わざわざ来ていただきましてありがとうございます。
ローカルな話題中心ですが、気に入りましたらブックマークの片隅にでも置いておいてください
(Sorry, This web is only japanese. Thanks!)
酒とマックの日々 〜 Days Of (Rice)Wine and Macintosh 〜
最終更新日〜2019年 2月 21日 木曜日 10:05:56 PM〜
この度は御来訪ありがとうございます。
あなたさまは 人目のお客様です。
(since 23/Aug./1998)各コンテンツ進捗状況及びその他状況について(最新の日記へ→)
・18/07/04 ◇ 南の離島への逃避日記2018を作成しました。
・17/11/01 ◇ 南の離島への逃避日記2017を作成しました。
・16/11/06 ◇ 南の離島への逃避日記2016を作成しました。
・15/09/14 ◇ 南の離島への逃避日記2015を作成しました。
・14/11/24 ◇ 季節外れの南の離島への逃避行日記2014を作成しました。
・12/04/20 ◇ アクセス数が100万を越えました。ありがとうございます。
C O N T E N T S
- このSiteはiCab上でHTML3.2記述を前提の場合最適になるようになっています。
- 掲示板への書き込みの際には→][ _ - _ - s - a - k - e _ m - a - c - _ ][←を携えて下さいませ。(やじるしはヌキでヨロ。)
- 更新時刻自動取得ページいぬりんくを使えば有名なサイトの最新情報は一目瞭然。
- このSiteはへた字フォント推奨です。
- ツイッター本格的に始めてみました。取りあえずね。:http://twitter.com/sake_mac
- リンクはhttp://sake-mac.m78.com/にお願いいたします。
- 基本的にリンクフリーですが、その際にメールもしくは掲示板で連絡いただければもっと嬉しいです。
- ここの主とのコンタクト方法
メール:keesakiアットマークkiwi.ne.jp
●勿体ないので特別な過去ログをサクッとリンク貼り●
【Apple・iPod・iPad系】
・iBook(DUAL USB)降臨日記→2001/06/17
・友人のPerformaをドーピングさせるべく舞い上がっている日記→2002/01/10とその続きと結末
・iTunesでLameをScriptに組み込むコツを見つけた日記→2007/09/10
・ iPod Touchついに降臨な日記→2008/10/21
・いぬリンク系サイトでiPadを速攻で購入したヒト達について書いた日記→2010/05/31
・MacBook Pro(13吋、2010モデル)降臨日記→2010/06/20
・家庭内ネットワークなMac鯖システムの構築ひとまず完了した日記→2010/12/06
・ああ、スティーブ.....→2011/10/06
・AVシステム用MacとしてIntel Mac miniを導入した日記→2011年11月21日
・モバイル用通信機器として格安SIMとWIFIルータを導入した日記→2012年8月19日
・調子の悪くなってしまったMBPの入院中をしのぐためにMacBook Airを導入した日記→2015/01/15
・奥さんがiPadを使い始めたので、新たにiPad Airを導入した日記→2015/04/25
・Win用アプリを動かしたいがためにMBP上のParallels Desktop経由でWindows7を導入した日記→2016/01/04
・0 SIMの存在を受け、CellularモデルなiPad mni2を購入した日記→2016/01/30
・ポケモンGo/w iPad miniの流れでモバイルバッテリーの必要性を感じ、JETech製10000mAh 2USB品を講習した日記→2016/08/02
・Mac Book Airを水没させてしまい、悩んだ挙句同じモデルを中古でゲットしてしまった日記→2016/08/17
【AVシステム・ネットオーディオ系】
・家庭内ネットッワークオーディオ第2章突入な日記→2005/09/12
・プラズマテレビ導入によりAVシステムの接続を大幅に見直した日記→2006/03/22
・捨て身でHD DVDレコ機にダイブした時の日記→2007/12/02
・初代PS3のHDD交換日記→2008/02/08
