9・10月の日記一覧→

◆◆◆ 2014/9/11〜20 ◆◆◆



●9月11日(木) 13年が経ち...

そしてそろそろ多忙じゃないと不安を覚える体質の木曜日。

色々と愚痴がこぼれる昨今だけど、それも今生きているからだと思えば些末な事。それすらあの日に止められてしまった人々に鎮魂の意を捧げます。

そうだよ、大した事なんか多分無いんだよ。
そう思えば何でも出来るよ。
そうしないとあのヒト達に申し訳ないよ。





●9月12日(金) とりあえず妄想だけ

なんかビミョーだった1週間が終わった金曜日。来週は気張らねば。

今日の夕方くらい、TwitterのおいらんとこのTLはiPhone6祭りの様相でしたねぇ。
そういう動きを見ていると、なんかソワソワしてしまうおいらがそこにいる訳でして、ついついiPad mini Wifi+cellularの価格なんかを見たりして。
個人インフラとしてはバッテリーの持ちがいいガラケーは手放したく無いので、アドオンでその手のとなると格安SIMソリュになる....というか、それが今の体制なのでそれを発展させるとしたらテザリングが可能なiPad miniなんだろうなぁ、とね。

いやいや、買いませんよ。妄想しただけですよ。

今年もここに至るまで結構ブツを物欲ってきたので、機能的に充足している所へのテコ入れは抑えねば、と。
つーことでここ最近の物欲ったものを自虐の意味を込めて書き出してみるテスト。

・PENTAXブランド水中戦用デジカメ(WG-3)[2014/02]
・New BalanceのGORE-TEXなトレッキング靴(MO703H)+モンベルのアイゼン[2014/02]
・RICOHのデジカメGXR用カメラユニット(A12 50mm/F2.8)[2014/06]
・MarantzのACレシーバー(SR6008)[2014/06]
・実は靴以外にも山行用のブツを色々(ウインドブレイカー、ミドル、マグなどなど)[時期は色々]

おー、アポー系が見事に無いですなぁ。でも多分来年かなぁ。(Wifiルータのバッテリーが来年くらいにはへばると予想)
とは言っても来年はもう一つ旅行が増えそうな予感があるので、さてどうしたものかと悩んでみる今日この頃でする。
(註:今年1年の旅行履歴と予定:冬のスキー旅行、初夏のBBQツアー、秋のBBQツアー、ぶどうまつり、逃避行)





●9月13日(土) 野菜な休日

久々だったのですごく楽しかった土曜日。

さて三連休でする。
しかも予報だと関東地方の天気は結構よさげ。ナイス。

つーことで1月ぶりぐらいに行って来たデスよ、高尾エリアの山行に。
詳細はこれから作成するヤマレコのレポートにおいおいと。

で、サクサクッと高尾山行して裏高尾の日高エリアに下山し、恒例の無人販売所チェックをした結果....

買ったー

ゴーヤとピーマンと唐辛子なり。1袋100円。今夜のアテ用にバッチリなのなり。
やー、とてもナイスな一日であった今日この頃でする。





●9月14日(日) ハーベストの季節(別ネタ)

平穏だった月曜日。いつもこの程度だといいんだけどなぁ。

数日前の朝のテレビ番組でその存在を知ったのですよ。
で、今日は近所に住む友人(女子)が遊びに来る予定だったので、ネタとばかりにそのブツを仕入れに行ってきたのですよ。自転車で。行き先は東京都稲城市。
そして買って来たのが....

そうそう、左のテニスボール......じゃなくて。
右の大きい梨が件のブツでする。銘柄もズバリ「稲城」だそうな。はー。

東京都民を40年以上やっておりますが、この品種は知らなかったでする。生産量も多くないとの事で幻のナシとも言われているそうな。へー。

つーことで久々に梨を堪能した今日この頃でする。





●9月15日(月) まずは餡から

ナイスなナイツの月曜日。

きっかけは2週間くらい前の夕食だったんですよ。
それに納得がいかなくて、その上でたまたま読んだマンガによだれものの描写があり、やっぱりそっちなのかなー、と思ったのでする。
その想いが昇華し、その成果物が...

