◆◆◆ 2021/8/11〜20 ◆◆◆
●8月11日(水) | 見たいから見に行った |
ああ、そうなのね。な水曜日。
高低問わずの山登ラー、稜線を見ると色々と気になるように思われでする。ああ、それはおいらのことでするな。
や、日常の通勤電車での移動時に、いつも気になっていた丘陵地隊の稜線というのがあったんでする。東京・中央線の豊田〜八王子間の南側に見える丘陵地帯。あの稜線は歩けるんだろうか、ってね。で、歩いて来たですよ。スタートは京王線の高幡不動駅、ゴールは同じく京王線の北野駅。
いつもの山歩きと比べて荷物を減らしましたし、高低差も事前チェックでそれほどではないことも判っていましたが、距離を歩けばちょっとした高低差もきつく感じますし、軽いはずのバックパックも重荷に感じてしまうこともありましたが、歩き通せた満足感はいつもの山歩きと同じでしたね。
また歩きに行きたいか、と言われればビミョーかもですが、遊びに行きたいか、と言われれば行ってもいいかも?と思った今日この頃でする。
●8月12日(木) | 野菜を求めて |
初めてのチャレンジだったけど、さてどうなることやら、な木曜日。
今日も今日とてウォーキング。
とは言っても、昨日の丘陵地帯ウォーキングのログをデータ化するのに手間取ってしまって、結局自宅を出発できたのが午前10時半すぎ...遅...今日のお題は、「裏高尾の野菜を求めて、八王子駅からウォーキング」でする。なぜ八王子駅からか。それは、八王子駅までは定期券で行けるからでする(ぉ
そこで想定外の僥倖が。
八王子駅のコンコースで催事が行われていたのですが、ネタが「中西ファームの直売」だったんでする。おー。
思わず空芯菜と生キクラゲ、あとは中西ファーム特製の食べるラー油をゲット。ちょっとホクホク。結果、これがよかったでする。というのも、八王子駅から歩くこと2時間ちょっとの裏高尾集落の無人野菜販売所、売っていたのはオクラとゴーヤだけで、他の野菜は売り切れてしまっていたので、空芯菜がおいらを救ってくれた感じかな、と。
つーことで、今夜は買って来た野菜たちをアテに晩酌だー、な今日この頃でする。
●8月13日(金) | 2/3がアウト |
なんて楽しき金曜日。
けえさき宅のファイル共有用鯖マック、繋がっている外付けHDDは7台あるのですが、そのうち5台がHDD2個入りのケースで、さらにそのうち3台がIEEE1394/USB2仕様のケースを使っておりまする。
で、その3台のうちの1台、今朝くらいから調子が悪くなって来ておりまして、Mac本体をスリープから復帰させてもHDDをデスクトップにマウントしてくれなくなってしまったんでする。厳密に言えば、Mac本体が起動してもHDDケースがスリープから復帰しない、という感じでする。
電源連動をAutoからManualにすると電源も入り、ディスクもマウントするので、どうやら電源連動機能がお亡くなりになって模様でする....と、ここでふと思いまして、Macとの接続を従来のIEEE1394ではなくUSBにしてみたところ....無事に復帰したでする。
そう、おそらくはIEEE1394側の回路がお亡くなりになったという感じでする。あいたたた。とはいうものの、実はこの現象は初めてではなくてですね、残りの2台のうちの1台も同じ症状が数年前に出まして、そちらも今はUSB接続に変えているので、残った1台も遠くない未来にIEEE!394側の回路がおかしくなる可能性が大、ということかな、と。
最終的にはケースそのものの入れ替えも考慮せねばでありますが、とりあえずはインタフェースを変更して凌いでみますか、な今日この頃でする。
●8月14日(土) | 4+4から7+4へ |
相変わらず無理がきかない体を思い知る土曜日。
昨日の外付けHDDが認識できない件、解決...つーか、せっかくの機会だから接続状態を整えるべく買って来たですよ、新たなUSB HUBを。
整理前。
整理後。
既存のUSB2の4ポートHUBを廃し、新たにUSB3の7ポートHUBを入手し、整理してみた、というところでする。
だがしかし、USB3にHUBを統一し、整理したにもかかわらず、肝心のMacがj古いためにUSB2のままであるというのが、なんともいやはやなオチである今日この頃でする。
●8月15日(日) | SからPへ |
やっぱり65まで行けるじゃんかよー、な日曜日。
少し前の日記に書きました拙宅の冷蔵庫の不具合の件、えいやと買い換えることで対応したでする。
いかんせん、玄関からブツを入れるのにドアを1枚通す必要があり、その開口幅からすると60cm以下の幅の冷蔵庫しか選択肢がないということで、当初はSharpの「SJ-X414H-T」なる機種を選定したのですが、いざ配送してもらったら冷蔵庫の奥行きが698mmのために玄関を抜けることができないという事実が判明したんでする。なんですとー。細かいことは割愛しますが、配送のにーちゃんにサイズを見積もってももらったところ、玄関を抜けるには幅60cmの奥行き63cm以下のサイズでないと厳しいとのこと。
(実際には65cmも抜けましたけどね)背に腹は変えられないので、機種の変更をしまして今日配送してもらって、無事に設置完了したでする。
選んだのはPanasonicの「NR-C372N」なる機種でする。
今まで使っていた冷蔵庫が4ドアの370Lに対して、この冷蔵庫は3ドアの365Lと明らかにスペックダウン。ぐすん。だって、完全にノーチョイスだったんですので。つーことで、冷蔵スペースは以前のより広がりましたが、冷凍スペースは狭くなったので、運用を見直さねば、な今日この頃でする。
●8月16日(月) | 大きいことはいいことだ? |
行った甲斐があった月曜日。
先週、とある場にて友人にとあるブツをお裾分けして、非常に評判がよかったんでする。
ですが、おいらの知っているブツとはちょっと違っていたので、超私的には物足りなかったんでする。なので、今日までが夏季休暇だったので、ウォーキングがてら行って来たですよ、東京・稲城エリアへ。
この時期に旬を迎え始めた梨の品種「稲城」でする。そうそう、これくらいでなくちゃね、サイズが。
つーことで、今年も溜飲が下がって安堵の息の今日この頃でする。
●8月17日(火) | 見て判る嬉しさ |
1/4は多かった...な火曜日。
今年の夏季休暇、台風で始まり秋雨前線で終わるという、類稀なるサイテーな夏季休暇だったですな。そこに超私的にはファイザーなんておまけもありましたが。
で、結局、東京でまともに晴れたのは火曜日と水曜日だけで、それでも火曜日は台風の余波で風が強かったですな。おかげでがっつり山歩きができたのは火曜日1日だけで、他のウォーキングは山を諦めて丘陵地帯や里山歩きになってしまいました。あまつさえタウンウォークも。
ただ、それはそれで嬉しきこともあったわけでして....
