◆◆◆ 2014/1/11〜20 ◆◆◆
●1月11日(土) | 今年の選択 |
南側から店内一回スタートエレベータールートがステキだった土曜日。
やってまいりました、正月休み明け最初の週末が。
そう、フツーのサラリーマンであるおいらは平日ではなくこの週末がスタートなのですよ、恒例の新宿京王百貨店主催の「元祖有名駅弁と全国うまいもの大会」の。出かける間際にバタバタしてしまい、現地に着いたのは開店30分前で、地上の正面玄関と半地下の直行エレベーターの前には既に長蛇の列が出来ており、ああ正統法では厳しいなぁ、と思って別ルートから入店して名物の輸送駅弁コーナーに凸し、今年も駅弁をいくつか購入して来た次第でありまする。
それが.....
左下から時計回りで、
・えび千両ちらし(新潟駅)
・有田焼シチュー(有田駅)
・銚子まぐろの漁師めし (千葉駅)
・天草大王地鶏かしわ飯(熊本駅)
・ふく寿司(新山口駅)で、感想。
まぐろの弁当は洗練されているとは言い難かったけど、濃い味付けがなかなかナイスでして、東京近郊なのでこういう場所では気持ち的には中々買いづらかったけど、これならばまた買ってもいいかなと思ったでする。
しかしかしわ飯はそぼろ的とはいえかなりぼろぼろしており、箸で食べる事を想定するならばもう少ししっとりさせて欲しかったかな、と。
ふく寿司はふぐの見や湯引きした皮、ウニくらげなど、なかなかの具材が投入されており、酢飯のシットリさ加減も良好と思ったのですが、その肝心のふぐの身がパサ付き気味に感じたのは気のせいか。 千両ちらしは奥さんのリクエストだったのでおいらは一口お裾分けをもらっただけでしたが、これはいい塩梅でした。恐らくはこの駅弁一つでかなりの満足感を得られるのではと思った次第でする。ちなみに、まぐろの弁当は持ち帰ってきたのではなく、会場に併設されている休憩所で昼飯がてら食べたのでして(なので上の写真は掛け紙だけ)、あと、有田焼シチューは明日の朝食にパンを追加して食べようと思っておりまして、残りの3つが今夜のアテになったわけでする。
そこでの教訓。
いい歳こいた夫婦二人で駅弁3つの場合、ゴハン主体の弁当だと腹が膨れ過ぎまする。ゴハンがやや少なめでおかずが満載の弁当を、3つの内1つに割り当てておくべきだったかな、と。
まぁ、何にせよ今年も色々と楽しめた今日この頃でする。
●1月12日(日) | やりとげたら...でしょ |
ああ、週末ってステキだ...をしみじみ実感している日曜日。
なぜかここ最近、マンガ「神の雫」をディープローテーション、じゃなくて最初から読み返し中。ちなみに最新刊は39巻。当然コンプリしてまする。
で、平日はあまり読み進めないんですが、週末には他の用事をこなし切った辺りからツラツラと読んでおりまして、今日は32巻辺りまで達しておりまする。これを読んでいるとあまりに当然なのですが、無性にワインが呑みたくなるんでするよねぇ。
つーことで、昨日は新宿京王百貨店の駅弁大会に行ったのは日記に書いた所ですが、カロリーオーバーかなーと思って実は新宿から自宅近所まで徒歩で歩いてみたのですよ。大体3時間くらい。途中色々と寄り道したので、想定以上に時間が掛かったでする。
ですが、この一年のトレッキングしまくりの成果か、あまり大して疲れなかったでする(いやっほおぅぉぅおぅー
さすがに軽く汗もかいたので帰宅後すぐにシャワって、思わず白ワインシュポッ。アテはイングリッシュマフィンに発酵バターを塗ったもの。サイコー。翻って今日。午前中の最後位から、奥さんに頼まれていた奥さん用ママチャリの整備とおいらのスクーターの整備をこなしまして、時計を見ればすでに午後2時過ぎ。最後にスクーターの調子を見るために近所をぐるぐる回り、最後にお気に入りのパン屋の一つに立ち寄ってミニバケットを購入して帰宅し、昨日の残りの白ワインと買って来たミニバケットで遅いブランチなぞ。
ああ、なんてステキな週末、な今日この頃でする。
●1月13日(月) | 朝、愛でに行く |
次への課題が色々と判った月曜日。
去年、「富士山の景色はいいんですが、人工物と一緒に写しちゃうとチト興ざめしちゃう感じだなぁ、と。」と早朝の朝日を浴びる富士山を愛でに行ったことがありましたが、実はこの件はずっと引っ掛かっておりました。
そうだ、早朝の高尾山に行こう。
そう、高尾山頂に行けば人工物に惑わされる事無く富士山を愛でる事ができるんだぞ、と。
そのためには....暗い内に高尾山に登り始める必要がある訳で。東京に於ける日の出の時刻は、この1月の最初の数日間が一番遅いようで、だいたい6時48分くらいだそうです。
高尾山頂まで麓から徒歩で掛かる時間は早くて45分ですが、暗い時間帯なのでもう少し時間が掛かる事を想定するのと、山頂に到着して少し余裕が欲しいとかを考えると、出来れば5時半には麓を出発したい、と。
そこから色々と逆算すると....えーと中央線は高尾行きの始発が必須ですな。で、更に更に逆算して行くと....あー、午前3時起床だな、と(ぇー
そして....
