3・4月の日記一覧→

◆◆◆ 2012/3/21〜31 ◆◆◆



●3月21日(水) 大人しく見てきた

ひやひや、ヤバイヤバイ。価格コムだったからまだビミョーか。

うぐぁ、今朝の朝食の準備中に包丁で左手の人差し指を切っちまった。痛し。
血は止まったけど、関節を曲げられん。ちょっとキツい。特にキーボード操作が...

つーことでズキズキする左手人差し指を抱えつつ、中央線内日記打ち作業中のけえさき@酒マックでする。
水曜日は弊社は「定時退社推奨日」とのことなので、たまには大人しく従ってみてるですよ。つーか、今日届く筈のサンプルが来なかったのでとっとと帰るというのが本当の所というかナントヤラ。

つーことで、せっかくなのでこれから淀に立ち寄って「新しいiPad」なるものを見てくるデス。
や、元々は他の家電のチェックが目当てなんですが、この日記を打ち込んでてiPadの事を思い出したです。
さてさて、どんな感じかなー。

【触ってきた感想】
・2より厚く重くなったというが、殆ど気にならないレベル。
・その代わり裏蓋側がちょいと熱いですねぇ。
・液晶は確かにきれいだ。ただ2がダメなんではなく新しいのがキレイだという感じ。
・2で不満が無ければ買い替えるほどではないかな。





●3月22日(木) ネット利用費をこうして回収?

とりあえず持ち直した。あれは一種の鬱状態だったのだろうか。いやはや。

そうそう念のために覚え書き含めてのネタをご披露。
や、先週末の東北紀行に於いて新幹線で移動した件は書きましたが、ネタなのはその切符の手配内容でする。

通常購入ですと「東京都区内〜安比高原」のJR乗車券(厳密には盛岡〜好摩はいわて銀河鉄道)と「東京〜盛岡」新幹線利用に必要な特急指定席券(はやて・はやぶさの場合)となりまして、乗車券が9350円の特急指定席券がE5系が6150円、そうでない指定席が5650円、自由席だと5140円なり。今回のおいらの場合は往路にE5系、復路に自由席を選んだので合計29,990円なり。

だがしかし、けえさき夫妻はそんな当たり前の乗車券は購入しないのでする。

まず、先週末ですが実は3連休の時に使える「スリーデーパス」なるお得なチケットが使える適用日だったのでこれを利用(今年度分は終了)。3日間JR東日本の特急・急行以外を利用出来て13,000円。新幹線も特急料金を支払えば利用可能。なのでまずはこれをベースにするです。
そして新幹線の特急券についてはJR東日本のネット予約システム「えきねっと」で購入したのでする。この場合、自由席券ではメリットは無いんですが指定席券が割引対象となり、その結果復路の5140円は変わらないのですが往路のE5系の指定席券が5750円になったのでありまする。
つーことで合計金額は23,890円なり。一人当たり6100円のオトクとなったわけでする。

これで駅弁代やらビール代がまるまる浮いて、お土産代も出てめでたしめでたしであった今日この頃でする。





●3月23日(金) 初めての...

マジで勘弁して下さい本当にごめんなさいごめんなさい。

ううう、急激に忙しくなってきて花見するよ宣言メールの文章すら打ち込めない罠。
しかもこの忙しさ、少なくとも来週一杯続きそうな悪寒なので、花見宣言メールの文章はこの週末に家で作っておかねば。とほほ。

そうそう、会社でいつも一緒に昼食を摂っているメンバーの一人のH君がついつい勢いでiPhoneユーザーになったとの事。
ハイテク機器には興味はあるものの二の足を踏んでいた彼が、ついにその世界に...というか魔窟の様なアポーの世界に足を踏み入れた事実は非常に見てて楽しき事でありまする。
まだ設定で四苦八苦している様ですが、この週末にでもグーンとのめり込んでいい感じの所に...いってくれるかな?

