5・6月の日記一覧→

◆◆◆ 2013/5/21〜31 ◆◆◆



●5月21日(火) 赤いヤツが...

色々と不安に襲われている火曜日。

3倍ネタではありませぬ(いまさら

けえさき家の夜は毎晩晩酌で更けて行くというのは日記にしばしば書いておりますし、そこで頂く飲み物も麦芽100%ビールが基本である事も以前書いたと思うでする。理由は嗜好品なのでおいしいのを選んだらそうなったというところで。
や、美味しんぼの影響が無いのかと言えば、それは無いとは言い切れないのですがね。

なのですが、発泡酒やリキュール類を毛嫌いして呑まないのかというとさに非ず、新商品が出ると結構試しておりまして、時たま、本当に時たまですが、おいら的にOKなのがあったりしまして、そういうのを見つけるとローテーションに入れておりまする。なんたって財布に優しいですしね。

そんなけえさき家のビール事情、久々に現れましたよローテーション入りしたビールじゃないビール的飲料が。
それは「麦とホップ<赤>」でありまする。アンバー掛かった色合いのヤツでする。

おいらの試した事のあるビール的飲料の多くが、コクとうまみと味わいで満足出来ず、しかもその多くがなんか独特の好きになれない後味があって、その辺りがけえさき家のローテーションに入らない理由でありますが、この商品はその辺りのネガなところがあまり感じられず、どちらかというとナイスとも思える感じだった故に速攻でローテーション入りした次第でありまする。

但し懸念があって、限定醸造であるが故にいつまで買えるのかというところでありまする。

つーことでその内買えなくなる時が来るんでしょうが、それまではけえさき家を日々潤して欲しいと思う今日この頃でする。





●5月22日(水) 東京の地形図

オケツが痛い水曜日。や、「ちにてんてん」ではなくて。

昨日の晩酌時の奥さんとの会話でする。

奥「週末の予定は?」
け「土曜の夜は酒屋の呑み会」
奥「それは知っている。それ以外。」
け「日中は軽く山に行って来ようかなー」
奥「あたしは日曜にプールに行って来ようかと」
け「や、日曜なんだけど...」
奥「何?」
け「代々木公園でOKINAWAまつりというのが...」
奥「OKINAWA、気になるん」
け「じゃぁ、そういうことで」

そんな会話が飛び交っていた昨晩、奥さんから更にこんな質問が....

奥「ねぇ、うちから代々木公園って自転車で行くとどの位?」

それに対しておいらは現地に着くまで、どんなルートを取っても必ず激坂下りと上りが存在する旨を伝えたのですが、どうもピンと来なかったので、判りやすい図は無いかなーと調べたんですが、あるもんです。Webな現代万歳。

その名も「東京地形地図」でする。

Google Earth上に地形図をマッピングする手法の様でする。
起動させるとこんな感じでありまして、一目瞭然でありまする。

これは判りやすい

マッピングする項目をうまく選択するのがコツかな、と。
これいいなー。

つーことでWebなイマドキはこういうところでも活用出来て、非常に便利と思った今日この頃でする。





●5月23日(木) 幅640が基本だった

一日中メールと格闘していた気がする木曜日。あれ?検討はどこ行った?

最近ちょっと思うのですよ。Webサイトの作り方とかで。
や、回線速度が潤沢な方は関係無い話でございまする。

外出時には低速格安モバイルルータな日々を過ごしているけえさき@酒マックですが、そういうケースでも時おりMacBookProから色々なWebサイトを確認する事がしばしばなのでする。
なのですが、わずか200kbps程度の回線速度だとWebサイト全表示にいくら時間を掛けても辿り着けないサイトが結構ありまして、さすがにイラッとすることがあるんでする。特にBlog系。

恐らくなんですが、ファイルサイズを小さくしない状態の写真を複数枚貼り付けていたり、様々なBlogパーツを組み込んでいたりするのが原因と思われなんですが、なんともはやでする。

そんなの回線速度がプアーなのがイケナイんじゃないかよー、と言われればそれまでなんですが、おいらはすでにチョイと古い人間なので、どうもWebサイトは出来れば軽く組むようにしたいなー、と思うんでする。
(じゃぁ、Amazonのアフィやめれよという突っ込みはご勘弁。もう少し実験的にやらさせて下さい。)

おいらが写真を貼り付ける時には、見せたいサイズになるように画像ソフトで縮尺し、保存する時にもファイルサイズをある程度小さくなるようにサイズを指定して処理したりとかしてますんで、ついつい気になってしまうんでする。
(高解像度の写真を見せたい時にはリンクを張って、見たいヒトだけが別画面に出せるようにするとか)

むー、やっぱり古い人間なんだなー、とついつい思ってしまっている今日この頃でする。





●5月24日(金) 割って呑む?