つーことで、高尾山山頂の、日の出直後の富士山方面のパノラマ風景でござい。
氷点下な空気な中で見るこの景色はホレボレした次第でありまする。詳細は今回もヤマレコにてでござい。
つーことで、早朝トレッキングにちょっとハマりそうな気がする今日この頃でする。
●1月14日(火) | リアルカミングアウト |
仕事上のモヤモヤを後輩とのおしゃべりで癒した火曜日。
おいらの普段の行動範囲に於ける友好関係にて、ここ最近はとても低いんですよ、濃いマカー率が。
昨今の流れでiPhoneユーザーは非常に増えていると思われですが、恐らくはマカー的というよりもスマホ的かな、と。今現在も所属している部署にはマカーはおらず、一緒に昼食をとっているヒトもその手の話はまるで噛み合ずで、そのヒトはガラケーユーザーというオマケ付き。
(つーか、おまいもガラケーじゃないか、酒マック<ままま)なのですが、今日の帰宅時に会社最寄りの駅のホームで且つては同じ括りの部門に所属していた後輩N君(濃いマカー、且つてはWebサイトも開設していた、iPod Touch→iPhone遍歴あり)が佇んでいたので、これ幸いとばかりにすり寄って行って、iPod Touch/iPhoneを絡めたiOSに絡む他愛無い話しをしながら電車を待ったりしてたのですよ。
当然そこには去年の年末に購入したiPod Touchの事も話をしたのですが、考えてみればこれを購入したのはこのサイトでは速攻でカミングアウトしましたが、リアルワールドでは今日までカミングアウトしていなかったかも。
つーか、フツーに取り出して使っていましたが、気が付かれなかったともいう。ちょと寂しい。まぁ、それにつけてもマカー的な談義は楽しいなぁ、うんうん、と改めて思った今日この頃でする。
●1月15日(水) | あぁ、ユニット式... |
如何ともし難い状況だった水曜日。
おいらの愛用デジカメRicoh GXRですが、Ricohのサイト上ではいまだに現役の様な取り扱いとなっておりまする。
ですが数日前のデジカメinfoの情報によれば、リコーがGXR のイギリスでの販売を終了の記事に記載があるのですが、Ricoh関係者が公式にGXRの販売や製造の中止について言及するのはこれが初めてとのこと。へー。各カメラメーカーがCESにあわせて色々と発表したりとか、来月開催予定のCP+に向けて色々と動きを見せている中、Ricohからは色よい動きが見えないのは非常に寂しいものでする。
まぁ、Ricohの傘下にPENTAXが入った事でRicohが持っていなかったデジイチ系のリソースが加わった事ですから、GXRという選択肢は非常に微妙なのかもですなぁ。しおしお。
とはいえGXR+A16/24-85mmによる絵の良さがあるので、おいらはこのままGXRで行くのでしょうねぇ。
でも、予想以上にちょっと前に買ったFujiのコンデジF900EXRの発色とピント合わせの性能について、その良さを先週末のトレッキングで大いに感じてしまったので、色々と悩ましいのもこれまた事実な訳で。うーん、うーん、うーん、そういえばFujiのミラーレス機かぁ.....はっ!いかんいかん。
●1月16日(木) | いまさらリンクを |
一日中シャープペンで格闘していた木曜日。
けえさき家のAV機器は今までチョイチョイと書いて来ましたが、現在はおおよそこんな感じでありまする。
えーと、普段AVアンプを使わないソース機器はテレビへは音声と映像の両方を送り込むために1本です済むHDMI接続にし、それらをアンプを通したい時には音声だけをアンプに送り込むために光デジタル接続。
AVアンプをガッツリ使いたいソース機器はAVアンプにHDMI接続を主とした接続にし、AVアンプとテレビの間はHDMI接続。(AVアンプがARC未対応なので逆方向の光デジタル接続も必要、と。)で、ふと思ったのですよ。レコーダーとテレビの間でリンク出来るんじゃね?(今更ナニを...)
テレビの方は2012年モデルなので色々と出来るのでしょうが、問題はレコーダーの方でする。RD-S302は2008年製で、RD-A600に至っては2007年製ということで、リンク機能はまだまだ未整備時代の恐れアリなのでする。
果たして.....
結論:RD-S302とテレビの間のリンクだけ出来ました!
