◆◆◆ 2013/1/21〜31 ◆◆◆
●1月21日(月) | 某英国製のヤツ |
デサントにやられたの巻。
ウダウダ言いながら掃除機を買い替えたのは去年の3月の事。
おおむね満足していたのですが、とある事情でもう一台掃除機が必要だなー、となったんでする。必要な機種:ハンディタイプの掃除機
必要な理由:自宅内の階段(カーペット敷)部分の掃除に紐付きが煩わしかった(おいらが)
必要な理由2:ちょっとした掃除だと紐付きを出すのが億劫で散らかしがちだった(うちの奥さんが)つーことで、今年に入ったくらいから色々と調べていたんですよ。どういうのがあるのかなー、的な。
で、散々調べて2機種ほどに絞り切れたのが先々週の週末くらい。
それらのカタログを奥さんに見せて「どうよ?」と問いて解を引き出したのが先週の半ばくらい。そして...
dysonのハンディ型掃除機「Dyson DC34 モーターヘッド」降臨の巻でする。
や、散々あれだけサイクロン式でなくたっていいやと言っておきながら、なのにでする。正直な所、一回は使ってみたかったのが本音なのと、ハンディタイプのこのモデルは他のdysonのモデルに比較して比較的リーズナブルだったのと、というのもありますが、それよりもハンディタイプでバッテリーの持ちがそこそこで頑丈そうでホコリを溜め込む容量がそれなりにあるの...という選択肢で絞って行ったらこのモデルしか残らなかったんでする。なのでじゃぁコレにするか、という感じだったんでする。
で、使った感想。これはハマるわ。
自宅の階段エリアの掃除がやりやすくなったのは当たり前なのですが、それに加えてフツーのリビングのじゅうたんの掃除に於いても、去年買ったフツーの掃除機で掃除をした後に今回買ったdysonの掃除機を掛けると結構なゴミがまだ取れる訳でして、ジュウタン生活をこよなく愛するヒトでしたらdysonは必須伊アイテムと思えたくらいでする。うーん、通常用に紐付きのdysonを...いやいや、ナニを血迷っているんだ、おいら。ジュウタンエリアだけじゃないんだぞ、我が家は。
つーことでサイクロン型掃除機デビューしてビミョーに浮かれてしまっている今日この頃でする。
●1月22日(火) | 移動用HDD |
かなり厳しいと思われな感じ。
先週くらいに「コンテンツ持ち運び用HDDどうしよう」と日記に書きましたが、 先週末に決着をつけておきました。
一瞬ぐらりといつものように「バルクHDD + 外付けHDDケース」に転びかけたんですが、とある物件を見つけて気になった結果、購入の運びと相成ったのでありまする。それは「東芝 2.5吋USB3.0外付けHDD HD-PB10TK 」なるモデルでする。
で、何でこれにしたかというとですな、今後の事を考えてUSB3.0対応であることだったんですが、それ以上に面白いと思ったのが「NTFS for Mac」が付属している事でする。
これならば会社Win機と自宅Macでやり取りが出来ますし、今後買うであろうモバ用HDDに対してもこのドライバーを保存しておけばずっと使い回せそうですしね。そして価格。ヨドバシで8.98k円だったんですが価格コムを見たら1k円安く秋葉のショップで取り扱っている事が判明。
その価格ならばバルクで組むのとそう変わらないですし、先週末はたまたまSKI用品のチェックの為に神保町に行ってましたし、神保町からならば秋葉原は徒歩圏内ですし、ということでご購入と相成りましたとさ。つーことで今週末に向けて色々とファイル類をコピっている今日この頃でする。
●1月23日(水) | 制動装置探す |
ようやく折り返した。
そうそう、おいらの奥さんが通常使っているママチャリなんですが、なんか前輪のブレーキの調子がイマイチの模様。ブレーキをかけると異音がするんでする。
チョイと前に整備していて気が付いたんですが、どうもブレーキ本体がなんか歪みが出ている様で、それで部品同士が干渉して異音がしているクサイんでする。ブレーキ本体は2年前に交換しているんですが、その時にはデュアルピボッドのキャリパーブレーキながら価格の安い台湾メーカーのモノにしたんですが、それがアダとなった模様でする。
ブレーキは非常に大事な部品ですので、今度はもう少し調べてみようと思う所存でする。ちなみに候補として考えているのは「ダイアコンペ DL800」なるモデル。これならば大丈夫だろう、と。
つーことでまずは部品を取り寄せて、作業は....来週末だなー、と思っている今日この頃でする。
●1月24日(木) | アタマが色々で一杯 |
1.5泊のツアーでリフト代抜きで30k円近く掛かったらさすがに悔しいぞ、と。