先週木曜日の里山歩き手前のタウンウォーキング時、ちょっとした高台から山々が見えたのですが、山頂の構造物と山稜の連続性から、いつも登りに行っている高尾山からの奥高尾山稜であることが判ったんでする。これは嬉しい。
つーことで、低山山登ラーして微妙にいい休暇であった今日この頃でする。
●8月18日(水) | 初めての※※作り |
ある意味今週もう終わりな水曜日。
先週購入して来たブルーベリーですが、悪くなる前にジャムにしたんでするよ。ちなみに作ったのは先週。
つーかですね、あの量はジャムにするか冷凍にするかしか、保存方法がないということに気がついたわけで、やってみたという。で、冷凍という手段には知らなかったのは、アレですよ、このあいだの日曜日に冷蔵庫の入れ替えが発生することが判っていたので、冷凍物は少しでも増やしたくないという事情があったからでする。
結果:煮詰めてドロドロになるという状態がよく判らず、少々煮詰め気味になってしまったけど、味は文句なし(嬉
ちなみに今回の分量は以下の通り。
・ブルーベリー:300g
・砂糖:150g(果物の半分の量)
・レモン汁:大さじ3杯(1杯/ブルーベリー100g)作り方詳細はググってもらえればいくらでも出てくるので割愛ですが、レモンの酸味がいいアクセントになってまして、いい感じでする。
ですが...ですが、味は抜群と思っておりますがC/P比はいかがなものかな、と。や、だってブルーベリー300gだとだいたい購入価格600円。砂糖とレモン汁はさておき、総重量450gが煮詰めて200g程度になるので、市販のジャムならば3〜400円程度からありますからねぇ。まぁ、この時期ならではのもの、ということでこれからは毎年作ってもいいかなぁ、なーんて思った今日この頃でする。
●8月19日(木) | 登ってちょっと下る |
とりあえず一歩進んだ木曜日。
先日の丘陵地帯歩きで、かねてより行きたかったところにもついでに行って来たので、軽く報告。
日記では「稲城」を買って来てハイテンションでありましたが、実は別のテンションもあったわけでして、それは丘陵地帯歩き終盤の場所でありまする。厳密には「京王よみうりランド前駅→稲城梨園エリア→松の台通り→稲城中央公園→長峰中央通り→南多摩尾根幹線道路→都立桜ヶ岡公園→多摩いろは→多摩サイ→是政駅」という流れだったのですが、最後の方の「多摩いろは」がキーですよ。おいら、ここに行ったの30年ぶりくらいかも。
以前行った時にはまだ学生で、スクーターで多摩いろは数往復した記憶が...ああ、懐かしい。
それがよもやのウォーキングで行くことになろうとはwで、この多摩いろはを登りきって更に数百メートル行くと現れるのが「ラウンドアバウト」でするよ。日本語でいうと環状交差点。ぐるぐる回るアレでする。
でも、超私的にはいろは坂を登りきってすぐにあるもんだと思っていたのですが、そうではなくて、いろは坂の急坂つづら折れ区間を登りきり、その後の緩やかに曲がる超軽い上り坂を登りきり、少し下ったところにあるんですね。あれれ?どこ?と少しうろうろしちゃいましたよ。
うん、今度はバイクで行こう、自転車でも可。また、一つ楽しみが増えた気がする今日この頃でする。
●8月20日(金) | 次はどうする? |
暑いのは危険だ、な金曜日。
電車移動時の友、ポータブル音楽再生機用ヘッドホン、おいらはこの数年はSONYのXBA-20なるバランスドアーマチュア2ドライバ搭載のカナル型ヘッドホンを使って来たのですが、ついに壊れました。ジャック内の断線と思われでする。しおしお。
ほぼ毎日使ってきたせいか、メッキはかなり剥がれ、少々みすぼらしい姿になっておりましたが、ついに...でする。
かなり気に入っていましたが、致し方ないでする。
つーか弱った。BA2ドライバモデルで、比較的高くない値段だったので手を出したモデルだったのですが、これのお代わりが見つかっていないんでするよ。
さしあたってはキープ用に買って置いたシングルドライバモデルのXBA-100をあてがおうと思いますが、ダブルに慣れた耳にはシングルは少々きついかな、と。つーことでこの週末中に次のイヤホンを見つけねば、な今日この頃でする。
Copyright (C) 2021 Keesaki Web.