◆◆◆ 2011/2/11〜20 ◆◆◆
●2月11日(金) | ほしい絵 |
リアルな声はスゴい効き目だお。
おいらにとってデジカメは「おっ!」とした瞬間をタイムラグなく記録に納めるツールでありまする。
そのため「手軽」「軽量」「爆速起動」というのが必須条件と思っておりまする。ですのでちょっと前までは爆速起動が売りであったSANYOのデジカメを愛用しておりまして、今でも何かあった時用にいにしえのSANYO製デジカメ「DSC-J4」をスタンばらせておりまする。
ですが、とある事をきっかけにその辺りの基準が変わってきたのでありまする。
それはここ数年ほぼ毎年の様に行っておりまする沖縄が大きく関係しておりまする。
まぁ、要はずっと東京を中心とした本州に引き蘢っていた身としましては、沖縄というかそこから離れた南の離島に於ける何にも無いだだっ広い風景にやられちゃいまして、その膨大に何もない風景を納めるには上記に書いた条件に対して更に幾つか条件を加えざるを得なかったのであるまする。
併せて沖縄の阿嘉島や竹富島ではっきりと見る事が出来たリアル天の川が更なる野望をおいらに加える事となりまして、結果として上記の項目に加えて「広角」「高感度」がキーワードとして入ってしまったのでありまして、結果としてFUJIのコンデジに至る事となったのでありまする。そしてこの週末に横浜パシフィコで行なわれておりまするカメラ関連の大展示会「CP+」にて、写真家大西浩次氏(はやぶさの最後の瞬間の撮影した方です。日経サイエンス2010年9月号の表紙の絵がそれです。)による「星と月の風景を撮る」だなんていうステージがある事を知りましたので、雪降る荒天のさなかでありましたが足を向けまして聴講してきたのでありまする。
そこで星空を中心とした星景写真を写すのに必要とあんる条件を認識しまして、さてどうしたものかなぁ、と案じているところでありまする。
ちなみにその必要条件とは.....・露出時間20秒以上可能な事。できればバルブ撮影が可能な事。
・広角側が最低でも24mmほしい。そうでないと星空でなく星座だけになってしまう可能性あり。
・感度ISO1600が実用的である事。ノイズ出まくりは当然アウト。うーわー、これはちょっとコンデジではかなりムリポと言われている感じでするなー。
これはミラーレス一眼を買えって事ですか?
(しかしFUJIのX100は35mmなのでここで脱落)つーことで色々と悩ましき思いが駆け巡りまくっている今日この頃でする。
●2月12日(土) | だらだらっと |
うだうだー。
東京の気候はよろしくない感じでするなぁ。
そんな今日は久々にネット上のアングラエリアをずーっと眺めてたですよ。久々ー。ナニをどうしていたのかは内緒という事で...
それにつけても3連休の嬉しき事ですよ。
1日目はちょっと行動的にして、2日目は思い切り寝坊したりして勿体ない生活パターンをやって、3日目はそれを反省してホンの少しまともな生活をする....ああ、ステキな連休生活。そんなわけで昼間から酒呑んでネット上をウロウロして、夕方にはチョコッとだけ買い物をしに駅前まで外出して、その後は赤提灯で軽く引っ掛けるなどという、ヒジョ―に素晴らしき堕落な連休の中日であった今日この頃でする。
●2月13日(日) | やっぱりiPadからしたい |
気持ちよかったー。
3連休の最終日の今日は奥さんの要望もありまして東京・荻窪の日帰り湯処な「なごみの湯」に午後にユルユルして来たですよ。
杉並区民になって13年..かな?なのに一度も行った事が無かったんですが、今回初めて行ってみたでする。ですが詳細はまた後日(ぇそれに先立ちまして割引クーポンを...と思ってですね、iPadでクーポンとかをゲットして...と思ったのが、おおそうだよ、iPadからプリンターへの印刷はどうなってたっけですよ。
既に色々と情報が出ている案件ではあるんですけども、色々と調べまして何とか実行まで行けたのですが、詳細は後日でする。はー、やれやれでするよ=。
●2月14日(月) | 月曜大雪大変 |
うーん、ちょっとダメでしたなぁ。
予報では夜半過ぎにミゾレになるんでしたよね?
それまでは夕方からは弱雨でしたよね?
