3・4月の日記一覧→

◆◆◆ 2015/4/11〜20 ◆◆◆



●4月11日(土) 無濾過品

久々に日本橋ちょいブラは楽しかった土曜日。

パン食好きのけえさき@酒マックでする。こんばんわ。
そいやー、一般的なヒト達のパン喰いって、どんな感じなんすかねぇ?
おいらはフツーだとは思わないですが、マニアック的なヒトからすればいともフツーの食べ方をしている...と思っておりますよ。

基本的にはバゲットもしくは食パンにて、発酵バターかチーズスプレッドを塗って、そこにサラダとか卵料理とかを載せてバクリでウマーとか。
そんなアレな日常にヒジョ―に重要なのがオリーブオイルなのですが、超私的にこの辺りへのめり込み具合に燗しては、実は10年以上のナニがあるのでありまする。

そもそものオリーブオイルですが、これが玉石があるようでして、まがい物的な地中海地方の土地名を語るものから絶品のものまであると思われなのですが、おいら的にはこれが今のところ我が家に於けるベンチマークなのでありまする(は?

-"これなのですよ"

細かい情報は何も判らないのですが、毎年日本橋三越本店で開催されている「イタリア展」にてフォカッチャやピザを販売している業者が、フォカッチャを味見する用に用意しているオリーブオイルなのでする。つまりフォカッチャがよりおいしくなる様に用意してあるオリーブオイルだからマズい訳が無いだろう、と。

で、ここではいつも無濾過品を用意しているようでして、なのでおいらも必然的に無濾過タイプのモノが好きになった、と。
この流れが10年以上のナニなのでありまする。

つーことで今年もこのオイルが手に入り、ちょっとホクホクな感じである今日この頃でする。





●4月12日(日) 高尾の春到来?

楽しかった日曜日。

それは先週末の花見から始まってたのでする。
井の頭公園の片隅で呑み仲間達と花見をしていた時に、「また高尾に行きたい」という趣旨をおいらに送ってきたO嬢の意向と、そもそも意向なぞ関係無く行くつもりだったおいらの気分が合致し、この週末の天気の具合の良さげであった日曜日に奥高尾トレッキングをしに友人たちとともに行って来たデスよ。

狙いは一つ、奥高尾で桜満喫でありまする(また桜かよ

で、結論から言えば、ソメイヨシノの殆どはここ最近の雨模様でやられたっぽくて、見事に散っておりました。
そして山桜はまだまだこれからという感じでありまして、特に小仏城山の富士案を望む広場の桜はまだつぼみだったでありますよ。ちぇ。

おまけに前日早いうちにやむと思われていた雨が長くぐずついたせいで、高尾〜奥高尾は結構なエリアで泥濘状態と、泣きっ面に蜂だったのでありまする。
ですが、空模様だけは穏やかでよろしくて、昼食休憩を摂った小仏城山の芝生の広場からは桜以外の色々な花を楽しむことが出来、下山後は名物のあきかわ食堂は満席で入れなかったものの、別の食堂で祝杯をあげられたので、辛かった事なぞすっかり忘れてしまう感じだったでする。

つーことで天気が回復したらまた行かねば、な今日この頃でする。





●4月13日(月) 絶対?

色々とビミョーに凹んだ月曜日。

おいらの愛用しているiPod Touch(5th)ですが、購入したのが2013年12月。なので使い続けて1年と4ヶ月。ほぼ毎日持ち出してMacBookProを出すまでもないようなシチュエーションやFacebookでのつぶやきなどに使い倒しておりますが、液晶保護シートが傷だらけになってきたので、そろそろ交換かなー、と思っていたのでする。

で、先週末の土曜日に別件の買い物がてらヨドバシに立ち寄って保護シートをチラチラと見てきたのですが、これは本当なんだろうな!と思って保護シートを購入してきたですよ。

果たして!!

BUFFALOの iPod touch第5世代用液晶保護フィルム「BSEFIT12BK」でする。
例によって防塵ルーム(=浴室)にて作業をしたのですが、確かに気泡は入りにくい感じでよいですな。
もっとも今回の場合は、元々気泡が入っていない状態のiPod Touchからシートを剥がして、今回のシートを貼るという流れでしたので、そもそもホコリが少ない状態で汚れもない状態だったから、作業がスムーズに行ったというのがあると思われでする。
だって、この商品にはホコリ除去用のテープとか、汚れ拭い用の布とかが付属していない訳でしたので、その辺りの作業を知っていないヒトでしたら、うまく行かないケースもあるのでは無いかなー、と思った今日この頃でする。





●4月14日(木) サクラの後は...