そんなH君、iPhone用のアクセサリーについて、まだネット経由での確認しかしていないようですが、その数の多さに驚いている模様。まぁそうだろう。
これがヨドバシとかのリアルショップに行くと、圧倒的な種類の多さに目が眩み迷いに迷う事と思われ。いいよいいよ、その体験、いいよ。

つーことで週明けにアップグレードしたH君と会話するのが非常に楽しみな今日この頃でする。





●3月24日(土) イマドキの取り付け

すげー、心底楽しかった。

今朝は朝から小雨模様、でもおいらはいつもの様に週末の朝を過ごしてまして、近所のパン屋へ自転車を走らせ朝食用のパンを買い付けて、朝食後は今日開催の荻窪・伊藤食品の朝市に行って食材を買い付けに行き、色々と買い出して来たでする。

そして予てより楽しみにしていた、今週末に開催となる「東京モーターサイクルショー」へ馳せ参じて来たでする。

ここで覚え書き。
東京ビックサイトへの比較的安くて早い行き方。
中野駅から東西線に乗り「門前仲町」駅下車。出口は5番。そこから都バスの「急06」に乗る。二つ目がもう「国際展示場正門駅前」でウマー。
注意は2点。急行バスが一時間に2本しか無い事(門前仲町は毎時5/35分発)。もう一つは土日のみの運行である事。
でも、このルートを駆使すると、ビックサイトまでの時間も多少は短くなるのと、あとは行くにあたって混雑から開放されるという。リスクはあるけどメリットは大なり。

さて、東京モーターサイクルショーでする。雨模様なのでどうかなーと思いつつも、行ってみたらそんな器具はドコへやらというくらいの盛況と、昼過ぎには雨も止んで試乗会もきっちりやっていた様で、結果オーライな感じだったでする。

そんなわけで、おいらワクワクしながら数多のメーカーの展示車にナデナデスリスリしながら(してません)、色々と愛でて来たでする。
特にMV AgustaやらDucatiやらApriliaやらと、あこがれのイタリアンバイク達を間近で見て触って跨がって、非常に楽しき時間だったでする。

そんな展示車の中でDucatiのブースにスケルトンが展示してあったのですが...

そうか、そうなってるんだ

Ducatiのラインナップの中でも一番レーシーなモデルである1199のスケルトンだと思うのですが、おいら知らなかったのですが何このリアサスのレイアウト(上の写真の矢印のとこ)。
エンジンの後側のシリンダ脇に取り付けられてほぼ真後ろにレイアウトされ複雑なピボット構成のそれは、一体どうやって動いてんのって感じでありまする。

しかしなんですな。一時期の日本メーカーもかなりカリカリのバイクを散々出してきましたが、今の日本メーカーは時代変わればラインナップ変わるという感じで、おいら的に欲しいと思うバイクはまるっきりない感じですが、イタリアンメーカーは昔も今も頑なにロードゴーイングのSS系メインでナイスな感じですなぁ。

註:おいら的に欲しいバイク
・ 背と体格に見合った大きすぎないサイズ
・街中で使い切れるかホンの少し持て余すくらいの程よいパワー
・丈夫であること
・コーナリングマシンであること。

去年のモーターショーの時に250ccのスポーツバイクであるKAWASAKI Ninja250Rに試乗した時に感じたんですよ。ああ、4stの250ccはサイズ的にはしっくり来るけどパワー的には物足りないなぁ、と。
ああ、やっぱりアレだなぁ、250ccサイズの車体に2st2気筒エンジンを乗せたあの時代のあのバイクが、おいら的に一番しっくり来る感じかもですなぁ。

....おまい、死ぬまでガンマ乗っとれ、って感じですな。

や、400ccも悪くはないんですが、でかい車体は細腕のおいらには何かあった際に踏ん張りきれるかが非常にぁゃιぃ感じですんでねぇ(ひ弱
あと、数年前に知人所有のFZR400RRの海外フルパワー仕様に乗らさせてもらった事もあるのですが、アレは強烈だったです。あんなには要らないですよ、パワーは。

期待のMegaliも造りこみにイマイチ感が漂いまくりでしたし、マジでガンマとの蜜月は永遠かもしれないと思いつつの今日この頃でする。





●3月25日(日) ようやく来た..けど?

