1・2月の日記一覧→

◆◆◆ 2016/2/11〜20 ◆◆◆



●2月11日(木) 運用開始の効果

ついつい行ってしまった木曜日。

好天に恵まれた2月11日の建国記念日な祝日、今後のスケジュールを鑑みてエイやと奥高尾へ山行してきました。
その詳細はヤマレコにレポートをアップしたので詳細はそちらを見て下さいまし。

で、今回はSIMが届いたiPad miniをフルに導入してでの山行になったですよ。

いままでは、FBへのアップとかは、現地入り後にWIFIルータを起動させた後にiPod Touchをスリープ解除後にiPod Touchがルータとリンクするのを待ち、その後ネタをアップ...というイマドキのヒトからすれば非常に面倒臭い手順を踏んでいた訳ですよ、おいらは。

でも今日の山行からは、iPad miniを鞄から取り出して、アンテナさえ立っていれば全てすっ飛ばしてネタアップ出来るというのは、やはりいいですなぁ。なんかモデム接続からADSL常時接続に乗り換えた頃を思い出したですよ。時代は巡る(は?

つーことでiPad mni cellularモデルを入手して、まずは山行生活が大きく変わってきた今日この頃でする。





●2月12日(金) 繋がる安心

ついついダラダラとなってしまった金曜日。

えーと、話は前後してしまいますが、一応ネタなので書いておくです。
先月末に購入したiPad mini2 Cellularモデルですが、ハードありきで購入したのではなくインフラ導入を前提でハードを用意したというのは日記にも書いた通りですが、肝心のインフラですが届きました。So-netの0 SIM。ちなみに届いたのは3日前の2/9。

手に入ったー

配送は宅配の通常配送だったです。
で、梱包を解いて出て来たのが、このパッケージだったんでする。

この中にはペラの取り説と肝心のSIMだけという潔さ。

iPad mini2の電源を一度落とし、SIMを突っ込んだら電源オン。呆気なく認識。
そして取り説に従い設定を進めて行けば、呆気なく電波を掴んで開通完了。
開通したら指定されたURLに接続し、指示に従って行けばあっという間にプロファイルのインストールが完了し、テザも出来るようになりましたとさ。めでたしめでたし。

そして昨日の山行で実際にお試しして来たんだぞ、と。

今月〜来月と色々と用事があるので、それらに際してどんな動きが出来るか、アプリの選定含めてより一層色々と考えてみようそうしよう、な今日この頃でする。





●2月13日(土) 長い?短い?

それでも楽しき週末なる土曜日。

東京エリア、今日は暖かかったですなぁ。
今日も今日とて自転車移動で活動していたのですが、「長袖Tシャツ→タートルネック薄手セーター→アウトドア用ミドル的ダウンジャケット」という出で立ちで午前中スタートしたのですが、自宅から5km弱先にある通院先の病院で2時間ほど過ごした後に外へ出たらあまりの暖かさにビックリだったですよ。
その後はさらに隣町まで自転車移動したのですが、ダウンを脱いでも寒さを感じなかったのがなんともでござい。

チェーン系の酒屋を覗き(ワイン2本)、古本屋を漁り(マンガ4冊)、行きつけの酒屋で談笑しつつも買い物を済ませ(1升瓶1本)、帰路途中にある安さがウリのスーパーで更に日常品の不足品(焼酎甲類25%4L品、缶詰め3個など)をゲットし、バックパックがパンパンになったので一回帰宅。この時点で午後3時くらい。

荷物を全て解き、空になったバックパックを背負って今度は逆方面へ自転車で。衣類も変更。「長袖Tシャツ→カットソー→ウィンドブレイカー」でちょうどよかった。
日曜日の午前中は雨模様との事なのでナイスなパン屋でバゲットを購入し、またしても古本屋を覗き、チェーン系酒屋で向こう2週間に予定されているゴニョゴニョ用にブツを漁り、ブラッと呑み屋街を華麗にスルーし、近所のスーパーを覗いて今後の作戦を練り、そして帰宅。ここで大体午後5時。

なんか超私的に充実した土曜日を過ごした気がするけど、まだ午後5時。もう一回り出来そうな気がする僥倖。

1日は短いけど、行動次第ではいくらでもたくさんの楽しいが出来る気がした今日この頃でする。





●2月14日(日) 春Part1?

iOS機器のアップデートに思った以上に時間が掛かった日曜日。まぁ、面倒見たのが3台だから仕方がないか。残り2台...か....