意外なところで盛り上がった呑み会帰りの金曜日。

久々の呑み会帰りのけえさき@酒マックでする。

自部門の呑み会なのですが、おいらの仕事は相も変わらず技術系にも関わらず、なぜかその部署メンバーの殆どが営業系メンバー故に出て来る会話が新鮮極まりない感じであったでする。詳細はナイショ。

さておきでする。

そうそう、その呑み会の時になんですが、正面に座っていた幹部Sさん(長野県出身。おいらより2個ほど年下....)が次の日に残らないからという事でジャスミン茶ハイを立て続けに呑んでいたんで、おいらその辺りをネタに話してたんでするよ。

け「Sさん、沖縄って行った事あります?」
S「一回行ったくらいですかねー。」
け「その材料のジャスミン茶、沖縄ではさんぴん茶って名前で売っていて、無茶苦茶メジャーなんすよねー。聞いた事あります?」
S「いや、ないですねー。へー。」
け「沖縄では泡盛をさんぴん茶で割るというのもあったんで、Sさんが頼んだのを見て、あー、所謂さんぴん茶割りだなーと思ったんすよ。」
S「ほぉー。知らなかったー。」

つーことで話題のネタに沖縄ネタがフツーに使えて、おいら自身がへーであった今日この頃でする。





●5月25日(土) 北高尾山稜へ

都合6時間...か。

今夜は本当はいつもの酒屋の呑み会だったんですが、店長の超私的理由により中止となった事もあり、日中は久々にがっつりトレッキングしてきたでする。今回は北高尾山稜中走路辺りを。

ま た 高 尾 方 面 か よ 。

さておきでする。
今回歩いて来たルートはこんな感じだったでする。

09:20 高尾駅からバスで出発
09:25 「霊園前」バス停下車
09:50 八王子城跡入り口着
10:10 八王子城山到着,縦走路へ
10:30 詰の城通過
10:45 富士見台通過
10:50 杉沢の頭通過,facebook休憩
11:35 板辺峠通過
11:50 小下沢林道通過
12:40 景信山山頂到着
<昼食タイム>
13:20 景信山出発
13:45 小仏バス停通過
14:40 高尾駅帰還

大ざっくりに言うと、高尾駅北側の南多摩霊園の南端辺りから八王子城跡に行き、その先の山稜エリアを西に進み、途中で小下沢に降り、そこからさらに景信山に登った、という感じでする。

気分的には小下沢林道に降りたところで帰ろうと思ったんですが、ザックに突っ込んであったおにぎりを景色のいい所で食べたかったという事もあり、景信山へ足を伸ばしたという。
したら、偶然にも会社の且つての上司でありスキー仲間な呑み仲間である方が少し前に景信山を通過していた模様。ほー。

つーことで、今回もおいら的に嬉しくない片斜面ルートがそこかしこにあったんですが、途中からはずっと尾根道のアップダウン連続ルートで歩き堪え十分でしたし、富士見台辺りの景色がナイスだったのが良かったかな、と。

もうすぐ梅雨入りだし、そろそろ初夏のトレッキングシーズンも終了かなー、と思しき今日この頃でする。





●5月26日(日) OKINAWA?

あー、明日も休みならばいいのになぁ、といつも思う日曜日。

去年まではこんなイベントは無かったよなー、と思ったんでする。
ですが、ネタが「沖縄」とのことだったので足を運んでみました。そう、OKINAWAまつり2013へ。

イベント概要を要約すると「沖縄をネタにみんなに元気になってもらおう」的なモノだったようでする。
舞台では沖縄から来たミュージシャンやタレントが音楽をやったりお笑いやったり、会場の中ではエイサーが行なわれたり、露店では沖縄料理や沖縄のお酒が売られていたり(一部インド料理があったのは苦笑い)、規模はそれほど大きくはなかったものの、沖縄一色のイベントでありました。