むむむ、今日は色々な事でアタマが一杯で日記に集中出来ないっす。
こんな日もある訳だな、と。お、そうそう先ほどうちの奥さんより新高円寺のA-NE CAFEのベーグルをゲットしたと入電ありでする。
うむ、今夜はワインで一杯だなー、とほくそ笑んでいる今日この頃でする。
●1月25日(金) | 信濃路へ |
とりあえずカンパイ出来て安堵の息。
さてさて、この週末はおいら恒例の白馬さのさかスキーツアーでござい。
で、おいらは会社の後輩Tクンのクルマで移動と相成ったのでございますよ。彼の住まいはけえさき宅とは中央線で2.5駅の距離なので、時間的にはまるで問題ない訳でして、事前の調整ではけえさき宅を19:45に到着との事だったので、行き先である白馬さのさかの常宿にはほぼ0時頃に到着と思われなのでする。
そして到着後はひと風呂浴びて午前様スタートの宴会突入となるのがお約束である、と。そう、時間通りならば、なのですよ。金曜日にはどうやら魔物が棲んでいるらすぃっす。
おいらも仕事的にはヤバかったのですが、力技で時間に間に合う様に処理したのですが、Tクンの方がまずかった。
退社時刻チョイ過ぎに「ごめんなさい。緊急の仕事がはいりました!一時間から二時間押しになりそうです。」とのメールがケータイに入りまして、あいたたた、となったのが18:10頃。
しかし、20時頃になってもTクンから連絡が来ないので、時間の節約の為にTクンの細君に連絡しておいらが動いて時間を節約しようとなり、Tクンの住むアパートに移動したのが20:50頃。そしてまだTクンから連絡来ず。
Tクン宅で彼の細君と世間話しながら待つ事30分、ようやく「解放されました」とのメールが入電して安堵の息でする。そしてTクンがアパートに戻ってきたのが22:20くらいで、急いで荷物を積み込んで移動開始したのでありまする。
そこから中央道を移動し安曇野ICで降り、下道をひたすら走り白馬入り。宿に着いたのが2:20頃なり、と。お疲れさまでした。
さのさかツアーメンバーと落ち合い、乾杯し、ほっと一息である今日この頃でする。
●1月26日(土) | スキー週末 |
デサントが非常にナイスだった件。
つーことで毎年恒例の白馬さのさかスキー場へのプライベートスキーツアーに参戦中のけえさき@酒マックでする。
今日は一日中雪降りでして、雪の質はパウダーで非常によかったんですが、視界が結構厳しかったでする。ですが、同行した会社の同期に「こう滑ればいいよ」的な指導が入ったため、それの復習という事でサルの様に滑っていたので、あまりその辺りは気にならなかったでする。
そして夜は宿にて宴会となり、非常にステキな冬の旅行を堪能中の今日この頃でする。
●1月27日(日) | 天気好天 |
サルの様に滑っていた件。
スキー旅行で白馬さのさかにて週末を過ごしてきたけえさき@酒マックでする。こんばんわ。
今日は朝からほのかに雪が降りつつも視界はフツーにクリアでして、とてもよろしきスキー日和だったでする。そして、大荒れ天気女とのウワサ名高き同行者の一人であるOさんが一足先にゲレンデを後にした頃からゲレンドの上空には青空が広がり始め、その実力を存分にふるった模様でする。
終わりよければ全て良しとなった今年のスキーツアーであった今日この頃でする。
●1月28日(月) | 今日もスノトレ |
やはり発症...か。
やー、今朝の雪はビックリしましたねぇ@東京杉並エリア
朝会社に行く為に自宅のドアを開けたら、激しく雪模様。しかも進行中、と。仕方なく傘を差してでの出社でしたが、会社のある八王子エリアに着いたら、あらビックリの青空模様。地面には雪がありましたけどね。
つーことで手に持つこの傘の立場は...ってな感じの週の始まりであった今日この頃でする。
●1月29日(火) | 持ち出して打つ |
なんか外が明るいとシアワセ。
おいらがこの酒マックサイトを打ち込む時はほぼ100%をMacBookProで作成しておりまする。Blogではないテキストサイトなので、iPadやケータイからという選択肢は考えていないのでありまする。
ですが、文章部分だけの打ち込み(タグは埋め込まない状態)であるならば、MacBookProでなくともiPadやiPodTouchでも出来る筈だよなぁ、と予てより思ってたでする。とは言え、おいらの所有するiPad/iPod Touchには標準のメモ帳しかエディタが入っていなかったので、先日サクッと調べてみたんですが、結構いい感じのテキストエディタが出ているんですな。世間知らずだおいら。
