし、その上でSharpが担って来た事もよく判ったでする。
そしていよいよGALAPAGOSが飛び立つ訳ですが、さてさてどうなる事やらでありますな。

ここまでの記事を読むとソフバンユーザーなおいらはついつい003SH(ソフバンのGALAPAGOS)に転んでしまいそうでちょと恐かったりして。

なのですが、ソフバンSiteで購入する場合の一括による購入価格を見た瞬間に、一気に気持ちが萎えてしまったのは内緒の今日この頃でする。





●1月28日(金) 高機能は諸刃の剣

弱った。ネタがない。来週どうしよう。

そうそう、先週購入した炊飯器、日立「RZ-KV100K」でする。
購入した直後は「ウマイウマイ」という感じでご飯炊きまくりでありましたが、普段使いでちょこっと試練が待ち構えておりました。

平日の朝は100%和食のおいらでして、そうなるとご飯は時間予約での炊飯となるのですが、そこにちょっとした罠があったでする。

今回購入したのは「圧力&スチーム」機能が搭載されている炊飯器でありまして、おいら的に要約すると「通常の炊飯器よりも水をお米に吸い易く、外に出る筈の水蒸気を外に出さずにご飯に戻す」機能となると思われでして、すなわち使い方を違えるとベチョベチョのご飯一丁上がりと成り兼ねないと思われでする。

そこにもって来て、前日の夜にお米を研いでおいて朝炊きあがる様にするという事は浸水時間がかなり長いという事でお米が余計に水を吸っているという事になると考えられるデスよ。
そしてこの季節はお米の乾燥が進みやすいので、カラカラになったお米は割れ易いという状況も想定できるのでする。

そしてそんなお米に長時間浸水させて水をタップリ含ませ、いつもより多く圧力が掛かっています状態で炊飯する事になると思われなので、これで無事ベッチョリご飯の出来上がりになる訳でありますよ、奥さん。
事実、購入後の最初の平日の朝であった月曜の朝のご飯はバッチリグッチョリであったのでありまする。お米割れ割れだったですよ。あーあ。

そこで奥さんと協議して以下の様に対策してみたでする。

・お水は極力少なめにする。
・新米モードにする。

これだけでする。
要は水分が多めであるお米を炊くが如く流れにすればベッチョリご飯になりにくいのではという作戦でありまする。

結果:成功!!

つーことでコレをベースに奥さんには色々と調整して欲しいと思われな今日この頃でする。





●1月29日(土) ついに復活!

長かった。予想以上によかった。

分割払いによる買い物の先駆けなのがファッション総合グループの「丸井」なのは有名な話ですが、その本社があるのが東京・中野であるというのは意外と知られていない話と思われでする。
特に2007年に閉館となった中野の丸井がじつは本店であったというのは更に認識されていない事実であったかと。

中野生まれ中野育ちであったおいらは、小さい頃から外食というと中野の丸井というのが定番でありましたし、成人になってもバーゲンシーズンに洋服を買いに行くのもいつも中野の丸井だったんでする。
新高円寺のアパートに住んでいた頃もバス一本で中野へ行けたので、中野の丸井はしょっちゅう使っておりましたので、2007年に閉鎖となった時は非常に寂しかったものでする。

ですが、寂しいと思っていたのはおいらだけでは無かった様でして、多くの地元のヒトの要望があったという事で、ついに中野の丸井が復活したのでありまするよ、諸兄。おいちゃん嬉し涙ちょちょ切れちゃうですよ。

遂に来たー

ちゅーことで復活した中野の丸井の外観でする。
以前あった中野の丸井とは違う洒落た外観になって戻ってきたですよ。

店舗詳細は丸井中野店のWebサイトを見てもらうとして(ぉぃ、行ってみた所感としては元々のA館側だけを使っている感じなので広さ的にはビミョーではありますが、明るい店内の雰囲気は非常に気持ちいい空間になっていたと感じたですよ。

おいらは中野エリアにアクセスするにはビミョーな場所に引っ越してしまった訳ですが、中野に丸井があるという事実は非常になんか安心出来てしまっている今日この頃でする。





●1月30日(日) 繋がる前に...

意外と必要性を感じた週末だった。早まったかなー。

一部のヒトにはちょっとしたブームの様ですが、おいらも非常に気になっていたのでする。
まだ地図には乗っていない場所ですので、「本当にここだよね?」という思いを持ちつつも、今日えいやとばかりに行ってみて来たですよ。

間に合ったー

つーことで、曇天模様の東京ゲートブリッジでござい。

朝食のためのパンを買って来るのに朝の八時頃に近所のパン屋に外へ出たら、結構いい感じの青空だったので今日は天気に期待が持てるなー、と思って現地に自転車を抱えて行って来た訳ですよ。
杉並の自宅から地下鉄を乗り継いで新木場まで行きまして、そこから自転車で移動して撮影して来た訳ですが、なんてこったい途中から雪が降って来ましたよ、東京湾沿いに。寒い訳だ。

天気についてはもう運不運なわけですので、もっとナイスな絵を抑えたく思うので日を改めて早々にまたチャレンジかなー、と思う今日この頃でする。





●1月31日(月) 高円寺で地ビール?

あー、アタマがポヤーンとしてきた。疲れたー。

いやはや東京は寒い一日でしたなぁ。
最低気温も東京にしてはいい感じにマイナスへ追い込まれておりましたしね。
(参考:今朝の最低気温→八王子:-5.3℃、練馬:-3.3℃)

そんな寒い日々でありますが、うまいビールはやっぱり冷えていてこそと思われでして、実は先週末も生ビールぷはぁをしていたのはmixiでおいらをマイミクにして頂いている方達は重々承知の案件でありまする。

どこでそんな事をしていたのかと言いますと....というか、実はほんのちょっと前に知人からメールにてその存在を教えてもらった訳でして、実は先々週末にこっそりと練習もしに行っておりまして、その具合の良さから先週末はうちの奥さんを引き連れてでの僥倖であったのでありまする。

びーるうまー

東京・高円寺に昨年末にオープンした「高円寺麦酒工房」の店内にてござい。
このとき呑んでいたのは「レッドエール」でありまして、このお店の自家醸造ものでありまする。

超私的にはドイツのビールのヴァイツェンとかのほんのり甘い香りのするビールも大好きな訳でして、そんなおいらがここの自家醸造ビールにハマらない訳がないというものでする。
先週末はこの「レッドエール」とそれ以外にはIPAならぬ「APA(アメリカンペールエール)」が供されておりまして、特にこのレッドエールは熟成2週間目に入ったとの事で、ほんのり香る甘い香りとその味はこなれた感じがして非常に魅力的でして、日曜の夕方故に抑えめに行かねばならぬもはや若くないおいらの体が恨めしく思ったのでありまする。

そんな訳で、高円寺方面に出掛けた際にはついつい立ち寄ってしまう事請け合いな気がする今日この頃でする。






←1/11〜20の日記へ2/1〜10の日記へ→


Copyright (C) 2011 Keesaki Web.