とりあえずは乗り換え出来た感じの火曜日。

いやはや雨続きの東京でありまする。
ソメイヨシノはすっかり葉桜となってしまい、これからは八重桜と山桜の季節となっていく筈なのですが、どうなることやらでする。

公的な花見も全て完了し、次は初夏のイベントに向けての狭間な今日この頃故に、チョトばかり魂抜け状態だったりする訳ですが、そろそろ初夏から夏に掛けての行動の構想を練り始めるデスよ。
なのですが、お仕事の進捗の関係で予定をまるで立てられない状況が続いているのが何ともはや。

黄金週間辺りでプチ旅行するとか、5月下旬に尾瀬に行きたいなぁとか、梅雨の合間を狙ってビアガーデン堪能するとか、初夏のBBQつあーとか、逃避行はどうするかとかとか、暑くなって行くに従って案件がどんどん出てくるのですが、見立てがまるで出来ないというもどかしさでする。

まぁヤキモキしているのもナニだし、今週末は天気も回復するとの事なので、気分転換に久々に長めのトレッキングでもしに行こうかなー、と仄かに思っている今日この頃でする。
つーか、先月から今月に掛けて、週末はトレッキングか花見しかしていないなー。まぁいっか。





●4月15日(水) 混む?ならばどうする?

予想以上に使い勝手が変わっていてシドロモドロであった水曜日。

ふぅー、昨日の夜にようやく日曜日の山行レポートをヤマレコにアップしたですよ。
お花の同定で迷いまくったおかげでレポ作成に時間が掛かってしまったのはお花の時期のお約束、かな、と。
や、それよりも調べるに値する花かどうかの判断がまだつかないので、珍しいお花などは調べればすぐ出て来るけど、当たり前と思われているお花はかえって情報が少なくて、それで手こずったとも言う。ちなみに今回はミドリハコベがそれだったですよ。やー、でも勉強になったですよ。

そうそう、そのレポの中でも軽ーく触れたのですが、高尾登山の玄関口である「京王高尾山口駅」ですが、駅前の整備がまだ残っているようですが、ほぼリニューアルが終わった様ですな。
そうなると気になるのが同時に工事を進めていた高尾山口駅近くに開業予定の温泉施設ですな......ん?あれ?そういえば今春オープンだった様な....

と思って今調べたのですが、諸般の事情で今年の秋にオープンは順延だそうですな。おいら知らなかったでする。
で、順延の理由ですが、なんでも工事が全般的に遅れたからだそうですが、なぜ遅れたかというと、なんでも地盤が超堅かったから工事が進まなかった模様でする。ソースはここ

ちなみに開業したら行くか、ですが、おいらは多分ほぼ行かない....か、行ったとしても明らかに空いていると思われなタイミングしか行かないだろうなぁ、と。
(明らかに空いているタイミング:午前中早いうちとか、平日の天気の悪い日とか、真冬の雪の日とかとか)

だって、料金は明らかに強気で来るだろうし、それでも年金ぐらしのジジババで混みそうだし、そこまでして湯に浸かりたいならば、それこそ既存の温泉施設(ふろっぴぃ)に行くか、八王子まで戻って駅そばの昼からやっている銭湯にしけこもうかな、とかね。

つーことで、今後はますます混みそうなので、高尾山口エリアスタートの場合は色々と作戦を練らなければだなぁ、と思う事しきりの今日この頃でする。





●4月16日(木) 赤にするか?

色々と腹立たしいけど、グッと堪えて呑み込んでいる木曜日。

お仕事の関係でちょっとHDDの事を色々と調べてまするよ。
用途はファイル鯖用のHDD探し。おお、超私的にタイムリー。

大昔は企業用途の信頼性ガリガリの高価なHDDと、一般向けのフツーのHDDしか一般的には出回っていない様に思えたのですが、最近は用途が色々と細分化されているんですねぇ。おいら知らなかったでする(情弱?