で、おいらがそれら数多のiPad/iPod Touch用のテキストエディタのうち、選んだエディタがこれでありまする。
オールドなユーザーならば誰しも知る多機能な日本語テキストエディタ「LightWayText」を世に送り出した方の作成した、iOS用の高機能版テキストエディタから機能を限定したテキストエディタだそうでして、そりゃ使わない理由は無いでしょという感じでする。
そんなおいらがMacOS上で使っているテキストエディタはmiであるというのはナイショの話し。ちなみにおいらの使い方ですが、いまのところかなーり限定的だったりしまする。
使ったシチュエーションはこんな感じ。週末の夕方、行きつけの焼き鳥屋で軽く引っ掛けながら、日記ネタを思いついたらiPadで文章を作成。書き上げた日記用テキストは自宅に戻ってから母艦へ渡して、MacBookPro上で日記用HTMLファイルに盛り込む。
何そのピンポイントな使い方。
もっとその実力をふるう場所があるだろうに、そのテキストエディタは。つーことでなんだかんだいいながら、iPadを家庭内限定ではない使い方をし始めている今日この頃でする。
●1月30日(火) | 接続大いに悩む |
中央線エラいこっちゃ。
けえさき宅のオーディオ環境について軽くおさらい。え?興味ねぇ?まぁまぁ。
ここ数年ずっと悩んでいる件を、ほんのちょっと吐き出してみるテストという事で。えーと、現状のシステムはこんな感じでする。
CDにて音楽再生、iPod上のファイル再生とAppによるインターネットラジオの再生、別部屋のMac上の音楽ファイルの再生、おまけでMDにて音楽再生、ここまで出来る様になっておりまする。
これにハイレゾ音源が再生出来る様になれば、それは次のネタという事で。で、ネックなのがD/A変換部でして、テンポラリーでデジタルアンプのデジタル入力を利用して録音用アナログアウトを使ってナンチャッテDACに仕立て上げておりますが、ここは正しく単品DACにしたいところでする。
なのですが、これだけの多入力に対応している単品DACって中々ないんでする。超 高 級 D A C な ら あ る ん だ け ど な 。
うーん、そんなのを探すのもそろそろ疲れたというのもあるのと、材料はあるんでデジタル入力のセレクターでも自作しよーかなー、なーんて思ってまする。
や、COAX1つとOPT1つの2系統に絞れれば、世間で売っているほとんどのDACを選択肢に入れられますしねぇ。ん?自作の障壁っすか?や、つい先日も仕事用にCOAX/OPTの2切り替え機能付きOPT2出力ユニットを手作りで組みましたので、セレクト用スイッチさえあれば何とかなりそうですしね。
まー、あとは見た目だけが問題なので、さてさてどうするかなー、なーんて思っている今日この頃でする。
●1月31日(木) | お絵描きどうする |
なんでネットのが通らん。なじょ。
そして気が付けば1月も今日で終わり。
正月が来て、箱根駅伝見て、駅弁たらふく食べて、富士山をあちこちで見て、雪が大量に降って、ちょいちょいと電化製品を買って、スキーを堪能して.....そんなひと月でしたなぁ。
こうして振り返ると結構色々な事しているなぁ、おいら。そうそう、昨日の日記にて書いたオーディオシステムのシステム図ですが、あれは例によってMS EXCELで書いたんですよ。
む、ちょっとマテ、酒マック。つい先日その手の表計算ソフトについて、MS系を見限ってOPEN系(Libre OfficeとかOpen Officeとかとか)に傾いたのではなかったのか、と。や、そう思ってたんですが、おいらのEXCELの間違った使い方であるお絵描きをしようとすると、使い慣れた古いMS EXCELの使い勝手が悔しいけど良いんですよ。
図形を描かせてそこにテキストを埋め込んで...ただそれだけの操作をするのに古いMS EXCELは、何も考えずに出来るんですが、イマドキのOPEN系は何か色々と便利にしようとしている様なんですが、そのためにかえって使い勝手が悪くなっている様に感じるんでする。おいらがしたい事をそのまま反映してくれればいいのに、何か勝手に解釈して別の事をしようとしているというかなんとやら。去年の年末に入手した最新版MS EXCELもお試し期間が過ぎましたし、仕方が無いので表を見る時にはイマドキのOPEN系を使い、お絵描きをする時には古いMS EXCELを使おうかなー、なんて思ってみる今日この頃でする。
つーか、クラリスワークス4.0の復活を実は一番望んでいるのはヒミツなのだ。
Copyright (C) 2013 Keesaki Web.