◆◆◆ 2016/3/11〜20 ◆◆◆
●3月11日(金) | 自分も前進 |
とりあえず無事にゲット出来て安堵の息の金曜日。
あれから5年、もうなのかまだなのかは立ち位置によってそれぞれ捉え方が変わると思いますが、ひとつ言えるの収束していないという事実だけと思うのでする。
ですが、今日この日にそれだけを言っているのも進歩が無いので、今年からはきちんと日常をちゃんと綴ろうと思いまする。ということで、昨日おいらの手元にこの様なものが降臨したですよ。
ん?ちょっと前にJINSでメガネを作ったはずだが、なぜまた?とお思いでしょう。
これには深くはないけど浅くもない事情があるのでする。JINSで作ったメガネは読書などの近距離用のメガネでして、そうなると2mも離れるとぼやけはじめてしまうというメガネだったりしまする。
これとは逆に日常用のメガネもある訳でして、こちらは遠くのものはきちんと見えるのですが、1m未満ともなるとぼやけてしまうのでする。
それ故に普段の生活では日常用のメガネを使い、PC/Macの作業やモノを書いたり読んだりする時には近距離用のメガネに掛け代えるという作業が発生していたのですが、これが数日で面倒になったのでする。そしてイマドキは高機能さを求めなければメガネは以前の半額以下で買えてしまうという事実。
すなわち、今回のメガネは「遠近両用メガネ」なのでありまするよ。ちなみに作ったメガネ屋は「和真」でありまする。ここにした理由はネットで調べたらレンズ付きセットで使用するレンズで、和真が採用しているレンズは比較的良好であるとの事だったのと、それが日本製フレームとセットにしても15000円ちょっとであるという、二つの理由からでありまする。そんな訳で今日から初遠近両用メガネ生活でありますが、これが中々慣れるまでは難しいですなぁ。
安い境目の無い遠近両用のレンズってレンズの左右側は結構歪んで見えるため、気持ちよく使えるのは正面を見た時の縦方向だけなんですね。
そのため遠くを見る際には真正面、近い所を見る時には下目使い、そして対象となるものに対しては常に正面を向けるように首の角度の微調整が必要になる感じなんでする。これが結構面倒でする。とはいえ、メガネを掛け替えなくても大丈夫になるというのは非常に楽な訳ですので、これには早く慣れなければ....な今日この頃でする。
●3月12日(土) | 築地のち自宅お掃除週末 |
ああ、なんて楽しき土曜日。
数ヶ月に一回くらいの割合で築地場外市場へ買い出しに行くけえさき@酒マックでする。
本当に根本的な食材だけを買いに行くようになってしまいまして、今日買って来たのは以下のラインナップでするよ。・丸山海苔店の海苔
・秋山商店のかつお糸削り
・大定の卵焼き
・半久商店のちりめんじゃこ
・しらす家の梅ちりめん
・佃權の練り物実はしらす家以外は初の買い物でありまして、どんな感じかを非常に楽しみなのでありますよ。
つーことで楽しき週末が始まった今日この頃でする−。
●3月13日(日) | 渡らない火渡り祭 |
よもやのトラップであった日曜日。
土曜日は朝から築地への会出しでしたが、今日の土曜日は朝から高尾散策でありまする。
狙いは3つ。1、木下沢梅園のほぼ満開になったであろう梅の花の鑑賞。
2、これまた満開になったであろう絶滅危惧種のハナネコノメソウの鑑賞。
3、高尾山薬王院の火渡り祭の鑑賞。で、これらを一日で堪能ためのスケジュールとコースを構想しまして、その結果として.....