ですが、沖縄のミュージシャンが奏でる音楽がロックばかりだったりだとか、露店の数も多くなかったために料理を買うのに2〜30分並んだりとか、飲食用のテーブルが屋根無しだったので、今日の様な好天だと長時間居るのが辛かったりとかとか、元気になってもらいたいのに疲れる事ばかりのイベントのように思えたのは、それは揚げ足取りじゃないかと言われればそうかもですが、実際そうだったので色々と不足していた事があったのではと思ってしまったのもこれまた事実でする。

なにか、こう、こじつけ部分があるようにも思えなくもないでする。

ですが、このイベントをきっかけに沖縄に対して興味を持ち、それを昇華して沖縄へと足を運んで心の洗濯なぞするのも一興に....っていうのもあるのかなぁ、なーんて思ってみた今日この頃でする。





●5月27日(月) たまにはAVアンプとか

最近このパターンが多い気がする月曜日。

ここ1〜2年ほど、水面下でAVアンプを買い替えるかどうか、ずっと悩んでおりまする。
理由はただ一つ、HDMI端子の不足でござい。

それとHDMIのリンク機能を使ってでのパススルーによる切り替え機能を使う事で、ソース切り替えの煩わしさから解放出来ないかなー、とかとか。

で、機種の選定については本来ならば音質の優位性から選ぶべきなのでしょうが、そこは小市民ゆえに実売価格というボトルネックも考慮する必要があるわけですが、さらにさらに、接続する機器の数という制限もある訳でありまして、その辺りを洗い出しておくテスト。

<けえさき家のAVソース機器>
・HD DVD/HDDレコーダー[RD-A600]
・DVD/HDDレコーダー[RD-S302]
・HD DVDプレイヤー[HD-XA2]
・LDプレイヤー[DVL-919]
・iVDRプレイヤー[VDR-P200]
・PS3
・PS2
・Mac mini
・PDP[P46-GP08]

<上記のうちHDMI接続するもの>
・HD DVD/HDDレコーダー[RD-A600]
・DVD/HDDレコーダー[RD-S302]
・HD DVDプレイヤー[HD-XA2]
・iVDRプレイヤー[VDR-P200]
・PS3
・Mac mini

<HDMI接続以外のもの>
・LDプレイヤー[DVL-919] → COAX x2, アナログ x1
・PS2 → OPT x1
・PDP[P46-GP08] → OPT x1

ということで、HDMI入力が6系統、COAXデジタル入力が2系統、光デジタル入力が2系統、アナログ入力が1系統、これを満足出来る機種となるとかなり限定されてしまうのと、ここまであると所謂エントリークラスではほぼ全滅という...ああ...
おまけに最近のソース機器はどんどんHDMI化されているので、光とかCOAX入力は削られる方向だし....ううう。
(あと、アンプ構成は出来ればアナログアンプもので...)

つーことで去年か一昨年くらいのモデルで程度のいいのがないもんかなー、と時おりWebを彷徨っている今日この頃でする。
(HD DVDプレイヤーとLDプライヤーを捨てればいいジャマイカという突っ込みはナシの方向で)





●5月28日(火) 引き続き悩む

激務の反動が来た火曜日だった。

昨日に引き続き悩むのでありますよAVアンプ選び。あれから色々と調べたでする。
接続端子数やらなんやらを考慮するとですね、選択肢がいわゆる中級機クラス(定価10万円以上)に及ぶ訳でありまして、また色々と悩みが出てくるのでする。

そして更に調べて驚いたのがですね、映像入力端子規格の一つであるS端子がほとんどのAVアンプから消えているんですよ。これにはビックリ。
まー、未だに使っているヒトなんてもうあまりいないでしょうしねぇ。格安DVDプレイヤーだってHDMI積んでいるご時世ですし。

そしてイマドキのAVアンプのトレンドが、どうもAirPlay対応やDLNA1.5準拠は必須な感じで、さらに4K対応とかスマホからのコントロールだとかがネタの様ですな。
機種でいえばPioneerのSC-2022以上、YAMAHAのRX-A1020以上、MarantsのSR6070以上、DENONのAVR-3313以上、とかとか。(ONKYOは端子数が足りなかったので除外。SOは敢えてスルー。)

ちなみに上記のサイトで一番重かったのはmarantsで次がDENONだったでする。参考までw

うむ、今週末辺りにでも実際のブツを見にいって、ニヤニヤしながら悩んでみようかなー、なーんて思っている今日この頃でする。
つーか、ここに来て物欲が色々と出始めているなー。自転車といい鯖用HDDといいAVアンプといい....困ったものだw

なお、定価10万円以下の機種に食指が動きそうも無いのは、それらが半島製のOEMっぽく感じてたからというのはナイショ。





●5月29日(水) ああ、あの2階席...