それが....おいらの勤める会社の最寄り駅から下の道路を眺めた図でありまする。(だいたい午後7時ぐらいでする)
えーと....これってフツーに降雪してますよねぇ。なんじゃこりゃー。うーむ、明日の朝が非常に恐い今日この頃でする。明日は北海道へのスキー旅行の際に持って行ったフツーの靴をスパイクにさせられるアタッチメントを持って行こうかなぁ。
●2月15日(火) | 地元の日帰り入浴施設 |
敢えてアノ件を口にしないのはお約束なのだ。
いやー、昨日の雪はスゴかったでするなぁ。
おいらの住処の前も結構積もりましてですね、おかげで朝の通勤時に支障が出ない様に昨日の就寝前に雪かきなんぞをしちゃいましたよ。さておき、ちょっと前の日記の「また後日」ネタでする。
では順番に日帰り入浴施設な東京・荻窪の「なごみの湯」でする。
数日前の日記にも書いた様に、おいらの住処の区にある数少ない日帰り入浴施設でありまして(銭湯を覗く)、これ以外ですと高井戸の「美しの湯」くらいですが、そちらはどちらかと言うとスポーツ施設に付随した感じの様でして、のんびりまったりというのとはニュアンスがちょっと違うのかなー、と感じておりまする。施設その他の詳細は上記のリンク先から見てもらうとして(ぉぃ)、雑感をば。
行く前は利用料金である2000円(web割引を使うとここから200円引き)というのは高めに感じておりました。
ですが、それなりに豊富な浴槽の種類、(おいらの場合限定)交通費を掛ける事なく行ける交通の便の良さ(ちなみに電車を使っても駅から徒歩1分)、休憩フロアの施設の充実ぶりetcetc、ただ単に湯に浸かってビール飲んでおしまいというのではない、もっと長時間ゆったり過ごすアミューズメントとして考えると、とてもナイスな施設に思ったでする。杉並区のど真ん中にあるという事で、山の中にあるような日帰り入浴施設で得られる景観なんぞはまるっきり得られない訳ではありますが、そういうのとは違うゆっくりするご近所の施設という意味でナイスと思うのでする。
比較の例でゆきますと、おいらのとても好きな日帰り入浴施設に東京・檜原村の「数馬の湯」がありますが、景観は中々ですし浴槽の種類も豊富ではないですが必要にして十分な感じですし、そして食事施設で食べられる地元の食材を使った料理は、これこそここまで出掛けたからこそ得られるものと思われでする。
しかーし、「数馬の湯」は非常に遠く、おいらの住む杉並からですと公共の交通機関を使う場合は電車で1時間乗って武蔵五日市まで行き、そこから路線バスで更に1時間ほどですので、合計で片道2時間ほど掛かりまする。ちなみに車やバイクを使ってもそれjほど大差ないくらい時間が掛かりまする。
そして交通費。電車部分が片道620円のバス部分が片道1000円ほどですので、往復で3000円チョイ掛かる計算でする。つまり、往復4時間前後掛かり交通費と入浴料で4000円ほど掛かるちょっと遠くの眺めのいい日帰り入浴施設に行くのと、自転車で10分ほどで行ける入浴料が2000円の建物の中の施設が充実した日帰り温泉施設に行くのとでは、まるっきり用途が違うと思われですので、トータルコストを考えた上で気分次第で選べばいいのではと思うのでありまする。
(ちなみに武蔵五日市駅からほど遠くない「瀬音の湯」や「つるつる温泉」ならばもう少し交通費が安くなりまするが、トータルではやはり地元の日帰り入浴施設の方が安かったりしまする)ちゅーことで頑なにどちらかに肩入れするのではなく、ケースバイケースで使える施設を一つまた知れて、非常に喜ばしき事と思う今日この頃でする。
ちなみに充実の設備というのが漫画本4000冊常設であるというのはコソッとしたヒミツの事実なのだ。
●2月16日(水) | やっぱりiPadから(ry |
ぬな!もう水曜日もおしまいか。今週は日々過ぎて行くのが早いー。
また後日ネタ二日目。つーか自分用備忘録。
要はiPadからプリンターへ直接印刷をするネタでありまする。もう結果は出ておりまするが、素の状態ではムリポだったでする。
そもそもは去年発表されたAirPrint機能でMac に繋いだプリンタに共有を掛けておく事でiPad から印刷することができるというものだったかと。うろ覚え。
だがしかーし、その後の紆余曲折で、AirPrint機能を使って印刷できるのはePrint対応のhp製プリンタだけが現状印刷が可能らすい。なので我が家のEPSON製プリンターはダメポだとの事。はぁ...だがそこで諦めたらおしまいだよという事でサクッと調べたら、写真の印刷に関してはEPSONからAppが出ているんだけど実はおいらが印刷したいのはWeb画面でありまして、Web画面を直接印刷する有料のユーティリティがあるということなんですけど、プリンタアプリを更に追い金払って入手するというのもビミョーだと超私的に思う所でする。
したら見つけたました。iPadからEPSON製プリンターでWeb画面を印刷する方法が。ただし直接ではなかったでする。
それは「AirPrint Activator」なるツールを使って塞がっているAirPrint機能を有効にしてしまう(多分そんな感じ)ものでして、このツールを起動してステータスをActiveにし且つ共有機能で今使っているMacでプリンタ共有を掛ければ、iPadからプリンタ共有経由で印刷が出来るというものでする。