爆弾低気圧の移動に伴い、今日は午後から一気に気温が上がりましたなー。
半袖Tシャツにカットソーという出で立ちでの自転車移動は、結構な汗かきとなったですよ。速度はあまり出さなかったのに。

前線が抜けて雲が晴れて、気温も上がり、季節の頃は2月中旬。そして都内に潜伏中となれば行く所はいつものあそこでありますよ。

色々咲いていたー

つーことで行って来たデスよ、東京・世田谷の梅の名所の「羽根木公園」へ。
おいらと同様に陽気に釣られたせいか、結構な人出であったですが、梅の花もいい感じだったので、時おり吹く風の強さはあったですが、いい梅見日よりだったでする。
ちなみにこの梅の花は「思いのまま」なる品種でござい。一つの株に複数の色の花びらがつく品種だそうな。この品種が羽根木公園にある事を今年初めて知った気がしまする。(裏高尾でひと株、百草園でひと株、見た記憶あり。)今年もお花が見れてシアワセでするー。

あー、今年もついに春が始まったんだなぁ、としみじみ思った今日この頃でする。





●2月15日(月) Macでも出来た

うっかり作業にハマってしまった月曜日。

あれ?またバッテリーのエラー表示が出ている.....充放電回数200回以下のブツなのになぁ.....なぞ。
まぁ、しばらくは様子見かな.........とりあえず一回リセットを掛けてみるか....

さておきでする。

おいらの普段使いなモバイル環境の要であるWIFIルータ「L-09C」ですが、これを購入したのが2012年の8月なので、購入して3年半。バッテリーは去年代えたのでもうチョイ頑張ってもらいたいかな、と。
で、肝心のキャリアの方となると、ずっとBB.exciteを利用してきたのですが、プランを追い込んで行くと今のよりももっと効率の良いプランが他社から出ている様なので、こちらは乗り換えてもいいかなー、と思っていたりしまする。プラスαとして0 SIMも導入した事ですしね。

そのついでに調べた所、WIFIルータのファームウェアに新しいのが出ていた様でして(手持ちの機体はV10cだが最新はV10d)、ああせっかくだからアップデートさせておくかと思ったのですが、ここに実はチョットした障壁が。

LG製の機器のファームウェアをアップデートさせるにはMacからは不可でWin機からしかできないのでするよ。
そして、さらに困った事に会社のWin機でやろうとしても、Win機に突っ込むファームウェアアップデート用のアプリが会社の環境から外へ出られないというジレンマがありまして、前回アップさせた時には会社のWin機を一回社内LANから外して自前のWIFIルータで外部へ接続して作業をしたんですが、正直面倒な事この上なかったでする。

しかし、ふと思ったのですよ。
「ん?Mac上のParallels Desktop上のWin7を使えばアップ出来るんじゃね?」と。

で、試してみた所、滞り無くアップデートが出来たですよ。やたー。
つーことでキャリア乗り換え作戦、少しずつ考えてみようそうしよう、な今日この頃でする。





●2月16日(火) 電源回りをリセット

とりあえず契約してみた火曜日。

バッテリー関連でエラーが出る件、とりあえず対処してみたですよ。
ツールバーのバッテリーマークをクリックスしたら一番上の行に「バッテリーの交換修理」なーんて出てくるモノだから、おいらちょっと焦ったわけですが、以下の対処をしてみて様子見中なり。

【バッテリーの調整】
 1)バッテリーを完全に充電する。
 2)バッテリーが完全に充電されたら、そのまま2 時間以上放置プレイ。
 3)電源アダプタを取り外して使い続ける。
 4)スリープ状態になるまで使い続ける。
 5)勝手にスリープ状態になったらそのまま5 時間以上放置プレイ。
 6)改めてACアダプタを接続し、バッテリーを完全に充電する。
 7)ウマー

【SMCのリセット】
 1)システム終了をさせる。
 2)ACアダプタを接続させておく。
 3)「shift + control + option」キーを押しながら、パワーキーを押す。
 4)押しているキー全てを同時に離す。
 5)フツーにプワーオン。
 6)ウマー

つーことで、今のところ問題なく使えておりますが、これがどうなるか、はてさてな今日この頃でする。





●2月17日(水) 押しながらは基本ですか

色々とオチが付いた水曜日。

バッテリーのエラー表示、今日も発生せず。もうチョイ様子見。
しかし今回の件で初めて知ったですよ、バッテリーの状態の確認の仕方を。まぁ、何か起きなければやる事のないであろうプチネタですしね。

「ツールバー上のバッテリーアイコンをoptionキーを押しながらクリック」

問題が無ければ「状態:正常」と出る模様とのこと。
で、昨日のバッテリーチェック前はここに「状態:バッテリーの交換修理」と出ていた訳ですよ、ハイ。

ん?他のアイコンもoptionキーを押しながらクリックすると、色々と表示するモノがあるんだなぁ。へーへーへー。

まぁとりあえずはこれで落ち着いて欲しいなぁ、としみじみ思う今日この頃、だって週末に向けてやる事が色々と出てくるはずなので。詳細はまたその時に。





●2月18日(木) Lockががが?