すんごい楽しい休日だった。躯の芯まで楽しめた感じ。いつもこうだといいのになぁ。

えーと、今日はどこからネタバラしするかなー、ってくらいに楽しい日曜日だったですよ。
これはナニなアレですが、よく「なんか最近楽しい事無い?」という輩の所には得てして何もないけど、「やる事多くて忙しいぽ」という輩の所には色々なネタが集まるというか何とやらかな、と。
その意味ではまだおいらはこっち側に居るんだな、とホンの少しだけ自惚れさせてくださいませな今日この頃、ようやく梅の花々がいい感じになってきましたなぁ。

今日も買い物がてら井の頭公園経由で吉祥寺に馳せ参じてみたんですが、井の頭公園の桜の木エリアはまだまだ硬さを感じた所ですが梅の木エリアはいい感じでして、おおようやくキタキターッと思った際にふと近所の梅の木エリアも来たんじゃね?と思って、諸々の買い物を終わらせて帰宅後にカメラを抱えて自転車に跨がり、サクッと行ってみたら案の定だったですよ。

ウメキタコレ

うっすらと桃色掛かった枝垂れ梅と真っ白い枝垂れ梅の競演でする。これは見た事が無いですよ。天候不順よ、この瞬間だけは感謝でする。
つーことで、今年は色々な意味で梅の花を色々と堪能出来て、それはそれで非常に楽しき今日この頃でする。

で、サクラはどうなってんのー?





●3月26日(月) 枯れててよい?

何かおいら悪い事した?や、過去にさかのぼれば...いやいや、そうでなくて。

予てより買い替えをと思っていたんですよ。
ただ、基本的には奥さんの守備範囲だったので、奥さんが「もうダメポ」と言うまでは控えようと思っていたのですが、どうも「どうせこの程度なんでしょー」的に壊れた箇所を抱えたまま使い続けようとしているのが見えているので、おいらの方が切れて買い替えとなったのでありまする。

今回のお題は「掃除機」でする。

そもそも今まで使っていたのはSANYO製の紙パック式掃除機でして、購入してから15年位経っておりまして、ホースのつなぎ目の所の樹脂が割れてカッチリと固定出来なくなって幾年月、去年の大掃除の際においらがその箇所の空気漏れについて我慢が出来なくなって、ジョイント部分であるにも関わらずビニールテープやら色々な材料を使って完全固定にしたのですが、見た目もアレですし収納性も悪いですし....でも、うちの奥さんはどこ吹く風。

うう、ううううう、うううううううぃぃぃー!
と発狂寸前になりつつ、色々な機種の情報を集めつつ、方式をどうしようかと考えつつ....そして....

これにしますた

日立製紙パック式掃除機の「CV-PU300(ルビーレッド)」降臨でありまする。

ん?今時なるサイクロン式じゃないのか、酒マック。という声が出て来る事も重々承知でありまする。
つーか、先週の中旬くらいまでは三菱製サイクロン式掃除機「風神」に傾倒しつつあったくらいですしね。

では何で紙パック式に転んだか、理由はざっとこんなとこでする。
・そもそもサイクロン式は「吸引力が強い」ではなく「吸引力が変わらない」のがウリ。
・そして吸引力の差は実はヘッドの差であり、サイクロンだから何でもかんでもという訳ではない。
・おいらが欲しいのは毛の長い絨毯内のゴミをより効率的に吸ってくれる機体
・そしてサイクロン式はガラスの破片とかを吸い込むと故障の原因になる可能性がある
(紙パックもガラス破片を刷ったら紙パックが割れる可能性はありますが、本体損傷に至るまではいかない)
・ここまで考えれば枯れた技術の集大成状態にある紙パック式の方が安心して使えそう。

