9・10月の日記一覧→

◆◆◆ 2023/9/21〜30 ◆◆◆



●9月21日(木) O来るB去る?

とりあえず書き上げてみた木曜日。

東京及びその近郊のスーパーマーケットの中で、安売りを謳い文句にしているチェーン店って、超私的にはオーケーとBIG-Aかなー、と思ってまするし、大いに利用させてもらってまする。
だがしかし、おいらの住むエリア限定かもしれないですが、もともとBIG-Aがある場所の近所に、あとからオーケーが出店して来ると、お客がBIG-Aに流れがちになり、BIG-Aが撤退する雰囲気があるんでする。

おいらの場合、2つの店舗を比べて買い分けていたのですが、無くなるとそれはそれでちょいとアレだったりして。

うーん、BIG-Aの店舗はその方針のせいか、ビミョーに店内暗いし、人でも思い切り削っているし、まぁ一般的に見たら致し方ないのかなー、とほほ、な思いの今日この頃でする。





●9月22日(金) 置き配考えもの

ああ、やってしまった金曜日。

ふと思って、尼で工具類を手配したですよ。トルクスのセットとグルーガン。
職場で購入したトルクスのセットが安い割にナイスだったのと、やはり職場にあったグルーガンで作業したら、あまりに楽チンな感じだったので、自宅用に手配したんでする。

ポチしたのが水曜日で、配達予定日が金曜日、まぁ順当。

そして今日、お昼過ぎに置き配完了の連絡があり、ああ、確かに玄関先に置いてあるね、と写真も確認。ん?今日?予報だと夕方以降は雨。そしておいらは虚は帰りが遅い。奥さんもお仕事で早くない。

結果:完全に濡れ鼠状態で玄関先に鎮座することになっていた模様。
深夜帰宅したら玄関(屋内側)にずぶ濡れの段ボール箱がちんまりと....あぁ....

不在がちなおいらたちに、置き配は便利だけど、もう少し工夫が必要だなー、と感じた今日この頃でする。





●9月23日(土) 2.5kっすか!

かなり入れ替えができてちょっと満足だった土曜日。

いやー、一気に涼しくなりましたねー@東京23区エリア。
今日の東京、日中でも25℃に届かなかったようで、シャワーを浴びるときにもお湯を熱いままで浴びても全然大丈夫でしたねぇ。

そうそう、来月10月最初の土曜日、勝沼ぶどうまつりがいよいよフルでの開催ですな。
パンフも配布されていたので、内容を確認したところ、以前とは大きな違いの驚愕の事実が.....

メイン会場にて勝沼エリアのワイナリーが集まって、色々なワインが飲めるというところは変わらないですが、以前は専用のワイングラスを買うとどこのワイナリーのワインもいくらでも試飲ができたのですが、今年は試飲はチケット制になっていて、専用ワイングラス+チケット10枚で2500円とのこと。えー、まじかー。

うーん、うーん、うーん、今年はどうしようかなー、とお悩み中な今日この頃でする。





●9月24日(日) どういうレシピにする?

久々に家のことだけで終わった週末であった日曜日。

今日の日中に、友人(女子、30歳台)が奥さん貯蔵のとあるマンガを読みたいということで軽く乾杯しつつの、読書会が行われてたでするよ。
おいらはビール呑みつつ、ハチミツとクローバーなぞ読んでたり、居眠りしたり、とかとか。

で、その友人、いきなり「芋煮会の鍋って食べたくないですかー?」なーんて無茶振りして来やがりましてですね、えーと我が家には山形関連とは無縁なんですが何か?というかですね、この友人は関西出身のせいか、東北地方の県のレイアウトが把握できてないようで、山形も秋田も岩手もとっ散らかっているようで....って、おいおい、お前この間、八戸に行って来たばかりだろ、とか、ね。

つーかですね、おいらはガチの芋煮会の鍋って食べたことがないので、肉の種類はどっちか、とか、味付けはどっちか、とか、具材はどんなのを入れるのか、とかとか。

や、秋が深まったらやりましょうよー、なーんて振られているので、はてさてどんなレシピにしたらいいかねー、と個々の思いが交錯しまくった感の今日この頃でする。





●9月25日(月) 芋煮会キタ?

とりあえず目の前が明るくなった月曜日。

昨日の日記に書いた芋煮会の鍋の件ですが、抜群のタイミングでこんなネタが....

山形の秋の風物詩 いも煮セット【送料込み】

おお、なんという神対応。酒蔵がまたいいね。冽の蔵だし。
ああ、でも着日指定か。2つ目の方は夜に宴会が入るのが確定しているから、1つ目の方か、それとも届いた次の日にやるか。むむむ。

とりあえずは奥さんと協議だなー、であった今日この頃でする。





●9月26日(火) 山事故ニュース

ついつい、であった火曜日。

なんかこの1ヶ月くらい、山の事故のニュースが巡ってますなぁ。
や、大昔と違って情報伝達が速くなったせいか、それともみんな山に興味を持っていると思っているのか、理由は定かではないですがね。

もっとも山の事故なんて、正直あちこちで一定数以上起きているわけでして、表立っていない事故はさらに多いと思われで、でもなんか妙に目立つんでするよねぇ、北アの事故のニュースだけが。
でも山への凸なんて、本来は自己責任なのだから、それをわざわざニュースに仕立て上げるのはどうかと超私的に思うところでして、正直なところそれをニュースに仕立てて誰得?といつも思ってたりして。

とはいえ、おいらも低山メインとはいえ、月に2回くらいは山に凸しているわけなので、走狗話は剣呑剣呑な今日この頃でする。





●9月27日(水) どっちが正解?