つーことで無事にコースを辿ってきて、火渡り祭も堪能。や、渡っていませんけどね。
ああ、これでいよいよ春が始まるんだなぁ、としみじみ思う今日この頃でする。
●3月14日(月) | 初めてのショコラティエ |
そして再び始まった月曜日。
世間一般では、今日はひと月前にもらったものの3倍返しする日ですな。
ええと、おいらの場合は奥さんからのだけですので、考える手間が少なくていいのかな、ということにしておこうそうしよう。毎年、おいらは今日という日用のブツとして、それほど有名ではないけど地元では有名な個人経営のスイーツとかを選んで来たのですが、今年はちょっとだけ趣向を変えてみたですよ。
変えてみた理由は大きくは二つ。
ちょっと前に開催されていた「サロン・ド・ショコラ」に奥さんは行きたがっていた様だけど、あまりの混雑ぶりに断念していた事。
もうひとつはテレビ番組「マツコの知らない世界」で有名どころのチョコレートが色々と紹介されていた事。これらを理由に、せっかくだからきちんと有名どころのおいしいのを食べてもらおう、と思った訳ですよ。
で、備忘録も含めてですが、今年贈ったのは.....色々と調べた結果、これを選んでおけば鉄板だというのと、いつも新宿に行くと大行列していて知っていた、というのが選定理由っす。
しかし、そんな大行列の新宿店に行く気はさらさら無かったです。(いや、最後の選択として行く気はあった。)ではどうしたか。答えは簡単、期間限定の店舗に行ってサクッとゲットですよ。ええ、行列ゼロで買えました。でもホワイトデー用を中心に数種類しかなかったので、そこんところが寂しかったかな、と。つーことで昨日フライングであげたのですが、判りやすいくらいに喜んでくれたので、ああこれで良かったんだ、と思った今日この頃でする。
●3月15日(火) | 持ち運び過ぎ? |
とりあえず気分よく帰れそうな火曜日。
日曜日のトレッキング+火渡り祭観戦はヤマレコにレポートを上げたですよ。
もっとも火渡り祭の方はサラッと流して書いちゃいましたけどね。さておき、定期的に書いている、通勤バッグの中の持ち物チェック(電子機器縛り)なり。
・MacBook Pro(メインMac)
・iPad mini(メイン携帯機器)
・iPod Touch[5G](スマホ的存在)
・iPod Touch[2G](携帯音楽再生機)
・L09C(モバイルWIFIルータ)
・XQ2(メインコンデジ)これに加えて.....
・DM008(SAECコマース取り扱いのカナル型ヘッドホン)
・HD221(SENNHEISER製ON-EAR型ヘッドホン[朝専用])なーんてのもあったりしまする。
そしてこれらに日常的に持ち歩いているアレやコレやなもの達が加わり.....通勤バッグは肥大化の一途をたどっている気がする今日この頃でする。
●3月16日(水) | アイディオ? |
再履修となった水曜日。ちぇ。
それは多分たまたま見かけたネット上のニュースで知ったのですよ。
当初は「ふ〜ん」程度だったんですが、色々と読んで行くとほんの少し興味が出たのでする。果たしてこれはどうなのか、と。で.......
3月1日から試験放送が開始となった新放送サービス『i-dio』用受信チューナー(右)と、専用アプリを動かしているiPod Touchでござい。なんとか受信出来たでする。
動かし方についてはまるで知らなかったんですが、ははぁ、こう使うのか、てな感じだったですよ。家庭内に於ける仕組みはこんな感じでする。
・旧地上波帯であったVHF帯にデジタル放送波として(東京の場合)東京タワーから送信されて来るので、専用チューナーで受信する。
・iOS/Androido機と専用チューナーの関係はチューナーがストリーミングサーバーでiOS/Androido機側はクライアント。
・なのでiOS/Androido機側においては専用チューナーをAPとして新たに接続する設定が必要。
・専用APPを通してでのストリーミング再生。まだ試験放送という事で、まともに放送はされていない様ですが、それでもAmanekチャンネルは音楽垂れ流しをしていたので聴いてみたのですが、なるほどデジタル放送というだけあって結構聴ける感じでする。
や、それよりも周知が徹底していないのかは判りませんが、第二期無料モニター3/1から応募開始で4月末までに30000人募集の案内が出ていて、速攻で応募したら速攻でチューナーが送られてきたのはよほど応募が少ないのかな?そして、けえさき家は23区内なのに時々音が途切れる。プツプツレベルではなく途切れると数秒音が出ない。これは無いでしょ。
つーことで仕組みとアプリの熟成でどこまで行くのかなー、と感じた今日この頃でする。
●3月17日(木) | サクラ準備 |
目論んだ通りになるか、な木曜日。
今日発表のサクラの開花予想によれば、東京地区の開花予想日は3/19とのこと.... え?明後日?