つー感じでする。
ちなみにこれの対抗馬として三菱の「雷神」もあったのですが、最後は奥さんが実際に機体を比べて決めたのでありまする。
使ってみた感想ですが、自走式は楽ですなぁ。奥さんも大喜びしてたでするよ。軽いって。ヘッド自体の幅も広くなったので効率よく掃除出来そうでする。

もっとも機種を知れば価格が判るかと思いますが、掃除機としては割高なヤツではありますが、それも一つの経験として敢えて選んだという所でありまする。
それに、この色はこの機種にしかなかったですしね(そこか

うむ、大筋では満足しておりますが、某英国製のヤツも一回は家で使ってみたいのもこれまた事実の今日この頃でする(ぇ





●3月27日(火) 保護シート

mckj聞きながら帰還中。

液晶に保護シートを貼るのって、こっち側のヒトって結構フツーの作業と思うのですよ。上手下手は別にして。
おいらも以前使っていたPowerBookやiPod、家にあるiPad群やRicoh GXR、今手元にあるiPod TouchとFUJI f200EXR、これらは種類の差こそアレ液晶画面には保護シートを貼ってきたのでする。

そう思っていたおいらの奥さんは、どうやらフツーにあっち側のヒトの様でして、あの小さいiPod nanoの液晶画面に保護シートを貼るのですら苦慮していた模様でする。
おいらが「保護シートを貼るための作業場」として風呂場を指し示した際にも驚きの表情をしていたでする。そういう概念が無かったという事で。

で、昨日の夜に晩酌がてら「じゃぁ貼るべ」と奥さんのiPod nanoを受け取り、液晶用の汚れとり用の布とセロテープと一緒に風呂場へ行って軽く作業してきたでする。
だいたい5分ほどでホコリゼロ状態で液晶保護シート貼り作業完了したでする。ちょっとした達成感だったでする。

そういやMacBookProには何も貼ってないけど、アンチグレアのシートを貼ろうかなぁと思っていたけど、そろそろやるべき時が来たかと思ってみる今日この頃でする。





●3月28日(水) 傾向と対策

電光石火の如く時間が過ぎていくぅ。

つーことで、ここ最近のその年初の花見をした日々を振り返ってみるテスト。
時たま花見ではなく蕾見の年もあるので要注意(は?

2000年:4/1(オフ会と酒屋主催の花見ダブルヘッダー)
2001年:4/2(酒屋主催の花見)
2002年:3/24(酒屋主催の花見)
2003年:4/5(酒屋主催の花見)
2004年:3/28(酒屋主催の花見)
2005年:4/9(近所で個人的に花見)
2006年:4/1(会社の呑み仲間と花見)
2007年:4/1(酒屋主催の花見)
2008年:3/29(会社の呑み仲間と花見)
2009年:3/29(酒屋主催の花見)
2010年:4/3(会社の呑み仲間と花見)
2011年:4/2(近所で個人的に花見)

んー、もう少し早く花見をした年があった様な気がしないでもないですが、まぁこんなとこで。
12年間で3月中に花見を開始した年が4回。8回は4月に入ってからですな。毎年「昔より早くなった」といいますが、なかなかどうしてでありまする(は?

つーことで、会社の呑み仲間に花見の案内を無事に出せて安堵の息の今日この頃でする。





●3月29日(木) 天体ショーで実力を知る

評価と検討とレポ作成をが機種、図面チェックが4機種、研究レポ作成が1部。これが今週のおいらの仕事。や、絶対終わらないってば。

ビミョーに旧聞ですが、今週は天体ショーの週でしたねぇ。
日曜日の晩には天頂からみて「金星・木星・月」と並び、月曜日の晩には話題となった「金星・月・木星」が一直線に並んだハイライトだったですな。