雑念が多くて仕事に集中しきれなかった水曜日。

そうそう、今日は29日なので肉の日。
そいや中学生の頃、近所にあった牛友チェーンも29日が肉の日とか言って割引券配ってたっけ。よく行ったなぁ(遠い目

そんな懐古的な話の流れでなんなんですが、今日の朝にニュースサイトを読んでいたら、ああ、ついにその日が...という思いで一杯になったでする。

それは「ジャンボ機、来春限り 全日空、全5機引退へ」という記事を見たからでする。
おいらは別に小さい頃から飛行機に乗れる様な家庭に育った訳では無いですが、それでも旅客用飛行機と言えば「ジャンボジェット」と脊髄反射的に出て来る世代な訳でして、それが旅客用としては消え去ってしまうというのは、何か一つの時代がまた終わる気がしまする。

おまけにここ数年間は、夏の逃避行に行く際には決まってこの機体が使われている便を選ぶ傾向がありましたから、尚更でする。
(この機体の2階席がお気に入りだったため。席のレイアウトはこんな感じ

つーことで(行けるのであれば)今年の夏の逃避行が恐らく最後のジャンボ機への乗車になりそうな気がする今日この頃でする。





●5月30日(木) 相見積ってみる

緊急事態の木曜日。なんてこったい。

昨日の帰宅時に家の前についた時なんですが、なんか自宅のどこかから変な連続音が聞こえて来たんですよ。「シューッ、ゴボ!」的な。
んー、洗濯機を回している音かなー、なーんて軽く思いつつ半地下の駐車場のシャッターを開けてビックリ、結構大きな音がそこから聞こえて来たんでする。

お察しのいい方はお気づきでしょう。排水ポンプが動作不良を起こしていたんでする。なんてこったい。

けえさき宅は上でも書いたように半地下駐車場がある故に、そこに水が入り込んだ時用の排水ポンプがあるんですが、半地下部分の一部が洗面エリア等となっているため、そちらの汚水も排水ポンプで排出しているんでする。
つまり、このポンプがやられると洗面エリアが使えないという事に。おーまいがー。

しょうがないので、水道関連の業者に連絡して見てもらう事としたでする。よって今日は急遽午後休でありまする。なんてこったい。まー、仕事も一段落中だったからいっか、と。
で、状態を見てもらい、その場で見積もりをしてもらった結果...

A社:168,000-
B社:102,900-

A社が高かったのは、「更にこうした方がいいよ」的な処理も加わっていたのが大きく、あとは諸経費の差がちと....
つーことでB社に確定でする。

どっちにせよでかい出費だなー。あーあ。





●5月31日(金) 4.2.1はダメ?

なんか如何ともし難い金曜日。くそー、変えてくれー、の巻。

おいらが愛用している音楽再生機iPod Touchは第2世代のブツでありまして、購入したのが2008年の10月。なので購入して4年と7ヶ月。いやー、長い事使ってるなぁ。
で、ここ最近、音楽再生中に音飛びみたいな現象が起きることがありまして、さすがにセクターエラーとか出始めたのかなぁ、なーんて思っておりまする。

そしてこれとは別にネット接続用として第4世代のiPod Touchもあることだし、第2世代のiPod Touchは完全に音楽再生専用機且つ何かあったときの後ろ盾という感じにしようと思ったのでありまする。

で、まずは初期化してその後はリカバリ掛けて不要なAPPを削除しよう、と思ったのですが、ここで思いもよらない落とし穴が....

第2世代のiPod TouchのOSのバージョンは4.2.1でありまして、これがこの個体に入れられる最新のバージョンなのでする。
そして、初期化前にバックアップを取って、その後初期化してリカバリをかけ.....ん?

なんか「ソフトウェアが古いからインスコ出来ない」的なコメントが出て、iPod Touchに戻せないAPPが数多くあるんですけど(動揺

ぬなー、ひょっとしてバックアップってAPPの種類は履歴に残るけどバージョン管理をしていないってことですか?
うわー、後ろ盾て残そうと思っていたAPPの多くが使えなくなってるー(滝涙

うううう、覆水盆に返らずとはまさにこの事であった今日この頃、悔やんでも悔やみきれないー。






←5/11〜20の日記へ6/1〜10の日記へ→


Copyright (C) 2013 Keesaki Web.