とりあえず片付けが終わった木曜日。

おいらの日常持ち歩き用デジカメであるコンデジのFUJI F900EXRですが、最近調子が悪くなって来たんでする。
具体的には、SDカードを一回取り外して、その後そのまま元に戻しても「プロテクトが掛かった...」的なメッセージが出て使えないのでする。当然Lock用の爪の位置は確認してあっても、です。
なんでかなー、と思いつつも何度も挿抜を繰り返すと時たまそのエラーが出ない時があるので、その状態で運用をしておりましたが、今日はついにその「時たま」がまるで出なくなってしまったんでする。

うーんうーんうーんと悩んでいて、ひょっとして....と思ってとある事をしたら100%エラーが回避出来る事が判ったんでする。

やった事:SDカードを挿した状態で指で一番奥まで挿さった状態を維持する

そう、恐らくなのですが、SDカードスロットにはプッシュリリースタイプの部品を使っているのですが、その挿さった状態を保持する部分が経時変化によって若干抜ける方向に保持位置がズレてしまい、その結果Lock爪を誤認識してしまっているのではないかと。
なのでほんの少しだけ奥方向で保持出来るようにしただけで問題は解決した...というのがおいらの見立てでする。

そして本当の問題はここからでする。
これが正解だとすると、メーカー的な判定はSDカードコネクタの部品不良という事で、部品交換....は恐らく出来ないと思われなので、コネクタが取り付けられた基盤交換が修理内容になりそうな悪寒がするのでする。

弱った。
このFUJIのFシリーズは去年の早いうちに終焉を迎えておりまして、後継機が無いんでするよ。
そうなるとおいらがこのコンデジに求める・満足出来る機能を有する機体が、ひょっとしたら無いのかもでする。

【おいらの求める機能】
・高速起動
・マクロ撮影
・高倍率ズーム
・ぐるっとパノラマ

F900EXRとその後継機だったF1000EXRはある意味人気機種だった様で、ディスコンとなってからは流通在庫もほぼはけた様なのと、中古が出てこないんでするよ。いやはや。

つーことで、とりあえず応急処置で手持ちのF900EXRは運用出来るように改造したのですが、今後はどうしよう....と非常に悩ましき今日この頃でする。





●2月19日(金) 初めての認証作業

よもやの談話タイム勃発だった金曜日。

おいらのメインMacであるMacBook ProにインスコしてあるParallels desktop上のWindows7、ちょっとした日常作業なるWin限定系での対応でよもやの活躍をしてくれていますが、先日見慣れないメッセージが出て来たのですよ。

「この Windows のコピーは正規品ではありません」

そして、デスクトップの背景が真っ黒になり、デスクトップの右下には

Windows 7
ビルド7601
このWindowsのコピーは正規品ではありません

というメッセージが出たりとか。はぁ?
よくよく調べたらインストール後に認証をする必要があったのですが、それをしていなかったらからの模様でする。
で、認証作業を進めたのですが、なんかオンライン認証がうまくいかないのでする。そしたらそこには見慣れない作業名があったのですよ。

「自動電話システム」

要は指示された先に電話をかけて、この作業を選んで出て来るMac上の画面に表示された文字列を自動音声に従って電話で打ち込み、その都度音声で出て来る番号(6桁 x8)をMacに打ち込み、打ち込み完了後に「次へ」ボタンを押して認証完了でする。やれやれ。

まったくもってWindowsってやつは....であった今日この頃でする。





●2月20日(土) 可動機4つ目?

あまりに考える事が多過ぎた土曜日。

ここ数日色々な事を色々と考えていた訳ですよ。
その中の一つで現実的には足りているんだけど、気分的にはそこではない、何か満ち足りない部分があるネタがあったんですが、勢いで落としどころに落としてしまったでする。

手に入れてしまったー

つーことでコンデジのFUJIフィルム製XQ2降臨でござい。
えー、コンデジならばFUJI F900EXRとPENTAX WG-IIIがある上にミラーレスRICOH GXRがあるじゃまいか、酒マックよ。という声が聞こえてきそうですが、いやいやでありまする。

そもそも、超私的にはFUJIのFシリーズでコンパクトで機動性がよくて高機能でそこそこ高画質、というのを狙って運用していたのですが、RICOHのGXRがいけなかった。アレがあまりに高画質なために、Fシリーズの吐く絵に不満があったのが本音でありまする。

そしてこのXQ2、撮像素子は2/3型とコンデジにしては結構大きめで、レンズが広角側のみとはいえf=1.8と相当明るい。
望遠側は35mm換算で100mmと物足りないですが超解像のデジタルズームが4倍とあるので、撮像素子の大きさとの比較をする事で、トリミングをすればF900EXRとほぼ同等まで行けそうだな、と。

そしてこのモデルはすでに生産終了していて市場価格もほぼ底を打っている様相。
さらに自宅近所のキタムラで価格コム的にもほぼ底値に近い価格で残り一台との情報を得た。Tポイントを考慮すれば価格コム最安に躍り出る。どうする、酒マック。ネタ的にも買うべきだろ、と。

つーことでF900EXRは明るい屋外メイン用に落とし込み、日常の屋内を含めたステージにはXQ2に任せてみようそうしよう、と思う今日この頃でする。






←2/1〜10の日記へ2/21〜29の日記へ→


Copyright (C) 2016 Keesaki Web.