これをしたかった

で、なんで餃子か。
上で書いたちょっと前の夕食の餃子ですが、その時は奥さんが不在だったので夕食をどうしようかなー、と思っていた時に眼についたのがスーパーで売っていた生餃子。
焼き具合は良かったものの、その餃子には結構な量のニンニクが使われていた模様で、次の日は胃の調子がイマイチになってしまったんでする。
そこでふと思ったのが、「心行くまで餃子を堪能するためには自分で作らなきゃかもなぁ。」と。

さらに、マンガ「甘々と稲妻」の2巻で餃子を作って食べる回が描写されており、それをたまたま読んだ事もあり「ああ、やっぱり自分で作らなきゃなぁ。」という思いに繋がった次第でする。

結果:作って大正解。でも思う所あり。

夫婦二人分が食べる量だと、その餡を作るために必要な野菜の量って思った程多く無くて(例:白菜1/4カットされた玉の葉っぱ2〜3枚程度)、その為に野菜を買いそろえると結構な量でそれなりの値段になるという、なんか如何ともし難い感じなのでする。
(ちなみに作った餃子は20個。おおよその材料の分量は「豚ひき肉100g、白菜100g、キャベツ100g、ネギ30g、ニラ30g、生姜5g」を目安にしたでする)

でも、使う野菜の種類を考えると、普段の生活であの種類が偶然全部揃うってそうそう無いだろうなぁと思う所でして、これまた如何ともしがたいと思われであった今日この頃でする。
なお奥さんから次のリクエストが出ていて、肉多めがよいとの事。あー、さらに野菜の量が少なくなるのかぁ。いやはや。





●9月16日(火) 赤・三たび!

思わず鬱憤を晴らすべく書き込んでしまった火曜日。

会社関連の呑み仲間なお方から数日前にメールが来たのですよ。
その文面にはこう書いてあったのですよ。

「赤いヤツが帰ってきた〜!!」

や、別に3倍速いアレの話でありませぬ。
おいらが半年くらい前に散々書いていたアレの事でするよ。そう、「サッポロ 麦とホップ・赤」でありますよ。今回も限定醸造と謳いながらも発売するとの事なのでする。発売開始日は9/17だそうですが、店舗によっては先週末から売っている様ですな。

しかしなんと間の悪い事か。
半年前に生産終了して在庫が流通在庫のみとなるのが判り、急いでストックと称して数ケース確保してあった麦ホ赤ですが、その在庫も先月くらいで切れたため、新たなお安い第3のビールを探しておりまして、遂に辿り着いたのが「サントリー 秋の贅沢」だったのでありまする。

で、これも先週くらいに確認したらもはや流通在庫のみに思えたので、今回もザクザクザクザクっと買い込んだんでするよ。これが先週の水曜日のお話し。買った数は350cc缶を4ケースと500cc缶を4ケース。おまい買い過ぎ。

まーとりあえずは新たな麦ホップ赤を買って呑み比べてみますかそうしますか、な今日この頃でする。





●9月17日(水) キノコの山?

バランスがおかしいのは実はあのヒトではないかと思う水曜日。

そうそう、実はアップが完了しておりまする。先週末の山歩きのヤマレコレポート
先週末の日記でも軽く触れた今回の山行ですが、今回はある意味ちょっとスゴかったでする。

何がスゴかったって秋と言えばアレですよ、キノコですよ。もうね、生えている箇所ではワンサカと。
まぁ、どんなのが生えていたかについてはヤマレコのレポートを参照してもらうとしてでする。

おいらはキノコの知識がまるで無いので愛でるだけでしたし、高尾エリアは国定公園なので基本的に生えているものの搾取はやってはならないものと思っているのですが、途中で2回タマゴタケを見つけた時には、ああキノコ好きのT君やTちゃんは喜んだんだろうなぁ、と思う事しきりでする。そんな彼らからはこれはパスタ料理に使うとヨロシイと教えてもらっておりまする。取って来ないけど。

近日中に先週末一緒に呑んだ友人を奥高尾まで引っ張る算段があるので、その時にも沢山のキノコが生えていたら楽しいのになぁ、と思う事しきりな今日この頃でする。





●9月18日(木) 赤は強かった

今日が金曜日だったら幸せだったのにと思う木曜日。

あらー、台風16号発生しちゃいましたねぇ。
しかも今のところの軌跡は一つ前の台風15号とあまり変わらないのに、このあとブーメランして日本列島にやって来るとの予想だし。いやはや。

そうそう、ちょっと前に日記にも書いたサッポロの「麦とホップ・赤」ですが、けえさき家の新たな定番にしたサントリー「秋の贅沢」と比較してみたですよ。
その結果.....