話しは3.5吋モデル限定なのですが、NAS向けだとか映像録画向けだとか監視カメラ向けだとかとか、本当に多岐に渡っていますなぁ。
で、超私的に気になってきたのがWestern DigitalのREDモデルでする。これがNAS向けとの事で、かなーり気になってきたですよ、鯖運用用として。

けえさき宅のTime Machine用のHDDは、2個HDDが入る外付けUSB HDDケースに海門の3T品を2個突っ込んでスパンニングモードで6TB品に見立てて使っているのですが、そもそも使っているHDDがデスクトップ用のHDDであるというのがちょっとドキドキモノな訳で....つーか、もっと言えば動画類を保存しているHDD群の中にはWDの緑色も含まれておりまして、これまたドキドキものだったりしまする。

もっとも鯖運用と言ってもで、稼働させているのは基本的に週末だけで、しかもスケジュールで07:00〜24:00の間だけ電源が入る様にしているので、デスクトップ向けのHDDでもなんとかここまで過ごせているのでしょうなぁ。

つーことで、まずはTime Machine用のHDDを新たにちゃんと鯖運用に耐えられるであろうモデルに切り替えねばなぁ、やるなら黄金週間中かなぁ、なーんて仄かに思い始めている今日この頃でする。





●4月17日(金) 置き方

色々と細かい事したけど、やっぱり気が付いていない模様の金曜日。

えーと、フツーのヒト達って、いわゆるAVシステム的なる5.1chなり7.1chのサラウンド環境を構築しているって、どれくらい居るんですかねぇ?
多分なのですが、せいぜいフロントサラウンドシステムを組んでお茶を濁して苦虫を噛んでいるヒトが多いのでは?と妄想しておりまする。

おいらの場合、商売柄そういうシステムを組む事に関しては大きく生暖かい目で見られている訳ですが、それでもスピーカーの設置が困難なのは一般家庭環境同様なのでありまするよ。
そう、いわゆるリアスピーカーの設置に関してでするl。

以前住んでいたアパートの時には、リビングの背面側は一面に本棚を敷き詰めていたので、そこにリアスピーカーを埋め込むことで5.1chどころか7.1chも組めていたのですが、今住んでいる住居は背面側はキッチンへ抜けるので、おいそれと7.1chなんか組めないのでする。
つーか、5.1chですらキビシいのでありまする。
で、苦慮の策としてこーんな感じにしていたのでする。

これで茶濁し

これはリアのRch側でする。小汚いMacエリアは木にしないで下さいませ。
どうなっているのかというと、鳴らしているのは上側のスピーカーだけでして、下側のは単純に下駄を履かせているだけなんでする。
で、下側のスピーカーはポールと固定されているのですが、上川のスピーカーは乗せているだけなんでする。や、一応落下防止用にワイヤーで固定しておりますがね。

ですが、こーんなグラグラな状態は危険極まりありませんし、万が一何かあった場合はその下のMacでいつも何かしているうちの奥さんが怪我するかもしれませんから、何とかしようと常々考えていたんでする。

AVシステム撤去はありえないとして。

うーんうーんうーん...........ああ、そうだ、ああすればすりゃいいじゃん....
と思いついて実行に移した結果がこんな感じでする。

これで茶濁し

えーと、単純に壁に取り付けるキットで取り付けてみたの図、でする。
色々と設置方法を考えていたのですが、そもそもが床から110cmの高さに設置したいという時点でスタンドによる設置は厳しく(大概のスタンドは90〜100cm程度)、ぶら下げるには天井の強度が気掛かり。突っ張り棒も考えたけど場所を喰うのでさてどうしたものか.....
ああ、そうだよ、ここは借り物じゃないから何やってもいいじゃないか。壁につけちゃおうそうしよう...という帰結になったのでありまする。

で、早速取り付けてみたのですが、このスピーカーに一番身近にいる筈のうちの奥さんは設置方法が変わった事になぜか気が付かない模様.... まー、そんなもんかー、な今日この頃でする。





●4月18日(土) システマチック

満足感たっぷりであった土曜日。

そうそう、昨日の金曜日は会社の指示により成人病検診受診のため、お仕事をお休みしたでする。
受診しに行ったクリニックは毎年利用している検診専門の所なのですが、どうやら全面的に改築した様で、色々と変わっていて超ビックリだったでする。

成人病の検診というと、採血・身長体重・視力・眼圧・聴力・心電図・バリウムなどなど、幾つも項目がある訳でして、受診待ちで時間が結構読めない事しばしと思っていたのですが、今年は様変わりしてたですよ。

一項目受診し終わると、そこで担当の方がPC上から受診済のフラグを立てると、次はどの項目を受けさせるかの案内が出て、その案内の通りに行くとすぐに呼ばれて次の項目を受診する....というのが最後まで繰り返す路言うシステムが導入されていたのでする。これはビックリ。

