◆◆◆ 2016/2/21〜29 ◆◆◆
●2月21日(日) | 東北紀行2016 |
ああ、楽しき日曜日。
全ての始まりは2011年2月だったんでする。
それはそれは口にするのが勿体ないくらいの僥倖だったんでする。
それが口伝えで広がり、次はいつだいつだという声が出ていたとかいないとか。
去年、それが実行に....と思ったら予想外の障害で中止になり、さらにその想いは募った模様でする。で................
つーことで5年ぶりに開催ですよ、東北の蔵元「小嶋総本店」への蔵見ツアー。
試飲の名を借りた呑んだくれなツアー、いと楽しき時間の始まりな今日この頃でする。
●2月22日(月) | 僥倖な時間 |
ああ、終わっちゃった、終わっちゃったよ、な月曜日。
日曜日の午前中に東京を後にし、昼過ぎに山形県の米沢に入り、蔵元からの出迎えのクルマで蔵元に移動してさっそく試飲会。
蔵元内の販売所にて買い物を済ませたあとは、宿の出迎えのクルマに乗って投宿先へ移動。行き先は白布温泉。源泉掛け流しの温泉を堪能後は、蔵元の会長を交えての大宴会。
持ち込んだお酒が尽きた頃に宴会撤収。疲れてコテン。そして明くる朝、雪山景色を堪能しつつ朝湯に浸かり、ゆったりとチェックアウトして再び蔵元へ赴き、今度はお酒の製造過程を順を追って社長自ら2時間チョイ掛かって説明頂き、上杉伯爵亭でご当地の食材による昼食を頂きつつここでもお酒をまったり。
その後は思い思いの活動を経て、夕方には米沢駅へ。
最後は手土産としてお酒を手渡され、いざ帝都へ.....ああ、夢の様な二日間、これでしばらく気持ちよい想いに浸れる僥倖な今日この頃でする。
●2月23日(火) | 男飯 |
結局半日掛かってしまった火曜日。
つーことで夢の様な二日間明くる日常な火曜日であったのでありまする。こんばんわ。
そんな二日間のスタートであった日曜日の午前中、要は家では朝食を摂らず駅弁を新幹線に持ち込んでそれを朝食にしたわけですが、今回選んだのはこんな駅弁だったのでする。一面おかずだらけですが、おかずの下には一面にゴハンが敷き詰められておりまして、なにそのガッツリ感は的な駅弁を選んだのですよ。
その名も「男飯」でござい。すげーよ、このセンス。そう、いつも東京駅で駅弁を購入する際に選んでいる業者「マコト」の比較的新しい弁当でござい。
地方色だとか地元素材とかとはまるで縁の無いような雰囲気ですが、なんのなんの食べ堪え十分でなかなか楽しき弁当でありましたよ。なによりもここの弁当は安心して食べられますしね。つーことで今後はこの弁当が超私的にスタンダードの一角に収まりそうな気がする今日この頃でする。
●2月24日(水) | 良いと好きは違った |
ああ、あっという間に終わってしまった水曜日。
ということで突如として降臨し、カタパルト発車が如く旅行にいきなり連れ出して使ってみたFUJIフィルム製コンデジのXQ2でありますが、徐々にその感触がつかめて来た感じでする。
正直な所、フツーにスナップとして撮影する限りでは、RICOH GXRを持ち出す事無く過ごせそうですし、ましてやF900EXRの必要性もあまり感じなさそうでする。特に暗所撮影能力はF900EXRのそれと比較すると大きな性能差を感じる所でありまする。
じゃぁ、GXRの置き換えで行けそうかというと.....それは意外と無いと思われでありまする。
それはなぜか、答えは個人の趣味の領域になると思われなのですが、XQ2は確かによく出来たコンデジでありますよ。撮像素子サイズが2/3型と広角側f=1.8のレンズ性能による絵はスッキリしているんですが、それが逆に物足りなさを感じてしまう。もっとも設定次第ではもっと追い込めそうですが。
翻っておいらの愛用目インカメラであるRICOH GXRで特にA12/50mm macroのカメラユニットの吐き出す絵は、非常にコクがあって深みのある絵に思えるのですよ。写真一枚の中にストーリーを感じられそうだ、というのは言い過ぎかもしれないですが、それくらいに雰囲気を出してくれる様に感じるんでするよ。ちなみに2/21の写真はGXR、2/23の写真はXQ2でござい。
つーことで、XQ2は何事も爆速で、吐き出す絵も非常によいので、毎日持ち歩くカメラとしては言う事無しのカメラになりそうですが、それでもここぞという時にはGXRに委ねてしまう事になりそう、そんな気がする今日この頃でする。
●2月25日(木) | 機械任せではイケナイ? |
とりあえず目処が立った気がする木曜日。
昨日の日記で散々に書いた新たに購入したFUJIフィルム製コンデジ「XQ2」ですが、世間のヒト達も思う所があるヒトが結構いる様ですなぁ。
そしてそこには色々とセッティングについてのコメントも色々とあったので、備忘録代わりにまとめておくですよ。基本的には出てくる絵をシャッキリさせ、且つ深みのある表現にしたい、という辺りのを。・手ぶれ防止機能はオフにする。
・ISO感度は100〜400程度に収める。
・シャープ設定を+1くらいにしておく。
・画角は35〜50mmくらいを常用にする。広角は接写メインで。これに加えて超私的にはフィルムシミュレーションの設定をクラシッククロームにしたらどうなるか、くらいですかね。
さてさて、これでどこまで撮れるか、週末が楽しみになって来た今日この頃でする。
●2月26日(金) | 超私的には延長戦 |
無事に監査は完了。でももう一つの仕事が終わらんかった金曜日。
つーことで......