お い ら 、 早 ま っ て し ま っ た 模 様 。

麦ホ赤が素直な味で且つスッキリとした後味でスルッと呑める印象なのですが、それに比較して秋贅沢は独特の風味があってそれはビールのそれではない別の感じでありまして、比較してしまうと麦ホ赤の方がおいらの好みだったでする。
や、秋贅沢が悪いのではないですよ。むしろ第3のビールや発泡酒にありがちな金属的な後味が無くていい印象だったんですが、いかんせん麦ホ赤の方がさらにその上を行っていた、という感じでする。

まー、どっちにせよ麦ホ赤も限定期間中は買い続ける事になると思うので、しばらくは麦ホ赤→秋贅沢の流れで呑む事にしようそうしようである今日この頃でする。





●9月19日(金) 同定のために

なにかフワフワしている感じだった金曜日。

ああ、世間はなにやら6とか6Pとかとで騒がしい様ですなぁ。(他人事
まぁ近いうちにどんなもんかと眺めに行ってみる事にしようそうしよう、とか。

そんな世間は取りあえずでする(ぇ

そうそう、近日中に友人を引き連れて高尾行脚をするにあたって新たな準備を始めたですよ。
や、行く度に悔しくも哀しく思うのが山の中に生えているお花を見かけても、名前が出て来ない事なんでする。
月に2〜3回は行っているので、見た事のある花に巡り会う事はよくあるわけですし、実際に撮影したお花の写真をヤマレコへアップするために、そのお花の名前を色々と調べたりしているので、情報は一度アタマの中に入ってきている筈なのですが、いかんせん覚えきれていない、と。それがとても悔しいんだぞ、と。

このままではいけないと思って、次回に向けてこんな作戦を練ってみたでする。

1、お花の名前の同定が出来ている写真を用意する(要はヤマレコにアップした写真)。
2、画像エディタを使って名前の判っている写真ファイルにお花の名前を書き込む。
3、iPhotoに月ごとのアルバムを作って、月ごとのお花ファイルをそれぞれのアルバムに保存する。
4、iPod Touchにお花フォルダを転送。
5、山行時にiPod Touchを携行し、お花の名前の同定用にiPod Touchのお花写真を活用する。

そう、こんな感じでありまする。

これでどうだ!

高尾山公式アプリにも植物図鑑はあるのですが、月ごとではなく季節ごとですし、よく見かけるのも珍しいものの混ぜこぜですので、実はちょと調べづらい感じだったりしまする。
それに自分目線で撮影した写真の方が判りやすいのは至極当然なところですしね。

つーことでとりあえずは8月と9月分をまとめたので、近日中に他の月のも頑張ってつくるぞ、おー、な今日この頃でする。





●9月20日(土) そうか、そこが違うのか

たまにはこういうのもいいなと思った土曜日。

先週末に近所に住むTちゃんと一緒に呑んだ時に「来週は曼珠沙華を見に小仏城山辺りに行こうかな。」と漏らした所、「連れてって下さいー」と来たので、今日は久々に知り合いを引き連れての奥高尾行脚をしてきたですよ。
「アタシ、足遅いですから...」ということだったので遅め進行で、且つ予定を立てた当初は週末は天気が下り坂だという予報だった事もあり、午後3時には下山完了をベースにコースタイム予想を立てて、早朝に最寄り駅で集合して馳せ参じてきたですよ。

行ってきま

<想定コースタイム>
高尾駅〜高尾山麓〜高尾山頂〜小仏城山:3:30(通常3:00弱)
小仏城山〜小仏峠〜高尾駅:2:15(通常2:00)
<リザルト>
高尾駅〜高尾山麓〜高尾山頂〜小仏城山:3:20
小仏城山〜小仏峠〜高尾駅:2:35

登りが想定よりやや速めだったのと、下りが想定よりやや遅めで、行って来いで見込みより10分遅れ。まー、上出来でしょう。
しかーし、一つだけ想定に読みの甘さがあったんでする。
それは...

<昼食休憩>
想定 0:45
リザルト 1:15

あー、そこなのねー。
今回はおいらを含めて3人パーティだったのですが、おいら以外は女子二人ということで、昼食時にはおしゃべりとトイレタイムが標準装着だったのでありまする。ははは。

まー、それはそれで非常に楽しき時間であった今日この頃でする。
(下山後は新宿まで行ってお祭り露店で乾杯し、その後は焼き鳥屋に行ってグダグダしてきたのはナイショの話)






←9/1〜10の日記へ9/21〜30の日記へ→


Copyright (C) 2014 Keesaki Web.