しかし、ちょっとこの方法だと若干クセがある様でして、「AirPrint Activator」を入れた状態でプリントドライバーを設定し直さないとどうもうまく動かない模様でする。まー、要はシステム環境設定のプリンタ設定にて一覧に入っている使おうと思っているプリンタを一回外して、その後また追加するというものでする。
けえさき家に於いてはEPSON製プリンターEP-803Aを無線LANにてネットワークプリンター化させておりますので、その意味では家のどこかのMacにて共有を掛ける様にしておけばいいのですが.....あいにくと雪豹v.10.6.5の隠された機能を使うというものらしいので、雪豹をインスコ出来るMacでないとダメなのでPPC Macは全てアウト。えー。ファイル鯖なMac miniをそれ用にあてがいたかったのになぁ。
ちゅーことでしばらく様子見だなー、と思う今日この頃でする。
●2月17日(木) | 一人の楽しみ |
細かい仕事がキツくなってきたなー。ヤバス。
いやはや天気の移り変わりが激しくなってきましたなー。
これはやはり春が近づいてきたという事でしょうかねぇ。つーか、先月の極寒はいったいナニって位の豹変っぷりっすな。これも一つの異常気象?さておきでする。
お、そうそう、今日はうちの奥さんは仕事場の送別会に参加するとの事で、今日は一人で晩酌予定でする。
とはいえそんなに早い帰宅タイミングでもないですし(会社を出たのが20時頃)、ちょいとお疲れ気味ですのでまっすぐ帰宅しておうち呑みの予定でする。つーことで駅そばのスーパーでアテを物色して帰宅するのは、これはこれで楽しきと思われな今日この頃でする。
(まー、たまにだから楽しいんだろうなというのは認識してますよ。してますってば。)
●2月18日(金) | ヒトの事でも楽しい |
あ、傘を会社に忘れてきた....
会社の同じ部署のY君がiPhoneを買ったとの事。
正直その手のガジェットにはそれほど興味を持っていなかったであろうY君が買ったという事で、ある意味驚きだったですよ。
もっとも部署内でこのY君が一番若いのでその意味では一番対応が柔軟だから買ったのかもでするな。「つーか、何でおまいは買わないんだよ、酒マック」
といった声が聞こえそうですが、それはさておきでする(こら買ったのが先週末だとの事で、まだ何がなんだか状態の様ですが、この状態でおいらがチョロチョロと教え込んで、おいら的にナイスなiPhoneユーザーに育て上げようかと。
なので取りあえずは無料Appをガッツリインスコしてまずは楽しめと伝えておいいたでする。さてさて、この週末どんだけの事をしてくるか、想像するだけで面白くなってきた今日この頃でする。
●2月19日(土) | 向こう1ヶ月分の |
んー、なんかイマイチだなー、羽根木公園。
昨日の夜に呑んで在庫が切れたので、近所を駆け巡ってきて買って来たですよ。
結局3軒回ったデス。ちなみに...駆け巡った訳はケース買いで一番安いショップを巡ってきた訳でして、予想以上に価格差が出るんですよ、実は。
そんな今回の購入価格はと言いますと....・サントリーモルツ[500cc缶24本入り]:¥5590-(参考:コンビニで24本買うと6672円)
・アサヒザマスター[500cc缶24本入り]:¥5838-(参考:コンビニで24本買うと6672円)
・サッポロクリーミーホワイト[500cc缶24本入り]:¥3285-(参考:コンビニで24本買うと5328円)つーか、そもそもケチるんであればビールやめて第3のビールとかにしちゃえという意見もありますでしょうが、そもそもは安いからって自分の味覚に合わないアルコールは飲みたくないですし、そんな自分の好みで残ったの品種が上記3銘柄というわけですんで、その上でお手軽な価格のを探したという顛末でありまする。
うむうむ、中々いいお値段で購入出来たと思われな今日この頃でする。
●2月20日(日) | 業務用って楽しい |
ちょっとワクワクしちゃったですよ。
呑み会明けの日曜日、ゆっくりとした午前中を過ごした後は買い物をしに自転車を走らせて高円寺〜中野へとプラプラしてきたでする。
メインは古本屋巡り、ついでに高円寺麦酒工房でびーるぷはぁ。そんなポタリングだった今日この頃、以前から気になっていた高円寺のスーパーマーケット「業務スーパー」に立ち寄ってみたですよ。
どうもこの手の業務用的なスーパーがおいらは大好きの様でして、都内に他にもある業務用系スーパーマーケットの「肉のハナマサ」とか「A-PRICE」なんかは行くとついついワクワクして店内を延々とうろついたりしちゃったりするんでする。そして今回の「業務スーパー」ですよ。ここもポテンシャル高かったでする。
場所柄のせいかエスニック系の調味料の品揃えもいい感じでしたがそこはうちの奥さんに委ねるとして、とりあえずのお試してとしてカットトマト缶を買ってみたですよ。イタリア製。
その手の食材屋で安く買えたとしてもだいたい97円程度というのがおいらの認識だったんですが、このスーパーではなんと58円だったですよ。おいら目を疑いました。つーことで、また一つルーティング的に巡るべきお店を見つけて、とても楽しき今日この頃でする。
Copyright (C) 2011 Keesaki Web.