・DLNAなAV Macの活用のためのMediaTombいじり覚え書き→2009/02/24
・蛍光灯ノイズ対策部品手作り日記→2009/07/15
・iPadを購入する決定打になったAVシステム考察日記→2010/05/21
・日立製プラズマ終了の噂を受け、最終シリーズになるかもしれない現行日立製プラズマテレビを買い足してしまった日記→2012/06/16
・iVDRプレイヤーアプデト用ファイルがWinを基本とした作業を要求してたのをマカー用に仕立て上げた日記→2013/03/26
・ハイレゾ音源及びPCオーディオ的な環境構築用にRotel製DACを購入した日記→2015/02/08
・自前の余剰AV機器を利用して呑み仲間な友人宅にAVシステムを組み込んだ日記→2015/08/12とその後日談
・かねてより欲しかったPioneer製AVアンプ「VSA-LX55」を中古で購入してしまった日記→2016/03/20
・愛用のCEC製CDトランスポーターの不調により「Sound Warrior」のCDトランスポーター「SWD-CT10」が降臨した日記→2016/03/24
・ 購入したSoundWarrior製CDトランスポーターの挙動が気に入らなくて、結局C.E.C.製のCDトランスポーター「TL51X」を中古で買ってしまった日記→2016/06/05
【バイク・自転車系】
・2スト讃歌→2001/05/01
・パラガンミーティング参戦日記→2001/06/10
・超足ガクブルだった丹波山方面の「上萩原大橋」なツーリング日記→2008/11/01
・チョイノリ購入報告な日記→2009/12/18
・輪行用として折りたたみ自転車「Carry Me」を購入な日記→2010/11/15
・不幸にも自転車をパクられたので急遽「Khodaa Bloom CS-mini」を購入した日記→2011/03/27
・奥さんの輪行用折り畳み自転車として「RENAULT AL-FDB14」を購入した日記→2011/06/26
・ガンマ用バッテリーにドライバッテリーである「MOTOBATT」を導入した日記→2012/05/14
【その他】
・小林酒造紀行→2003/03/24
・harurinさん...→2007/10/24
・製品寿命を考えて冷蔵庫を買い替えた日記→2007/12/12
・さらば松ノ木のアパート日記→2009/06/13
・カルボナーラ超私的レシピ覚え書きな日記→2009/09/22
・旅チャンネルのフォトコンテストで賞をとった報告日記→2010/08/11
・東静岡ガンダム日記→2010/12/18
・東光の蔵元見学ツアー→2011/02/26
・炊飯器をイマドキな圧力タイプの赤いヤツに買い替えた日記→2011/01/23
・諸事情によりイマドキなるダイソン掃除機を購入した日記→2013/01/21
・ついにお酒専用冷蔵庫を導入してしまった日記→2014/12/21
・自宅のドアを塗り替えて、職人さんの大変さが身にしみて判った日記→2015/04/29
・世の流れに従いPokemon GOを始めたことをカミングアウトした日記→2016/7/25
◆ ◆ ◆
●2月21日(木) | 奴=自分という罠 |
久々の超どハマリであった木曜日。
うあ、また北海道ででかい地震があったそうで。
大きな被害が出ていないことを切に願う次第でありまする。さて、お話を強引にフツーに戻しまする。
360°天球デジタルカメラであるRicohのThetaですが、先週末のスキーの際にも色々と使ってきたでする。
例えば滑りながらの動画、今まではアタッチメントを使って頭につけていたのですが、これだと録画開始しているかどうかを直接確認できないので、いつもiPad mini経由で操作していたのでする。
ですが、そうすると「録画開始→iPad miniをバックパックにしまう→手袋をつける→ストック持つ→滑り始める」という工程ができてしまい、結構面倒だったんでする。で、今回初めて自撮り棒を使って滑りながらの撮影をしてみたんでする。
これならば直接カメラ操作できるし、準備もほとんどなく滑り始められるし、これはいいかもと思ったんでする。結果:正面を向いたスキーヤー視点の動画はナイス。でも、振り返ると奴が居る状態は如何なものか....
どういうことか、こういうことでする。
![]()
ああ、おいらって滑って居るときこういう顔して滑っていたんだなぁ、というのが丸わかりで超恥ずかしいっす。
まぁ、でもこれはこれで面白いなぁ、と思った今日この頃でする。