まぁ、検診専門のクリニックですんので次から次へとこなして行かないと混雑ばかりしてしょうがないでしょうから、思い切っての導入だったんでしょうなぁ。
おかげで一番時間が掛かった時と比較しても半分くらいの時間で終わっちゃいましたからねぇ。大したたまげた。

つーわけで、予想以上に早く終わったので、ついでに掛かり付けの目医者に行って目の定期検診も受けてきたのですが、こちらは目だけの検診にも関わらず3時間半も掛かり、ああそうだよ、病院というのはこんな感じなんだよなぁ、としみじみ思った今日この頃でする。





●4月19日(日) 一筆書き2015春

遂に達成30km越えだった日曜日。

ふー、なんとか打ち終えたでする。
や、昨日は朝から奥高尾方面へトレッキングしに行っていたのですが、今回のトレッキングは特別なものだったんでする。
なにが特別だったか、それは高尾エリア恒例の「2015 春 高尾・陣馬スタンプハイク」が始まっており、今回もやってきたのですよ、1日で全スタンプをゲットして来る、いわゆる「1dayコンプリート」を。

えーと、バカだとアホだとかキ○ガイと仰る方も居るでしょう。ええ、おいらもまともじゃないと思っておりますが、ここまで来たら引けないのでありますよ(何が?

で、今更ですがこのイベントそのものの、本来の趣旨をば、
・ハイキングしながらルート上に設置されたスタンプ(合計11カ所)を集める。
・スタンプの設置箇所の関係から、フツーに考えれば2回以上ハイキングする殊に鳴る。
・もとい、何回も高尾エリアをトレッキングするための理由にしてほしい、的な。

つーことで、要は京王グループの乗り物を何度も利用して欲しいというのが本当の所でありましょうが、それをさておいても奥高尾エリアは気楽で楽しいトレッキングゾーンですので、それ自体はいいと思うのですよ。
ですが、おいら的にはまんまとその策略にハマるのがなんか悔しい。なので1回で回りきっちゃえ。出来れば京王グループの乗り物を極力使わずに(オトナゲナイ

しかしここにもチョットした罠が張ってありまして、1dayコンプをする場合、フツーに考えるとスタートとゴールが京王高尾山口駅/陣馬高原下バス停にせざるを得ないのでありまする。
だが、こちとら大バカものですので、フツーのルートなんか組む訳が無い。そう、去年の秋に組んだルートがまさしくそのルートでする。
でも去年とまるっきり同じルートを巡るのも面白くない...という事でビミョーにアレンジを加えて巡ってきたですよ。

つーことで昨日の山行のレポートをヤマレコにアップしたので、どんな感じに巡ってきたかはそちらをご参照あれでする。

そして今回の山行が終わってみれば、ヤマレコに記録を残す様になって一番の最長不倒だったわけで、そう考えれば久々に足に筋肉痛を感じているのもうなずける今日この頃でする。





●4月20日(月) あの頃にはまだ戻っていないが...

いきなりやる事が増えた月曜日。

チョイと前に書いた家庭内鯖MacのTimeMachine用HDDがパンパンになってしまった件、まだ未着手でありますが、それ以前の問題もあったのでする。
振り返りという事で、1年ちょっと前の日記にアップしたけえさき宅の鯖MacのHDD構成を引きづり出してみるテスト。

こーんな感じ

で、ここの中には書いていないのですが、実は「音楽(MP3)」と書いてあるHDDには音楽関係の動画も保存してありまして、そのせいでこのHDDもパンパンだったのでする。ちなみに音楽関係動画ファイル総量でおおよそ300GB強。なので予備HDDへの移動は不可能。

つーことで3.5吋のHDDを昨日秋葉原に行って買って来たですよ。買ったのは東芝製DT01ACA100なる日立の系譜を引き継いだ1TB品でありまする。ちなみに購入価格はツクモで¥5486(税込み)だったでする。
1TBでこの値段かー..... と思いつつも過去はどうだったかを確認してみたんですが、2011年のタイの洪水前の頃は1TB品が4000円チョイで売っていた事を考えると、まだあの頃の水準には戻っていないのかなー、それともこれが正常なのかなー、なーんて思う今日この頃でする。。






←4/1〜10の日記へ4/21〜30の日記へ→


Copyright (C) 2015 Keesaki Web.