長野県・白馬村の常宿にて宴会中のけえさき@酒マックでする。こんばんわ。
2月も終わろうというのにスキーをしにやってまいりました。でもまずはメンバー達と落ち合えた事に対する乾杯から始まるのですよ。毎年この時期には梅を堪能するとのたまってスキーしに行く事はあまりないのですが、今年は1月のスキーが非常に残念な事になっていたのと、先月末くらいにさのさかスキー場から割引チケットのダイレクトメールが来たので、これは行かねば!!となったのでありまする。
さてさて、今回はどうなるかなー、な今日この頃でする。
●2月27日(土) | 青空のもと |
サルと呼んでくれ、な土曜日。
さのさかスキー場にキター。
●2月28日(日) | 呑んで食べて笑って滑って |
あああ、終わっちゃった、楽しき日々だった日曜日。
つーことで楽しき白馬ツアーから帰還したけえさき@酒マックでする。こんばんわ。
相変わらず非常に濃くて楽しき時間を過ごせた週末だったのでありますよ。会話楽しき友人たちとの宴会から始まり、自然に早朝起床して雪積もる北アルプスの峰々を愛で、宿の素朴で楽しき朝食で腹を満たし、朝の9時前から午後の3時くらいまでひたすらスキーを堪能し、熱いお湯に浸かって疲れを癒し、友人たちとうまい夕食を頂きながら談笑し、そして再び宴会にて破顔一笑。
そんな週末であった今日この頃でする。
●2月29日(月) | 結構満足している? |
なんとかケジまって安堵の息の月曜日。
先週末の金曜夜〜日曜午後に行ってきた白馬さのさかスキー&呑んだくれツアー、ちょっと思う所があって超私的に実験的な事もして来たのですよ。
それはなにか。持ち込むデジカメの機種を絞ってみたんですよ。去年までのこのツアーの際には、以下の様な機種を持ち込んでいたんでするよ。
・RICOH GXR A16/24-85mm(ミラーレス):ここ一番の景色撮影用
・FUJI F900EXR(コンデジ):スナップ&ぐるっとパノラマ用
・SANYO DMX-CA9(動画デジカメ):前を滑るヒトを追っかけての動画撮影用と、こんな感じだったんでする。バックパックにGXR、左の内ポケットにF900EXR、右の下のポケットにDMX-CA9を入れてスキーを滑ってたのですよ。つーか本当に全部使い切っていたのかよ。
そしてまず動画デジカメ、正直な所本当にたまにしか使っていなかったので、今回これを削除。
さらにここからが今回の本番ネタ。先日購入したFUJIのXQ2、こいつのパフォーマンスを探るべく、GXRとF900EXRをXQ2を1本に委ねてみたのですよ。念のためにマクロ用にGXR A12/50mm macroは忍ばせておいたですが。
結論:XQ2一本で十分行けそう。
特に土曜日の日記の写真を見てもらえれば判るのですが、青空が何ともステキに撮れたんですよ。これXQ2での撮影なのでする。
つーことで、あとはトレッキングでの運用がどうなるか、近々に検証せねばだなぁ、と心の中でちょいとワクワクしている今日この頃でする。
Copyright (C) 2016 Keesaki Web.