そうなると気になるのが古いAVアンプの存在でござい。ここをイマドキのAVアンプにすれば.....なーんて感じで色々とフツフツ湧いてしまっている今日この頃でする。さて、どうしよ。
●1月17日(金) | あぁ、ゴルゴン... |
日程調整と打ち合わせと議事録作成で終わった金曜日。虚しい。
平日の朝食は納豆ゴハンにキムチ、みそ汁。プレーンヨーグルトに野菜ジュース。これがおいらの定番でありますが、休日の朝はアタマを色々と切り替えるためにごはん食は避けるようにしておりまする。
具体的にはパンかパスタ。時たまビーフン。まぁ、麺類は奥さんがおいらよりも早く起きれた場合限定ですので(要はゴハン以外で主食足りうる在庫材がこれら麺類)、必然的に休日の朝食はパン食が多いけえさき家でございまする。で、パンと言えばバターもしくはジャムを塗るというのが一般的とおいらは勝手に思っておりますが、けえさき家ではバターか塗るチーズかレバーペーストというのが定番でして、特に塗るチーズがメインだったりしまする。
でで、去年のどこかの日記で「中沢のゴルゴンゾーラチーズブレンドが最高!」的な事を言っておりましたが、ここ最近は口にすることができておりませんでした。ええ、取扱店がここ最近まるで見つけることができてなかったんでする。
ででで、ふとググってどこかで扱ってないかを調べたら、どうやら中沢はこの商品の販売を終了させていた模様でする。なんですとー。
ぐっすん。
そしてけえさき家では日常用の塗るチーズとしては。カルディの赤ずきんちゃんチーズスプレッドを採用しておりますが、これはこれで中々なのですが、やはり中沢のゴルゴンゾーラがとても恋しき今日この頃でする。
●1月18日(土) | カキ鍋の夜 |
最近やられっ放しな気がする土曜日。
今日は毎月恒例の行きつけの酒屋主催の呑み会だったでする。
アテは冬ですので鍋だったですよ。カキの鍋。日本酒との相性バッチリだったです。で、その鍋について超私的に覚え書き。
・八丁味噌を使ったカキ鍋用の味噌というのが存在していた。
・鍋には水を入れてそこへ八丁味噌を入れて溶くのだが、少しトロリと摺るぐらい味噌をぶち込むのがよろしいようだ。
・鍋の中がクツクツいってきたらそこにカキを少し入れて、再度鍋がクツクツいってきたらカキは食べごろ。
・取り皿には七味だけを入れて、カキをその七味につけて食すのがグッド。
・カキを食べ終えたら、ゴハンもしくはうどんを入れ、そこに溶き卵を入れて、火を止めて、ふたをして蒸らし、シメとするのが美しい。ああ、素晴らしき日本の冬であった今日この頃でする。
●1月19日(日) | 貼り物が無い! |
今日も頑張って1万歩を達成した日曜日。
さて、冬である。スキーシーズン真っ盛りである。
おいらも今年もスキーに行く予定があるのですが、おいらの使用しているスキーの板は5年ほど前に購入したSalomonの板なのですが、その購入時に板の保護用に保護シートを張っておいたのでする。
で、スキーに行く回数もシーズンに1〜3回程度とへたれスキーヤーなのですが、さすがにその保護シートもボロボロになってたので、今回張り替えようと思ったのですよ。しかし、その保護シートを売っているお店がなかなか見つからないのでする。えー。
吉祥寺のエルブレスとアルペン、三鷹のビクトリアと巡って来たのですが、これが売っていないのでする。仕方がないので、神田スキー屋街に行ってきて探してきたのですが、ビクトリアの本店でほんの数個だけ売っているのを見つけて、ようやく安堵の息だったでする。
130mm幅で3m入りの2100円。結構なお値段だけど、5年以上貼っておいて色あせしなかったし剥がした後もノリが残らなかったという事で、性能は非常に宜しいというのが判っておりましたので、躊躇無く購入してきたでする。つーかひょっとしたら今後無くなって行く商品かもしれないので、もう一つくらい買っておいた方がいいかもと思った次第でする。
(これは株式会社キザキのDB-5930なる商品っす)もっとも、今回は前の残りがあったのでスキーの板1本分だけ新しいのを使う事となったので、次に板を新調しても今回の残りのシートで行けそうな気がする今日この頃でする。
●1月20日(月) | 二つは別もの? |
システムに振り回されていた月曜日。
おいら愛用中のiPod Touch(5G)[Web接続専用]ですが、それまで使っていたiPod Touch(4G)の8GBというストレージ的にアレだったのと比較して、こっちは32GBとなかなかな容量を抱えておりますが、いかんせん8GBの置き換えという事もあり、珍しくその容量を持て余していたりしまする。
音楽用はずっと使い続けているiPod Touch(2G)に委ねておりますし、写真は専用のデジカメがありますし、動画は外では見ないし見るのであればMacBookProを使いますしねぇ。
と思ったらありましたよ、使い方が。そう、読書ネタですよ(今更そこかよ
や、もともとはiPad(2G)でも読書用としてi文庫HDを使ってましたので、同様にi文庫SをiPod Touchに入れれば有効活用出来るのでは...と思ったのですよ。
さっそく調べてみたら如何ともし難い事実が...iPad用i文庫HDとiPod Touch用i文庫Sは別会計かよ......
使い勝手がいいので仕方なくiPod Touch用のも購入しましたが、なんか如何ともし難い気がした今日この頃でする。
Copyright (C) 2014 Keesaki Web.