で、月曜日は仕事から帰って自宅に着いたらショーは既に終わってしまっていたのですが、日曜の晩のはバッチリ撮影をしてたんでする。
ズームがあるからということでコンデジのFUJI f200EXRで撮影したのですがイマイチでしたので、あとでトリミングするべぇということでRICOHのGXRでも撮影したのですよ。

これが実力

ばっちりですな。
いやー、GXRを買ってよかったと思える瞬間でする。
つーか、こういう星景の可能性があるならば、今度発売されるGXR用のズームレンズを....いやいやいやいや。

むー、色々と悩ましい感じの今日この頃でする。





●3月30日(金) 買って発散?

結局は終わりきれなかったけど、ネゴは付けておいたので、また来週...ということで。

いやはや、久々に超多忙な日々を過ごしておりまする。
や、期末だからというのとはあまり関係がなくて(あっても一つ)、ただ単に複数のお仕事が同時に舞い込んだという不遇の状況なだけでして、はい。

今週になって入ってきて、昨日今日で片さなければならなかったのが、試作品2機種のレビューと改善策の捻出と効果の確認と改善案のレポートの作成(英文)、試作用基板図面4機種分のレビューと改善案の提示、ここ数ヶ月間に及ぶ検討課題の報告書の作成、つー感じですよ。

しかも図面達が出てきたのが昨日と今日という...は?って感じっす。

そんな最中の昨日の帰宅途中、会社で飲む用のコーヒー豆が切れたので、駅ビルに入っているスーパーで買って帰ったんですが、その際に棚に並ぶ商品を見てどれにしようかと悩んでいたのですが(基本的には苦みが強めのが好き)、よっしゃこれにしようと手に取ったのは安売りがウリのそのスーパーの中ではお徳用ながら最安ではないほんのちょっと高級っぽさがある一品だったでする。

恐らくこれはアレですな、疲れている事でのストレスをこういう購入欲を満たす事で晴らすというロジックかな、と。
う、そのロジックで行くと、おいらが今ヨドバシとかに行ったらエラい事に....いやいやいやいや。

つーことで久々の忙殺状態は、色々な事を思い出させてくれている今日この頃でする。





●3月31日(土) 読みたいマンガが...

かなり充実した土曜日だ、というかやれてなかった事がこんなにあったのか、と。

いやー、春の嵐な土曜日でしたなぁ。
それでも日中はあまり寒くなかったので日中はビミョーに薄着をして出掛けたのですが、嵐も過ぎ去った夕方辺りからチョイと冷え込んで来て、ホンの少しやられた感じでする。

そんな今日は中央線沿線の古本屋(マンガ)巡りをしておりまして、こういう時には中央線の杉並〜中野エリアに住んでいる事を嬉しく思う所でする。
まー、こういう所に住んできたからこそ、そういう方面の嗜好が出てきたというのもあるのでしょうなぁ。

そうそう、ちょっと前の「ダ・ヴィンチ」の特集で「次にくるマンガランキング」なるのがあったんですが、おいら的に前から気になっていたマンガもいくつか取り上げられていて、「銀の匙」とか「となりの関くん」辺りは特に気になっていたんですが、なんとなくこれらは一回読めば気が済みそうな気がしないでもない感じの中、一番気になっていてどうしようかと思っていて今回取り上げられたマンガがあったんでする。
それは...

めしばな刑事タチバナ

で、今回買ってみたんでする。1巻を読んだですよ。いわゆるうんちく系ですな。ネタ的にオモロいっす。一つ一つの造り込みが重めなので、休みの日の午後にゆるゆるとそんなうんちくを軽くスルーしつつ読むのにいいかなー、的な感じですなぁ。おいら的にありかな、と。

うーむ、こうして蔵書というのが増えてしまうのか、と密かにほくそ笑みつつ思う所の今日この頃でする。






←3/11〜20の日記へ4/1〜10の日記へ→


Copyright (C) 2012 Keesaki Web.