これでどうだ!な水曜日。

あれのシーズンが今年も来ましたな。そう、丹波篠山の黒豆の枝豆の季節が。つーか、まだ予約受付ね。

けえさき家ではこれが出ると多めに購入して、軽く下茹でだけして冷凍し、1年を通して楽しむということをしているのですが(殊に奥さんが枝豆好きなので)、今年も予約が開始したので早々にポチしましたよ。届くのが楽しみでする。

しかし、ここに来て悩みも。
や、顔なじみの酒屋主催の呑み会が来月末にあるのですが、そのときにこの枝豆を用意することになったのですが、枝豆が届くのが収穫のタイミングの関係で火曜日。呑み会は土曜日。さて、どうやって保存しておくか、悩みどころでする。

ちなみにすぐに食べない場合の保存方法は大きく分けて以下の2つ。

1、冷蔵。軽く塩もみして水で汚れもろとも流して、水気を切ったら新聞紙に包んで冷蔵庫へ。
2、冷凍。同様に汚れを落として熱湯で1〜2分だけ茹でて、粗熱が取れたら冷凍庫へ。

結果:蒸し焼きと茹でをやるので、2つに分けてそれぞれやっといて、となったでする。なんですとー。

つーことで、とある平日の夜に大忙しの予定が入ってしまった今日この頃でする。





●9月28日(木) どっちに転ぶ?

そうか、自制心か、と思った木曜日。

今日の東京23区エリア、またまた真夏日が復活したようで。最高気温33℃。まじかー。
今日の日中は在宅勤務だったけど、あまりに蒸し暑くて思わずエアコンをつけてしまったでするよ。暑さで頭が回らんじゃ仕事にならないですしね。

そして夏に暑い日が続いた年の冬は大雪になるとよく言われているようですが、エルニーニョの関係で今年の冬は暖冬とも言われているようですな。

ああ、我が愛しの白馬さのさかスキー場が数年ぶりにフルオープンするというので、今からワクワクしているというのに、雪がなかったらまたしても危機的になってしまうが故に、冬の神様、なんとか今年の冬は困らない程度に雪を降らせて欲しいと切に願う今日この頃でする。





●9月29日(金) 中秋でしたね

解析楽しき金曜日。

今日は中秋の名月の日だそうで。
いかんせん、関東は曇り模様で観れたらラッキーだというのが今朝の予報だったでするな。案の定、夕方〜夜の買い物がてらのウォーキング時、空には大量の雲が湧いてたまししね。

ですが、最後の買い物を終えた午後七時ごろ、自宅に戻りがてらの北上時、一瞬でしたががっつり見ることができましたよ、中秋の名月を。ガチなカメラを所持していなかった...つーか、帰宅してから撮影しようと思ったら、自宅到着五分前にステージ終了だったという....ううう、買い物バッグに仕込んであったコンデジ(XQ2)で撮影しておけば......

まぁ、でも、記録でなく記憶....orz.....強がりだなー、という今日この頃でする。





●9月30日(土) 2回目の醤油漬け

ああ、やはり旬なんだなぁ、であった土曜日。

去年の10月末くらいに、ふと思い立って作ったものがありまして、それが「いくらの醤油漬け」でありまする。はい、お正月用にということで作ったんでする。
ですが、その時に色々と思うところがあったので、今年はその轍を踏まないように、ということで、本日作業したでする。

・去年の反省1:作る時期が遅すぎた
いくらの醤油漬けを作るのに生筋子が必要なのですが、生筋子の旬って9月から10月初旬まで。早ければ8月下旬に出るものものあり。去年は遅すぎたので、生筋子を色々見て選ぶということできなかった。

・去年の反省2:漬け汁のレシピをミスった
去年はとあるサイトの情報で、醤油:酒:みりんの比率を1:1:1で作ったのですが、味見したら好み的には塩味が超薄かったので、追い醤油した。

はい、つーことで、今年は去年の轍を踏むことなく、去年良かったこと含めて、以下のように対応したでするよ。

・購入時期は9月後半。
・購入する先は築地の魚河岸市場。購入したお店は「築地魚河岸丸集」さん。
・購入したのは北海道石狩川で獲れた鮭の筋子。
・価格は100gで870円。買わなかったけど最安は100g500円だった。これは安い。
・生筋子1本で300gちょい。大きいと500gくらいになるそうな。
・作る際のレシピは魚食普及推進センターのレシピを基本。
・漬け汁は生筋子の重さの半分。分量は、醤油:酒:みりんの比率を2:1:1。

作ったのはさっきなので、味見できるまであと数時間。さぁ、今回の出来はいかに!な今日この頃でする。






←9/11〜20の日記へ10/1〜10の日記へ→


Copyright (C) 2023 Keesaki Web.