まずいー、呑み仲間達との花見の案内まだ出していないのにー、ということで今日の午後に開催案内を出したですよ。で、いつもの楽しい仲間達との花見なる宴の決行日は.....ずばり4/2(土)!
ん?一般的にはサクラが満開になる日って、開花日の1週間後といわれる訳だから、花見をするならば3/26の週末の方がいいじゃね?とお思いの貴兄、そこは色々と考え抜いた上での決定なんですよ。
上記のWebサイトの開花予想グラフを見ると、今年の東京の満開予想日は3/29だけど実際のピークはチョイあと。
で、完全に散り始めるのが4/3くらいなので、4/2はまさしく散り際のサクラを愛でる事が出来る、という目論見なんですよ。しかも東京の基準木はいつも早めに咲く傾向がある様な気がしますしね。つーことで今年も花見プロジェクトスタートな今日この頃でする。
(もっとも3/26も超私的に花見をしようと目論んでおりますけどね(ぉぃ)
●3月18日(金) | 通算5台目 |
なんとか乗り越えられた金曜日。
昨日の夜、とある荷物がおいら宛に届いたですよ。
さて、今週末はシステムを組み直しだー。
●3月19日(土) | 春が来た |
なんだかんだで忙しかった土曜日....ん?まだ土曜日だよね?
さてさて、九州の福岡に於いては今年トップのソメイヨシノの開花宣言が出ましたな。
我らが東京も今日〜明日あたりに開花宣言が出そうとの事ですが、どうなることやら。そんな思いを持ちつつ、行きつけの酒屋へ日本酒を調達しに行った際、ついでに中野区における地元民の桜の名所・新井薬師公園に立ち寄ってみた所....
日当りの良い枝に、開花した桜の花を見つけましたよ。
いやー、ついに咲いちゃいましたねぇ。でも向こう1週間内に寒の戻りがあるとの事なので、今年は開花期間が長そうな気がする今日この頃でする。
●3月20日(日) | 5台目の件 |
一応終わった感じの日曜日。明日も休みって嬉しい。
えーと、我が家のAVシステムですが、一昨年の6月に中心となるAVアンプをマランツ製「SR6008」に買い替えたのですが、音質的には申し分が無くその部分に関しては満足して使っていたのでする。
なのですが、それまで使っていたPioneer製のAVアンプの豊富なパネルの表示内容に慣れてしまった身には、マランツのそれは非常に物足りなく感じていたのでする。
まぁ、それもいつかは慣れるだろうなぁ、と思っていた時についつい見つけてしまったのですよ、ヤフオクにアイツを。Pioneer製AVアンプ「VSA-LX55」
ああ、あったよ。欲しかったあれですよ。製造年でいえば5年前のモデルなんですが、PioneerのAVアンプでトップラインに冠せられたLXシリーズで唯一のアナログアンプ搭載の最終モデルがこのVSA-LX55なんですよねぇ。
我が家のオーディオシステムで何回かデジタルアンプで音を聴いた事はあるのですが、サラッと流す分には気にならないんですが、ガッツリと聴くとなるとなぜか無機質な感じがして楽しめない感じがしてたんですよ。なので我が家のシステムへは基本的にはデジアンはNGにしておりまするよ。はい。つーことで、はてさてどうなるか、少なくとも今音を楽しみつつライブ映像を見てる事から、間違ってはいない気がする今日この頃でする。
Copyright (C) 2016 Keesaki Web.